• 締切済み

26歳 女性 無職歴9ヶ月

無職9ヶ月… どう思われますか。 職業訓練のOA事務科に通っています。 本当にすごくすごく焦っています。 体を壊し退職したので、心を休めると思っていましたが、今は焦りで心が荒んでます。 助けてください。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 誰しも『自分を磨きなおす』ための時間は必要です。ただ、『結果に現れない努力はしても無駄!』って昔漫才でやってましたが、結果を示さねばその間はただの『プー』です。『努力したこと自体が大切だ』なんてただの気休め、負け犬の遠吠え。『磨き上げた』結果が示せるように頑張ってください。

noname#154343
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155188
noname#155188
回答No.3

まずは無職を何とかしましょう 生活できないし、社会人として人間として失格者とされます 無職じゃ彼氏だって大した男は出来ませんよ・・・ いい会社でOLをしてる女性の方が輝いているから・・・ 助けるって言われても・・・ 今は新卒だって仕事見つけるの大変な時代なのに 26歳で無職期間9カ月なんてブランク有り過ぎです

noname#154343
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

職業訓練に通っている期間だけは、そのOAの技術をモノにすることだけに 想いを注げばいいと思います。そのための訓練期間です。 その技術を十分理解しすぎて物足らないですか? 十分理解して、資格など取得できる内容のものなら途中でやめて 早く社会復帰されるべきです。 その技術を理解できずに、クラスメイトより遅れているのなら、 焦りもあるでしょうが、クラスメイトに勝つのが目的ではなく、 いかに期間中理解して、社会で武器になるかが重要なのです。 焦ってないで勉強あるのみだと思います。 訓練といっても週6でびっちりあるわけでもないし、 拘束時間も仕事に比べたら短時間です。 訓練の性質上、心も休めるように日程設定されています。 訓練に参加されている方々は、実にいろんな目的で参加されているので 焦っていない人も実際多いです。でも真に再復帰されるかたもいるわけですから その人たちにグイグイ質問して、わかってもらえば気が楽になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.1

“焦り”ばかりが募ってしまうと、できる事ややれる事を“仕損じて”しまうのでは? “焦り”が先行して“失敗”→“後悔”となる気がします。 焦らず、やるべき事を今は“なるべく着実に”こなしていけば先は拓けるかと。

noname#154343
質問者

お礼

今やるべきこと、ですね。 冷静になるのが難しいですが、急がば回れですね。 一つ一つ、こなしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職期間が7ヶ月突破、、、

    無職期間が7ヶ月突破しました。21歳女です 去年学校を卒業し、正社員の仕事に就きましたが、倒産により退社。 土日祝の単発アルバイトを月に数回しながら、今日まで就職活動をしてきました。 事務を希望(正、契、派) 資格はMOSとワープロ検定取得済 来年の簿記検定に向けて勉強中。 です 上記の状態で職安、求人誌から就職活動をしていますが、なかなか内定を貰える事ができません。半年以上経ってしまったので、事務の長期又は短期アルバイトも考えています。 そこでインターネットを調べる内に、職業訓練があるというのを知りました。 資格も少なく、スキルが全然ないので、職業訓練に申し込んでみようか検討中です。 同じような経験をお持ちの方、職業訓練に通った事がある方がいましたら、是非回答を頂きたいと思い、書き込みました。

  • 無職 死にたくなります

    働ける気がしません。 26歳女 現在は職業訓練に通っています。無職になり9ヶ月になります。前の会社や今のクラスでも必ず嫌な目にあい、今も陰口を叩かれています。勉強に打ち込んでますが、本音では居づらいです。 最近、死にたいと考えてしまいます。もう何もかも終わりな気持ちになります。だけど、親のことなど考えて思いとどまってます。とても辛いです…。私はどうなっていくのでしょうか?

  • 無職になります…

    パワハラによるストレスで体を壊し、数か月休職して来月から無職になります。 1人暮らしで独身ですが無職でも最低1年は生活できる貯蓄はありますが、できれば早めに再就職したいところですが、正直あまり働きたいという意欲がわきません。 嫌な思いして怖いのもあるかもしれません。それと、 働かない生活に慣れて甘えてしまってる部分もあると思います。 それでもいつか働かないといけないし、年齢的にも若いわけではないので、早く就職活動しなきゃって焦りや不安はあります。 それに無職と言う肩書や孤独感もあってしんどいし、友人と会っても心から楽しめない自分がいます。 それでもいつか必ず働かざるを得ないのですが、どうすれば自信を取り戻して働くことができるでしょうか。少なくてもこの生活を続けていても悪くなるだけで良い方に変わることはないですよね。

