• 締切済み

社会人の勉強

社会人5年目の男性です。 暇なので学生の頃に少しかじった中国語を勉強していたのですが、 仕事・プライベートともに使う場面がなく、役に立たないので止めてしまいました。 また暇な時間が出来たので、何か有効に使いたいと考えているのですが、 実生活(仕事、或いはプライベートにおいて)で役に立つ・使える勉強って どういった物がありますか?何かご意見頂けるとありがたいです。 ちなみに職種は営業です。

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

営業職に努める傍ら、実生活にも活かせる資格ですね。 簡単な資格で良ければ、 ◎日商簿記二級以上 ◎ビジネス会計検定試験二級以上 ビジネス実務法務検定二級以上(いずれも商工会議所主催) CFP、AFPなど TOEIC(スコア~600くらいまで) 乙4危険物取扱者 などではいかがでしょうか。 ほんのすこし難しい資格か、責任重大な資格では、 宅地建物取扱主任者、ボイラー技士、防火管理者(国家資格) あたりはどうでしょう。 是非調べてみて、ご自身の適性なども合わせて検討してみてくださいね。

xiang1jiao1
質問者

お礼

日商簿記以外は聞いたことないものばかりですね。 回答ありがとうございました。どういう内容の資格なのか 調べてみます。

関連するQ&A

  • 歴史の勉強は「役に立つ」か?

    歴史の勉強は「役に立つ」ものなのでしょうか。 私は今まで歴史の勉強は「楽しい」とは思いますが「役に立つ」と感じたことがありません。 理科系の大学を卒業し、病院で技術系の仕事をしている私は 常日頃から「これほど世間では数学や理科が必要なのか」と感じ、 学生時代にもっと勉強しておけばよかったと後悔し、必要に迫られ今でも日々勉強を続けております。 また「社会人というものはこれほど作文を書くことが多いのか」と感じ、国語の勉強も もっとしておけばよかったと感じています。 さらに就職するまでは予想していなかったほど英語の文献を調べることも頻繁にあり、 英語に関しても同様なことを感じております。 しかし「もっと歴史を勉強しておけばよかった」と思ったことがありません。 世界史も日本史も勉強をするのは「楽しい」とは思います。 今でも趣味で歴史の本を読むことも多いです。 また、理科系の大学を卒業した人の中ではかなり歴史には詳しいほうだと自負しております。 しかし「役に立つ」と思ったことがありません。 「歴史の勉強は社会に出てからこんな場面で役に立つ」とか 「こんな仕事をしていると歴史の勉強が必要である」とか 「こんな場面でもっと歴史を勉強しておけばよかったと感じた」など 歴史の勉強が「役に立つ」場面をぜひ教えてください。

  • 勉強の仕方が分からなくなった

    こんばんは、私は22歳の新社会人です。 私は大学で中国語を勉強していたのですが、 あまり真面目ではなかったので、 実力的には中倹三級に届くかどうか、というレベルでした。 しかし、最近事情が変わり中国語を再び勉強し直さなければならなくなりました。 ところが長らく中国語から遠ざかっていた為、どうやって勉強すればいいのかサッパリ分かりません。 参考書を買いに行ったのですが、私でも理解できる程度の物と難しすぎる物しか見当たりません。 そこでお聞きしたいのですが、わたしはまず何から着手すべきでしょうか? それと皆様の体験談や勉強の進め方などをお教え願えないでしょうか? 使用していた参考書なども教えてくださると助かります。

  • 社会人になっても勉強って重要?

    「社会人にも勉強は大切だ。教養のあるものが出世する」と言って、世界史を分析した本や自己啓 発本を読み込んでいる友人がいるのですが、教養の有る無しなど出世に関係ありますかね? 自己啓発本や仕事術の本で、ポジティブな性格になったり、手帳の上手い使い方を学ぼうと、アメリカの歴史を詳しく知っていても、出世なんて出来ないと思います。 だから、社会人になれば勉強なんかしなくていいと思うのですが。 「そんなに勉強したいなら、なぜ学生の時にしておかなかったのですか?そうすれば有名大学にも入れたのに」と聞いたら、 「社会人になって勉強が重要なのが分かった。それに社会人になってからの方が頭に入る。」 と言われました。 社会人にも勉強が重要などというのは、所詮学生の時にきちんと勉強していない人の言い訳だと思いますがどうでしょうか

  • 数学って社会に出て役立っていますか?

