wavファイルの種類(?) 形式や属性について

このQ&Aのポイント
  • wavファイルには種類があり、サウンド名によって表示されるPCMはサンプリングレートを意味する
  • サンプリングレートとは、音声データをどれくらい頻繁にサンプリングしてデジタルデータ化するかを表す
  • wavファイルの形式や属性について詳しくはWikiを調べてもよくわからなかった
回答を見る
  • ベストアンサー

wavファイルの種類(?) 形式や属性について

お世話になります。 何気なく、Windows付属のサウンドレコーダーを開いてみて、 [ファイル]-[名前をつけて保存]-[変更]と進めていくと、 「サウンド名」「形式」「属性」という項目がありました。 これまで、wavファイルとは、単に音楽やサウンド用のファイルと 思っていたのですが、wavファイルにも種類があるのでしょうか? 少し調べてみたところ、「サウンド名」に[CD]とした場合に 自動的に表示される「PCM」はサンプリングレートなるものを意味 しているようで、「44,100kHz」とはCDの規定する周波数を意味する ようですが、何が何やらさっぱり解りません。Wikiで調べてみたのですが 未知の用語のオンパレードで、底なし沼に入ってしまった感が否めません。 wavファイルの形式や属性について、大雑把なイメージをご教示 願えませんでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.5

WAVファイルは単純にリニアPCMデータを納めたファイルですがヘッダに拡張性を持たせることで音声データ以外のデータを埋め込むことが可能です、テンポやピッチ、タイムスタンプなどが埋め込めます、これによりヘッダとデータが増加します、なお、拡張情報を利用するにはそれに対応したアプリケーションが必要です。 また、データのお尻に任意の文字列を追加できることが定義されていますので制作者やコピーライトなどの情報を追加することもできます。 現実的には拡張機能はほとんど利用されていません。ごく一部のアプリや業界で使われているだけです。

retweet
質問者

お礼

有益な情報をご提供いただきまして、大変感謝しております。 wavファイルに限らず、他のファイルにも応用が効きそうな 知識かと想像しております。 心より御礼いたします。

その他の回答 (4)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

訂正:bite→byte ((8000Hz×8bit×1ch)bps÷8bit)bite×120sec+α                ↓↓ ((8000Hz×8bit×1ch)bps÷8bit)byte×120sec+ヘッダー情報 追加: ヘッダー情報は46byteですが拡張が可能なためサイズは不定です

retweet
質問者

お礼

些細な訂正へのご配慮、敬服の至りです。 私自身も、よく間違うスペルなので、'uruz'さんも 同じような誤りをされることに、むしろ安心感を 覚えました。 ちなみに、追記でご指導いただいたヘッダ情報に ついては、サイズ不定なのですか?「拡張が可能」 であることが、可変要素である理由とのことですが、 具体的にどのようなケースで、ヘッダ部分が増加 するのでしょうか…? 図々しく汗顔の至りですが、上記ケースが発生しうる 場合を教えていただけませんでしょうか? 恥ずかしながら、私の知識量と推測力では、ファイル サイズが増加しうるシーンが思い浮かびません。 お時間に余裕がございましたら、今少し小職にお付き合い 賜れると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

>ビットレート=サンプリング周波数×量子化ビット数×CH数 という理解でよろしいでしょうか? はい、正解です >WAV形式で 2分間保存した場合のファイルサイズについて下記の考え方で よろしいでしょうか? (8000bps×8bit)÷8byte×1(CH)×120(Sec) =960,000(byte) =937.5kB ●サンプリング周波数→8KHz ●量子化ビット数→8bit ●チャンネル数→1ch(モノラル) とした場合、答えは正解ですが式が×です 正確にはデータ以外にヘッダー情報が追加されます ((8000Hz×8bit×1ch)bps÷8bit)bite×120sec+α

retweet
質問者

お礼

確認の正誤、また愚問に対する適切なご指導 大変感謝いたします。心から御礼申し上げます。 小職、アタマの出来が悪いのですが、一歩前進 したと実感しております。 改めて、ありがとうございました。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

Windowsの場合.WAV=PCMと思って頂いていいです。 PCMのデータの要素としては ●サンプリング周波数→1秒間のデータの数 ●量子化ビット数→一個のデータを何段階の大きさであらわすか ●チャンネル数→1ch(モノラル)/2ch(ステレオ) ●(ビットレート)→上記3要素で自動的にきまる値 があります、 WAVファイルは上記要素は選択的にいくつかの値を取ることができますので一種類ではありません。 >「サウンド名」に[CD]とした場合に 音楽CD(CD-DA)の場合も同じPCM(リニアPCM)で記録されています、そして各要素は規格で定められています 音楽CDのリニアPCM規格 ●サンプリング周波数→44.1kHz ●量子化ビット数→16bit ●チャンネル数→2chステレオ ●(ビットレート)→1411.2kbps

retweet
質問者

お礼

解りやすいご回答ありがとうございます。 PCMのデータ要素にどのような種類があるかが 理解できました。 ご回答いただきながら、更に確認と質問をお許し願えませんでしょうか。 まず、確認として、 ビットレート=サンプリング周波数×量子化ビット数×CH数 という理解でよろしいでしょうか? 認識が違っておりましたら、ご指摘いただけると幸いです。 次に、質問ですが、電話の音声(モノラル)をWAV形式で 2分間保存した場合のファイルサイズについて下記の考え方で よろしいでしょうか? (8000bps×8bit)÷8byte×1(CH)×120(Sec) =960,000(byte) =937.5kB 上述、詳しいご解説に対しまして不躾な依頼で恐縮ですが、 お知恵の拝借を賜れると幸甚です。 何卒、よろしくお願いいたします。

