• 締切済み

mayaのレンダリングについて。

mov形式で動画を出力しようとしています。 環境は ・mac OS X ・maya2011 です。 ファイル出力を ・イメージフォーマット  Quicktime Movie(mov) ・ファイル名の書式    名前.拡張子(マルチフレーム) に設定し、バッチレンダーしています。 しかし、出力先に設定した場所に動画ファイルが作成されません。 スクリプトエディタを確認しても // レンダリングが完了しました。詳細については、コンソールを確認してください。 // と、表示されるだけです。 バッチレンダー中は任意の保存先に ファイル名.qt というファイルが作成されていますが、レンダリングが終わると 跡形もなく消えてしまいます。 原因と解決方法をご存知の方がいらっしゃれば解答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

なんか、上級者の方もエラーに苦労しているみたいで、手動でレンダリング、なんて書いている人もいますね。あと、この手の海外製のソフトは、英語が読めないと苦しい場面もあります。圧倒的に英語圏の情報リソースが膨大です。日本語でやっている人は日本人しかいませんのでしょうがないですね。 http://blog.livedoor.jp/describe2700/archives/51694363.html http://creativeart.blog.shinobi.jp/Entry/788/ http://www.digitaltutors.com/forum/showthread.php?23199-Frustrating-Rendering-Issue-Maya-2011-Batch-Renders-Not-Starting 回答になっていなくて申し訳ありません。

yu1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりましたm(_ _)m

yu1122
質問者

補足

参考になりました。 連番で連続した静止画を出力する事はできているので 静止画をつなげてくれるフリーソフトを探す事を検討してみます。 Windowsでは上手く動作するので、MacOSなのが問題なのかもしれません。 他のどの機能もエラーが出た事はないのでOS環境が駄目という訳ではないと思っていたのですが…。

回答No.1

直接知っているわけではないのですが、この手のエラーは、パスに2バイト文字(つまりは日本語)を含んでいると起きることがあったりします。

yu1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(_ _)m

yu1122
質問者

補足

さっそく、回答ありがとうございます。 パスとは保存先のパスという解釈でいいのでしょうか? 確認してみましたが 保存先のパスは全て半角英数字です(;-;) 半角のアンダーバー記号は使用しています。

関連するQ&A

  • 3DCG MAYA

    MAYAでバックグラウンドカラーが黒色のアニメーションを作成し バッチレンダーで画像を書き出した所、 FCheckをで再生する分には問題ないのですが、 画像1枚1枚を確認すると背景の部分が白くなってしまいました。 カメラアトリビュート→環境→バックグラウンドカラーで 設定できると思っていたのですがバッチレンダーの際は違うのでしょうか?

  • AfterEffectsでレンダリングしたQuickTimeムービーがおかしい

    AfterEffectsでQuickTimeムービーをレンダリングして、movファイルの作成は成功するのですが、このファイルをリネームやフォルダ移動をすると、再生できなくなってしまいます。 このムービーを「別名で保存」→「独立保存形式で保存」で保存すると、解決する事がわかったのですが、できればAfterEffectsでレンダリングした時点でこのような症状がおこらないムービーを作成したいのです。 どなたか上記のような症状に心あたりのある方の助言をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (環境はWindowsXP 32bit AfterEffects6.5 QuickTimePro 7.0です)

  • maya の UV設定について

    mac 上で maya 2010(2011, 2014も有り) 初心者です。 恐竜の図案を作成するのにフリーのデータである、dinoRig v2.0 をダウンロードしました。いざ、開いてみると、テクスチャーのデータがあるのに、レンダリングしようとすると、「//警告:テクスチャ ファイル c:dinoRig v2.0/dinoRig_textures/dinoRig_diffuse.jpg は存在しません。 ノード dinoRig_texture 」と表示され、恐竜の肌質もグレイのままです。 dinoRig_diffuse.jpg の現在の場所は、 /Users/imaimitsuru/Desktop/恐竜_参考画像/maya/dinoRig v2.0/dinoRig_textures です。 どこか、設定が違うのかと思いますが、わかりません。 どなたかご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Maya、再生するとポリゴン数が減り始め、消え

    よろしくお願い致します。 パーティクルで水を作成する練習をしているのですが、下動画のような問題が起こりどのように対処すれば良いのかわからずに困っています。パーティクルをポリゴンに変換して出力メッシュのアトリビュートなどを設定して再生してみると、なぜか途中からどんどんポリゴン数が減る挙動を始め、最終的には消えてなくなってしまいます。 どのあたりの設定に問題がありそうかなど検討が付かず、どのように対処して良いかわからず困っています。 こういった経験をお持ちの方おられましたら、問題解決のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。 Maya2011です。

  • Quick Timeについて

    Quick Timeでムービー視聴可能な代表的ファイルといえばmovですが、 Quick Timeの説明文には「Quick Time Movie(拡張子:mov,qt)」 と書いてありました。 movファイルといえば、ムービー視聴だけではなく作成にも使うし、 appleの無料ダウンロードムービーもmovなのでよく見かけます。 しかし、qtファイルというのはもちろん実在していると思いますが、 一度も見たことがありません。 qtファイルというのは、何か特殊なQuick Time用のファイルなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VideoStudio11で*.movファイルからWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成方法

