• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治について)

日本の政治についての意見

yamiyamisjの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

>制度的に優秀な者...  何の制度、どの分野での優秀な者、という点が不明確なのですが、「政治制度が優れており、国民の平均的な教育レベルが高いのではないか?」というのが、質問の趣旨であると理解して、個人的な意見を以下のとおり記載します。  政治制度については、他の方が書かれているように、議院内閣制ですが、今の日本の現状を見る限り、制度に限界があるのではないか(議院内閣制自体を否定するのではなく、少し手直しするところがあるのではないか)、と考えています。その理由については、2点あります。  1 三権分立があいまいになっている。    本来内閣の専権事項である事項に、与党が関与しすぎであると感じています。衆議院の解散に、与党の幹事長が口を出したり、議員外交をうたい、イランに行って余計なことをしゃべってっくる議員がいたりしますね。また、原子力発電所の再稼働問題についても、政府が明確に方針を示し、例えば、原子力災害発生時の対策や保障等法的な処置が必要な所で議会が議論する、のならわかるのですが、だれが主導し、どこに責任の所在があるのか、そもそも方針として再稼働したいのか否か、すらよくわからない状況になっています。   内閣における大臣は、議員以外の専門家を起用することもできますが、与党内でバランスをとり、議員が十分な資質もない者を大臣したり、自党の融和のために、大臣の交代に強硬に反対する与党幹事長がいたり、と目も当てられない状況です。   首相公選制という言葉が新聞の紙面に出てきてから、しばらくたちますが、これも一案と思います。すくなくとも、内閣と与党の関係をきちんと整理し、一定レベルの知識、資質を有する者を大臣に起用するのでなければ、国際化の進んでいる社会で、日本の利益と立場を明確に主張していくことはできないのではないか、と思います。本日の新聞にも、「G8における首相の発信力低下」という記載がありました。自分の仕事でもそうですが、それなりのバックグラウンドと、他の組織、他国を納豆させる「ビジョン」を示すことができないものは、表面上よい対応をしてもらったとしても、信用はされません。  2 政治主導の限界    これも個人的な見解ですが、日本を支えてきたのは優秀な官僚組織であったと思っています。一例として、野田総理に後退した直後に、日比首脳会談があり、防衛交流の強化を合意しました。これは、だれが構想し、だれが調整したのでしょうか?野田総理ではないし、防衛大臣でもないですね。このような重要なステップは、一朝一夕にできるものではなく、官僚がきちんと積み上げてきたからでしょう。一方で、主として経済面で長期の不況(数字上は成長し、好景気と言われた期間もありますが)が続き、国民の政治に対する不満が高まってくると、官僚を悪者にし、政治主導をうたい、官僚バッシングをしていますが、これまでも、間違いなく政治主導であったはず。官僚がいかに国を動かそうとしても、政治家が了解し、国会で法案にされなければ、何もできません。(法律の網をくぐってというのはあるにせよ。)つまり、これまでも、大きな国の変革や制度の変更については、政治家が最後のはんこをついてきたわけであり、彼らに責任の大きな部分があるはず。「身を切る改革」でも官僚バッシング、公務員の給与削減のようなアピールしかできないような政治には、国を主導することができないのではないか、と思います。   では、どうすれば、という私案ですが、先にも述べた、民間からの専門知識を有する専門家を大臣として起用する。また、しっかりとした政策顧問団を形成する。(ちょっと違いますが、アメリカでは、閣僚は大統領が選定しますし、シンクタンクも大きな影響力を持っています。彼らは、その専門的なバックグラウンドで、行政を強力にサポートしています。当然、良い面ばかりではありませんが。)   少なくとも、質問者様が補足で書かれている、「政治家が優秀か」という点については、私も大いに疑問を持っています。国会における質問では、長時間だらだらとしゃべり続ける者がいたり、主旨が不明であったりすることが良くあります。会社の会議であんなことをしていたら、追い出されます。  国民の教育レベルについては、平均的に高いのではないか、と思っていますが、いろいろな統計(OECDのPISA、大学ランキング等)があるので、ネットで検索してみるとよいでしょう。  個人的な意見としては、平均的に高いとは思うのですが、それと政治は連動していない。OECDのPISAのランキング10位以内にアメリカは出てきませんが、いろいろな分野でアメリカの力を外して考えることはできないでしょう。あくまでも個人的な意見(繰り返しますが)ですが、アメリカでは、一部のきわめて優秀な者が社会をけん引している(ちょっと幼稚な表現ですが)と思います。逆に、平均的に教育のレベルが高い日本では、国や社会をけん引できるような力のある者が、それなりの役割を担っていないのではないか、と思います。その他、民族の気質や国土の大きさも、質問者様の指摘しているインフラの問題に大きく影響していると思いますが、さしあたり、国家、社会をけん引する者の質という点で、日本は劣っているのではないかと思います。  民主党政権については、多くの負の遺産を作った(作り続けている)と思っています。例としては、沖縄基地問題における迷走と解決寸前であった基地移転を台無しにしてしまった点、尖閣諸島付近での巡視船と中国漁船衝突後の対応、原発再稼働問題における方針のぶれ、韓国への文化財の返還、等々。残念ながら質問者様の指摘するヤフーの「百害あって一利なし」に近いですが、一点だけきわめて好意的に解釈すると、次の点だけは評価できるかと思います。それは、民主党政権は、色々な教訓を残してくれたことです。マニフェストの限界、つまり、政治家の掲げるマニフェストは信用に値しない、という点、多くの問題が短期間に生起する現在では、4年に1回の衆議院選挙は不適切ではないか、専門家の大臣起用等、一部すでに触れましたが、色々な問題点と考えるネタを私に提供してくれました。次の選挙以降、いかにこの4年の失敗を取り戻すか、ということを考えると頭が痛いですが、我々に、良く考えて投票せよ、という教訓を残してくれました。また、政党のマニフェストだけではなく、政治家個人の資質(極端な例では、マニフェスト(約束)ですら、簡単に投げ出してしまうようなパーソナリティを備えた政治家いる)や、バックグラウンド(支持母体)をよくよく考えないと、4年間公開することになる、という点は身にしみてわかりました。  質問の意図について、こちらで解釈して、取り留めもなく書きましたが、ご参考になれば幸いです。(論文ではないので、思ったまま書いております。読みにくいところ、事実の確認不足等ありましたらご容赦ください。)

