高校生で発展途上国へ留学ができる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 発展途上国でボランティア活動をしたい高校生におすすめの方法について紹介します。
  • 高校生の留学先として発展途上国を選ぶメリットや留学の手続きについて解説します。
  • 留学を通じて発展途上国でのボランティア活動に参加する方法や体験談をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校生で…

読むのが面倒な方は一番下の質問だけ見てください。 私の将来の夢は 発展途上国…貧困国に住み、 ボランティアをし、希望を持って、幸せに近付いてほしい、その他色々ありますが、そのような夢があります。 発展途上国に住んで、ボランティアをすることは、私の思ってる以上にとても辛く大変なことだと思っています。 TVで発展途上国などを見て、涙するようになりました。 しかし最近は本当に酷く、募金やCMを見ただけで泣いてしまいます。 私は決心して、上記のような夢を持ちました。 まだ中学3年で、生意気な事を言っていますが、今から高校生になるまで発展途上国の事を勉強します。 そこで、高校生で発展途上国へ留学ができ、ボランティアができる方法というか、そのようなことが可能な所はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般的に途上国には、人があって、金と技術がありません。 あなたが、途上国のために行くのであれば、金(日本の援助の コンサルタントや物資支援NPO)か技術(国際協力専門家や 技術協力NPO)を持たねば、向こうでお荷物になるだけです。 たとえば青年海外協力隊は、HPを見ても分かるように ほとんどの派遣職種が実務経験2~3年以上である事が 条件となっています。 高校生でボランティアというと、夏休みなどにNPO(民間ボラン ティア)の既に動いているプロジェクトのお手伝いに行くツアーに 参加する、というのが一般的パターンです。 留学して勉強をせねばならない身ならば、ボランティアするより、 ちゃんと勉強してより早く世の中に必要とされる技術を身につけ、 あらためて途上国に行くべきです。 「ボランティア」という職種はありません。みんなそれぞれ、 必要とされる優れた技術をも提供しているのです。

kurukuruao
質問者

お礼

こんなに細かくご回答していただき本当にありがとうございます! とても分かりやすかったです。 NPOに参加しつつも、勉強をして技術を身に付け、きちんとお金を貯めて実行しようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

海外成年協力隊。 しかし、高校生で自活もできないのに 他人を救おう、てのはどうですかね。 技術も何もないのに、何ができるの でしょうか。 本当の救おうとするなら、勉強して 東大に入ってキャリア官僚になった 方がよいのでは、と思うのですが。 そこまで行かなくても医者になって 経験を積み、それからやる、という 方法もあります。

kurukuruao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気が早まりすぎましたね(´;ω;`) きちんと勉強し、お金を貯めてからにしようと思います。

回答No.1

ジャイカ、青年海外協力隊の事を調べてみてはいかがでしょうか 有る程度情報が入ると思います ただ高校生で発展途上国に留学と言うのは厳しいかもしれません≪青年海外協力隊などは留学を目的としていないために≫

kurukuruao
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます! これから調べてみます^^ 高校生だとやっぱり早いですかね(´;ω;`) 本当に助かりました!^^

関連するQ&A

  • 高2の春休みに・・・

    こんにちは。 私は今、高校2年生です。今年の春休みに、海外発展途上国へボランティア活動に行きたいと考えています。体力や行動力などには自信があります。 高校生でも参加できる発展途上国へのボランティアがありましたら教えて下さい。

  • アメリカの高校へ。

    アメリカの高校へ。 ご観覧ありがとうございます。 現在中学3年生(女子)です。 私は将来、発展途上国などの困っている人々を助け、少しでも幸せにできる 仕事をしたいと真剣に考えています。 そのためには、それなりに権力(?)のある会社あるいは財団等にはいらないと いけないと思っています。 せっかく中学生のうちに明確な夢があるので、今からできることは やりたいと思います(もちろん募金等はすでにやっています) しかし、私には学力、精神力がまだまだ全然たりないと感じています。 ここからが本題なのですが、学力・精神力を鍛えるためにアメリカ(あるいは他の英語圏の国)の 高校に行きたいと思っています。 私は今まで苦労したことがあまりないし、アメリカに行くことは語学の壁を含め、 私にはいい機会になると思うのです。 親にはあまり迷惑をかけたくないので、現地でアルバイトをして資金をためたいと思います。 また、アメリカには親戚が結構たくさんいるのでできればそこに泊まりたいです。 しかしもう夏ですし、途中入学なども覚悟しています。 また、浪人も覚悟です。 私は今なにから始めればいいのでしょう。 また、必要な学力・語学力はどれくらいでしょう。 高校浪人は将来にひびくでしょうか。 質問が少しゴチャゴチャしてしまいましたが、少しでも具体的な情報がはいれば いいなと思います。 お願いいたします。 長文・乱文お許しください。

