• 締切済み

異なるフォーマットの電子書籍を一元管理できるアプリ

 仕事で10インチタブレット(iPad2)と7インチタブを使うことになり、試しに電子書籍ストアで20冊ほどコミックを購入しました。意外と最近の作品(うさぎドロップなど)が充実していて、7インチなら20冊の本がポケットにおさまるので、通勤中便利です。自宅では大画面ノートパソコンや、液晶テレビの前で寝転がってみています。画面が中途半端な10インチは使わなくなりましたが。  価格はたいして安くないし、フォーマット形式とか乱立ですが、文庫本やコミックス限定ですし、最悪紙の古本で安く買えると思ってます。今度私の狭い本棚を整理するため、業者さんに頼んで書籍を少しデジタル化します。200冊くらいで数万円(自炊専用機器は買わないのでトントン)、ファイルはPDFです。(貴重な図書は対象外)PDFについては以前の質問でいろいろ欠点もあることを知りましたが、今のところこれしかないようです。ただ、せっかくなら、同一の本棚で、今まで購入した書籍と一緒に管理したいと思ってます。PDFと、.BooKやXMDF、EPUBなどの書籍を混在させても管理できるアプリ(PCでもアンドロイドでも)はないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

シャープのガラパゴスのリーダーが多分該当します。 Androidで試されてみては? 普通は、シャープのショップで購入したものを読むツールですが、自分で作ったファイルを保管する機能があります。なお、EPUB以外の挙げられているものに対応しています。EPUBも将来対応予定ということですが。 ただ、著作権管理をされているものは、リーダーや機器を移すと読めないので、その点はご注意下さい。 http://www.sharp.co.jp/support/galapagos/web_mn/04see_contents01.html#sousa1

housekiagama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ソニーリーダーと紀伊国屋が連携しているのは知っていました。 EPUBはようやく日本語機能を充実させた3.0が発表されたようですが、普及するんでしょうか。 amazonでは対応していない(PDFは変換すれば読める)ようですし、googleは端末がまだないし、 また確かに形式が同じでもストアが違うと読めないですね。 私は上記のように、日本の端末のなかでは歴史もあり、シェアも少しはあるソニーと連携している 紀伊国屋のストアに絞って買っています。システムや価格や品ぞろえ、本棚のデザインやアプリの 機能で選びました。ここも違うファイル形式が混在し、間違ってその書籍を買い、私の端末環境では 読めないということもありましたが、もうどこも同じと割り切って、複数の書店で購入することだけは 避けようと思ってます。煩雑すぎてしょうがありませんので。 (それでもDMMでも買っています)

関連するQ&A

  • Kindleの自炊について

    Kindle3を購入しました。安価であること、カラーは必要ないこと、軽いことで購入しました。 日本でのAmazonStoreが無いことは承知です。で、自炊することにしました。そこで質問です。 あくまでも、個人使用で商用にしない事は前提です。で、この場合自炊と言うのには、通常言われて いる、書籍を断裁してスキャナで読ませて作る電子書籍がりますが、もう一つ電子書籍として売られて いる書籍を購入してKindle対応のファイル形式に変換する方法があると思います。分けて質問します。 1.紙の書籍を自炊するケース   PDF化は可能ですし、PDFでもKindleで読むことも出来ますので、それでも良いと言う方もおられます。   しかし、読み辛いと言う理由からやはりmobi形式に変換したほうが良いといわれました。その方法は   理解できますが、少し大きめの書籍が6インチの画面で映るとフォントも小さくなるのは判ります。しか  し画面一杯に表示できればまだ読めるのですが、ふた周りほど小さくなっているので読み辛いです。   これを大きくする方法はあるのでしょうか? 2.他の電子書籍をmobi形式に変換する方法   これが、問題です。日本でも電子書籍が普及してきましたが、他のファイル形式です。これをmobi    形式にするには、一旦PDF化してmobi変換しなければいけないと思います。それなりに紹介されて   はいますが、XMDF形式のPDF化です。他のEPUBとかはソフトで直接mobi形式に出来るものもあ   るようです。XMDFだけは出来ないようです。これも画面キャプチャーしてPDF化しないといけないの   でしょうか? 長々とすみません。いろいろネット検索していたのですが、これと言った解決策はありません。よろしくお願いします。