関連するQ&A

  • 在日米軍はいつまで日本に駐留するんですか?

    在日米軍はいつまで日本に駐留するんですか? 在日米軍による事件、事故が20万件を超え、日本人死者数は1047人にものぼるそうです。 在日米軍がいても百害あって一利なしだと思うので、早く日本から出て行ってほしいのですが。 民主党が政権を取ればその辺も変わるんですかね。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-02/2005070201_02_1.html

  • もしも、今夏の総選挙で

    麻生自民党が政権を維持していたら、日本の未来は、どうなっていたでしょう? そして、今は、民主党政権です。 沢山の自民党や民主党関連の過去の質問も読んできました。 感想として、自民が保守。 民主が改革。 という印象があります。 民主党の政策には、外国人参政権などがありますが、それらを含めて、これからの日本の未来が民主党政権で、どうなって行くのか。 中立な考えを含む、皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本国内最大の動画共有サイトの政治カテ

    日本国内最大の動画共有サイトで、よく政治カテゴリを見ているのですが、民主党批判動画ばかりの気がするのですが、どうも意見が偏っている気がして、自民党が政権とっている時はどうだったのでしょうか?そのころはまだあまり見ていなかったので?そのときも自民擁護、民主批判といった風潮だったのでしょうか?だとしたらネット工作員の存在があるのでしょうか。

  • 政治家は結局何がしたいのでしょう?

    自ら理想とする政治を実現して日本を良くしたいのですか? それとも私腹を肥やしたいだけなのですか? 例えば現政権の民主党や鳩山首相について言えば、どうでしょうか? 特に反民主の方のご意見を聞きたいです。 『事業仕分けは単なるパフォーマンス』という意見を聞いたりすると こういう根本的な疑問に行き着いてしまうのです。

  • 【ニコニコ動画】政治的に偏りすぎ?

