• ベストアンサー

センターの問題ですが

You can use a large plastic bottle, [ ] cut off, as a pot to grow young plants in. 1 the top is 2 the top of which 3 whose top 4 with its top という問題があるのですが、問題集の解説を見ても、やたら長くて、よくわかりません。もうすこしスマートなちょっと視点の違う解答方法があれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

cut offにおけるcutが動詞だというのはすぐに判断できる。SV,SVというのは英語では認められてはいない。コンマに文と文をつなげる力[用法]はないからである。文と文をつなぐには接続詞が必要である。したがって(1)は却下。 (2)と(3)は関係代名詞を選ぶ問題。the top of which=whose topである。4択の中に答えが2つあるはずはない。したがって却下。 (2)と(3)は文法的に見ても同じ欠陥がある。「あなたは大きなプラスチックのボトルが使えますよ。そのてっぺんを切った状態でね。若木が育つ植木鉢として」といった意味となるが、このうち[ ]には「そのてっぺんを切った状態でね」が入る。cutが「切る」の意味であることは疑いようがないが、「プラスチックのボトル」基準で考えると「プラスチックのボトルのてっぺんは『切られる』存在である」ことは常識から判断される。とするとthe top of which cut offでは「プラスチックのボトルが切る」となってしまい意味を成さない。(3)も同様の理由でやはり却下される。次のように訂正すれば(2)・(3)はそれぞれ正しい文となる。 (2)the top of which is (3)whose top is (4)はいわゆる付帯状況のwithを用いた事項。with+X+Yという形をしている構文だが、XとYの関係はbe動詞をはさんでやるといわゆるSV関係となるという特徴を持つ。今回の場合はwith its top cut offの内部構造はwith [ its top is cut off ]であり「[そのてっぺんが切られている]状態で」となることから意味的にOKとなる。また付帯状況のwithが作り出すのは副詞句であるからして文のどこにでも接続詞ナシで置けることになる。副詞だから文頭においてもいいし、文中においてもいいし、文末においてもいい。したがって(4)が正答。

peterpeter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考書の説明よりもずっとわかりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • alice0614
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

 こんばんは。 この文は関係代名詞の中のNon-defining clausesに当てはまると 思うのですが、そうなら正解は2で、a large plastic bottleという 名詞をwhichを使い、文の中にコンマを使い名詞にinformationを足して いるのでは?

回答No.1

cut offは、~を切る。で他動詞。 でも文では目的語がない。 つまり選択肢的にも受動態かなって判断できる。 そうすると、2、3は切れる。 じゃあ1なら文同士をくっつける接続詞がないので不可。 そんでもって4だと回答できる。 付帯状況のwithが挿入された文だったとわかるのです。

関連するQ&A

  • センター試験の文法問題から質問があります

    センター試験の文法問題より You can use a large plastic bottle,() cut off,as a pot to glow young plant in. 1 the top is 2 the top of which 3 whose top 4 with its top 答え4 選択の2番について、the top of which cut off では間違いなのでしょうか? the top of which being cut off という分詞構文のbeingを省略したものとかんがえれば 上部を切られたボトルと、という意味になって文が成り立つと思ったのですが、 どうして違うのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 問題を解いてみたのですが、間違えていますよね💦

    次の[]に適する語を( )から選び、書きなさい。 (1)I have friend [who]can speak Chinese. (which. who. whose) (2)Here is a coin [that] I found yesterday. (who. that. whom) (3)I know the woman [who]with Jack. (who. walking. walked) (4)This is the novel [which] he wrote. (who. whom. which) (5)They saw a camera [which] by the photographer. (which. using. used) (6)We use [recycled] paper. (recycle. recycling. recycled) (7)He is a boy [whose] father is a musician. (who. whose. whom) (8)Who is that [crying] girl? (cry. crying. cried) (9)She lives in the house [that]has a lot of windows. (who. whom. that) (10)The girl [whose] we met last night was very tall. (who. whom. whose)

  • 関係詞の問題

    This part of Osaka is a place ( ) attracts young people for its shops and restaurants. と言う文の(  )には which が入るそうですが、なぜ where ではいけないのでしょうか?

  • 英語問題

    1:That tall man () just come in my father. (1)whose has (2)who has (3)whom has (4)which has 2:Ynkohama is the city () population is the second largest in Japan. (1)that (2)which (3)whom (4)whose 3:The woman () I thought was her mother turned out to be a total stranger. (1)who (2)whose (3)about whom (4)whom 4:This is the house () he lived when young. (1)which (2)in which (3)in that (4)what 5:Japan is one of the few countries () people drive on the left. (1)how (2)what (3)where (4)which 解答と訳をお願いします

  • この問題を教えてください!

    次の____に適する語を( )から選び、書きなさい。 (1)I have friend ____ can speak Chinese. (which. who. whose) (2)Here is a coin ____ I found yesterday. (who. that. whom) (3)I know the woman ____ with Jack. (who. walking. walked) (4)This is the novel ____ he wrote. (who. whom. which) (5)They saw a camera ____ by the photographer. (which. using. used) (6)We use ____ paper. (recycle. recycling. recycled) (7)He is a boy ____ father is a musician. (who. whose. whom) (8)Who is that ____ girl? (cry. crying. cried) (9)She is lives in the house ____ has a lot of windows. (who. whom. that) (10)The girl ____ we met last night was very tall. (who. whom. whose)

  • 英語の問題

    1:l saw a horse () cost was brown. (1)which (2)its (3)whose (4)that 2:There was no comment from the two ladies () l thought were sure to protest. (1)of whom (2)who (3)whom (4)whose 3:l never saw Brando again () was a pity. (1)which (2)what (3)whom (4)where 4:John insulted Mary, () l would never do. (1)that (2)which (3)who (4)where 5:() is often the case with her she broke her promise. (1)When (2)As (3)It (4)There 解答と和訳お願いします

  • 英語のことで質問が

    The more varieties there are for a given species , the greater the chances are for the species to survive.   この文のforは観点の意味ですか?    He was able to use the seeds from these peas to grow new plants. to grow new plants の to は 結果の意味ですか? 前置詞がさっぱりわからないです。回答お願いします。

  • やっぱり次のof whoseわかりません…

    やっぱり次のof whoseわかりません… 私は頂上が雪におおわれている雪を見ました I saw a mountain the top of which was covered with snow. これは、 I saw a mountain whose top was covered with snow. とも書けます。 彼女はテディベアを持っていたが、両目がなくなっていた She had a teddy-bear,both of whose eyes were missing これは、この前の質問より、 both of its eyes were missing と書けるという意味で、whoseは関係代名詞 じゃあ、次のはなんですか? これもオックスフォードの文です a town 50% of whose inhabitants are over 55 of whose inhabitants are over 55が形容詞節だと思うので、whoseの先行詞はtownで、 取り去ると、 a town 50%で意味不明なんですが・・・

  • 書き換え可能かどうか教えてください。

    書き換え可能かどうか教えてください。 In the suburbs there is a rocky hill, on the top of which an ancient castle stands. 上の英文の on ~ stands 部分を on whose top an ancient stands と書き換えることはできるのでしょうか。よく the roof of which を whose roof で書き換えることはできますが…この場合はどうでしょうか。

  • 英語 問題

    英語 問題 おねがいします! 次の英文の誤っている箇所を指 摘し、正しい形に直す問題です ! Many children (1)[who] grow up in a large city (2)[has] little under standing of (3)[where] foo d in th e supermarket (4)[comes] from. すみませんがおねがいします!