  • 現在無職

    現在無職です。雇用保険の手続きをして来年2月から受給が始まる予定なのですが…ハローワークから職業訓練を受けたら訓練期間中はずっと基本手当が支給をされるとゆう話しを聞きました。これは本当でしょうか?工業の職業訓練を考えています。 またどうゆう手続きになるのか詳しく教えて欲しいです。 離職理由が自己都合なのですが…。

  • 未経験の一般事務 会社の選び方が分からない

    数ヶ月で26歳になる女性です。 前職は介護職で3年ほど勤めていましたが、体を壊して辞めました。 今は職業訓練のOA事務科に通っており、無職歴は9ヶ月になります。 最初から派遣ではなく、正社員に応募した方が良いとハローワークで言われましたが、どうでしょうか? 事務の就職は厳しいそうですが、まだ応募もしておらず、危機感がありません。無職歴も長いので焦ってはいますが、とりあえず未経験歓迎の求人をネットで調べる日々です。 大手の派遣が良いのか、中小企業の正社員が良いのか、どう思われますか? たくさん求人がありすぎて、どうしたら良いか分からず、焦る毎日で辛いです。 倍率が高いから、やみくもに応募した方が良いのでしょうか? どうやって会社を選びましたか?教えてください。

  • 無職期間

    3ヶ月以上無職期間が続いた場合、面接でその間何をしていたか?と聞かれた時、職業訓練校に行き勉強していたという嘘をついた場合、ばれますか?何か証明書をみせてほしいとか言われるのでしょうか?

  • 職業訓練校に志望するのは逃げか?

    OA事務とDTP関係の職業訓練を申し込もうと思っています。 私は現在無職で、毎日軽い運動とインターネットする毎日です。 これはこれで楽しいのですが、将来を考えると職業訓練した方がいいと思いました。しかし、よく、大学に行った人が社会人になり、辛い社会生活が嫌で、たのしい大学生活を満喫したくて、大学にもどってきてしまうことがあるそうです。わたしも、今30歳ですが、この年で、学校にはいるのも、不安ですが、反面楽しみでもあります。わたしの行為は逃げなんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 無職歴9ヶ月に入ろうとしています。皆さんのご意見、お聞かせください。

    現在、無職歴8ヶ月に入ろうとしています。以前、事務(コピー・電話番)のパートとして働いていた所を「事務の経験のある人を雇う事に・・。」と言われクビになりました。それから、1ヶ月は遊び、仕事探しを始め、うち2ヶ月は祖母が入院していたため仕事探しを一時中断して、家の事を手伝っていました。その他は、自分が長く勤められる所を探し面接を受けていましたが、どこからも良い返事はもらえず・・・。その理由を自分で考えてみました。高卒ではない事(体が弱く行けなかった)と年齢が26歳である事。年齢にしては職歴が少なすぎる事。が考えられると思います。焦りと不安で辛く、友達に相談した所、『仕事探しの期間は人と比べるものじゃないよ、その人のペースでその人に合った仕事を探せば良いんだよ。その人その人で、環境や状況が違うんだから、人は人なんだし焦る事ないって、今できる事を精一杯やってれば大丈夫』と言ってくれましたが。皆さんは、どう思われますか?より多くの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 無職期間が5カ月になってしまいました。

    無職期間が5カ月になってしまいました。 2月末頃から頻繁にハローワークに通い、仕事を探してたのですがなかなか決まりません。 年齢もあと数年で40なのでこれが最後の就活だと思い、20社近くの会社に面接、書類を送ったりしたのですが不採用続き・・・ もちろんわがままいってられないので妥協して探してるのですが、まったく決まりません。 このままだとずっと決まらないのではないかと不安と絶望の毎日です。 無職期間が3カ月くらいのときはまだ焦りもなくいつか決まるかなと前向きだったのですが、もう5カ月がたつとさすがに参ってます。 私だけが決まらないのか・・こんなに無職期間が長いのは私だけだろうかと悲観的になってます。 このような境遇の方または体験者の方いましたら、何かアドバイス、ご意見お願いします。 冷やかしやバカにしたようなご意見はお断りします。

  • 現在無職です…

    現在無職です。今月から雇用保険の支給が始まるのですが… 経験が浅くなかなか就職が見つかりません。それで東大阪にあるテクノセンターの職業訓練の機械分野を受けたいと思っております。知り合いに聞いたのですが雇用保険は教育訓練をうけたら2年間基本手当がもらえるとききました。これは本当でしょうか? また作業服代等込みの金額で七万ほど必要と書いてあったのですが…すぐに必要なのでしょうか? 今現在お金がなく困難です…。 回答のほうよろしくお願い致します。

部品交換は可能ですか?
このQ&Aのポイント
  • MFC-J730DWNの用紙ストッパーのフラップの爪が破損して使えません。ストッパー自体の爪も少し欠けています。この部分だけお送りいただけますか?
  • お使いの環境はWindowsです。接続方法は記載されておりません。
回答を見る