• 締切済み

文系から医学部への進学は可能ですか

こんにちわ(#^.^#) わたしは文系のクラスなんですが、 本登録後に医師になりたいと思いました。 数学IIIや数学Cといった分野は文系では取り扱わないのですが 医学部を受験する場合必ずしないといけない分野です。 なのでわたしは独学でしないといけません(つд⊂) 数学は苦手で、I、A、II、Bも危ういのですが、数学IIIやCは 独学で追いつくことはできますかね(@_@;) 文系から医学部へ進学することは可能なのでしょうか 教えてください(+o+)

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 現状では先ず不可能です。このサイトに登録してから将来は医師になりたいと思ったのでは遅すぎます。もう今年度の試験(4月から新年度ですので)は始まっています。それに対する準備として数学が苦手というのでは先ず基礎から固め直す必要もあり、少なくとも今年一年を基礎固めに費やすだけで終わってしまいます。と同時に理科の科目は如何ですか。英語の成績は如何ですか。クリアすべき問題点は幾つもあります。  そして質問に真面目に回答している方々に対し失礼であり 、また質問者の精神年齢を疑われかねないとも限らないことから今後は絵文字の使用はおやめになることを強く勧めます。絵文字はふざけているとの印象を与えかねません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.7

>文系から医学部へ進学することは可能なのでしょうか 理論的には可能。 現実的には、まあ無理。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.6

 可能ですよ。医学部の受験資格には理系クラス在籍のこと、等という規定はありませんから。  しかし、国公立医学部の総定員はおよそ4,700人ほど。昨年のセンター試験の受験者が55万人ですから、もし受験者が成績順に偏差値の高いところを受けたとすると、医学部へ合格できるのは受験者の上位0.9%程度です。模擬試験でも上位1%、全国でも5,500人以内に入っていないと合格可能性がないことになります。  総定員を都道府県数でわるとおよそ100人・・これは模擬試験で都道府県別の成績で100番以内に入っていないとダメということになります。あなたはどんな高校に在籍中でしょうか。県内トップ進学校の定員は360人ぐらいと思いますが、その中でも1-20番以内でなければ苦しい数字です。ましてやごく普通の公立高校であれば学年トップであっても合格は難しいということです。  国公立がダメなら私立医大もありますがこちらの総定員は3,000人ほど。国公立・私立合わせても総定員は8,000人にみたいないんですよ。ご自分の在籍している高校が、県内でどの辺の位置にあるか、そしてあなたがその学校でどの辺にいるかで可能性はおよそわかります。一応進学校と呼ばれるところの50番程度でも可能性はほとんどないですね。  特定の私立大学なら1,000万ほどを寄付すれば下駄を履かせて合格させてもらえますが、基礎学力が足りなければ1-2年への進級が出来ません。他の学部と違い一科目でも単位を落とせば進級できないからですもちろん2-3、3-4と上の学年でも同じです。仮に進級が出来たとしても医師国家試験に落ちまくりです。私立大医学部にはこんな学生がたくさんいます。  あと模擬試験での偏差値も目安になります。最難関の東大で「77」、どんなに易しい地方国公立医学部でも「70」弱です。60とか55とかでは奇跡が起きても無理です。  以上、厳しいことを書きましたが、条件をクリアーしているのであれば頑張って下さい。卒業後に予備校に通って受験すればいいんです。2-3浪生はざらにいますよ。