  • 自炊電子書籍のファイル形式

    電子書籍の自炊にあたって、文庫はPDF、コミックはJPEGでされている方が多いですが、どちらかに統一した場合のメリット・デメリットはなんでしょうか。わたしは下記URLのオープン本棚を愛用しているので、PDFで読んでいますが、JPEGにした場合はリーダーソフトは何がよいでしょう。また下記の 試み、どう思われますか。書籍は異なるサイトでも本棚に並べられますが、背表紙は手入力で、デフォルトの色もまだ少ないので、地味ですが。 http://www.impressrd.jp/news/120216/openbookshelf

  • ネクサス7でXMDFの電子書籍を読む方法ないですか

    Nexus7でXMDF形式の電子書籍を読む方法は無いでしょうか これまで楽天ダウンロードから購入した電子書籍を SHARPのガラケーに移して読んでいました これらのXMDF形式の電子書籍をタブレットで読みたいと Androidアプリを検索したのですが XMDF形式のビューワは 各公式サイトから購入した電子書籍しか取り込めないようです 更に調べるとXMDFをPDF変換できるツールである 「コミスケ」と言うのがありこれなら簡単そうなのですが 価格が¥7980もすることで二の足を踏んでいる所です PCでビューワを1ページずつ画面キャプチャし整形して 画像ファイル化した後PDFに変換する方法もあるのですが 何百ページもある電子書籍を手作業で行うなんてのは 現実的では無いと思われます 何か良い方法もしくはフリーもしくは安価なソフトをご存じの方 教えて下さい

  • お薦めの電子書籍の端末を教えて下さい。

    電子書籍専用の端末の購入を考えているのですが、何かお薦めのものはありますか? 部屋に本が溜まってきたので、自炊でPDFに変換し端末に送りたいと考えています。 金銭的に節約したいのと、WiFi環境もないので、「読書」専用の端末が欲しいと考えています。 iPad以外で考えているのですが、今候補に上がっているのはソニーのリーダーです。 素人で申し訳ないのですが、電子書籍端末というのはどうしてもネットに繋がなくてはいけないのでしょうか? 本の大きさはコミック・文庫本からA4くらいのサイズのものまであるので、画面も多少大きい方がいいです。 電子書籍に関しては駆け出し状態で何も解っていないのも同然なのですが、どなたか解りやすく教えて頂けると嬉しいです。 解りにくい文章で申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 自炊:電子書籍化

    今、私の家の本棚には3000冊以上の本があります。 収納に限界が来ましてデータ化(電子ブック)にすることを考えております。 そこで自炊代行のような業者さんに見積もりを取ったところ、色々なサイズやページ数がありますが、冊数が多いので1冊当たり400円と言う見積もりがきました。 数社に見積もりましたが大体同じで回答です。 ざっと120万になりますが、どこからも時間的に最終納期3ヶ月以上みてほしいと言われています。 急ぐわけではないので時間は良いとして、費用的に「スキャナー」などなど購入して自分で正に「自炊」しようと考えております。 そこで解らないこと、悩むことが出てきました。 本をデータ化する目的は販売や人に読んでもらうことではなく自分が持っている書籍を物理的に小さくすることが目的です。 (1)検索もしたいのでOCRにしたいがどのソフトが良いか、InDesignにも対応できるもの。 (2)すでにPDFになっているものもありますが、そのソフトを使ってPDFデータをOCR化できるか。 (3)電子書籍はどのタブレット、アプリケーションが良いか。 (4)タブレット、アプリが決まって、PDFをそのアプリ用にチューンするのにはどうすれば良いのか。 (5)そのアプリを使うのに費用は掛かるのか? (6)表紙、カバーもスキャンして電子書籍棚のようなものに並べたいが棚はあるのか。 (7)棚があった場合、今後新たに本を購入時、本そのものではなく、電子書籍を購入した場合その棚に乗るのか。

