• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏 趣味)

彼氏の趣味による関係問題と深夜脅迫電話の対応

ALLADDINの回答

  • ALLADDIN
  • ベストアンサー率33% (164/485)
回答No.2

>こんなときくらい来てよ、もう別れたいと言いました。 この発言(↑↑↑)は、問題だと思います。 こう解釈できます。 「私が大変な時にあなたは来てくれなかった。だから、もう別れたい。」 あなたが彼氏にもっと気を使ってほしくて言った言葉も、 彼氏にとっては別れを告げる言葉として響いてしまいます。 そして、こう考えます。 「別れを考えるほど、深刻だったのか。  でも、ライブの練習やライブ中は呼ばれてもいけないし、  そんな事をしたら、メンバーに迷惑をかけてしまう。  それで彼氏失格だと言われるのなら、自分としては別れるしかないな。」 >私が理解がないのでしょうか? 理解がないというよりも、表現方法に工夫がないと思います。 「あの時ものすごく恐かったんだよ。  だから、そういう時にはもっと優しくしてよ。  ○○に慰められたら、それだけですごく落ち着くし、  そうしてくれたら、もっと好きになれるんだよ。」 彼にも、自分の人間関係やする事があって、それも大切なんです。 ですから、それにも配慮しつつ、あなたの正直な気持ちを表現すべきです。 それを彼に要求し圧迫する表現をすると、彼も負担を感じて苦しくなってしまいます。 結果的にあなたとの関係が悪くなり、別れにもつながるのです。 よく考えてみてください。

nori1250
質問者

お礼

ありがとうございます!! 確かに言い方が悪かったと思います。 それに彼が音楽が大好きで私も後回しになっているのはわかっています。 誕生日もこんな感じになり、喧嘩をしたりしました。 しかし、それでも付き合ってきました。 そんなでも大好きなことをやっている彼を尊敬していたし、 なによりライヴを見たりすると本当にかっこよくて応援してあげようと 思っていました 言い方は確かに悪かったです。 状況が状況なのでヒステリックになっていました。 でもこの先何かあっても、来てくれないのかと不安になりました。 言い方を変えて、彼に正直に話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 趣味があわない彼。

     考え方は似ています。が、お洋服も音楽も映画も。全然合いません。  で、彼は音楽が好きなのですが、私が彼の好きな音楽を理解できないとがっかりするみたいです。いや、いいんだよ。とはいいますが、やはりがっかりきてしまうみたい・・・。  しかも彼の頭の中は音楽でいっぱい。 私のわからない音楽の話ばかり。  最近私は対人関係で辛い事があり、彼に相談したくて会いに行きました。所が彼はお気に入りの曲を聴いていてそっちに夢中。  じゃましちゃ悪い。と思ってだまっていたのですが、しばらく私が落ち込んでいたことを思い出した彼は  「僕は自分のことしか考えてない。君のことわかってあげてないね。」  と、言い出しました。  以前より連絡がへったし、以前ほど気を使ってくれない。私は落ち込んでいて彼に迷惑をかけてしまっているし。気持ちが冷めてきたのじゃないか・・・。  と、気をもんでいたのですが、相手の方が自分は君以外何もない人間だ。君はこんな自分から離れて行くだろう。  と、いいだして・・・???  なんだか良く分かりません。質問になっていなくてすみません。どことなくかみ合わないというか、仲はいいけど、上手くいっていないように思います。  何かアドバイスをお願いします。

