• 締切済み

ベトナムへの原発輸出と野田政権の現地への情報公開

東京新聞の11月23日の「こちら特報部」で、野田政権がベトナムへ原発を輸出することが書かれていました。 しかし現地の人は日本の原発事故や低線量被爆のリスクについてあまり知らないそうです。 (以下引用) 雑貨店の女性に「日本の原発事故のことは不安にならないか」と聞いてみると、「あれだけの地震がありながら、被害は大したことはなかったと聞いている。バイクや電気製品などの日本製の技術力は信用している」という答えが返ってきた。 そこで、原発の広い意味でのリスクや日本の事故の現状について正しい情報を地元の人に公開すべきだと思うのですが、それはベトナム政府に任せておいていいのでしょうか? 輸出する日本政府が地元の人に情報公開をするなどということはなぜできないのでしょうか? 「外交の関係上、したくない」(例えばベトナム政府は地元の人に原発のリスクを公開することで反対運動をおこされたくない)のでしょうか? しかし原発という、一度事故が起これば何十年とその地域に人が住めなくなるという意味で「特殊」なインフラに関しては、これだけの事故を経験した日本として、現地に説明する「義務」があると思うのですが、どうでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • soidog
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

ベトナムを見くびってはいけません。実に頭のいい国民です。日本・日本人より損得に関しては長けていますし、最近の日本人より勤勉です。また国際感は日本よりあるでしょう。物事は全体を見て判断しなければなりません。リスク、経済発展、国家の威厳、国民の富とのバランスです。ベトナムは産油国(日本のある石油会社が発掘権を得ています)ですが、20、30、50年後を見越して、原発の必要性も感じているのでしょう。 福島の原発システムはアメリカのGE製(アメリカの環境に合ったもの)で、日立が導入し東電が運転していたものです。話しによると、日立・東電は運転・メンテマニュアルは持っていましたが、システムの詳細設計に関しては無知だったようです。ですから想定外の問題(地震・津波・浸水)があると全くどうしてよいのか分からなかったのです。これは多分今でもでしょうが。今ベトナムに輸出しようと思っているのは東芝製(?)で日本の技術です。 ベトナムでは日本のものは品質世界一と考えています。これは正しいです。また、現在ベトナムは中国から領有権で脅かされています。中国とは長い間深い関係にありますが、中国とは徐々に距離を置きたいのです。そのためには原発、或いは核技術が必要なのでしょう。 ベトナムは一党独裁の社会主義国です。政府が決めれば国民は従うしかないのです。さらに、原発、リスク等については、他国政府や提供の業者がベトナム国民に直接あれこれ言える立場にはありませんし、だいたいベトナム政府そんなことを許すはずがないです。日本と違って、国政を外国人に委ねるようなことはしないのです。現在の日本は異常です。あなたの質問を読むと、あなたも多分日本の国政を外国や外国人に委ねてしまいそうな人かなって思ってしまいます。もしかして、あなた自身が外国人?

marucomehead
質問者

補足

大変勉強になります。質問があります。 日本・日本人より損得に関しては長けていますし、最近の日本人より勤勉です。また国際感は日本よりあるでしょう。 と言われる根拠はなんでしょうか?まあなんとなくならわかりますが。。。 ベトナムは一党独裁の社会主義国です。政府が決めれば国民は従うしかないのです。さらに、原発、リスク等については、他国政府や提供の業者がベトナム国民に直接あれこれ言える立場にはありませんし、だいたいベトナム政府そんなことを許すはずがないです。 ベトナムが社会主義国家で政府が決めれば国民は従うしかない、のなら尚更、原発立地予定地域の現地住民への情報公開、アナウンスがされるとは思われないのですが、そういう国にそもそも原発の輸出を推進する日本政府そのものがおかしいとおもうのですが、そう思われますか? 日本と違って、国政を外国人に委ねるようなことはしないのです。 日本が国政を外国人に委ねるとはなんのことですか? 以上、たびたびすみませんが、教えていただけませんかm(_ _ )m

