センター試験の文法問題から質問があります

このQ&Aのポイント
  • センター試験の文法問題から質問があります。
  • 質問の内容は、選択肢2の「the top of which cut off」についての疑問です。
  • 質問者は、分詞構文の省略を考えて「上部を切られたボトル」という意味で文が成り立つのではないかと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター試験の文法問題から質問があります

センター試験の文法問題より You can use a large plastic bottle,() cut off,as a pot to glow young plant in. 1 the top is 2 the top of which 3 whose top 4 with its top 答え4 選択の2番について、the top of which cut off では間違いなのでしょうか? the top of which being cut off という分詞構文のbeingを省略したものとかんがえれば 上部を切られたボトルと、という意味になって文が成り立つと思ったのですが、 どうして違うのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

is が必要というのは単に be 動詞が必要という意味ではありません。 the the top of which being cut off こういう分詞 being にすること自体が許されない。 is という述語動詞でないといけない。 英語では節構造というのがあって, that 節,if/whether 節,wh- 節という名詞節, because/when/though などの副詞節, そして,関係詞節(形容詞節)。 副詞節の場合は if (it is) possible, when (I am) young のような S と be セットで省略というのはあり。 while ~ing のような形も可です。 しかし,名詞節・形容詞節でこういう省略は許されません。 分詞にするなら,is/was をおいて進行形・受身の文とする必要がある。 あるいは関係詞自体を使わない。 関係詞も,疑問詞を使った間接疑問文としての名詞節も, SV という節構造が必要で,分詞のみは許されない。 being にするのも,それを省略するのもだめで, is cut という受身としての節構造が必要。 話がややこしくなりましたが, the window broken by him the window which was broken by him が正しい。 the window which broken by him は誤り。 the window being broken by him も誤り。 the window was broken by him とすると,修飾関係でなく, 文になってしまう。

kinokoeringi
質問者

お礼

大変詳しい解説ありがとうございました とても勉強になりました

その他の回答 (2)

回答No.3

>the window being broken by him も誤り。 受験英語ではあまり出てきませんが, これは可でした。 受身の進行形的な意味合いで window を修飾。 これは無視してください。 これも the window which is being broken by him という形は可でも, the window which being broken by him は不可です。

回答No.1

2も3も同じですが、どちらも正しくありません。 関係代名詞を用いると is という動詞が 必要になります。 関係代名詞と分詞構文は相容れません。 the boy who is running over there the boy running over there 関係代名詞を用いるなら is が必要。 分詞で名詞を修飾したり、分詞構文の場合は is なく、ing をいきなり持ってくる。 こういう発想を必ず教師は教えますし、 得点する生徒は皆、知っています。

関連するQ&A

  • センターの問題ですが

    You can use a large plastic bottle, [ ] cut off, as a pot to grow young plants in. 1 the top is 2 the top of which 3 whose top 4 with its top という問題があるのですが、問題集の解説を見ても、やたら長くて、よくわかりません。もうすこしスマートなちょっと視点の違う解答方法があれば教えてください。

  • 文法問題

    Soon we came to a hill at the foot ( ) stood a deserted factory. 1 in which 2of which 3which 4whose 解答と解説お願いします(^^)/

  • この文法問題の答えは何になりますか?

    Halfway through the meal,John produced a bottle of red wine which certainly tasted good and set ( )the meal. 1.around 2.down 3.in 4.off 分かる方ぜひ教えて頂きたいです!

  • 2012センター試験リスニングの問題で質問です。

    2012センター試験リスニングの問題で質問です。 I'm worried about stage2 and 3 , which are run over desert sand for a total of 72 kilometers. 僕が一番心配しているのは、第二、第三区間なんだ。そこでは、砂漠を合計72キロ走破するんだ。 この which are run over の run は、過去分詞ですか?? whichの先行詞は、 stage2 and 3 でしょうか?? お願いします。

