• ベストアンサー

[化学英語] formally derived

化学の英語で出てくる「formally derived」という表現の意味を教えてください。 [例] a ketal has two carbon-bonded R groups and is formally derived from a ketone (出典 http://en.wikipedia.org/wiki/Acetal) 直訳で「形式上誘導される」「形式的に誘導される」などの訳が考えられますが、 「formally」の意味がよく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

isに注目するなら、R groupsではなく、a ketalが、and 以降の主語です。 つまり、" A ketal is formally derived from a ketone"ということであり、それを訳すなら、「ケタールは形式的にケトンから導かれる」という意味になり、もっとまともな言い方をすれば、「ケタールは形式的にはケトンの誘導体である」ということになります。 誘導体に関しては、「ケタールはケトンとアルコールの縮合によって合成されることが多い」とか、「ケタールはケトンの保護基として用いられることが多い」などといった、有機化学における常識をふまえて述べています。 また、形式的にというのは、「ケタールの合成は、必ずしもケトンから出発するわけではないが、できてしまったケタールはケトンの誘導体と見なすことが多い」ということ意識しているのでしょう。 学術的な文章を読むには、単純な語学力だけではなく、その分野の知識も必要です。つまり、ケタールとケトンの関係を理解しておく必要があるということです。

honeyguide
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます! 「formally」の意味合いも納得いたしました。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

formally derived from 「~から容易に還元される」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB

honeyguide
質問者

お礼

なるほど。 「formally」を「容易に」とするのは思いつきませんでした。 ありがとうございます!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「構造だけ見たら」とか, そんな感じでいいんじゃない?

honeyguide
質問者

お礼

ありがとうございます! 訳語の一案として大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 英語のaやtheの法則が全く分かりません

    例えばゴッホの絵画「Girl in White in the Woods」 https://en.wikipedia.org/wiki/Girl_in_White_in_the_Woods なぜGirlには何も付かないのか? 一方こちらは「A Girl in the Street, Two Coaches in the Background」 https://en.wikipedia.org/wiki/A_Girl_in_the_Street,_Two_Coaches_in_the_Background なぜこちらには付いているのか? Theではダメなのか? 他には何も付いていない「Cottages」 https://en.wikipedia.org/wiki/Cottages_(Van_Gogh_series) このコテージ、つまりTheではダメなのか? これは「A Wind-Beaten Tree」 https://en.wikipedia.org/wiki/A_Wind-Beaten_Tree 風雨にさらされて傾いたこの木ならTheでは? なぜ不特定のAなのか? 考えれば考えるほど分かりません。

  • 円環的時間の英語

    マルセル・プルースト「失われた時を求めて」などで言われる「円環的時間」の英語が分からず困っています。 Wiki(日英)や英辞郎などで確認したのですが、確信がもてません。 数学的には円環はannullus, torusがあるようですが、そのまま直訳できないのではないかと疑っています。 「失われた時を求めて」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%99%82%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6 どうぞよろしくお願いします。

  • the second of

    "Recall that a carbon atom in its most stable state has two occupied energy levels, the second of which contains four valence electrons." ここにある"the second of"の意味を教えてください!

  • このasはどういう用法でしょうか?

    In the past two decades computer analysis has contributed significantly to chess theory as understood by human players, particularly in the endgame. http://en.wikipedia.org/wiki/Chess as understoodのasはどういう意味・用法でしょうか?

  • 酷道(こくどう)に案内するカーナビ

    よろしくお願いします A地点からB地点までカーナビのナビゲーションをセットして その間に酷道(こくどう)が有っても候補として誘導されますか? また誘導されて困った経験はありませんか? 酷道(こくどう) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B7%E9%81%93

  • ノルマンディー上陸作戦の写真に写る気球について

    何気にインターネットサーフィンをしているとwikipediaの「ノルマンディー上陸作戦」の記事がありました。 そこに掲載されている写真に気球が写っているんですが、この気球は一体なんの役目があるのですか? 単純な疑問ですが、知っている方がおられましたら教えてください。 写真(出典:wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Normandy_Invasion,_June_1944.jpg

  • 英訳してください

    Organometallic compound An organometallic compound is an organic compound that contains carbon bonded to a metal. Some organometallic compounds are highly reactive (dangerously so), while others are relatively stable. The degree of reactivity of an organometallic compound depends on the degree of ionic character of the carbon-metal covalent bond. Because carbon is more electronegative than metals, a carbon atom bonded to a metallic atom withdraws electrons towards itself. Thus, the carbon atom attains a partial negative charge and the organic group can behave as a carbanion (R3C:-). A more negative carbon is more reactive than a less negative carbon; therefore, the most reactive organometallic compounds are those containing the most electropositive metals (the alkali metals). An organometallic compound containing a less electropositive metal is less reactive. CH3CdCH3 < CH3MgI < CH3Li increasing ionic character; increasing reactivity In 1901, the French mathematician-chemist Victor Grignard reported organomagnesium halides (RMgX), now called Grignard reagent, in his doctoral dissertation. He received the 1912 Nobel prize in chemistry for his discovery and Subsequent development of the reactions of these reagents. One useful reaction of a Grignard reagent is its reaction with a ketone to yield the magnesium salt of a tertiary alcohol, which can be converted to the alcohol by hydrolysis.

  • 英語では何と言うのでしょうか

    真正細菌、古細菌、真核生物の3つを合わせたものを「生物」と呼ぶそうです。 http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/taxonomy/cellulata.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E この意味の「生物」は英語では何と言うのでしょうか。 ※こちらでも関連の質問をしましたが、そもそも「生物」を何と言うのか分からなくなりました。 http://okwave.jp/qa/q8664606.html

  • 「*」←この記号はなに?【C言語】

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Gets このページなど、ウィキペディアなどでC言語の関数のページ(getsとかfopenとかなんでも)を見ると、形式の部分で :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::     char *gets(char *s)        :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ↑このように*が入って説明されているじゃないですか。*はポインタの前につけるんですよね?でもgetsはポインタじゃないです。 ソースコードの例でも、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::    char a[10];             :: ::    gets(a);              :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ↑のように*は省かれています。 このような「*」は一体何を意味するんでしょう? 回答よろしくお願いします。

  • 核使用はないはずなのに広島長崎の5倍以上死んでるイラク戦争について

    イラク大虐殺 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89 調査結果によって違いますが大体2~6倍亡くなられています。 自衛隊の装備に核兵器はないはずなのに。 非核化より先に訴えるべきものがあるように思うのですがなぜ日本は戦争そのものに反対しないのですか。 日本の公教育が戦争反対を教えなくなったのはなぜですか。