• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして沖縄は可哀想で神奈川は可哀想じゃないの?)

なぜ沖縄と神奈川の扱いが違うのか?

このQ&Aのポイント
  • 沖縄と神奈川の扱いの違いについて疑問が生じます。沖縄も神奈川も県の面積は同じくらいですが、なぜ沖縄が可哀想視され、神奈川はそうではないのでしょうか。
  • 両県ともに米軍基地の存在がありますが、沖縄は飛行機の騒音被害などが深刻である一方、神奈川の基地問題は他の社会問題と比べてあまり注目されていないようです。
  • 沖縄の社会問題は基地問題が主たる要因である一方、神奈川は戦後からの人口増加に伴う様々な社会問題が存在します。基地問題は神奈川にとっては他の問題の一部でしかないのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.14

神奈川県も基地問題を抱えており充分かわいそうだと思います。 神奈川県庁を代表に神奈川県内9市による「神奈川県基地関係県市連絡協議会」という組織がありまして、神奈川県、横浜市、相模原市、綾瀬市、横須賀市、藤沢市、逗子市、大和市、海老名市、座間市が集まり米軍基地問題に取り組んでいます。そして政府に基地問題への要望書を提出するなどしています。なお、この組織の会長には現神奈川県知事が就いています。 その神奈川県庁の「神奈川県基地関係県市連絡協議会」のページ。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417259/ その「神奈川県基地関係県市連絡協議会」が政府各機関に提出した「平成24年度基地問題に関する要望書」 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/366248.pdf 上記の組織は主に米軍基地がある市を中心とするもので、厚木騒音問題ではまた別組織があります。 それが「厚木基地騒音対策協議会」で、こちらは神奈川県、横浜市、相模原市、藤沢市、綾瀬市、大和市、海老名市、座間市、茅ヶ崎市、町田市からなります。 市内に基地は無いけれど、米軍機の飛ぶ飛行ルートの関係で騒音問題に悩まされたり、過去に米軍機が墜落した等の関係から茅ヶ崎市や町田市が加入しています。これらの都市(横浜市は緑区、瀬谷区、泉区に限定)の合計人口は沖縄県の人口の約2倍になります。 なお基地の名称は厚木基地ですが、基地の場所は厚木にありません。綾瀬市と大和市にまたがって基地はあります。 厚木市は「厚木基地騒音対策協議会」「神奈川県基地関係市連絡協議会」に参加していません。 「厚木基地騒音対策協議会」 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417264/ ちなみに厚木基地周辺では過去に米軍機の爆音、爆風、墜落事故、部品落下等の危険から、基地周辺の地主が日本政府に対して土地の買い上げを求め、日本政府も被害の重大性を認め2度に渡って土地の買い上げを行っています。 そして大和市、綾瀬市の基地周辺の262戸が1970年までに集団で移転しています。 なお、厚木基地が人口密集地域に無いという方もいますが、上に貼った「平成24年度基地問題に関する要望書」の12ページを見ればわかる通り「人口密集地域にある厚木基地周辺住民の深刻な騒音被害の状況」とあるように、県や周辺諸都市では、厚木基地は人口密集地域にあるものと判断しています。 また、上に記したように横浜市も「厚木騒音対策協議会」に参加しており、基地対策課で騒音問題を担当しています。 「横浜市政策局基地対策課」 http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/kichitaisaku/torikumi/ko-ku.html このホームページを見ればわかる通り、騒音について神奈川県で去年は4000件を越える苦情が寄せられており、横浜市にも100件を越える苦情が寄せられています。 横浜市は日本一広い市で人口の多い市であるため、騒音被害の無い地域もありますが、横浜市を構成する18区のうち厚木基地に近い、緑区、瀬谷区、泉区の3区には騒音測定器が設置されています。騒音被害が低かったら測定器が設置される事もなかったでしょう。なお、この測定器の設置された3区の人口は40万人を超えます。 また過去には緑区で悲劇的な米軍機墜落事件もおきています。 「横浜米軍機墜落事件」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 この他にも神奈川県での米軍機墜落事件は何件もあり、これまで11人の民間人が亡くなっています。 神奈川県の死者数は沖縄で米軍機墜落事故で亡くなった方の人数には及びませんが、悲劇には代わりありませんし、いまもなおその危険は無くなっていません。幸いな事に死者こそ出ていないものの毎年、米軍機の部品が落下したとか、トラブルで学校や空き地や海岸にヘリが不時着したとかの事件が起きています。 また犯罪についてですが、日本共産党によれば1989年~2010年に米軍人の刑法犯検挙数は県別で沖縄が1035で1蕃多く、次いで神奈川県の444だそうです。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_01_1.html 神奈川県の件数は沖縄県の半分以下ではありますが、だからと言って444という数は軽視できる数や問題でもないと思います。ましてや被害者やその家族としては沖縄も神奈川も関係ないでしょう。 なお横須賀では2008年に米兵によるタクシー運転手殺害事件とか、2006年の少女2人への殺人未遂事件や、女性2人への傷害事件がおきたり、2005年には強盗殺人事件で女性が殺害されています。 神奈川県の被害が見過ごされがちなのは、沖縄に比べ基地環境が改善されてきているからだと思います。 下は神奈川県庁の「神奈川県の米軍基地の状況」です。 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/101499.pdf これを見ればわかる通り、かつて神奈川県に基地は162もありましたが、現在は大幅に減って14しかありません。さらに基地面積も最大時の約半分にまで減りました。 騒音問題にしても厚木基地での夜間離着陸訓練などは激減しています。 もともと厚木基地は自衛隊は別にして、アメリカ海軍がメインで使っているため空母が任務や訓練で遠くに行っている時は、艦載機の離着陸も減ります。 沖縄の場合、基地は34あり、その基地面積は神奈川県の基地面積の11倍です。 駐留している部隊もアメリカ第5空軍をはじめとして常駐している部隊も多いですから日常的に騒音も多いです。 基地問題の深刻差としてはやはり日本では沖縄が一番だと思いますが、神奈川県も決して軽視できない問題を抱えていると思います。ただ、やはり沖縄の方が問題点が多いため、神奈川県の問題はその影に隠れてしまいがちなのだと思います。

Guan-Yu
質問者

お礼

大変詳しくご教示していただきありがとうございます。 現実問題として神奈川県も大変な基地負担を強いられています。 神奈川県は人口密度が高い県ですので、自然と騒音被害の数も増えると思います。 中には、もう慣れっこになって騒音を騒音だと感じない人もいるかと思います。 よく騒音は基地周辺だけの問題などと勘違いしている人もいますが、山口県岩国基地の戦闘機は中国山地で低空飛行訓練をしますので、この空域のある島根県、広島県、岡山県なども騒音被害が起こる県です。 このようなことは全国ニュースでは、ほとんど紹介されないのではないでしょうか? そして、他の方のお礼にも書きましたが、メディアの偏向報道で基地被害は沖縄にだけ集中していて、沖縄県民だけが可哀想という論調はまやかしでしかありません。 私には、メディア側の「なんとしても沖縄県民を可哀想な人達に仕立て上げたい。」という思惑を感じずにはいられません。 この裏には複雑な基地利権などが絡んでいるのかもしれません。 それにです。やっぱり沖縄には基地問題しかありません。 首都圏である神奈川県には基地問題だけでなく様々な社会問題が存在します。 それなのに、なぜ、神奈川県民は可哀想という論調にならないのでしょうか? 大変、勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

1.他県にいきにくい島だから。 2.本土に比べると、家族持ちが少ないから。 あとは、実質上の(都市の面積に対しての)米兵密度も高いんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.2

昔、アメリカ領だったか、そうでないか、だけの差だと思います。 かつて、アメリカに占領されて理不尽な仕打ちを受けた沖縄は、 その分報われるべき、との甘えがあると思います。 普通は、理不尽な思いをした年代と世代交代すれば、そのような思いは薄れてくるのでしょうが、 今はマスコミが若い世代に戦時中の苦悩を無理に刷り込もうとしているので、 「沖縄の負担」という馬鹿な言葉は、今後も残っていくことでしょう。 中国・韓国が、戦時中に日本から受けた理不尽を盾に 保障保障といつまでも騒いでいるのと、レベルは同じだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

かわいそうであることは、単にかわいそうであるだけではなくて、自分がいかにかわいそうであるかを常日頃からアピールし、かわいそうであると儲かるシステムを作り上げ、かわいそうであることに疑問を呈した人を徹底的に攻撃する体制を構築することで、より強化され固定化されビジネスとして成功します。 神奈川方面では沖縄に比べ、その努力が足りなかったのではないでしょうか。 でも相模原のあたりってそれ系の人けっこうウロウロしてますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米軍基地移転問題

    神奈川県民です。 沖縄普天間米軍基地の移転問題が、最近大きく扱われています。 すみません、神奈川県にも横須賀基地、厚木基地など米軍施設があり 日中でも軍用ヘリコプターが恐ろしいほどの騒音(戦争でもはじまるのか?というような・・)を立てています。 厚木基地近辺の戦闘機の騒音も、近くに行ったときにすごいと感じました。 米軍関係者の傷害事件等も、少なからず発生しています。 素朴な疑問ですが、沖縄の米軍基地関連の被害は、横須賀、厚木などの比ではないくらいのものなのですか? 沖縄に行ったことがないので分からないのですが。 沖縄県民の方には、想像を大きく超えるような悩みがあるのでしょうか?