  • 「夫婦」相手の趣味・好きなことをどこまで受け入れるか

    私30半ば、彼女20代半ばです。 婚約者(彼女)が嵐の大ファンです。 ファンクラブに入ってライブのチケットをとって、 全国各地に旅行もかねて出かけています。 嵐のテレビ番組はたいてい見てるようですし、 CDが発売されたら必ず買っています。 (おっかけをするところまではいってません) それは付き合っているときから知っていましたし、 彼女のひとつの趣味だと思い、あまり気にしてませんでした。 婚約してから結婚後について彼女とよく話をするのですが、 彼女は私に結婚したら一緒に嵐のライブに行きたいなと言います。 私は嵐は面白いし、嫌いではないのですが、 テレビで見れたらそれで十分満足という感じで、 ライブに行くほどではありません。 まして東京から大阪まで夫婦2人でライブに行くなんて、 理解できませんし、ちょっと引きます。 自分の趣味・好きなことを好きな人と一緒にしたい。 そういう時間を好きな人と一緒に過ごしたい。 という気持ちは分かります。 ただこちらにしてみると、 好きな人の趣味・好きなことであっても、 やはりまったく同じ人間ではないので、 心の底から楽しいとか面白いとか思えません。 夫婦というものは、相手の趣味や好きなことについて、 どこまで受け入れたり、一緒に付き合ったりするものなのでしょうか? 自分は、そこまで好きじゃない嵐のライブに東京から大阪まで 行くのは考えられないから、悪いけど一人か友達と行って。 というのは、愛情がないのでしょうか? それとも、自分が興味がなくても、 彼女と一緒にライブに行って、そばにいて一緒に楽しんであげることが 愛情なのでしょうか? 皆さんは、相手の趣味や好きなことについて、 どうされてますか? よろしくお願いします。

  • 旦那の趣味について

    20代の新婚夫婦です。 結婚する前に旦那がVtuber的なライブ配信で、女性の歌い手に重課金をしているのを知りもう課金はしないと約束し、アプリも消してました。 しかし結婚してからつい最近、やめたと思っていたはずのアプリをまた入れていて、この間よりも多額の投げ銭をしていてそれをずっとしていないと嘘つかれていました。 付き合いが長いため旦那のいいところもたくさん知っているし、浮気などもしないような人なので信用したいのですがそこで裏切られてからショックで信じられません。 この間その事実を知った時その場でアプリも消し、お金の管理も全て私が管理するように納得してくれました。 アプリももうやらないと約束したのですが、どうしてもまだ不安になってしまい、私が家を空けた時などに内緒でアプリを開いているのではないかと心配になります。 投げ銭も不安ですが、男女でライブコラボとかもしていたみたいなのでそこも嫉妬で不安になります。 なので何度も、「ライブやらないでね」「ライブやってない?」と旦那に聞いてしまいます。 きっとしつこく言いすぎてうざいと思うんだろうなってわかってるのですが聞いてしまいます。 そこは信じて、もうやらないでねなどは言わずにほっとくのがいいのでしょうか。 何が正解かわかりません。 そのアプリがとてもトラウマです。 どなたかアドバイスくれると嬉しいです。

  • 彼氏の朝帰り

    初めてここで質問させて頂きます。 私 22歳 相手 21歳 どちらも大学生で、付き合って4ヶ月、中距離恋愛です。 今日も相手側の家へ(車で1時間ほどかかります。)行こうという話になり、彼は朝の6時に迎えに来てくれるという話でした。 今日はライブがあり、遅くても12時には帰ってくるという話だったのですが、連絡はあるのですが4時を過ぎた今でもライブハウスから出てくる気配がありません。私もそこのライブハウスに行った事があるのですが、とてもアットホームで、ライブだけではなくカードゲームやシャドウバースの試合場所にもなっているような場所で、人がいればいつまでも開けているスタイルの箱です。なので場所の心配はないのですが、12時に帰って来ると言ったのに、連絡はあるにしろあまりに遅すぎるのではないかと思ってしまいます。私は今までお付き合いした人でそんなに遅くまで遊んでいる人とお付き合いした事がなく、今回の彼もこんなに遅くまで帰ってこなかった事は今回が初めてです。彼に言おうにもなんと言っていいか分からず、もしこれが彼の中で普通の事ならば、私のエゴで制限してしまうのは良くない事なのではないのかと思う気持ちもあるのですが、誰がいるかも分からない場所から早く帰って来てほしいと思う気持ちもあり、葛藤しています。皆様の意見をお聞かせください。