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

日本国内に於いても、「原発の広い意味でのリスクや日本の事故の現状について正しい情報を」情報公開しているとはとても思えません。 そもそも福島の原発は「震度6 津波15m」であの惨事になったのですが、「震度6 津波15m」は充分想定できる範囲内ですが、日本の技術者と原発関係者はそれを防げなかった。 いかにも「日本の技術は世界一」と思わせる能力は高いけど、実際には日本には使用済み核燃料の最終処理技術もないし、たったあれだけの地震と津波であんな事故になってしまった。 ところで、あなたはどこのレベルまでを説明義務があるとお考えでしょう? 使用済み核燃料の処理はベトナムではどうするのですか? あまり細かいことを突き詰めていけば原発は誰もが反対してしまう仕組みです。 だから本当の事をいえばどこの国も買ってくれませんよ。

marucomehead
質問者

補足

僕の説明不足でした。 僕が問題にしているのは「原発立地予定地域への低線量被爆のリスクと事故のリスク」です。 「あまり細かいことを突き詰めていけば原発は誰もが反対してしまう仕組みです。」と言われますが、僕はそう思いません。実際に経済的なプロフィットと引き換えに誘致する例はたくさんあります。ただそのとき問題なのは、あなたの言われるように「使用済み核燃料の処理」に関して、廃棄物がどんどん貧しい国へ「流れて」行くことだと思います。毎日新聞がスクープした「日本の高濃縮核廃棄物をモンゴルへ」みたいなものです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

政府は原発を輸出しません。それはあくまでメーカーがやることです。野田政権はトップ外交でセールスマンを務めているだけの話です。そして福島原発事故の原因は、技術力の問題ではなくて東電のガバナンスの問題だったことが事故調査委員会の中間報告において、示されています。中間報告は公開されていますから、誰でもいつでも読むことができます。質問者さんも当然読まれていますよね。それだけ関心が深いのであれば。雑貨店の女性がそうだとは思わないが、ベトナム政府の要人だって当然読んでいるでしょう。ベトナムは、かりそめにも主権国家ですよ。なんだと思っているのですか?

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

日本の事故や現状くらいベトナムでも入手可能でしょう より被害の大きいチェルノブイリの話をしたほうがベターかも 日本政府が説明すればするだけ「あれだけの地震がありながら、被害は大したことはなかった」ということになり 将来事故が起こったときによけいに問題になりかねません

関連するQ&A

  • 原発事故・対策に関する専門家による情報ソース求む!

    今回の原発事故について、政府やマスコミが、情報やデータを速く十分に公開していないことは明白だと思います。いま頼れるのは、市民側・住民側に立った専門家による発言であり、身の回りの多くの人が、そのような情報ソースを求めています。 特に、以下のような情報ソースへのリンクがありましたら、教えてください。 ● 福島原発の状況と今後の事態の展開可能性を推測した記事。 ● 行政・個人により測定されている最新の放射線量をまとめたWEBサイト。 ● 外部・内部被曝による健康被害を定量的に述べた記事。たとえば、通常の放射線量の数十倍を、1週間あびたときの健康リスクは? ● 福島や関東の人間がいまとるべき行動、注意すべきことを専門的に述べた記事。 よろしくお願いします。

  • 海外に輸出した原発の事故や廃棄物処理は日本の負担

    トルコへの原発輸出について三菱重工業などがトルコ政府と原発建設受注で合意といった報道があります。この件について、万が一、その原発の事故が起きた場合には日本が賠償責任に問われるという見解があります。また、事故が起きなくても、廃棄物の処理を日本が請け負うと言われています。 http://matome.naver.jp/odai/2138866162867156301 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO62265460X01C13A1000000/ これは、日本としてはかなり危険な取引と思いますが、どう思いますか。