  • 電子書籍リーダーについて

    電子書籍リーダー「Onyx Boox M92」の購入を考えていますが、自炊したPDFの縦書き小説等を読むことができるでしょうか? どなたかご教示願います。

  • パソコンで電子書籍(PDF)を読みたいのですが。

    今、iPod touchを持っていて、i文庫というソフトをメインに電子書籍を読んでます。このソフトは、ページをめくる動作が綺麗で、本当に本を読んでる感じがして重宝してます。 さらに、このアプリだと、自分で作ったプレゼン資料なんかもPDF化して持ち歩けるので、とっても便利です。 そこで質問なのですが、パソコンではこういった電子書籍閲覧ソフトはないのでしょうか? iPod touchで読んでいるPDFを、パソコンの大きな画面でゆったりと読みたいんです。使いたい用途としては2点です。  1.PDFを本棚に並べられる(ライブラリを作れる)こと。  2.右から左にスクロール、左から右にスクロールを選択できること。    ※ページめくりが美しいと嬉しいです。 ご存知の方いらっしゃれば、ぜひご教授くださいませm(_ _)m

  • ipadで電子書籍をサクサク読むために

    シャープのガラパゴス7インチを電子書籍用にと思って買ったのですが 電子書籍のページめくりが遅く、読んでる間イライラするため 現在まったく使っていません。 そこで、iPad3はどうだろうと思い、検索したところ http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100709/1278634808 を見つけました。 これによると、iPadで表示が遅かったとしても、 Adobe Acrobat 9 の「ClearScan」機能を使えば表示が速くなると書いてあります。 さっそく、Acrobatを調べると、有料。 まあ、それはいいとして、気になるのが、サイトには 今回のように ClearScan への乗り換えが可能だったのは、 スキャンしただけで、手を加えていない PDF の「原版」 を保存しておいたからです。 という記述があります。 このPDFの原版とは何をさすのでしょうか。 私の所有の電子書籍は、自炊代行業者に頼んだものです。 別に何もオプションとかはつけずに、PDF化してもらいました。 これは、PDFの原版だといえるのでしょうか。 そんなことしなくても、iPadで、このアプリを使えばサクサクだよ。 とかいう情報も歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 電子書籍化時、カバーの読み取りについて

    富士通のSCANSNAP S1500を使っています。 ドライバー等アップグレード済みです。 OSはWIN7HOME 64BITを使っています。 文庫本を電子書籍化しようとしているのですが、 カバーがどうにもうまくいきません。 カバーは本に巻いてあるものですから、本自体より長いですよね。 そこで、縦にして読み込んで、アクロバット9で開いた後、 左に90度回転させて、元の通りにします。 これを容量を少なくするために、JPEGに書き出しすると、 さきほど、PDFで横向きにしたカバーが縦のまま、 JPEGで書き出されているのです。 JPEGで向きを変えるとなんだか、きれいではありませんでした。 なぜ、横にしたものが縦のままJPEGに書き出されるのかわかりません。 同じような手順で行ったもので、すんなりアクロバットで横にしたまま、 JPEGで横で書き出されるものもあれば、縦に戻されて書き出されるものもあり、 原因がなんなのかわかりません。 コミックスや文庫本など同じ環境で自炊されている方、ご存じでしたら教えて下さい。

  • 裁断しなくても済む電子書籍スキャナーはありますか

    電子書籍の自炊をする際に、書籍を裁断するのであればスキャンスナップ がありますが、書籍を裁断せずに効率的にスキャンできる機械はあるのでしょうか。 というのも、CanonMG6130を買うので、本をそのままスキャンして自炊できないかと 思ったのですが、家庭用のそのクラスのプリンタのスキャン機能では、解像度の問題 で字がつぶれることがあるとのアドバイスをいただいたからです。時間もかかりますし。 対象は文庫とコミックで、7インチのアンドロイドタブでみたいのです。 自炊代行業者はみな裁断しますよね。(裁断しなくても済む業者があれば教えてほしいですが、 スキャンしたあとの書籍の始末とか難しいですよね) 図書館あたりだとありそうな気もしますが、個人が導入するには高価すぎるでしょうし。 なんか自炊センターとかあって、そういう機械を貸し出すところでもいいんですが。 聞く限りではみなさん本を裁断されているみたいですが、裁断されずにやっていらっしゃる方の お話をお聞きしたいです。蛇足ですがコミックでも初版本なんかもったいなくて裁断できないのでは と思うのですが。古本屋にも高く売れるものもありますし。杞憂でしょうか。