     学生時代、数学を学んできました。思考力とか計算力を養うためにいいとか良く聞きますけど。よく社会へ出て数学って役に立つの?とかいう疑問も良く耳にします。  そこで、社会人の方を中心に是非お聞きしたいのですが、数学って仕事とかいろんな場面で、実際役立っていますか?例えば、微分・積分・行列・数列とかってどんな場面で役に立つのでしょうか。  専門家、子供から高齢者まで、どなたでも大歓迎です。いろいろなご意見お待ちしてます。

  • 学生のころは勉強していない社会に出るとしたと言う

    なぜ学生のころはみんなが勉強してないと言い、社会に出ると勉強してたよと言うのでしょうか? 教えてください。

  • 勉強が辛いです。

    最近、なんのために勉強をするのか分からなくなってしまって、テストでいい点が取れなくなりました。 親に「なんで勉強するのかな?」 っと聞いたところ 「それが学生の仕事なんだよ。」 って言ってました。あまり納得できずにいます。 高校でやる勉強は社会に役に立つのかな? 勉強ばかりしていていいことあるのかな? なんで、いい点取った方がいいのかな? なんて考えています。 くだらない質問ですいませんが、勉強する意味を教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 社会人の短期留学

    現在仕事を持っていますが、短期留学を一年以内に考えています。出来れば休職という形で行けるとありがたいと考えています。 このことを上司にお願いしたいと考えていますが、どのようにアプローチすればよいでしょうか? ちなみに今の部署には語学は直接関係がありません。 現在日本で、英語の学習10年以上、中国語の学習を6年 続けている社会人(1年雇用契約の3年目)です。(そんなに若くありません) 現在の仕事は、国内業務の企画営業をしており、 いずれ、貿易関係の仕事に就けるよう夢を持ちながら勉強を続けています。現在違う部門ですが、社内で中国の方以外は、中国語を話せず、いつか英語、中国語を使用し、中国関係の仕事がしたいと考えております 最近英語、中国語に関してはその地で生活できるレベルだとネイティブの方に言われ、これをキッカケに1ヶ月ほどのビジネス語学の短期留学を考えています。 現在のところ英語をベースに中国語を話せるようになりたいです。

  • 社会人として働くにあたって英語力はどれくらい必要か

    最近社会人を目指して就活しててなんとなく、英語が必要に感じてきました。 でもいまいち英語を使う場面のイメージがわきません みなさんの経験とか、聞いた話とか、 またはこれをやってるけど英語は全く使ってないとか、 わかる範囲でいいです。 どんな職種で、どんなときとかに使うか。 最低限どれくらいのレベルが必要か。 自分は英語が全くダメでいまさらながら本当に不安なんです。 どうかこれらのことを教えてください。 ここでの意見を参考にこれから就活と合わせてどれくらい勉強していくか考えます 職種は問いません 今は主に営業職、または総務・人事系が気になりますが、 これらに決定しているわけではないので別のものでもOKです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 あの頃は英語なんて生活に必須じゃない。 なんとか卒業できればよし。 そんな感じでした。 いろいろ他を頑張って英語を避けてきて、結果中学レベルすらもできるか怪しいです。 こんな自分が情けない…

  • 社会人ですが勉強したくなりました。

    タイトル通り社会人ですが学生の頃の勉強をしたくなりました。 とりあえず100均でみつけた小学生向けのドリルを一通りやってみました。 中学と高校の復習もやりたいのですけどそれぞれの勉強をまとめた参考書などありますか? 書店で見るとたいてい学年ごとに分かれています。 できれば分かれていないもので1,2冊程度でおさまり細かくなくてもいいので全般的に学習できるようなものが良いのですが。 合いそうなものをご存知でしたら教えてください。条件に合ってなくても「個人的にオススメ!」なものがあればそれも教えて欲しいです。

  • 社会人の勉強

    社会人の勉強 社会人二年目の23歳男性です。 一年目と比べ生活も少し落ち着いてきたのか 仕事終わりや土日など自由な時間が増えました。 せっかくの貴重な時間を無駄にしたくないので 何か自分の為になる事をしたいと考えているのですが 社会人にとって有益な事にはどんな事がありますか? 勉強や趣味など色々あると思いますが 社会人の先輩方のご意見をお聞きしたいです。 御自身の実体験など具体的事例なども教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう