• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系学部卒の医学部編入)

文系学部卒の医学部編入

このQ&Aのポイント
  • 文系学部卒の医学部編入についての質問です。現在、柔道整復の学校に通っており、医学部に進学し、医師として働きたいという思いが強くなってきました。32歳という年齢や学費の面から学士入学(編入)を希望していますが、専門学校の先生方よりいただいた推薦状が有効なのか、また文系学部出身でも公平に扱ってくれる大学はあるのかについて教えてください。
  • 専門学校の先生方に推薦状を書いていただくことは可能でしょうか。現在の専門学校では文系学部出身者向けの推薦状が用意しづらいため、先生方にお願いすることを考えています。
  • 文系学部出身でも公平に扱ってくれる医学部があるのか教えてください。大学の医学部への進学を希望していますが、一般的には受験者の多くが理系学部出身者であり、競争率も高いことが知られています。国公立大学を希望しているので、条件に合う大学を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医学生です。 私は学士入学ではありませんが、質問者さんが文系学部卒であることを考えると、学士入学は難しいですね。医学部では当然ながら専門課程を学ぶために、生物、化学、数学といった理科系の知識が要求されます。学士で途中から編入する人たちのほとんどは、これらの理科系の教養科目を既に履修しているわけです。逆に言えば、理科系の知識のない状態では編入させてくれるところはほとんどないとも言えます。1つ目の参考URLによれば、文系学士を受け入れているのは、群馬大学、富山医科薬科大学、東海大学のみで、この内、東海大学は私立ですから。。そして、これらの大学でも文系の学士は本当に数えるほどしか合格していません。編入試験は小論文と言いつつ、生物の知識を問うものもあるようですから、どちらにせよ、一からの高校理科の勉強は欠かせないと思います。 また、推薦状に関しては、群馬大学の場合、 入学志願者に関する問い合わせ が可能な卒業研究指導教員、学位論文指導教員又はこれに 準ずる者(教員であることが望ましい)が作成したもの1 通を提出してください。  ただし、卒業後かなりの期間を経過した者については、 現在の職場の上司又はこの試験の目的に適性を有する人材 として責任をもって推薦できる者(配偶者及び三親等以内 の近親者を除く)も可とします。 とあるので必ずしも出身大学の教官の推薦状でなくても良いようですよ。(群馬大学の学士入学に関しては、2つめの参考URLを参照してください。) ただ、質問者さんは32歳とのことなので別に何が何でも学士でなければと思われなくてもいいような気がします。国立大学であれば、2年ほどの違いならばさほど学費も変わらないはずです。それより、確実に理科系の基礎知識を身につけてからの方が医学は学びやすいことは間違いありませんし、自前で基礎知識を仕上げるとなると相当な努力が必要かと思います。例えば、専門課程での基礎医学の内、比較的初期に行われる、生理学の授業などに生物系の知識がほとんどない状態で臨めば、意味不明であることは間違いないです。また医学統計学なども数学の微積の知識が相当ないとまったく理解不能です。(微積の知識がそこそこあってもかなり理解不能ですから。) 現に私の同期生に理系の大学卒でありながら、34歳で一般入試で入学された女性の方がいらっしゃいますし、年齢は上の人はもっともっといますので、あまり年齢面はお気になさらずに、一般入試で臨まれてもいいかなと思います。

参考URL:
http://www.sho-ken.com/igakubu.htm,http://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer.html
gohighergo
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。参考URLともども大変参考になります。実質的に”受験させてくれる大学”は参考しかなかったんですね。予想通りといいますか、現実はやはり渋いんですね。解剖学・生理学等については専門学校の科目にもあったので少しは(医学部に比べたら本当に少しかとは思いますが)勉強してあるのですが、数学については受験生のときに勉強した数II(一応国立文系併願だったので。)止まりです。でも、自分を信じて、試験の研究と勉強を続けていきたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