  • カンボジアのボランティア について。

    カンボジアのボランティア について。 わたしは今大学生です。昔から発展途上国の子供達のためにどんな小さな幸せでもいいから協力したい、子供達と触れ合いたい、発展途上国の現実を目で見て見たい。これが私の小さな夢でした。大学も海外ボランティアと繋がりのあるとこを積極的に選びました。 そして先日、大学からカンボジアのボランティア の案内が来ました。私はこれは絶対に行こう。って思っていました。でもカンボジアの人たちは本当にボランティアを必要としてるのか?実際は私たちの自己満のためであり、ボランティア がビジネス化していることに気づきました。かといって、本当に深刻な発展途上国へ自分の力だけで赴くのはまだ知識のないわたしには難しいです。これもただの言い訳ですが。 大学という機会を通して高額なお金(1週間で20万ほど )を払って本当に必要なのか分からないボランティアを経験して良いのでしょうか。 自己満の人たちを批判しましたがわたしも結局は自分の経験の幅を広げたいだけなのかもしれません。カンボジアの孤児院の子供や学校に通ってる子供達は本当にまだボランティア を必要としているのですか?毎日のように私たちみたいな浅い考えのボランティア の大学生がいるんですよね?旅行会社などのボランティア 企画もありますし、実際はもう発展しているのでしょうか?私たちが勝手に可哀想と思い込んでいる子供たちと触れ合う→子供が楽しんでくれる→ボランティア達成 これだけでいいのですか?本当は行きたいのですがなんだかバカバカしくなってきました。結局は大学を通してでしか行けない自分が悔しいです。こんなに深く考えなくても、いい経験になるから の一言で片していいのでしょうか? 皆さんの考えを教えてください。回答お待ちしております。

  • 善意の押し付け?

     今日(正確には昨日)実家に帰りまして、そこの駅前で 募金活動をやってるのを見ました。  それは、テレビでも紹介され、結構有名です。心臓移植のため、数千万が必要だということで、ボランティアが募金を募ってました。  それは、かまわないのですが、大変大声で募金を募り、通行人にチラシを配る姿は、少し不快感をつのらせました。東京都心で、よく通行人に声をかけ、いきなり「募金は3000円から受付けてます」みたいなことを平気で言う なんか詐欺みたいなやからとダブリました。  市民団体は、自分達のやっていることは絶対善であるみたいな価値観が強すぎるのではないでしょうか?(全てが そうだとはいわないけど)  あと、これは、僕なりの価値観かもしれませんが、心臓移植は数千万かかりますが、正直言ってその金あれば、発展途上国と子供を何人救えるのだろう?  人一人のため、数千万を先進国ではかけて助けようとする。しかし、発展途上国では、1円もかけられづ飢餓で死んで行く。人の命は平等でないのか?とか強く感じます。  これは、マスコミでも取り上げたと申しましたが、そのマスコミはアフリカや最近ではアフガンの難民支援とか言ってますよね。いったいどっちが大事なんだとか感じます。  こう、申しあげると「あなたが、その障害を抱えた人の家族だったら、なんとしてでも助けたいと思うでしょ?」と反論されるかもしれません。その通りです。僕が家族であれば、そうするでしょう。  しかし、それは、発展途上国でも同じです。先進国のエゴと発展途上国のエゴ、これにしても平等じゃない。  募金風景を見て、なんか世の中の矛盾や不条理を感じました。  皆さんは、同じように感じたことないですか?  また、私の意見も少々偏向的と感じ、私にこそ不快感を感じる方もいると思います。  広範な意見を御待ちしております。

  • 発展途上国に関する分野を大学で

    アメリカの大学に留学するつもりなのですが、その時に、『発展途上国』『紛争』『戦争』『貧困』などに関する分野を専攻したいと思っています。何学部の何学科にあたるんでしょうか? そういったものに関係している学部学科を色々教えてください。

  • アフリカ好きは変わってる?