noname#155456
noname#155456
回答No.5

>数学は苦手で、I、A、II、Bも危ういのですが、 >数学IIIやCは独学で追いつくことはできますかね 現実的に考えて、非常に難しいと思います。 「医学部合格」という事は、センター試験レベルなら「全問正解で当然。悪くて九割。八割五分切ったら厳しい」という感じでしょう。 又、理科系はどうなのですか。文系では、物理I・IIも取っていないのでは。 生物I・II、化学I・IIの二科目で受験出来るとしても、こちらの理解度は如何程でしょう。 センター模試で八割以上は取り続けていますか。 医学部は、 「入学してからが、勉強の本番」 「大学入試なんて比ではない質と量の知識の習得が求められる」 という場です。気持ちだけでは太刀打ち出来ません。「実力」がなければどうにもなりません。 「入試は、何とかなった」程度の人達は、大学での講義や学習の質や量に耐えきれません。 又、学内の試験で一定レベル以下となれば、医師免許国家試験受験は認められません。 「こんにちは」という「簡単な日本語」すら使えない、数I・Aという「中学校の数学+α」レベルも危うい、「友人へのメール」ではない文章に絵文字を使う不真面目さ。 本当に本気で「医者を目指す」つもりならば、今の自分の甘さを深く反省し、生まれ変わったつもりで、制服の着方や髪の状態、生活態度や言葉遣いを正す所から始めるべきでしょう。 又、学費は「私大医学部でも可」なのですか。現時点の貴方では、「金銭的に余裕が無いので、現役・国立大のみ」なんて言う資格(実力・能力)がありません。 先生に頭を下げてお願いし、毎日放課後に補習をして貰い、課題を出して貰いましょう。 一つの問題集(数学ならチャート式辺り)を繰り返し何度も解いて、「一冊全問正解」までやり込みましょう。 (解説を読んでも理解出来ないなら、先生に質問する事) 河合塾や駿台のセンター模試・記述模試を受け、解答解説を熟読し、誤答無答及びまぐれ当たりをやり直しましょう。 (解説を読んでも理解出来ないなら、先生に質問する事) 毎日、コンスタントに(一定に、絶え間なく)勉強する事。 こういった「基本的な事」から、先ずは取り組んで下さい。

  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.4

>わたしは文系のクラスなんですが、 >本登録後に医師になりたいと思いました。 医学部の受験に関し文系だからダメというのはないです。 (文系の定義もなんだかわかりませんけど) 要はテストをパスすればいいだけです。 >数学IIIや数学Cといった分野は文系では取り扱わないのですが >医学部を受験する場合必ずしないといけない分野です。 >なのでわたしは独学でしないといけません(つд⊂) 今はどうだかわかりませんけど、 全ての医学部が数学必要だったかな? センターはいるかもしれないけど2次はないみたいな学校どっかあるかも。 >数学は苦手で、I、A、II、Bも危ういのですが、数学IIIやCは >独学で追いつくことはできますかね(@_@;) 数学はブロックみたいな積み重ねなので、 行き成り数3だけできるようにはならないでしょうね。 結局はできないところまで戻って勉強する必要があります。 追いつけるかどうかはあなたの能力次第でしょう。 別に医学部来年合格しなくてもいいんでしょ? ゆっくり目指したらいいと思いますよ。 >文系から医学部へ進学することは可能なのでしょうか >教えてください(+o+) ということで可能か不可能かでいうなら可能なんですが、 このレベルの質問を自分で調べないところが医者になる素質としてちょっと心配です。 理解学問は自分で調べてこなすというスタンスが重要です。 人に尋ねる場合も 自分で調べた結果ここまで解釈しているが・・・など 前提条件を共有して他人とコミュニケーションをとる能力を鍛えたほうがいいでしょう。 数学とはそういうことを鍛えるために学校で勉強しています。

回答No.3

この手の質問には、必ず“無責任な”回答をする奴が出てくる。困ったもんだ。 >数学は苦手で、I、A、II、Bも危ういのですが、数学IIIやCは独学で追いつくことはできますかね(@_@;) 現在でも そんな程度なのに、その上で 数学IIIやCを独学 でなんてのは無謀であり無理。 大体、理系に転向するなら、社会の替わりに理科も必要になる。おそらく 理科も蔑ろになってきているだろう。 10年先に、医者など夢物語。 回答者も、無責任な回答をして、質問者を惑わせるなよ。 駄目なものははっきり駄目といってやったほうが、質問者のため。 気を持たせるようなふざけた回答は慎むべき。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

>文系から医学部へ進学することは可能なのでしょうか 学力が追いつけば、もちろん可能だとは思いますが、 問題は「どの時点で」追いつけるかですよね。 >数学は苦手で、I、A、II、Bも危ういのですが、 という状況だと、相当な時間がかかると思います。 浪人は確定したものだと覚悟を決めておいた方がいいですよ。 もう一つ肝心なのは「学費」ですね。 国公立ならともかく、私立の場合は6年間で3000万円ぐらいはかかっちゃいますし。 ぜひ、ご両親ともきちんと相談を。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

>文系から医学部へ進学することは可能なのでしょうか 可能です.頑張って下さい. 『成せば成る,成さねば成らぬ,何事も,成らぬは人の成さぬなりけり.』 十年後には,きっと,お医者さんですね!!