  • 文法的解釈ができません。

    下記は他の方が質問として投稿された文章ですが、 Of all living writers he is the one the peculiar turn of whose mind best fits him to write on this subject. 質問の内容は 【 (1)文頭のofの理解 (2)the one の後すぐthe peculiarとなって前置詞がない (3)of whose の理解 教えてください。】 でした。 上記投稿の回答例として、 >Of all living writers は「すべての今生きている作家の中で」 >とある通り,最上級 best と結びついています。 >文末においてもいいのですが,修飾関係を明確にするためと, >強調のために文頭にきています。コンマで区切ってもいいで >しょう。 He is the one the peculiar turn of whose mind best fits him to write on this subject of all living writers. とすると、意味が変ってきませんか? He is the one the peculiar turn of whose mind best fits him to write on this subject, of all living writers. ですと、of all living writersが文頭にある以上に違和感を感じるのは私だけですか? >He is the one(= the writer). >+ >The peculiar turn of his mind best fits him to write on this >subject. >と 2 文に分けて考えるとよいでしょう。 >ここで his が whose に変わっただけです。 >後の文は,The peculiar turn of his mind >までが主語で,「彼の精神の独特な傾向」 >fits が動詞で,fit O to do で「O を~するのに適するよう >にする」のような意味になります。 >「性質」のような語を無生物主語にすることが多いでしょう。 >単純に >The peculiar turn of his mind >↓ >The peculiar turn of whose mind >となっているだけです。 >関係詞は先頭に出るという原則があるはずですが, >the A of B という順序を変えないパターンもあります。 >of whose mind the peculiar turn とすることも可能ですが, >避けた方がいいと思います >He lives in a house whose roof is red. >=He lives in a house the roof of which is red. >というパターンはご存じでしょうか。 >所有格の whose 代わりに of which を用いると,このよう >な形になります。これも of which the roof とすることもで >きますが,前者の方が普通です。(といっても,of which 自 >体まれです)この the roof of which も,the roof of it(= >the house)の it が which に変わっただけで,which を >前に出していません。 ここで質問ですが、 He is the one the peculiar turn of whose mind best fits him to write on this subject.  上記のwhoseをwhichで書き直すと、上記の例題からすれば、 He is the one the peculiar turn of of which mind best fits him to write on this subject. となるのが自然なような気がしますが・・・と言うのも上記例題は whose=of which で whose=whichではないはずです。 上記の文章は文法的に理解に苦しむ文になりませんか? 私の理解に間違があればご指摘頂ければ幸いです。

  • 文法解説

    2 A thief broke into the house the door of ( ) was unlocked. which whose whom that の中から1つ選ぶ

  • 文法問題

    ( )に入る番号を 教えて下さい! (1)Straford-upon-Avon is the town( )Shakespeare was bon. (1)which (2)where (3)why (4)which (2)( )you may say,I won't change my mind. (1)Whoever (2)Whomever (3)Whatever (4)Whenever (3)I bought a new book yesterday,( )I found very interesting. (1)that (2)which (3)what (4)who (4)The subject in( )I was came interested in my school days is mathematics. (1)which (2) that (3)where (4)when (5)This is ( )we came to understand each other. (1)which (2)who (3)for which (4)how (6)We stayed in an old house,( )roof was covered with snow. (1)which (2)who (3)whose (4)whom (7)Who the person to ( )you were speaking yesterday? (1)who (2)whom (3)that (4)whose (8)( )leaves the classroom last should switch off the light. (1)Whoever (2)Whatever (3)Whichever (4)Whenever (9)( )such a beautiful flower before,I was excited. (1)Seeing not (2)Not being seen (3)Not having seen (4)Not having been seen (10)( )along the street,I met John. (1)Walk (2)Walking (3)To walk (4)Walked (11)This medicine,if( )by children,will do them harm. (1)take (2)to take (3)taken (4)taking

  • この問題の回答を教えてください

    下記の画像のポエムに対する問題なのですが Whose teeth are being compared to"matching pearls“? Whose teeth are being compared to “hybrid corn"? Whose teeth are being compared to“white treasures"? "Matching pearls“, "hybrid corn“and "white treasures“ are all examples of which poetic device? What is the (2) meaning of the poem's title? Explain the poet's message (theme). 1つだけでも良いので回答を教えてください!! 本当にわかりません(><)!!

  • 下記の文法について

    A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume. という英文ですがここで使われている、giving offは分詞構文でしょうか? A woman passed by me as sha gabe off a subtle sence of perfume.

  • 英語問題

    1:That tall man () just come in my father. (1)whose has (2)who has (3)whom has (4)which has 2:Ynkohama is the city () population is the second largest in Japan. (1)that (2)which (3)whom (4)whose 3:The woman () I thought was her mother turned out to be a total stranger. (1)who (2)whose (3)about whom (4)whom 4:This is the house () he lived when young. (1)which (2)in which (3)in that (4)what 5:Japan is one of the few countries () people drive on the left. (1)how (2)what (3)where (4)which 解答と訳をお願いします