• 締切済み

留学時の確定申告について

当方、以下のような状況にあります。 【私】 今年の7月末に今の会社を退職し、8月末に留学のため住民票を抜いて1年間渡米の予定。 【妻】 7月末で勤務終了後、9月まで有給消化。ただし、8月末には住民票を抜いて私と一緒に渡米。 で、質問があります。 (1)私の場合、確定申告は出発前に行うのがベターなのでしょうか?どちみち妻は出発までに源泉徴収票が得られないので、帰国後の申告にするしかないと思います。そのときに私も一緒にすればいいかなと考えているのですが、問題ないでしょうか? (2)私は株の譲渡益が今年あるため、去年の損失と繰り越したいと考えています(昨年度の損失繰越のための確定申告は行っています)。これについての確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? (3)最後に初歩的な質問ですが、相談・申告をすべき管轄の税務署は住民票の住所で決まるのですか?そうだとすると、住民票を抜く前、あるいは帰国後、住民票を戻したあとでないと、申告の手続きはできないと考えてよいのでしょうか? 以上、長々とすいませんが、代理人を頼める人間はいないという前提でご回答いただけると大変ありがたいです。

みんなの回答

回答No.2

再びNo1です。 私は東京国税局所得税課長著「所得税確定申告の手引」(税務研究会出版局)を使っていますが、質問者さんの再質問についてこの本をチェックしてみました。 これによると税法では「出国」という概念が使われており、Googleで「確定申告 出国」で検索すると沢山HPが出てきました。始めのほうにあって、比較的詳しいHPを参考URLに示しました。 私は自分の海外勤務経験があったため、本の本で回答内容を確認せず、自分の思い込みで回答を書いてしまいました。ご迷惑おかけしたことをお詫びします。 >事情があれば、事前の申告が可能という記述を見たことがあるのですが、留学ではこの事情には当たらないということなのでしょうか? 上の本によれば、納税管理人の届け出を出さないと「出国」となり、私の回答とは逆に出国前に確定申告を出さなくてはなります。 私の場合は親の住所に住民票を移しましたから税法の「出国」扱いにはならなかったようです。納税管理人の届け出を出した記憶はありませんが、出しても出さなくても結果は変わらず、実際、何も起きませんでした。 私は自宅を賃貸に出したので、その管理連絡を親に依頼せざるを得ず、固定資産税の支払い、その他もめんどうになりそうなので、こうしたわけです。 >1月1日時点で日本に住民票がなければ住民税の支払いは不要ということをよく聞きますが、私の場合これに相当しないのでしょうか? おおしゃるとおり、住民税の支払いは不要になります。参考URLもそう書いてあります。 私の場合も2年程度(実際には3年になってしまいましたが)の海外勤務なら、法的に完璧に海外居住とすると手続きの不便さが先に立って「出国」扱いにしませんでしたが、翌年の住民税が非課税になることは知りませんでした。給料も日本の本社社員の身分で、現地法人の社員にはならず、本社からの給与送金でしたので、所得税は日本で課税され、アメリカでは申告も納税も不要と会社に言われた記憶があります。 自分の思い込みで回答を書いてしまい、ご迷惑おかけしたことを再度お詫びします。

参考URL:
http://www.fpsoken.co.jp/cgi-bin/view/column.cgi?PAGE=20010315_tax_cho
goomasagoo
質問者

お礼

ご丁寧に回答くださりありがとうございます。 私もいろんな情報を探す中で、混乱し、自分の理解に自信を持てずにいましたので、出典も示していただいた上で疑問に答えていただき大変助かりました。 もし、ご存知であれば教えていただきたいのですが、妻のケースでは、出国前に会社から源泉徴収票をもらえないと思うのですが、出国前の確定申告は可能なのでしょうか? 重ね重ねの質問で恐れ入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>(1)私の場合、確定申告は出発前に行うのがベターなのでしょうか?どちみち妻は出発までに源泉徴収票が得られないので、帰国後の申告にするしかないと思います。そのときに私も一緒にすればいいかなと考えているのですが、問題ないでしょうか? 確定申告は、8月に行おうとしても税務署は受付を拒否するでしょう。インターネットの国税庁のHPで確定申告用紙は入手できますから、来年の確定申告時期に郵送すれば確定申告できるでしょう。電子申告は住民カードが有ればの話で本件無理でしょう。 (2)私は株の譲渡益が今年あるため、去年の損失と繰り越したいと考えています(昨年度の損失繰越のための確定申告は行っています)。これについての確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? 来年、郵送で確定申告すれば問題ないでしょう。 3)最後に初歩的な質問ですが、相談・申告をすべき管轄の税務署は住民票の住所で決まるのですか?そうだとすると、住民票を抜く前、あるいは帰国後、住民票を戻したあとでないと、申告の手続きはできないと考えてよいのでしょうか? 住民票の住所とは無関係で、生活の本拠としている住所が相談・申告をすべき管轄の税務署になっています。 外国に生活の本拠を移す場合には、最後の住所の管轄の税務署が、管轄の税務署になりますが、質問者さんのご両親の管轄事務所にすることも可能です。 質問者さんは住民税のことを忘れておられるようです。住民票をたとえ海外住所にしても、今年の収入に対する住民税の支払いは、来年必要になります。この来年支払うべき住民税をどう払うかです。よって自治体に電話して問い合わせるか、別の質問すると良いでしょう。 ウルトラCとしては、住民票はそのままにして、海外から確定申告を続ける方法もあるでしょう。収入ゼロなら税金ゼロですからね。住民票をご両親の住所に移すのが次のウルトラCでしょう。こうするとすべての所得税、住民税の連絡はご両親の住所に送られ、ご両親は遅滞無く質問者さんに連絡してくれるでしょう。 私は留学でなく、数年間の海外勤務経験しましたが、めんどうなので親の住所に住民票、居所を移しておきました。こうすると税務署、自治体会社は私が日本に居るという前提で税務処理してきますから、話は簡単に済んだ記憶があります。

goomasagoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと知らない知識や技を教えていただきとても参考になりました。 ただ、お答えいただいた中で2点質問があります。 >確定申告は、8月に行おうとしても税務署は受付を拒否するでしょう 事情があれば、事前の申告が可能という記述を見たことがあるのですが、留学ではこの事情には当たらないということなのでしょうか? >質問者さんは住民税のことを忘れておられるようです。住民票をたとえ海外住所にしても、今年の収入に対する住民税の支払いは、来年必要になります。 1月1日時点で日本に住民票がなければ住民税の支払いは不要ということをよく聞きますが、私の場合これに相当しないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください

    「株式の譲渡益20万円以下は確定申告不要」について質問です。 18年度の株式で譲渡益がありますが、17年度の損益繰越があるので差引すると7万ほどの利益が出てます。 差引きの譲渡益が20万以下なので確定申告しないつもりですがこの場合はほんとにしなくていいのでしょうか? ちなみに18年度のだけの譲渡益は20万を超えています。 確定申告しないと昨年度の損益繰越との整合性が取れずに今年の譲渡益だけ見られて後々税務署から連絡があったりとか面倒なことになりませんか? 確定申告しなけばならないのか、それともしなくていいのか教えてください!

  • 確定申告 株式の損失繰越と住民税の通知

    いろいろ調べてみたのですがどうしても分からないので教えてください。 私は会社員で株取引をやっています。(特定口座源泉あり) 今年は50万円程度損失が出たので損失繰越をしたいと思っています。 そこで確定申告をしないといけないのですが、 会社には見つかりたくありません。 確定申告は過去に2回しており、1度目は還付され(配当の税金)、 2度目は普通徴収にして支払いました。 1度目は住民税の通知の配当のところに金額記載があり、 2度目は何もありませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、  1.損失繰越をすると何かしら分かるように  株式などの譲渡所得に0とか印がついたりするのでしょうか?    2.来年以降に相殺できる売却益があった時は、  住民税の通知の株式などの譲渡所得の欄に記載されるのでしょうか?  繰り越した金額以上に売却益があれば  また普通徴収で払えばいいような気がするのですが、  一部の場合は還付されるとなると記載されるような気もします。 記載されるのであればあきらめることも考えるのですが、 実は今年はふるさと納税をしていまして確定申告しないといけません。  4.また損失繰越だけあきらめて、 ふるさと納税分だけ確定申告するという方法もとれるのでしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ないのですがどうしてもわからなかったので 教えて頂けると幸いです。

  • 夫の海外留学時の確定申告について

    こんにちは。 夫がこの8月からアメリカに留学することになり(おそらく3年以上)、 退職に伴う税金等の事務処理について調べています。 私自身は今年いっぱいで仕事をやめ、渡米しようと思っています。 まず状況を箇条書きにしてみます。 *夫は8月半ばに退社(有給消化含む)。8月下旬単身渡米。 *所得税の還付がありそう。 *生命保険料は、今後も日本にいる家族が払込代行。 *私の分も含めて、どうやら医療費控除もありそう(10万円を超えそう)。 *私は年内に転出届を提出&渡米 9月の給料まで支給ありのため、夫の源泉徴収票はそれ以降の発行 となると思うのですが、確定申告はいつしたらよいのでしょうか? 当初は渡米時に海外転出届を出し、私が今年中に彼の分の確定申告を 行うつもりでいたのですが、いろいろみているうちに 転出前に「準確定申告」をしなければならないともかかれている ところもあり、混乱しています。 源泉徴収票をもらう→「準確定申告」→彼の転出届を提出という流れ にすればいいのでしょうか? (そもそも私が代わりにやれるのでしょうか?) ※ちなみに「準確定申告」を行うと、  その時点までの保険料払込・医療費等の算出となってしまうと思う  のですが、追加で保険料等の控除を受けることはできるのでしょうか?) あるいは、今年中の確定申告は諦めて、 帰国時に還付請求をするしかないのでしょうか? (大事な書類関係を海外で長期保管したくないので、できればすべて  済ませてしまいたいのですが・・・) もしくは、私自身が今の会社で保険料と医療費の控除を受けて 年末調整、かつ彼の分は後日還付請求・・・? こういった手続にはまったくの素人なので、的はずれなことを 心配しているのかどうかすら不明ですが(汗) このようなケースで、効率のよい、かつおトクな方法があったら 教えてください!!よろしくおねがいします!! ※もちろん税務署には聞いてみるつもりですが、  事前に流れをつかんでおきたく思っています。

