• ベストアンサー

無職期間

3ヶ月以上無職期間が続いた場合、面接でその間何をしていたか?と聞かれた時、職業訓練校に行き勉強していたという嘘をついた場合、ばれますか?何か証明書をみせてほしいとか言われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人事採用を担当しています。 >面接でその間何をしていたか?と聞かれた時、職業訓練校に行き勉強していたという嘘をついた場合 「どちらの学校ですか?」 「何を学ばれましたか?」 等、突っ込んだ質問をします。 ほぼ100%の確立で。 また職業訓練校については、履歴書・職務経歴書に記入できる項目なので、記入が無いのに面接で説明をするのはおかしいです。 「なぜ記入しないのですか?」ときかれます。 記入するなら、どこで何を学んだか書く必要があります。 そこまで嘘をつける人間が居るとも思えません。 また、その手の嘘をついたときの人間の反応(態度)には、ある程度パターンがあるので、ベテランの面接官には一発でばれてしまうと思います。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.8

転職多いものです。 職業訓練校に行った経験ありますが、あまりその手の話題はやめたほうがいいです。 面接官に職業訓練はイメージが悪い。 それなら、 資格の勉強しながら再就職活動していました。 とかの方がましです。バロメーターもないしね。 そうか、離職時期をごまかす。やめたのが10月なら2月でやめたことにする。 案外、ばれません。そこまで調べる会社は一部です。 2次面接、3次面接で細かく聞かれたらやばいと思ってね。どっちもどっちです。向こうも嘘ありますよ。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

質問の回答としては、ある意味経歴詐称なので採用後に解雇される可能性をも 考えて行動に移してください。 アドバイスとしては、面接時に聞かれた場合、就職活動をしていたということは 伝えたほうがいいでしょう(仮にしていなくても)この場合嘘でもバレません。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 面接する方から見ると、無職期間の事実は、あくまでも事実としてとらえるので、 期間の長短は問われますが、その理由はあまり評価に影響を与えません。 即ち、変な小細工をする必要はないということです。 むしろ嘘を言って、つじつまが合わないなどの矛盾が生じて、 信頼感を持てない印象を与える方が致命的です。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.5

嘘をつくと顔になんらかの表情が出ます。 どう出るのかは知りませんが、(目に出ると聞いたことがあります) ベテランの面接官ならその反応を見てすぐにわかってしまうそうです。 嘘をつかず、アルバイトをしていたならアルバイトをしていた、 家族の介護をしていたならそのことを、 勉強のために自分で購入した本を読んでいたなら そのことを言ったほうが無難です。 嘘はばれるのでやめましょう。 当然ですが履歴書には絶対嘘を書かないでください。 (不採用になりますし採用されても後からトラブルの原因になります)

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

3ヶ月位だと聞かない所は聞かないと思います。でも回答は準備した方がいいですよ。職業訓練を受けていたと言っても大丈夫だと思いますけど、嘘はよくないと思います。その訓練を受けて取った資格はあるか?と聞かれたりします。私は自己PR文に記載しています。求職活動をしながら家事手伝いとか言う人もいます。私も最近になり、離職期間1年がまもなく経ってしまうから何をしていたの?と面接で必ず聞かれます。私の場合は、職業訓練を受けて、その後、求職活動をしながら短期の販売のアルバイトをしていました。って正直に話をします。遊んでいた訳で無いし、嘘を付いていないので正直に話します。証明書を見せてほしいとか言われないと思いますけど、嘘つくのはよくないと思います。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-one
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.2