8年前の話ですが、 同じ予備校に『文系学部を卒業後、4年間の浪人を経て地元の国立大学医学部に一般入試で入学した』方がいました。 彼女から聞いた話では「浪人の1年目、2年目はさほどきつくはなかったが、3年目そして特に4年目はきつかった。」ということでした。 現在は、当時よりもますます医学部人気は上がってますし、面接試験も導入されたことを考えるとさらに厳しいものだと思います。 質問の2番目に対する直接的な回答にはなりませんが、、『文系学部出身でも理系学部卒と書類審査上公平に扱ってくれる』ということを考えるなら、やはり一般入試で医学部受験を考えた方がいいと思います。 他の方が指摘しているように、現実的には編入学は不可能に近いと思いますので。

gohighergo
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。やはり、文系からの入学・編入は非常に狭き門なんですよね。ご指摘いただきましたことを、よく考慮し、進路を考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14189
noname#14189
回答No.2

編入学入試に関して積極的に意見を述べています、薬学部編入者です。 まず、結論を先に述べさせていただきますが、進学するのは「無理です」というか「無謀です」。 まず、医学部は、免許を取得すれば次の日から仕事ができるのかといえば、無理です(薬剤師ならできます)。研修医を経て専門医の資格を取るだけで、何年もかかります。ゆえに、現32歳(私と同じですが)の方が、今から医学部を目指しても、うまくいって40歳頃になってしまいます。そして、専門医の免許が取れるのは・・・・・と考えると、完全に時間切れです。 さらに文系の方では、完全に1からの勉強になります。理系出身者でも編入試験はかなり厳しい世界であることを聞いていますし、さらに国立を狙うのは、私はとてもお勧めできません。言うならば、一般入試の方がまだ楽です。 同じ年代の方なので、大変気持ちは分かりますが、年齢という壁だけはどうしようもありません。大学在学期間は完全に無収入になりますし(実際に現在の私です)、準備期間+在学期間6年もの間、がんばり通せるとは思えないです。 >柔道整復の学校に通うものです。 私が薬剤師を目指すように、質問者様が柔道整復師を目指すのでいいのではないでしょうか。かなり厳しいことを書きましたが、希望や夢ではなく、現実的なことから考えて意見させていただきました。

gohighergo
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。ご指摘いただきました旨をよく考えた上で、進路を考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部への編入について

    編入受験生 [2005/07/16(土) 03:56:38] 私は今年の3月に栄養学の大学を卒業し、国家試験で管理栄養士の資格を習得後 同大学の大学院に進学しましたが、来年国立の医学部へ学士編入を考えています。 私は大学時代授業で生物や化学、医学の授業や実験をしてきましたが理系の方のような レベルの授業ではないので理系科目はやっているものの、その知識度は低いと思います。 私のように栄養学から医学部編入を目指している方、文系から医学部編入を目指している 方いらっしゃいましたらぜひお話聞かせてください。 また、理系の方からも勉強に仕方など教えていただけるとうれしいです。

  • 法学部か医学部かで迷っています

    初めまして、私は高三の女子です。 今頃になって進路で迷っています。 高一のころは法学部に行きたかったのですが、親の反対や姉の影響もあり医学部へと進路を変えました ですが、今高三になり指定校推薦が慶應法学部から来ているのを見てどうしても諦めがつきません(医学部は女子医大の推薦を狙う気でいました) 幸い学校の成績はそれなりにいいので、どちらの学校にも行くことができる程度です また、ずっと推薦を目指していたためあまり一般は考えていません どちらの大学が将来を考えてみてよいのか、色んな方の意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします。 ただ、偏差値はあまり気にしていないので2つの大学の特色や学部の観点からの意見をお願いします また、学費は全く問題ないです ちなみに私は今は理系ですが、理系科目よりも文系科目が得意です(生物は得意ですが)

  • 文系だが医学部に行きたい。

    高一女子です。 私は、自他共に認める文系なのですが、医学部に進学したいと思っています。 そこでおたずねしたいのは、 (1) 理科(現在、授業は化学と生物中心)にはどんな参考書、問題集がよいか。 (2) 今の時期、勉強するにあたってなにを目標におけばよいか。 (3) (ついでなのですが)世界史、日本史にはにはどんな参考書、問題集がよいか。 (4) いろいろな医学部(公立・私立問わず)の長所、短所。 の4つです。 ちなみに、私が通っている学校は、生徒に国公立を目指させてはいますが、進学実績はまだまだこれからといった感じです。 どれか一つのみでも結構ですので、答えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 文系大三年、医学部受験へ向けての準備

    現在、文系大学の三年生です。 似たようなタイトルの質問は数多くあるようですが、調べてみたところ、私の求める回答が見つけられませんでしたので、質問させて頂きます。 今の大学には、現在学んでいる学問に関心があり入学しました。 以前は、大学院に進学してこの学問をそのまま続けていきたいと思っていたのですが、最近の世の中の様子を見ていて、このまま先の見えない大学院に進学して良いものかと不安になり、医学部の受験を考えました。 何故医学部なのかと言えば、勿論医学部に進んでおけば今後の生活が少なくとも困窮に喘ぐ心配はなさそうで安心だという理由も大前提としてありますが、現在学んでいる学問に医学の面からのアクセスをしてみたいといった知的関心からの動機も含んでいます。 医学部に進学し、医学を学びながら、これまで学んできた学問も同時に学び、共に高めていきたいと思っています。 医学部卒の兄弟からある程度の話は聞いていますので、医学部に入学することの難しさも、医学部に入学してからの困難もそれなりに理解しているつもりです。 かなりの忍耐と労力が必要とされるのだろうと思います。 その上で、身勝手ながらも親に相談をし、大学卒業後二年以内の合格を条件に許しを得ることができましたので、現在の大学を卒業したら、医学部受験に向けて本格的な勉強に取り組もうと思っています。 ただ、その前段階、大学在学中における準備として、何に取り組んでおけば良いのだろうと思い、どなたかご意見を下さればと思い、質問致しました。 私は元々理系クラスでしたので、数III&C、物理、化学などは一応一通り学んでいますが、受験に理系科目は使用しませんでしたので、数IAなども含め、もう殆ど全て忘れてしまっています。 文系科目についても、理系科目ほどではないにせよ、似たようなものです(唯一英語は例外ですが) そのため、大学卒業前にも、大学での勉強と折り合いをつけながら、受験科目の勉強を最低限進めておきたいと思っています。 英語は当然として、英語以外のどの科目をどの程度勉強するのかで迷っています。 苦手意識を持っていた物理と数学(数B、数C)を中心に教科書をさらっていくのが良いかと思うのですが、どう思われるでしょうか。 日々の積み重ねが必要とされるものをなるべく優先的に勉強していきたいのですが、どなたかご意見下さりますと幸いです。

  • 医学部か東大文系か

    高2女です。馬鹿馬鹿しい質問でごめんなさい。鉄緑会に通っています。 自分語り失礼します。 小学校の頃から医者になることが夢だったのと、医学への憧れ、人を助けたいということから医学部志望でしたが、 最近大学生活、卒業後の大変さを知ってしまい、とても迷っています。 聞く話では受験期より勉強することもざらとか…大変な学年はほとんど遊べないと書いてあるのもなかなか… 中高は青春とは無縁だったので、大学生活に期待をかけていたのですが、これがこの先も続くと思うと絶望感でいっぱいです。 また、収入は重要だと思っていますが、 1番大切にしたいのは慎ましい幸せな家庭を築くことです。女医にはこれは難しいかもしれないと思ってしまって… 理系だと医学以外興味はありませんし、 得意科目は完全に文系なので、医学部を諦めるとなると鉄緑では東大文系を目指すことになります。 すでに理系選択で1年過ごしてしまったこと、昔から目指していた医者を諦めることへの躊躇いがあってずるずると決断を先延ばしにしてしまっています。 あと数学がかなり苦手なのも大きいです。 学校、塾の成績で考えるとどちらも受かるか受からないかくらいの立ち位置なので(東大文系の方が勝機はある)本気で勉強に取り組まないとまずいのですが、目標がぶれてしまって集中できていません。 親に申し訳なく、浪人は出来ないので早々に決断しないといけません。 駄文でごめんなさい。 皆様ならどちらを選びますか? 医学部に行かずに後悔した、または 医学部に行って後悔した、医療現場はやる気ある奴しか求めてない!東大文系はいいよ!等々なんでもいいので決断を後押しするご意見を頂けたら幸いです。