  • 過去に確定申告した年の遡り申告について

    5年前に株式の損失繰越の確定申告を提出しました。 この時の申告はこの損失繰越のみであり、その他の内容での申告はしていません。 また、それ以降の年でも確定申告はしていません。 今年に入り、扶養家族控除ができると知り、過去5年前まで遡って申告できると知りました。 ただ、確定申告をしている年の分は、遡っての申告はできないような事も書いてありました。 4年前までの分は確定申告はしていないので可能だと思いますが、問題は5年前の株式損失繰越の確定申告をした年の分の扱いです。 5年前の分は、やはり株式の損失繰越の確定申告書を出しているから、この年の分は遡っての確定申告はできないのでしょうか?

  • 準確定申告における損失

    実家が個人事業をしています。 今年の1月23日に父が他界しました。 そこで相続人である母と私が18年分の父の準確定申告をするのですが、18年分はわずかな経費だけが発生し、所得は5万円位のマイナスになりました。 17年分は今年の3月に確定申告しましたが、17年分もマイナスで第4表の損失の申告書を提出しています。 この度、18年度の準確定申告書を作成するのに17年分の確定申告の用紙を使ってもいいのでしょうか(特に4表の2)? また、1月24日からは母が事業を引き継いだのですが、この父の繰越損失も母が引き継ぐことは出来るのでしょうか? 本等を見ているのですが、個人事業を引き継いだ場合の繰越損失の取り扱いは見当たりませんので・・・。

  • 確定申告について

    前年末に結婚し、今年の4月から妻は私の扶養家族になりました。それまでの妻の今年の収入は40万円ほどです。住民税は今も変わらず払っている(前年の収入で計算されているんですよね?)のですが、確定申告をすると住民税も戻ってくるのでしょうか?出産も今年8月にしたので医療費控除を受けられると聞いたのですが、妻が確定申告しないと無理でしょうか? 私は今年の4月から会社員です。自分だけの確定申告ですべてできれば楽なんでしょうけど・・・。

  • 株損失の確定申告

    去年株の損失が出たので、損の繰り越しをしようと思い 確定申告を行いました、今年は数千円の損得なのですが 今年も確定申告をしないと、去年の確定申告の損失繰り越しも 無効になるのでしょうか?

  • 確定申告について

    株式の確定申告について教えてください。 証券会社A・・・去年取引あり(利益)、今年取引なし 証券会社B・・・去年取引あり(損失)、今年取引なし 証券会社C・・・去年取引なし、今年取引あり 証券会社D・・・去年取引なし、今年取引なし という口座(全部源泉徴収あり)を持っている場合の 申告要否についてです。 去年は全体で損失になったため、取引があった口座(A・B)だけ申告しました。 損失は3年間繰越ができるので、今年も確定申告が必要だと思いますが、 繰越というのは全体総額での繰越なのか、口座ごとの繰越なのか、 がわかりません。 1.A・Bは今年は取引がないため、申告不要でしょうか? 2.Dはそもそも申告は不要でしょうか? について教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について教えてください

    確定申告についてよくわからない部分がありますので、教えていただきたく思います。 昨年は株式投資(特定口座)-50万、くりっく365-10万の損失があり繰越損失で申告しました。 今年はくりっく365で20万、日経miniで10万、FXで18万の利益があり、含み損が日経miniで25万あるのが現状です。 含み損をそのまま保有した場合に今年の確定申告はどうなるのでしょうか?

  • 確定申告ならび、株式譲渡損失の繰越

    3年目になる専業トレーダーです。(特定口座の源泉徴収あり) 平成17年度は100万の損失を確定申告にて繰越しました。 18年度は300万の株式譲渡損失でした。 今年の確定申告で300万円損失繰越をすれば、合計400万円の損失繰越となります、ここで質問なのですが。 19年度に400万円の譲渡所得があれば、相殺して源泉徴収された40万円の税金が19年度の確定申告によって還付されるのですね? と、同時に確定申告することによって、400万の収入があった事実が税務署に知られ、所得税、住民税も併せて計算され住民税から算出される健康保険税も上がる事になるのでしょうか? また、当方公営住宅に居住している為、家賃にも反映される事になるのと思われ、トータル的に考えて譲渡損失を繰り越す事が賢明であるか、否か思いあぐねております。 仮に、株式譲渡益が1000万あったとしても、確定申告しなければ、住民税、健康保険税、公営住宅家賃には反映されないものでしょうか? 確定申告をしなければ、当該役所は収入を把握できないですよね。 その場合の住民税、健康保険税、公営住宅家賃は何を基準に算出されるのでしょうか? 拙い文章で分かり難いかと思いますが、 繰越損失に懸かる400万の税金40万と、申告する事よって発生する支出(健康保険税、市民税、家賃増)が40万を超えるようであれば損失繰越をする必要がない。といった解釈で宜しいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。