    お世話になります。 Ulead VideoStudio11を用いて CASIO EX-Z1200で撮影した*.movファイルからWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成を試みています。 方法1 編集の後レンダリング cimg1.mov + cimg2.mov +--編集-->cimg.wmv(Zune 320*240 30fps) cimg3.mov + と、編集をしてwmvファイルを作成すると、レンダリングに多くの時間を要します。 編集を追加訂正して再度cimg.wmvを作成しようとすると再度多くの時間を要することになります。 そこで、 方法2 レンダリングの後編集 cimg1.mov ->cimg1.wmv + cimg2.mov ->cimg2.wmv +--編集-->cimg.wmv(Zune 320*240 30fps) cimg3.mov ->cimg3.wmv + と、すると、最初のレンダリングには時間を要しますが、編集してcimg.wmv を作成するには、短時間ですみます。 質問1 mov->wmv の編集は何故多くの時間を要するのでしょうか。 次に、同じmovファイルを用いて同じ編集の基DVDVideo用のファイル NTSC MPEG2 720*480 29.97fps を作成しようとすると 方法1だと、編集は済んでいるのでそのままMPEG2ファイルを作成できます。ただし、レンダリングに多くの時間を要してしまいます。 方法2だと、 cimg1.mov ->cimg1.mpg + cimg2.mov ->cimg2.mpg +--編集-->cimg.mpg(720*480 29.97fps) cimg3.mov ->cimg3.mpg + ということになり、編集する基のファイルが*.wmvから*.mpgへと異なるため編集も再度行なう必要が生じます。 質問2 movファイルを用いてWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成するにあたり、 編集は一度だけで、レンダリングに要する時間を短くする良い方法はないものでしょうか。 なにとぞよろしくご教示下さい。

  • バッチファイルでファイル数計算

    現在仕事で一日に大量のファイルが作成され、それの集計を行っています。ですので、そのファイルの集計を行えるバッチファイルを作成していますが、思ったものができません。 特定のファイル数の集計は行えるのですが、作成された時間おきに集計できるようにしたいんです。 例えば、 9:00に2ファイル作成された バッチファイル実行→ログには9:00分が出力 (ファイル名及びファイル数2がログとして出力) 10:00には50ファイル作成された バッチファイル実行 ↓ ログに以下が出力 9:00に出力分 10:00に出力分(ファイル名及びファイル数が50としてログ に出力) このようなことをバッチファイルで作成する事は無理でしょうか? ご助言宜しくお願い致します。

  • MPEGスマートレンダリングの謎

    パソコンで録画した番組(SKnet/MonsterTV使用)のCMをカットするためにBHAの「movieFOLiO」(「B's DVD Expert/-VR / movieFOLiO」同梱)を使っているのですが、先ごろより出力フォーマットの選択で「MPEGスマートレンダリング」が選択できなくなってしまいました(それまで表示されていた選択項目がなぜか表示されなくなった)。 ドライブが悪いのかと思って新しいドライブに換装しても、ソフトを再インストールしても状況は変わらず、何が原因かわかりません。 そんなところMonsterTVスケジュールマネージャー(留守録プログラム)のスリープの設定をS3モードにしてみたら「MPEGスマートレンダリング」が表示されました。偶然かもしれませんが、S4モード設定で保存したファイルでは「MPEGスマートレンダリング」が表示されません。でも、以前だってS4モードで録画していたはずなんですがね…。 ひとつ確実なのは、スリープモードを使わずに保存したファイルでは「MPEGスマートレンダリング」はきちんと表示されます。 スリープモードがどうにも怪しいというところまで突き止めたわけですが、スリープモードとMPEGスマートレンダリングに何か関連性などあるのでしょうか? ここに関連質問があります。 http://okwave.jp/qa5324521.html

  • トゥーンレンダリングができるオススメのソフト

    こんにちわ!初めて投稿します。 私は主に2Dのデザイナーをしております。 稀に仕事でMetasequoiaとMetatoonでキャラを作成することがあるのですが、最近あるキャラを何度も仕事で登場させることとなり、なんとかポージングを簡単にできるソフトはないかと日々探しております。 そこでMikotoというソフトを使ってみましたがレンダーとの連携ができない&アンドゥができないなど仕事としては使いづらいのです。 探しているソフトのスペックとしては、 ・トゥーンレンダリングができる ・モデリングができる ・ボーンが設定できてポージングできる また、アニメーションができれば理想的です。 (3DCGに詳しくないため説明が下手ですみません・・・) 現在検討しているのはAnimationMasterというものですが、通信販売しかされていないため不安です。 このようなスペックを満たしたソフトをご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスくださいm(__)m 予算は5~6万円以下です。 よろしくお願いいたします!

  • VegasPro12レンダリングボタン表示

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → VegasPro12.0 ■パソコンのOS(例:Windows10) → Win11  ■質問内容 2015年にダウンロードで購入し、今までインストールしたいなかった、古いソフトを使おうとしてPCに入れました。使用途中でレンダリングしようと、ループリージョンを指定して ファイル→レンダリングを選んだところ、レンダリングボタンの表示がマークされません。何か設定方法があるのでしょうか。 教えてください。 違うPCにはMovieStudio12.0を使っておりますが、そちらではレンダリングできます。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。