    今、中学1年生の女子ですが、私はアフリカが大好きです。将来は必ず行ってみたいです。 それに、「発展途上国」などのジャンルやUNHCRやユニセフなどに興味があり、募金も必ずします。 でも、学校ではそれが理由で「変わり者」といわれます。 アフリカ好きって変わっているのでしょうか?何故そう思うのでしょうか? あと、中学生でもできる海外の役に立つボランティアはありますか?教えてください。

  • 街頭募金を呼びかける高校生について苦々しく思う

    #こんな時期にこんな質問で、やれ不謹慎だとかおまえが間違ってるだの言われそうですが・・・。 街頭募金を高校生が呼びかけているのをTVで見ました。もちろん実際に見た事も前を通った事もあるのですが・・・。 募金しないで通ると視線が気になって罪悪感にかられます(既に銀行振り込みで募金しているにもかかわらず!)。だから少額を募金しようとは思うんですが、そうすると募金額が少ない事で嫌な顔をされるんじゃないかと気になってしまいます。実際、高額募金者にはひどく元気の良い「ありがとうございまーす」が戻ってきます。 というかあなた方に募金している訳ではないので「ありがとうございます」と言われると微妙な気持ちになります。こっちが「ごくろうさま」と言いたいくらいです。 あの大声でイベント的なノリで募金を呼びかけるのって、どう思います?

  • 先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか?

    先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか? 我々の周りには安くて良いものが、たくさん溢れていますよね。 こういうものって海外の賃金が安い国で作ることでのコストダウンのおかげだと思います。 意地の悪い言い方をすれば、貧しい国の足元を見て利用しているわけですよね。要は労働力のボッタクリ。 この考え方は正しいでしょうか? これが正しいとすれば、先進国の企業などが発展途上国へのボランティアと称して、技術やビジネススタイルの提供やらをして発展を促していますが、これは余計なことではないのでしょうか? もし、その発展途上国が先進国同様豊かになってしまえば、もちろん人件費も上がってしまいます。 いずれボランティアの理想として、世界中の国が先進国と呼ばれるぐらいになれば、安い人件費の国はなくなってしまうわけですよね? そうすると物価は上がり、今まで豊かだった国の中で貧困に苦しむ人が増えてしまうということにはなりませんか? となると、ボランティアで海外へ余計な知識を輸出している企業は偽善ということになってしまうんでしょうか? 本音を言えば、貧しい国には貧しいままでいてもらい、作業人員として貢献して欲しいということになるのでしょうか? こういうことを考えてしまう自分が少し嫌になりました・・orz

  • ボランティア

    私は今高校一年生なんですが、将来海外の発展途上国でボランティアをしたいと思っています。 そこで、日本で医療系の資格をとってその能力を生かしたいと思っています。でも、どうやって生かすことの出来るか分からないです。NGOやNPOなどあると思うのですが、どれが一番いいのでしょうか。

  • 大学休学して韓国への語学留学

    こんにちは。 私は4月から大学3年生になる学生です。 私は大学3年生になることから、就職活動がもうすぐ始まります。しかし、タイトルの通り現在、韓国に語学留学に行こうかすごく迷っています。行くとするならば、大学3年生の後期を休学して1年間、語学留学をしに韓国の延世大学校に行こうと考えています。語学留学に行きたい気持ちは強いですが、休学をして語学留学をすると就職活動に不利になるという話を聞きました。 私は、もともと海外に事業展開をしている会社で働くというのが夢で、高校時代にはニュージーランドの高校へ留学したり、大学2年生の間にはアメリカに海外インターンシップに参加したり、発展途上国へボランティアをしてきました。TOEICは900点を持っています。 韓国へ語学留学したいという気持ちは強いですが、もし、就職活動で不利になるならばもう一度考えてみたいと思います。 みなさんのアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。