  • 国立医学部・文系の再入学

    今春、私立四年制大学の法学部を卒業します。 地元での就職が決定しているのですが、幼い頃からの「医者になる」という夢が未だに諦められません。(今の大学に入学する際も迷いましたが、結局、親の希望などもあり、法学部に進学しました) これまで学費は親に負担してもらっていたため、これ以上、金銭的な面で親を頼りたくはないので、一旦このまま就職し、少しの間は仕事と勉強を並行、資金がある程度たまったところで受験勉強に専念し、国立医学部を再受験をしようかと思っています。 (学士入学も考えましたが、卒業するのが法学部ということもあり、難しいかと考えています) 国立大学の中で、比較的センター試験の比率が高い、もしくは文系でも受けやすい科目設定の大学があれば、教えてください。 また、勉強方法などもおすすめがあれば、そちらもお願いします。 (高校時代、理系だったため、物理・化学・数IIICなど学校授業レベルは習得済みです)

  • 医学部学士編入か、一般受験か・・・(文系高3です)

    高校三年生です。 三年間文系として学習してきて、大学も浪人して文系(心理)へ行く予定でしたが、最近医学部に目覚めました。 ですが理系科目をほとんど習っていない私にとって、理科や数III・Cをゼロから独学でやるのはかなりキツイと思うので、文系の学部へ行って、医学部学士編入をしようと思います。 しかし学士編入は狭き門で、文系の学士にとってはさらに狭き門となると聞いたのですが、本当でしょうか。 高校三年間文系として学んだ学生が理転して医学部に受かる可能性と、 文系の学部(心理)へ行って医学部に学士編入できる可能性ではどちらが高いでしょうか?

  • 医学部編入

    私は、文系学部に在学していますが、医学部に編入したいと考えています。調べたところ、文系学部卒でも受験できる大学があり、選抜方法は英語と自然科学の試験と面接という大学がほとんどでした。しかし、文系の者が医学部に編入出来る大学は少ないです。やはり、更に狭き門となるのでしょうか。英語と自然科学の試験はどのくらいのレベルなのでしょうか。どなたか、ご返答・アドバイスお願いします。

  • 文系からの医学部受験。受験校選びはどうするべきか…

    私は現在私立大学経済学部1年の者です。今年大学に入学したのですが、どうしても医学部への道を断ち切れず再受験を決意しました。しかし自分は完全なる文系で数学や理科は全くの0スタート。さらに金銭面などの問題で受験に費やせる時間は再来年の試験までです。正味1年3ヶ月といったところでしょうか。また私大医学部の高い学費を払うことができないので国公立医学部、もしくは自治医科、産業医科大学のみ受験可能です。そこで質問なのですが… Q.苦手な理系科目を考慮して山梨大学や旭川医科大学のように2次試験に理系科目がない(もしくは少ない)大学を選び、すべての時間をセンター試験の勉強に費やすべき(センター超重視型)なのか、 それとも受験できる大学を広げるためにも数3Cなどセンター試験の範囲を超えた勉強にも手を広げるべきか…?? ちなみに理数科目は0スタートですが、文系科目はそこそこできるほうだと思います。ちなみに今年のセンター試験は、英国公で9割です。曖昧な部分があって回答しにくいかと思いますがよろしくお願いします!

  • 筑波大学 医学部医学科

    こんにちは! 現在オーストラリア在住で こちらの高校を卒業してから日本の大学への進学を考えている者です。 私はとても医学に興味があり、 医学部医学科へ進学を希望しています。 先程医学部のある大学を調べていたら、 筑波大学が見つかり、第二学期推薦入学(帰国子女推薦入学)の 枠があるのを発見したのですが、 医学部の枠もあるのでしょうか? どなたか大学に詳しい方がいらっしゃれば、 お答え頂けると助かります!! 更に国立か公立で帰国子女推薦入学が可能な医学部のある大学を知っている方がいらっしゃれば、 そちらも教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • TK-FDM109Mは接続できません。キーボードは反応せず、電源をONにするとオレンジ色に一瞬光るだけです。キーボードが使えず困っています。
  • TK-FDM109Mの接続に問題があります。キーボードが反応せず、電源をONにしてもオレンジ色は点灯せず、一瞬だけ光ります。困っています。
  • TK-FDM109Mを使おうとしていますが、接続できません。キーボードが反応せず、電源をONにしてもオレンジ色は点灯せず、一瞬だけ光ります。どなたか教えてください。
回答を見る