    【ニコニコ動画】政治的に偏りすぎ? ニコニコ動画の動画/コメントは極端に自民党支援に傾いているような気がするのですが、 何故でしょうか? マスコミが偏重報道をしているという指摘や、民主党政権への批判は 的を得ているな、と(あくまで個人的に)思うことも多いですが しばしば極度の民主叩きや、(具体例は出せませんが)「マスゴミは偏っている」と銘打った政治的に偏った動画を見受けます。 ネット上ですから、マスコミに縛られない自由な議論が行われるべきだと思うのですが これでは逆に発言の自由がないように思います… ※この質問は皆様の政治的主張を伺うためのものでもありませんので 政治的に偏重したご意見はご遠慮いただきますようよろしくお願いします。 また、この質問には政治的意図はありませんのでご理解ください。

  • 政治の駆け引き民主党の目的は?

    安部政権の看板の一つだった 女性閣僚二人が 一ヶ月半で辞任し、 結果的に引きずり下ろす形に 持っていった民主党は、 なかなか巧みだなと 感じたのですが、 またきっと 安部政権の穴を何とか 探すのに 一生懸命になっていく事なんでしょうね~ 政治の世界は勝てば その座を 引きずり下ろそうと 狙われるし、 負けたら どんな手を使ってでも 政権を取ろうと 血眼になるし、 そういう駆け引きが 渦巻く世界で 怖いですね~ そこで疑問ですが、 そうする事は果たして、 民主党にとって プラスな事なんですか? 何故? そういう引きずり下ろす事を するんでしょうか? 私は安部さんの評価は 多少落ちるかも しれませんが、 民主党にとっては、 国民感情として別に 良くやったとか? さすが民主党だとか 思わないんですけど... まして、支持率を あげる効果も ないような気も するんですが... 皆様の意見を 聞かせて下さい!

  • 政治に詳しい方お願いします!

    小泉政権~現安倍政権までの政治の制度や組織的な改革に関して教えていただきたいです。 さらにこの改革は後援会や派閥、野党や党制度とどのような関係があるでしょうか? 日本の政治政策を学んでいるので、みなさんの意見をお聞かせください(>.<)

  • 政治はいつから民主党のオモチャになった?

    G8の先進国の金融部門トップが決まらないという お粗末な現実まであと一週間あまり…。 ガソリン税も大混乱で4月を迎えそう。 自民党の味方はしませんが、どうも民主党も信用できない。 いろいろ高校生の学費全額補助とか魅了的なことは言いますが 具体的な数字を出した対案を出さずに、抽象的な理屈のみを重ねてリアルな算段を示さない。 一度は民主に政権を持たせたいと考えましたが、もはや選挙に行く気すら失いました。 旧大蔵と日銀生え抜きやら、金融と財政の分離を維持できないとか言いますが、その証拠や過去の悪例はあるか言えば、見つからない。 それどころか生え抜きのときに不祥事や金融混乱が起きる始末。 民主党が武藤氏の所信を優等生的と批判していたが、 民主党こそ表面的な上辺の優等生としか思えない。 もう他の先進各国は日本は投資する魅力さえないといわれる始末。 なんでも政争の具にして、例え民主党が政権とっても その時にもはや世界から見放され、混乱に収集がつかない時 民主党は?小沢さんは?責任取れるでしょうか?

  • 結局日本を支えることができるのは自民党?

    最近は民主党の批判が相次ぎ、「民主党の正体」というサイトを見ると、民主党には到底、日本を支えるのは無理なのかなあとつくづく感じています。 結局、日本を支えることができるのは自民党だけなんでしょうか? 中立な立場からのご回答を期待しております。

  • このサイト等で鳩山民主党政権を批判しておられた方限定で、お聞きしたいの

    このサイト等で鳩山民主党政権を批判しておられた方限定で、お聞きしたいのですが、 菅民主党政権はどう思われますか? 新政権はまだ何もやってないので評価のしようがありませんが、 所信表明演説で新政権のスタンスが分かりますし、どういう閣僚を配置したかによっても新政権の性格も分かると思います。 特に「鳩山民主党政権を批判しておられた方限定」というのは、そういう意見の持ち主が菅政権に対してはどうなのか?ということに非常に興味があるからです。 宜しくお願い致します。