  • 憲法改正や原発の輸出

    こんばんは。 先ほどのニュースで、安倍晋三首相が原発を輸出することでトルコと合意したと知りました。 日本は原発事故の経験を活かして、『原発は辞めます』というのが、まともな人の考えることだと思います。 福島第一原発の放射能はいまだにだだ漏れ、止めることもできないのに、何が世界一安全な原発なのでしょうか? 原発はもはや人間の手に負えるものではありません。 しかも、トルコは日本に負けない地震大国です。 そんな国に原発を売るなど、人間の皮を被った悪魔にしか見えません。 日本の惨事を知っていながら?買う方も買う方ですが、トルコも原発マネーに目が眩んだのでしょうか。。。 少し前には戦車に乗って笑顔で手を降る安倍晋三首相。 日本は戦争をしてはいけないという憲法に守られています。 それを何とか変えようとしていますが、日本にとって本当に戦争は必要なのでしょうか? それを国民の皆さんはどう思っているのでしょうか? 皆さんは戦争がしたいのですか? ご主人、子供、恋人、孫が戦争に行って良いのですか? 戦争に行くということは、殺されるかもしれないし、誰かを殺すかもしれないということです。 私は私の大事な人が人殺しになって欲しくありません。 この先の日本がどうなってしまうのか、とても不安です。

  • 【疑問】AIIBの目的→中国の原発輸出のため!?

    某番組で、評論家の宮崎哲弥氏が 『AIIBの目的は、 中国の世界への原発輸出のためでも あるんだ!』と、発言していました。 だとすると、日本の多くのマスコミは AIIBには、『バスに乗り遅れるな』と 政府に参加を進めるような記事を書きつつ 別の記事では原発反対論を唱えています。 疑問です。 日本がAIIBに入れば 中国の原発輸出を促進することになります。 日本のマスコミは それを良しとするのでしょうか? ◼︎中国の原発輸出 http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M70CW20150311

  • ベトナムで現地で旅のアドバイスして頂ける方いませんか?

    初めて一人でベトナムへ行ってきます。1月26日~2月4日にマニラ経由ホーチミン発着の航空チケットだけ予約して、ベトナム語も英語も話せませんが宿は現地で確保しようと思ってます。楽しく買い物、観光というよりも、今まで経験してなかったものを目で見て体で感じて違った価値観を感じたり、同じ時代に生きているのに冷戦後、全てが目まぐるしく変化していくベトナムという国で一生懸命生きている人達にふれ、豊かな環境(日本)で育ってきた自分の足りないものを見つけられたらな~と思い活気あるベトナムを選びました。豊かな環境といっても家は貧乏でしたけどね(^。^)。知り合いが居る訳でもなく、ベトナムに詳しい訳でもないので、日本人がガヤガヤしているような場所ではなく地元の人しか知らないとこやお店を教えてもらえる方がいると助かるのですが、どなたかいませんか?

  • 中国の原発事故の公開度

    日本では地震への不安から、原発の運転が止り続けていますね。 フクシマもあったわけですし、しっかりチェックして安全対策をすべきと思います。 隣の中国では原発ラッシュが続いており2020年には100基(日本の倍)になり200基程度まで増やすようです。  あれだけの人口と産業を支えるエネルギーとなると原発というのもわからないではないのですが、日本の西側にあり、一度事故になれば、東側にある日本がモロに汚染されますね。 鉄道事故にしても、中国の安全性はほとんどないに等しいですよね、それに公表も国の威信に掛けてしない。 ロシア、アメリカにしても事故をしています、日本も人災の漏れ事故は何度もあった。 中国で大きな事故が起きないハズがないですよね。 中国の原発事故の公開度はどの程度なのでしょうか? また事故が起きたら、周辺の退避などするのでしょうか?(すれば日本でもわかりますね) まさか、過去一度も事故を起こしたことがない?(それの方が怖いですが、、、)