関連するQ&A

  • 文系の僕が来年に医学部に受かるのは現実的?

    今現在高三の僕ですが、一年浪人して医学部受験をしようかなと思ってます。 去年の冬までは夢も無かったので、なんとなく経済学部志望でした。 でも病気で医者に掛かって、目覚めてしまいました( ´ ∀`)へへへ。 だだ、問題が…。僕は文系ですので、化学IIと生物IIと数学III+Cの三教科が未履修です。 あと今の学力は北大経済に受かりそうな程度です。 受かるのは可能か不可能ではなく、現実的か非現実的かで願いします。

  • 文系から医学部へ

    私は国立文系大学へ通っていますが、休学して医学部を再受験しようと考えています。しかし高校でも文系だった私は数IIIC未習、理科も生物しかとっていませんでした。再受験を決心したのもこの春だったので、大手予備校の医進クラスなどの授業についていく自信はありません。数ヶ月は既習科目の復習と未習科目の基礎を独学して、それから数学と理科のみ個別指導をうけようと考えています。私のような状況で一番あった予備校を教えてください。ちなみに第一志望は国立(地方)、次に授業料の比較的低い私立志望です。

  • 医学部再受験について

    現在高3の女です。私は三歳から中学生まで医師を目指していました。勉強して、一応進学校である高校に入りました。しかし高校の数学が難しく、国語の成績が良かったため、2年に上がる時に国立文系クラスを選んでしまいました。ですが、進路はやっぱり医療関係以外は考えられず、文系教科でも受験できる看護学科を目指そうと思っていました。でも最近色々あって、本当の本当に私がなりたいのは医師であると気付きました。医学部が最難関である事は分かっています。それに私は特に賢いわけではありません。泣いて悩みました。でもどうしても諦められません。両親は、言えば多分協力してくれますが、受からない確率の方が高い医学部受験のために浪人するとは言えないので、今は看護科受験を目指して、看護科に入ってから再受験したいのです。そこで、 ・同じ大学内で看護科から医学科に編入することはできますか?もしできるのならどこの大学が適しているでしょうか? ・再受験に厳しい医学部があるらしいですが、再受験に寛容な大学はどこでしょうか? ・私は数学はIAIIBまでしか習っておらず、現在は生物Iを、1年のころに化学を習っていました。数IIICはどこでも必要でしょうが、二次に理科がいらない所がいいでしょうか? ・うちは裕福ではなく、無謀にも国公立を目指そうと思っています。でも、もし私立でも奨学金などである程度賄えるのなら考えたいです。一般家庭でも私立医学部に通える手段があれば教えてください。 ・予備校は今は通っていません。医学部受験の時は通いたいですが、どこがいいでしょうか? お金はありませんが… ・医学部再受験に対してアドバイス、意見、何かあれば教えてください。 経済的に私立は難しいですが、国公立ならもちろん選り好みはしません。どこでも行きます。 質問には答えられる範囲で結構です。厳しい意見も受け止めます。誰にも相談しておらず、自分で調べることしかしていないので心細いです。親には心配かけたくないし、学校の担任は受け持つクラスはことごとく成績が下がると言われてるくらい頼りない人なので…