会社が調べて追って行けばバレると思います。 職業訓練校でも、一応、終了証書というのはありますので、履歴書にも記入できるようになります。 ただ、職業訓練校は今後、就職することを目的としているので、途中で就職することが決まった方は、途中退校(所)することはあります。 その場合は、証明はないですが、通学していた事実はありますので、雇用促進開発機構とか学校に問い合わせればわかります。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 別にばれないとは思いますが・・・。 でも会社によっては、雇用保険の受給者証を見せてくださいって言われたりするかも知れないですが・・・。(訓練校に通っていたことが記載されるため) でも、3ヶ月以上の無職期間で、本当になにもされなかったんでしょうか?? 習い事とか、本を読んで自己啓発するとか、趣味とか、何でもいいです。訓練校に通っていたと言って嘘をつくより、何か一つでもやったことがあれば、それをアピールした方が無難だと思います・・・。 答えになってなくてすみません・・・。

ksako
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職期間の長さ・・・

    私は高校卒業後2年勤めていましたが、会社の衛生面のひどさに耐えれず4月に退職しました。 極端に不器用な為、バイトや勉強をしながら正社員の仕事を探すなど一変に2個以上の事がうまくできない為集中して3ヶ月間職探しのみを行ってきました。 5件程受けましたが全て不採用。 3ヶ月も立つと焦りが募って周りが見えなくなってきます。 その所為もあり、精神病を併発してしまいました。 完治してから探せばいいと言われましたが、そうすると無職期間がさらに延びます。 一体無職期間はどのくらいあると転職に影響がでてくるのでしょうか。 そして面接時にはどうやって無職期間についてカバーすればよいのでしょうか 又、病気などの場合でできた無職期間について何と答えたらいいのでしょうか。

  • 面接で無職期間の説明に困っています

    2007年卒の23歳女です。会社の面接があるのですが、無職期間の説明に困っています。卒業してから約一年経ちますが、その間家事手伝いをしておりアルバイトもしていませんでした。腰が重いのですが去年の秋ごろからようやく就活を少しづつ始めました。面接で無職期間を尋ねられた際には、正直に家事手伝いをしていたと答えるのですがやはり印象がよくありません。そこで、アルバイトもしくは短期のアルバイトをしていたと説明しようと考えているのですが、(1)その場合もし採用されたら提出書類などでウソがばれてしまうのでしょうか(よく分からないのですが源泉徴収票や所得証明書などの退出を求められるのでしょうか) (2)去年までアルバイトをして今年はしていないと説明をすれば求められないのでしょうか。 以上2つについてどなたかご解答の方よろしくお願い致します。

  • 無職期間について

    26歳、男です。 現在、無職期間が9ヶ月目なのですが、バイトなどはしておらず失業手当を貰いながら、就職活動をしていました。 面接で空白期間を聞かれた場合、正直に答えたほうが いいのでしょうか? 今のところ、空白期間について聞かれた面接はありませんでした。

  • 無職期間が7ヶ月突破、、、

    無職期間が7ヶ月突破しました。21歳女です 去年学校を卒業し、正社員の仕事に就きましたが、倒産により退社。 土日祝の単発アルバイトを月に数回しながら、今日まで就職活動をしてきました。 事務を希望(正、契、派) 資格はMOSとワープロ検定取得済 来年の簿記検定に向けて勉強中。 です 上記の状態で職安、求人誌から就職活動をしていますが、なかなか内定を貰える事ができません。半年以上経ってしまったので、事務の長期又は短期アルバイトも考えています。 そこでインターネットを調べる内に、職業訓練があるというのを知りました。 資格も少なく、スキルが全然ないので、職業訓練に申し込んでみようか検討中です。 同じような経験をお持ちの方、職業訓練に通った事がある方がいましたら、是非回答を頂きたいと思い、書き込みました。

  • 無職期間が半年以上もあるんですが・・

    去年の9月に会社を自己都合で辞めてから今までずっと無職です。 仕事は真面目に探してるんですが、縁がないのか中々決まりません。 今日ハローワークである求人を見つけて受付で明日面接の予約を入れました。で今履歴書を書いてるんですが、この8ヶ月近い無職期間のことをどう面接で言おうか悩んでいます。 ここまで長い無職期間は初めてなんで。 特に何かの勉強をしていたとかそういうのはありません。 こういう経験された方とかおられましたらぜひアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無職期間が許されるのは何ヶ月まで?

