• 締切済み

文化学園大学 服装造形学科 入試について

文化学園大学 服装造形学科 入試について AO入試を受けた後 やむなく落ちてしまった場合、 センター試験利用と、一般受験を考えているものですが おすすめの勉強法と参考書 問題集があったら教えてください。 過去問は五年分持ってます。 国語と世界史を取る予定です。 文系クラスに所属しているので理系科目はとても苦手です。 1、センター国語 2、センター世界史 3、一般国語 4、一般世界史 合格ラインもわかる範囲で教えて頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3040/subject.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-16%2F62#服装center http://passnavi.evidus.com/search_univ/3040/difficulty.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-16%2F62 「上記が正しいなら」、センター入試のレベルを見る限りでは、ちょっと賢い中三生、特に国語ならいくらでもできるというタイプの子が、一年間準備すれば、受かりそうなレベルですね。 ここに手も足も出ないとすると、まず極普通の公立高校の入試過去問を解いてみて、英語と国語と世界史分野で楽に安定して8割取れるかどうかをまず確認すべきでしょう。 取れているようなら、今度は古~~~いセンター試験過去問を探して(学校にあると思うんだけどな)、解いてみると良いでしょう。 どれだけ取れるのか。 上記の結果、つまりあなたの現状学力にもよりますが、おそらくは、センター試験レベルの教材すら不要なレベルでしょう。 もう1ランク低い、基礎の教材、高校生用の入門教材を探すと良いと思います。 一般入試でも、おそらくセンター試験「レベル」の教材や基礎の教材で事足りると思います。 国語は、高校入試で満足に点が取れていないようなら、出口の中学生用の教材を。 ただし、数学が苦手な人だと、使いこなせるかどうかは判りません。まぁやってみてください。 高校生用ですと、おそらく、田村のやさしく語る現代文、とか、出口の実況中継(は難しいかも)か、出口の教材の中で最も易しい物か、板野の教材か、それらが合わないようなら、河合の入試現代文へのアクセスか、をやると良いでしょう。 世界史は、高校入試もセンターも壊滅するようなら、まず世界史の漫画を読むと良いでしょう。 それから入門教材やセンター試験対策の教材などを。 いえいえ、私そんなにバカじゃありません、ということなら、すんなり受かるんだろうと思います。 何れにせよ、進研の模試を受けるようにしてください。学校の先生に相談してください。

関連するQ&A

  • 文化学園大学

    9月に行われる文化学園(新宿)のAOにエントリーしました。 どの学部にするかとても悩んでいて服装学部服装造形科にエントリーしましたが、国際ファッション学部に進みたいと思い始めました。 ですが、パンフレットにはエントリー後の学科の変更はできないと書いてありました。 でもどうしても学部を変えたいんです。電話して相談したいのですが、お盆なので17日まで相談することができません。 この場合一度エントリー破棄をして再エントリーはできないのでしょうか… 推薦などもあるので焦ってはいけないと思っていますが不安で… どなたか詳しい方教えていただけるとありがたいです。

  • 北星学園大学のセンター利用入試について

    北星学園大学にセンター利用入試で合格した方にお聞きしたいのですが、実際センター利用で何点とりましたか? 八割で合格、ということらしいんですが、英語がなかなか八割に届かないので… 別のサイトの同じような質問への返答で ↓↓↓ 北星学園大学文学部英文学科のセン ター試験利用入試のボーダーは8割」 は募集人数10人に対するボーダーライ ンではありません。 実際に合格する為のボーダーラインで す。 英語150点、国語140点では72.5%です ので不合格になります。 確実に合格するには、最低でも80%取 れるようにする必要があります。 2科目受験ですし英文学科は北星学園 の看板学科なので難易度は高いです。 とあったのでかなり焦っています。 教えてくださる方がいればお願いします。

  • 高校の成績は大学入試に必要ない?

    高校2年 私は大学を推薦、AOなどで受ける気はなく、一般で受けようと思っているのですが、 高校の成績(内申等)は必要ないですよね? 私は文系です。 つまり、 定期テストでの理系の科目は進級できる程度にやって、入試で使う科目を必死にやれば効率いいですよね この考え方は間違っていますか?

  • 大学入試 数学

    大学入試科目で、国語と数学の選択の場合、この数学は文系数学になるのでしょうか? また、中堅国公立の文系数学と理系数学は難易度が変わるのでしょうか?

  • センター試験利用入試

    センター試験利用入試を使った場合、理系の人が文系学科or文系の人が理系学科でを受験することは可能なのでしょうか? 自分は高2で理系科目に興味があったので理系のクラスに入ったんですけど、最近社会学にも興味が出てきてしまったんです。でもだからといって文系にコースを変えたり、今から国語を必死に勉強しようって思うほどでもないのでもし受けられるのであればセンターで受けてみたいと思っているのですが…

  • 大学入試について

    よろしくお願い致します  北海学園大学 経済 を志望する場合どのような試験をうければいいのでしょう? センター試験の場合の科目 一般入試の場合の科目 センターの場合1次試験と2次試験でどのよう教科の組み合わせがあるのか? よろしくお願いします。

  • 大学入試

    大学の入試制度についての質問なんですが、ある大学のセンター試験まで合格を引っ張るAO入試を受けて、AO入試の結果が出る前に違う大学の専門高校推薦を受けることってできるんでしょうか? できるだけわかりやすい回答をお願いします。

  • 大学入試について

    高3のものです。大学入試について質問です。 私は4年大へ進学をしようと考えているのですが、早めに進路決定させたいと思っています。 一番早くに結果が出る受験は一般・センター・AO入試・推薦のどれでしょうか? 一般入試とは何か、センター試験とは何か、AO入試とは何かを教えていただけると嬉しいです。 そして推薦には色々種類があると思うのですが(私が聞いたことがあるのは指定校推薦と自己推薦です)どんな種類があってそれぞれどうすればもらえるのかを教えてください。

  • 日本人の日本の大学入試試験までの事情について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学入試試験までのことについてお聞きしたいと思います。  私は中国で教育を受けていました。私の場合は、高校二年の時に、文系(地理、歴史、政治)と理系(物理、化学、生物)のクラス分けのことがありました。高校二年までのクラスが崩れて、全学年で文系希望と理系希望の学生がそれぞれまた新しいクラスに分けられました。    大学入試試験の時に、文系と理系の共通受験科目は国語、数学、英語です。数学は文系向けと理系向けの二通りの答案用紙があります。文系の数学は少し簡単です。その三つの必須科目以外に、文系は地理、歴史、政治から、理系は物理、化学、生物からそれぞれひとつの科目を選び、受験します。つまり、大学入試試験の受験科目は、共通科目(三つ)と選択科目(一つ)です。  日本の場合はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • 大学入試について・・・

    県内の進学校に通う高2の者です。 現在、私は文系で、社会は日本史と世界史をとっています。 2つの科目を勉強していて思ったのですが、 大学入試で【日本史】と【世界史】を両方つかうってのはありえるんでしょうか?? センターや二次試験のしくみがイマイチわかりません(><) 国立や私立によって選択科目数などは違うのでしょうか?? ちなみに大阪大学を目標にしてます。 詳しい方、よろしくお願いします。