  • 文系大三年、医学部受験へ向けての準備

    現在、文系大学の三年生です。 似たようなタイトルの質問は数多くあるようですが、調べてみたところ、私の求める回答が見つけられませんでしたので、質問させて頂きます。 今の大学には、現在学んでいる学問に関心があり入学しました。 以前は、大学院に進学してこの学問をそのまま続けていきたいと思っていたのですが、最近の世の中の様子を見ていて、このまま先の見えない大学院に進学して良いものかと不安になり、医学部の受験を考えました。 何故医学部なのかと言えば、勿論医学部に進んでおけば今後の生活が少なくとも困窮に喘ぐ心配はなさそうで安心だという理由も大前提としてありますが、現在学んでいる学問に医学の面からのアクセスをしてみたいといった知的関心からの動機も含んでいます。 医学部に進学し、医学を学びながら、これまで学んできた学問も同時に学び、共に高めていきたいと思っています。 医学部卒の兄弟からある程度の話は聞いていますので、医学部に入学することの難しさも、医学部に入学してからの困難もそれなりに理解しているつもりです。 かなりの忍耐と労力が必要とされるのだろうと思います。 その上で、身勝手ながらも親に相談をし、大学卒業後二年以内の合格を条件に許しを得ることができましたので、現在の大学を卒業したら、医学部受験に向けて本格的な勉強に取り組もうと思っています。 ただ、その前段階、大学在学中における準備として、何に取り組んでおけば良いのだろうと思い、どなたかご意見を下さればと思い、質問致しました。 私は元々理系クラスでしたので、数III&C、物理、化学などは一応一通り学んでいますが、受験に理系科目は使用しませんでしたので、数IAなども含め、もう殆ど全て忘れてしまっています。 文系科目についても、理系科目ほどではないにせよ、似たようなものです(唯一英語は例外ですが) そのため、大学卒業前にも、大学での勉強と折り合いをつけながら、受験科目の勉強を最低限進めておきたいと思っています。 英語は当然として、英語以外のどの科目をどの程度勉強するのかで迷っています。 苦手意識を持っていた物理と数学(数B、数C)を中心に教科書をさらっていくのが良いかと思うのですが、どう思われるでしょうか。 日々の積み重ねが必要とされるものをなるべく優先的に勉強していきたいのですが、どなたかご意見下さりますと幸いです。

  • 文系学部卒の医学部編入

     柔道整復の学校に通うものです。大学の文系学部を卒業後、6年ほど社会人生活を経て、現在の専門学校に通い始めました。現在二年生ですが、勉強を進めるうちにどうしても大学の医学部に進学し、医師として働きたいという思いが強くなってきました。現在、32歳という年齢、また、学費の面などから学士入学(編入)といった形での進学を希望しておりますが、 1、専門学校の先生方よりいただいた推薦状でも有効なのでしょうか? ←文系学部出身で、取得した単位も法律や経済等の分野であり、医学部宛ての推薦状は用意しづらいため、現在通っております専門学校の先生方にお願いしようと思ったのですが。 2、文系学部出身でも理系学部卒と書類審査上公平に扱ってくれる(門前払いがない)大学はありますでしょうか。 ←基本的に受験者のほとんどの多くは何らかの理系学部出身であり、博士課程まで得ている人も少なくないとのことで、また、競争率も相当のものであることから、もちろんハンディがあるのは重々承知の上ですが、その中でもという大学はありますでしょうか?  先述いたしましたとおり、学費の面からぜひ国公立でと、考えております。恐れ入りますが何卒ご教示宜しくお願い致します。

  • 文系から理転して大学受験することについて

    都内の高校三年生です。 僕の高校は工業科なのですが、他校と比べ進学する人が多い学校です。 工業科は理系教科に力を入れて教えているので、端的に言えば普通高校の理数科のような感じです。 そして第三学年では文系理系でクラスが変わります(途中で変更できません)。 僕は夏休み前まで文系クラスを選択していたのですが、夏休みの間悩んだ末、理系学部志望に変わりました。 センター・二次共に受験教科が増えて、履修していない教科(数学III・C、化学II・物理II)もあるのですが、あいにく塾に通っていないため相談できる人がいません。 これからどう勉強を進めていけばいいのでしょうか? 履修していない教科を独学でやるのはよくないでしょうか? ちなみに国公立理学部志望です。 回答よろしくお願いします。

  • 医学部学士編入か、一般受験か・・・(文系高3です)

    高校三年生です。 三年間文系として学習してきて、大学も浪人して文系(心理)へ行く予定でしたが、最近医学部に目覚めました。 ですが理系科目をほとんど習っていない私にとって、理科や数III・Cをゼロから独学でやるのはかなりキツイと思うので、文系の学部へ行って、医学部学士編入をしようと思います。 しかし学士編入は狭き門で、文系の学士にとってはさらに狭き門となると聞いたのですが、本当でしょうか。 高校三年間文系として学んだ学生が理転して医学部に受かる可能性と、 文系の学部(心理)へ行って医学部に学士編入できる可能性ではどちらが高いでしょうか?