    前職を切られてから積極的に求職活動していますがどこも面接してくれず、結果、無職5ヶ月目に突入です。 無職期間が長びけば長引くほど採用されにくくなると聞きます。 (そんなこと言ったって採用してくれないから長引くんじゃん・・・!) 許される範囲の無職期間は大体何ヶ月までなんでしょうか? 今年中に次が決まる気がしません。。

  • 失業給付金の受給期間について。

    失業給付金の受給期間について。 こんにちは、よろしくお願いします。 私は今月、会社都合で仕事を退職しました。 しかし、会社都合にする社長との話し合いに少し時間がかかっていましたので、 その間に、行きたいと思っていた職業訓練の面接に行きました。 とても厳しい面接だったので、落ちてしまったと思っていました。、 社長との話し合いも揉めてしまって、どうしようと困っていましたが、 先日会社都合にしていただける事になり、 今日、職業訓練の合格通知も届きました。 私は、雇用保険に加入期間が5年以上なんですが(33歳です) 会社都合で退職の場合、180日受給されると聞きました。 来月中ごろから、職業訓練校に3ヶ月通い、その後は、残りの90日分の雇用保険を受給できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 無職期間について

    私は、3月で仕事(パート)を辞めて以来、ここ5ヶ月間 仕事をしていません。 やる気はあるのですが、なかなかうまくいかず。 無職期間が長くなってしまっています。 最初の3ヶ月間はパソコンを習っていましたが7月8月と 何もしていません。もちろん仕事は探しています。 そこで。 「この期間は何をしていましたか?」 こう聞かれてなんと答えてよいか困っています。 「パソコンを習って勉強していました」と答えれば良いのでしょうか? 同じように期間が長かった方は、どう答えていたのか 参考程度に聞かせていただければうれしいです。 長々と失礼いたしました。

  • 無職期間が

    現在就職活動中ですが、無職期間があり悩んでいます。 大学卒業と同時に婚約、結納を交わし、相手やその両親が専業主婦を強く希望していた事もあり、就職は結婚してからと見送っていました。 ところが婚約者が別の女性とも付き合っていたことがわかり、現在独立(自立)、就職を考えています。 卒業後一度バイトをしたのですが、彼とその両親の強い反対もあり(同居していました)、4ヶ月で辞めてしまいました。その後は短期アルバイトを1回、その後の無職期間は1年になります。 今更ながら自分の甘さ、馬鹿さを痛感しております。 上記のような恥ずかしい内容を面接で正直に話すべきでしょうか? それとも嘘でも別の理由をあげたほうがいいでしょうか。 恋愛、結婚に関することは面接ではタブーと聞きますので…。 (今は結婚は考えておりません。) 自分の両親に心配かけた分、親孝行をしたいと思っています。 周囲に相談できず悩んでいます。どうか皆様、助言よろしくお願いします。

  • 無職 死にたくなります

    働ける気がしません。 26歳女 現在は職業訓練に通っています。無職になり9ヶ月になります。前の会社や今のクラスでも必ず嫌な目にあい、今も陰口を叩かれています。勉強に打ち込んでますが、本音では居づらいです。 最近、死にたいと考えてしまいます。もう何もかも終わりな気持ちになります。だけど、親のことなど考えて思いとどまってます。とても辛いです…。私はどうなっていくのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NORDVPN接続時にMTU値を変更する必要があるが、アダプターIdxが変動するため自動化したい。毎回コマンドを入力する必要があるため、batファイルを作成してワンクリックで設定したい。コードの間違いを教えて欲しい。
  • WindowsでNORDVPN接続時にアダプターIdxが変動してしまい、MTU値を確認するために毎回コマンドを入力する必要がある。そこで、batファイルを作成してワンクリックで設定を完了させたいのだが、うまくいかない。コードの間違いを教えて欲しい。
  • NORDVPNの接続にはMTU値の変更が必要であり、そのために毎回コマンドを入力する必要がある。しかし、WindowsのアダプターIdxが変動するため非常に手間がかかる。そこで、batファイルを作成して自動化することにしたが、上手くいかない。コードの間違いを指摘して欲しい。
回答を見る