  • 友人に趣味を否定されました

    アニメやゲームが好きな20代女です。 オシャレも人並以上に好きなので、見た目はオタクっぽくないといわれますし フィギュアやグッズまでは揃えたりしないのですが 外で飲み歩いたりライブに行ったりスポーツ観戦をしたり・・・よりは 断然家でアニメを観たりゲームをするのが好きです。 ただ、こういう趣味はあんまり理解されないともわかっているので あえて自分から人に言うことはありませんでした。 最近、とある同期と仲良くなって、毎週遊んだり、ランチを毎日一緒に食べています。 その子は最近彼氏ができたので、その相談にのるのがほとんどでしたが 今日はちょっと暗い話題になっていってしまい、 「話かえよう~最近何にハマってる?」と聞かれたので 素直に今ハマってるアニメのことを言いました。 すると真顔で「あー、最近それ好きって前もちょっと言ってたね。本当そういうの辞めや。私キライやわー、そういうの」と言われてしまいました。 笑って「○○ちゃんアニメとかオタクキライなんだねー」と返したのですが さらに「いやいや、オタクがキライっていうかさー・・・。ほんとやめなよー」と言われてしまいました。 正直、すごくショックでした。 仲良くなった子なので、共感はしてくれなくても否定されるとは思ってなかったので。。。 彼女の好きなアーティストやスポーツ観戦など、私は全然興味ありませんが、否定することなくいつも話聞いていたのになー、と思うと、寂しくもなりました。 アニメやゲームが好きなオトナの方、周りには趣味を隠していますか? 私も、改めて人前で言わない方がいいのだなーと思い始めました。 本当にオタクを公言してる友達にはいいのかもですが 一般的な(??)人には受け入れられないのですかね?? 今はちょっと彼女に本音を全部言えなくなってしまった気分で、落ち込んでいます。 良い心の持ち様や、アドバイスなど なんでもいいので、ありましたらお願いします。

  • 「死にたい」「いつ死んでもいい」などと言う彼氏。

    24歳女性会社員です。彼は27歳で社内恋愛です。 彼は以前から「楽しい事とかない。いつ死んでもいい」などと言います。(本気だとは思っていませんが。)「仕事も嫌いだ。辞めたい」などと言います。 と言っても仕事はきちんとこなすし、天邪鬼なところはありますが、性格的にも優しいです。実家に住んでいるのですが、家族とは上手くいっていないと言います。 もし、こう言ったことを 他の人に同じことを言ったら、場合によっては 彼の甘さやスタンスを疑われてしまうのではないかと心配な気持ちがあります。(職場は私だけしか年下の人はいないので他の人に言っているかは不明ですが、おそらく同期には言っていそうです。) まさか上司には言わないとは思いますが・・。 いい大学を出て、第一志望ではなくてもそこそこ良い所に就職したとは思いますが、挫折感でもあるのかな?と思うときはあります。 かといって、他人に対して偏見的な見方はしない人です。 かまって欲しい甘えなのかな?とも思います。 が、彼の今後が心配です。 それに、付き合っているのにも関わらず「死にたい」などと言われるのは本気でなくても悲しいですよね。 彼はそういうこと全く分かっていません。 死にたいと言って私に慰められるのを待っているような気もします。 彼には彼のためにもそういうことを言う事が大切な人を傷つけるということを理解して欲しいです。 他人に言ったら信頼されないのでは?と心配もします。 彼を傷つけないように話をしたいと思いますが、 私もどう話したらよいか迷っています。 それとなく言いたいのですが・・。 彼みたいな方、もしくは私のような立場の方、どう思われますか? 第三者の方もどう思われますか?アドバイスください。

  • 護身用具について

     最近身の回りが物騒になってきたので、護身用具を身に付けたいのですが、何が良いでしょうか?  確かに様々な護身用グッズは売られていますが、スプレーやスタンガン、ナイフや警棒などは接近戦となるゆえ、犯人に逆に使われたり、相打ちになってしまう心配があり、使えません。防犯ブザーや携帯電話なども、助けが来る前に犯人に捕まったら終わりです。  何か最も効果的な護身用具は無いものでしょうか。 個人的には、失神するくらいの大きな音を犯人に向かって出す道具や、レーザーで犯人の目を失明させることを考えているのですが、どうでしょうか。