  • 沖縄基地問題で…皆さんの意見聞かせてください

    沖縄の基地問題でー良く聞くのが米兵の暴力事件なんですがー私が考えるに沖縄の米兵が暴行を起こしたから騒がれたように聞こえるんです。実際は沖縄の人も暴行事件や傷害事件を起こしていると思います。 また、沖縄で米軍基地がなければなにかしら困った問題が起こると思います。 そのような内容の皆さんの意見をどうか聞かせてください。お願いします。

  • なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう?

    なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう? 本土にも米軍基地はあります。 三沢、所沢、横田、横須賀、厚木、岩国、佐世保などです。 佐世保で原子力空母の寄港で反対運動は聞きましたが、せいぜいそれくらいです。それだって原子力空母が寄港することに反対であって基地を置くことに反対ではありません。そんなに米軍基地ってマイナスなんですか?  普天間の場合は確かに基地の周りに住宅が密集していますからこれでは騒音だけでもたいへんだろうと思いますが、そのほかの場所ではそれほどでもないと思いますし、経済効果がありますし、基地を置いてあるために政府からの援助もありますのでプラスマイナスすればイーブンに近いと思いますが・・・ 現にフィリピンでは米軍に出ていかれて困っていると聞きましたし、テニアン島では米軍に来てほしいと言っていると聞いております。私には沖縄の基地の問題はいろいろな要素が重なっているのだと思います。歴史的な経緯や、被害妄想的なものも含まれているような気が・・・

  • 米軍基地が沖縄にもたらす経済的影響について

     6月10日NHKでも米軍基地について討論番組をやっていたようですが,単純に米軍基地を沖縄からなくしてしまうと沖縄の経済は完全に破綻してしまう,というようなことを耳にしたことがあります。  沖縄は具体的にはどの程度米軍基地に経済的に依存しているのか?米軍基地が沖縄にもたらしている経済的影響はどの程度のものなのか?簡単には答えられないものかもしれませんが,もし回答できる方がいらっしゃいましたらご教示願います。  なお,念のため付記しておきますが(特に米軍基地反対派の方にお願いしたいのですが),騒音問題,米兵の起こす犯罪に関するご意見,ご感想などはここではご遠慮願います。私自身としてもそれらは由々しき問題だとは思っておりますが,ここでは単純に経済的影響についてのみお伺いしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 沖縄基地問題、実現後は?

    何かと話題の基地問題ですが、米軍基地が存在することで住民の皆様が多大な迷惑をこうむっている、ということは多数報道されていますので、よく理解できますし、悲願だということもわかります。では、沖縄という地は、米軍基地があるというとで何のメリットも享受していないのでしょうか? 基地の土地使用料の他に、日本政府は何らかの優遇を沖縄に対して行っていなかったのでしょうか? そして、もしそれがあったとして、基地移転が実現すれば当然それは無くなります。米兵が地元に落としていくお金も無くなるでしょう。 沖縄県の財政は、それでもやっていけるという見込みがあるのでしょうか? 無論、どんなに苦しくなったとしても、基地は移転して欲しいというのが沖縄の皆様の悲願であろうと思いますし、それに反対しているわけではありません。 ですが、その後についての議論がなされたという話は今まで聞いたことがないというのも事実です。 私の不勉強を晒すようですが、よろしくお願いいたします。

  • もし沖縄に基地がなくなったら・・・。

    もし沖縄に基地がなくなったら・・・。 沖縄の基地問題が話題になっていますが、普天間をもっと安全な県内に移設することは絶対必要だと思いますし、沖縄の人に負担が少ない基地建設や運営、現地民を尊重する米兵の教育などを徹底してほしいと願います。 と言うことは、置いといて、 よく「沖縄に基地は要らない」と言う意見を聞きますが、そんなことうそしたら、かつて日本(薩摩)と清が琉球を狙っていたように、軍事的に防衛力がないと判断したら、フィリピンの元米軍基地島や竹島のように、他国の支配を受けるようになる。と、不勉強な私は思ってしまいましたが、その辺を「沖縄には基地は要らない」と主張する人は、どう対策を考えているのでしょうか? 不勉強な私に「もっと勉強しろ」とは言わず、分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • 沖縄米軍基地問題について… 私は、神奈川県在住です。在住の市内には 数