  • 在ベトナム邦人向けの情報サイト PosteVN

    postevnというベトナム在住日本人向けサイトは、現地で親しまれているものなのでしょうか?それともあまり認知度は高くないのでしょうか? また、他に日本国で運営しているサイトで、現地邦人に親しまれている情報サイトがあれば、教えたください。プロモーション目的なので、外務省等の公的機関のページは除外させてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 原発の運用について真面目な質問です

    このたびの原発事故の様子では、ひとたび事故が起こると、結局は人が被爆しながら収束作業をやらなければならないようですね。 私は、事故や天災による被害は完全になくせないと思いますので、 原発が動いている以上、今回のようにのべ何千人とかそれ以上(実際どのくらいになるか見当もつかないんですが)の人が法定限度かそれ以上まで被爆する羽目になることを、許容すべきリスクとして受け入れなければならないことになると思います。 原発を動かすことを希望される方々は、そのリスクを受け入れているのでしょうか? 例えば、原発を動かすことが国民の総意なら、事故がおこったときは作業員として徴用されても文句をいえないように思うんですが、かまわないんでしょうか?それとも、それは絶対嫌だけど電気は使えないと困るんでしょうか? 管理責任で、電力会社とか担当官庁が真っ先にやるべきなのは明らかですけど、人員が足りなさそうな気がするもので。。。 また、原発に詳しい人間は温存しておかなければ使い続けられないですから、そうは言っても管理担当者を収束作業で使いつぶすわけにもいかないと思うので。。 それとも、今回のような事故はもう起こりえないから大丈夫と思っているんでしょうか? もしくは、被爆の危険なんてたいしたことはなく、まだまだ被爆したって死にやしないとお考えでしょうか? 素朴にわからないので、質問してみました。 ちなみに、私は、そうはいっても当面は原発を止めるのは難しいと思っています。

  • なぜ日本は情報公開を前提としないの?加計などや

    森友問題では、とにかく政府は情報を出さないように出さないように動き、資料が出されたと思ったら黒塗りだらけだったり、酷いものだと内容が改ざんされていたりしまっした。 また海外からの経済学者を招いての政府主催の経済分析会合では、政府が非公開にし、一方でポール・クルーグマンなどが こういうことは好きではない と政府の意図に反して、会合での内容をすべて公開するという行動にでるということもありました。 ポール・クルーグマンにより公開された中身を見てみれば、何も秘匿されるべき情報などはなく、せいぜい安倍さんが経済について何も知らないことが解る程度のものでした。 加計問題にしても非公開にしたり、「議事録」公開風にした『議事要旨」を公開するという悪ふざけをしたり、黒塗りで肝心な部分をすべて非公開にしたり、昨今では加計獣医学部の設計図などが流出という形でマスコミに見られたことで建設補助金水増しが表沙汰になったり、これらは情報公開を前提にしていれば起こらない問題です。 なぜ日本政府は情報公開を前提としないのですか?  

  • 被災地の乳牛

    情報ソースはコミュニュティーサイトです。 福島原発事故後、周辺地域の酪農家が出荷制限のかかった牛乳を泣く泣く捨てていた映像をご覧になった方も多いと思いますが現在、現地の乳牛の数が減っているそうです。 もちろん殺処分されたわけではありません。 被災地とは関係ない地域へ牛を移送してるというのです。 何のため? 出荷制限のない地域で万が一間違えて出荷してしまったら放射線量のチェックなしに出荷してしまうことになります。 被災地から乳牛以外に自動車なんかも政府の発表なしに他府県に持ち出してそこからロシアに輸出され当局の放射線量チェックで基準値を超える線量が検出され日本に送り返される事態になって初めて国民が知ることになった事件もありました。 まさかまさか間違っても 復興支援に協賛し出来る限り協力しようとしている他府県の人々の地域へ農協や政府機関と結託して汚染された乳牛を送りこんだりしていないと思いますが 一体何のために政府の喚起なしに汚染された乳牛を放射線量のチェックの必要のない被災地域の外へ持ち出す必要があるのでしょか?