  • 彼氏のメールがウザいです

    今月初め頃に流行性角結膜炎になり、会社も強制的に休まされてます。職場の人手が足りないし多忙なのに休まざるを得なくなり、いつ完治するのかヤキモキしてる状態です。今月中に私の誕生日があるのですが、こないだから頻繁に彼氏から「目大丈夫か?」「誕生日祝いたいけど断られたし、どうすればいい?」みたいなメールがきます。私は彼に、人に感染する病気だから治るまで人に会えないと言ってるのに、相変わらず目は大丈夫か?みたいなメールがきます。正直しばらく放っておいてほしいのです。薬でウィルスが無くなるわけじゃないので日にちがかかるのです。彼は目を心配してるのではなく、誕生日のお祝いができるかどうかの心配をしてるんだと思います。こっちは誕生日どころじゃないんです、早く仕事に復帰したい、その事だけで頭がいっぱいなのです。毎日彼からメールがくるのでイライラしてきます。彼にしばらく放っておいて!って言ったらまずいでしょうか?

  • 彼氏が鬱病のようです(長文です)

    はじめまして。私の彼氏について聞いてください。 私と彼は付き合って1年半くらいたちます。 ここへ来て、彼氏の発言や行動が鬱病からくるもののようだとはっきり感じました。 付き合いはじめから、「自分には悩んでいることがあるけど、私との交際がそれの助けになる」と言っていました。「え?どういうこと?」と最初は思いましたが、彼は口下手で電話中も無言のことがしょっちゅうだったので、「寡黙でちょっと不器用な人ね」としか思っていませんでした。でも、あまりにも彼がナイーブ過ぎるので、悩みの原因を彼に色々聞いたのですが、「気分が滅入っているから」とかで一方的に遮断されてしまいます。彼の気持ちが全然わからなくて、だんだんと心が通じないことに虚しさを感じ、彼の調子の良いときだけ元気な態度に「わがままで勝手すぎる!」と嫌悪感しか抱けなくなってしまいました。 なのでケンカが絶えません。皆さんのお話を聞いて、彼に「鬱」の節があることに気づきました。おっしゃられていた症状がほとんど当てはまります。そうと気づくまでに、私ははっきりしない彼に対して「しっかりして!」「自分は無いの?!」などと、自尊心を傷つけるような本当に酷いこと平気で言い続けてきてしまっていました。 彼は彼なりにSOSを出していたように思いますが、私には考えたことも無かったので気づいてあげれませんでした。でも今やっとわかったのです。正直彼と付き合って自分もつらい目に散々会っているのですが、自分も含め人は強くないと言うことを知りました。彼の助けになりたいです。自分が相当強くなければ彼を助けることができないと解かっています。けれど、助けになりたいです。 彼は自分が「鬱」だと言うことをちゃんと把握しているようです。しかし病院には通っていないようです。 今後、彼とどう接したらよいのでしょうか?

  • 夜とお風呂がこわい。

    1人暮らしをして、もう少しで1年が経つのですが、夜とお風呂がこわいです。 お風呂では天上の換気扇から、女の人が出て来るのではないかとか、 目を瞑りながら頭を洗っているときも、目を閉じている瞬間に、鏡に女の人が映るのではないかとか、 特に顔を洗ってるときがこわいです。 後ろに変な存在?を感じたりもします。 あと、夜がこわいと言うのは、寝てるときごくたまにですが、目が覚めたときに外で音とかしていると、 誰かいるのではないかとこわくてなかなか寝れなかったりします。 原因は半年ぐらい前に、深夜2時にベランダから誰かが、進入してこようとしてて、物音で目が覚めました。 その後に私が叫んだら、犯人は逃げていきました。 警察を呼んだのですが、犯人は捕まりませんでした。 この事があってから、何日かは寝れませんでした。 今は寝れるようになってるのですが、たまに目が覚めたらそれからは寝つきが悪いです。 いちいち物音に反応してビクビクしてしまいます。 どうしたら、夜にお風呂が入れるようになるか、あとちゃんと寝れるかアドバイスをください。