    沖縄米軍基地問題について… 私は、神奈川県在住です。在住の市内には 数ヶ所の米軍基地があり 隣接の市にも米軍基地があります。米軍飛行場も街中に有るため 街の上空を黒い三角形の戦闘機が演習している状況で、戦闘機の車体のネジが見える程の低空飛行をし、情勢が少しでも危うくなると、戦闘機の演習はひっきりなしに 行われています。何機か、列なって上空回転など、街中の上空で行われています。沖縄出身でこの市に 転居された方 数人に質問された事があります。それは…〔何故?この市の人達は 米軍基地の反対運動をしないのか? 何故?疑問に 思わないのか?〕と… 私は、米軍基地はあるものだと思っている。日米安保条約上仕方ない事。どこかに 米軍基地を置かなくてはならないのだからと応えました。沖縄出身の人は皆 考えられない 沖縄なんかは、反対運動が凄いよ!何故?日本に米軍があるのかと思わないのか?と言います。何故?沖縄と内地では、これほど 米軍基地問題の感覚が違うのでしょうか?と思ってしまいます。

  • 沖縄の人に質問です!

    米軍と、中国人民解放軍とでは、どっちがいいですか? 沖縄の米軍は、日本全体を守っているんじゃありません。 沖縄を守っているんです。 青森には、三沢基地があり、東京には、横田基地、横須賀には、横須賀基地、九州には、佐世保基地があります。 それでも、沖縄の米軍がいなくなったら、沖縄は、中国に併合されてしまうでしょう。 (中国は、「沖縄は、中国領だ」と言っています) 本州に米軍基地があっても、沖縄は、守れないでしょう。 日本の自衛隊は、核もミサイルもなく、中国にかないません。 沖縄は、アメリカ軍か、中国人民解放軍か、二者択一を迫られているんです。 「どっちも、嫌」と言っても、現状では、無理です。 沖縄は、日本の犠牲になっているんじゃなくて、地政学的に重要な場所にあるから、各国が取り合ってるわけです。 沖縄のみなさんは、アメリカ軍と、中国人民解放軍と、どっちを選びますか?

  • 沖縄県の人口が南部に集中しているのは

    沖縄県の地図を見ると半分から南に大きな町が集中しているように見えます。 これは戦前からそうなのでしょうか? もし昔から南部に人口が集中していたのならなにか南部に集中する理由があったのでしょうか? 地図で見ると沖縄県は別に山らしい山がなく、どこでも農業はできるように見えます。 もし戦後、南部に人口が集中し出したとしたらそれは米軍基地に仕事があるから増えたことになります。米軍基地は県の半分から南に集中しています。

  • 米兵犯罪報道、なぜ扱いが小さい。

    米兵犯罪報道、なぜ扱いが小さい。 私は以前も同じような質問をしたことがあるのですが、疑問が晴れませんのでまた質問させてもらいます。 よろしくお願いします。 先日、山口県岩国市内で岩国基地所属の米兵が刃渡り7.7センチの折りたたみナイフを持って86歳の老人宅に住居侵入をした事件があったのですが、主要メディアによる報道がほとんどありませんでした。テレビのニュースでは報道されなかったと思いますし、新聞での報道では片隅に小さく載っている程度で注意して見ないと気づかない程の記事でした。 そして、数年前にやはり岩国基地所属の米兵が広島市内で少女に暴行事件を起こした時もほとんど報道されませんでした。 もし、このような事件が沖縄で起これば主要メディアはトップニュース級の扱いで大きく報道するはずです。 このような状況では全国の人達は沖縄以外で起きた事件、事故については一切知らず、この手の事件はいつも沖縄でばかり起こっているような印象を持つようになるのではないでしょうか? そして、沖縄県民はいつも自分達だけが被害者という「被害者意識」を持つようになるのではないでしょうか? それから以前、私は横須賀に住んでいたこともあるのですが、週末になると京浜急行で東京に遊びに行く米兵の姿を多く見ました。その中には無賃乗車を平気でするようなとても品行方正とは思えない人を多く見かけました。 もしかしたら窃盗、暴行、レイプなどの事件など東京、神奈川では日常的に起こっているのではないでしょうか? メディアはその事を知っていてあえて報道しないのではないでしょうか? 私は常に米兵の犯罪報道に対して疑問を感じています。 みなさんはどのように思いますか?