  • 27才女、文系学部卒から医学部再受験への可能!

    こんにちわ。現在27才社会人で医学部の再受験を考えている者(女)です。 医学部への再受験について、以下3点を中心に意見・ご助言いただければと思い投稿しました。    (1)文系学部卒から勉強期間1~2年以内で医学部合格は可能でしょうか。(1年半後の2013年1~3月入試を考えています)  (2)ターゲットとする大学は国公立・私学どちらが可能性高いでしょうか。  (3)これからの勉強法や予備校選びなどについて ■(1):私の現状・学歴等・大学受験時の学力等■ 現在:外資系コンサルティング会社にてコンサルタントとして勤務しています。 最終学歴:私立大学文系学部卒(早慶上智) 大学受験科目:英語・国語・世界史・数学(II・Bまで) 大学受験時の学力: 英語・・偏差値70程度、センター95% 数学・・63~5程度? センター80% 国語・・偏差値70程度 センター90%、小論文は偏差値75程度              (世界史・・65程度?) ■(2):受験科目、受験校の選択について■ <費用面> 非常にわがままな希望だと承知していますが、関東圏の大学を希望しています。 費用については配偶者が働いていること、これまでの貯金、親に学費の一部を借りることもできそうですので 私立(それでも6年間総額3000前後までが限度でしょうか・・)も視野に入れています。 <学力・受験科目面> 関東圏の国立は偏差値が高いことや受験科目が多いことなどから私立の方が可能性があるのではないかと 考えていたのですが、文系の場合理系科目を習得しなければならず、私立中堅校であっても早慶理工レベル が必要であり、センターで高得点を狙い個別試験は小論文等を重視する国公立の方が可能性があるとの情報も目にします。 ■(3):勉強法(特に数理・・!)について■ 元が文系のため、特に理科・数学の勉強方法についてお教えいただけるとうれしいです。 理科の科目選択でおすすめはありますか? また、数学III・Cおよび理科目の一からの勉強して1年半程度で早慶理工レベルまで引上げるのは可能でしょうか。 現職では5年間精一杯やってきてスキル・経験共にたくさんのものを得られたと思う一方で専門性を深めることができていないという意識が強くなってきました。 長期的な視点で今後を考えるにあたり、どうしても医師として、生涯をかけてひとつの道を進んでみたいと強く思います。 合格できたとしてももう30前ですし、現状を知っている方からすると甘いことをいっているかもしれませんが、どんなことでも、経験談・意見・指摘などいただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 医学部志望、滑り止に慶応商。文系数学の勉強法。

    はじめまして。 国公立医学部志望の浪人生です。 第一志望は医学部です。理系です。 多浪は避けたいので今年は滑り止めに私立を受けるのですが、 文系学部も受験することにしました。 理系科目よりも地歴が一番得意という一応理系です;(国語は苦手なのですが..) 慶応商学部A方式(数学、英語、地歴)を受けようと思い過去問を解いているのですが、 文系数学がいまいち....という感じです。 第一志望校の数学は3問中2問が数学3Cで、 それ中心に勉強してきたせいか文系数学がより数学の本質をついているようで難しく感じます^^; いまさらながら 対策法が分かりません。慶応商に受験した方もそうでない方も ぜひアドバイスをお願いいたします!

  • 獣医学部 編入試験について

    現在、大学(文系・私大)を卒業し銀行員として二年目になる女性です。 将来は獣医師を目指したいと思っているので学士編入を考えています。 色々な大学の試験内容を見てみると、多くは獣医学部の学士編入の試験には数学が課されてない大学が多いように見受けられるんですが、何故なのでしょうか?? もちろん、試験に課されていないのは出来ていて当然という常識が前提にあるからだとは思うのですが。。。 獣医学系に進学されている方が周りにいないので入学後の内容が全くわからないのですが、やはり数I~III、A~Cまで出来ていないと万が一編入で入れたとしてもついていくことが出来ないのでしょうか? 愚問と承知の上でお聞きしたいと思っております。 どうか回答お願い致します。