noname#203203
noname#203203
回答No.1

.wav形式はWikiPediaの記載の通りでマイクロソフトが開発した、 音楽ファイルのフォーマットの形式、音楽CDを無圧縮でWindowsOSで取り込むと .WAVになり、MacOSで取り込むと.aiffになります。 .WAVは音楽CDのデータその物で、他に種類はありません。

retweet
質問者

お礼

ありがとうございます。 WindowsとMacで拡張子が変わるとは知りませんでした。 精進いたします。

関連するQ&A

  • wav

    「PCM 22.050 kHz, 16 ビット, モノラル」で録音したwavファイルがあります。これを「PCM 8.000 kHz, 8 ビット, モノラル」に変換したいのですが、サウンドレコーダーで変換すると音がおかしくなってしまいます。どうすれば、綺麗に変換することが出来るでしょうか? ちなみに、私が行っている方法は、 (1)サウンドレコーダーでデータを読み込む。 (2)ファイル→プロパティ→形式の変換でPCM 8.000 kHz, 8 ビット, モノラルを選択する。 (3)保存する。 です。よろしくお願いします。

  • auファイルとwavファイルについて

    音質について教えて下さい。 wavファイルをPCM形式8kHz/16bit/モノラルにてサウンドレコーダで録音しようとしています。しかし、流用したい音声がauファイルで持っているのでできればこれをフリーソフト(goldwave等)で変換してwavにすることも検討していますが、音質は変わるものなのでしょうか? 劣化があったとして、人間の耳に感じないならいいのですが。。 何か参考になるホームページ等あれば教えて下さい。

  • WAVファイルの結合

    2つのWAVファイルを結合して1つのWAVファイルにしたいのですが、何か方法はありますか? 開発・使用環境:Windows2000 VB6.0 WAVファイル形式:PCM 11.25kHz 8ビット モノラル

  • WAVファイルで・・・。

    あるファイル交換ソフトを使って音楽をダウンロードしているのですが ダウンロードした際はファイル形式がmp3なので、変換ソフトを使ってそれをWAVファイルに変換し、CDに焼いています。 その際にWAVになっているのに焼けないデータがあるのですが。 そのファイルのプロパティを見てみると、 正常なのは ビットレート:1411kbps オーディオサンプルサイズ:16ビット  チャンネル:2(ステレオ) オーディオサンプルレート:44KHz オーディオ形式:PCM となっていますが、焼けないのは ビットレート:1536kbps オーディオサンプルサイズ:16ビット  チャンネル:2(ステレオ) オーディオサンプルレート:48KHz オーディオ形式:PCM となっておりビットレート、オーディオサンプルレートの値が違います。 これを改善できる方法ってどなたか知りませんか。 よろしくお願いします。

  • WAVファイルをダビング。

    初心者です宜しくお願いいたします。色々調べましたが、どうしてもこの先がわからないので教えて頂けたらと思います。 mp3の音源をCDにダビング(WMPにて)し、CDプレーヤーで聞きたいと思い、wavに変換し、2時間あるので、サウンドレコーダーで分割しようとしたところ 「メモリ不足のため・・・・・読み込めません、いくつかのアプリケーション終了して空きメモリーを増やして下さい」と出ます。 PCは、XP 512MB 160GB  空き容量は、C-26.32GB D-108GB  変換したwavファイルは サイズ        932MB ビットレート    1024kbps オーディオサンプル  16ビット チャンネル       2 オーディオサンプルシート 32khz オーディ形式      PCM ビットレートが良くないかと思い上記をwavconvで変換しましたが、やはり「メモリ足・・・」と出ます。 サイズ        1.25GB ビットレート     1411kbps オーディオサンプル    16ビット チャンネル        2 オーディオサンプルシート 44khz オーディ形式        PCM ダビングの仕方等は間違ってないでしょうか? 空きメモリーを増やすにはどうしたら良いでしょうか?

  • Sound Engineでのwavファイルの読み込み

    初めて質問させて頂きます。 Sound Engineで音楽を編集しようと思い、Scmpxでmp3ファイルをwavファイルに変換したところ、「変換できません」と表示されてしまい、ファイルが開けませんでした。 また、他の手段としてCD2WAV32でwavファイルにしたら、今度は「編集用に開けません」とエラーが出てしまい、またもや読み込めませんでした。 オーディオ形式はどちらの場合でもPCMとなっているのですが・・・。 フリーウェアならどのソフトでも良いので、mp3またはmp4からSound Engineで音楽の編集ができるように変換する方法を教えて頂けないでしょうか。

  • WAVファイル形式の周波数を変換できるフリーソフトを教えてください

    PCM(WAVファイル形式)の周波数を変換できるフリーソフトはないでしょうか?? AmiVoiceについている、音声データを自動的に文字化してくれる機能を使用したいのですが、認識できる音声データの形式は【16KHz 、16ビット PCM】 のみで、私の使っているボイスレコーダー(オリンパスのボイストレック DS-71)とサンプリング周波数があいません(PCM には対応しています)。 どうかよろしくお願いします。

  • wavファイルの容量について

    PCM,8,000 kHz, 16 ビット, モノラル 1分25秒 という条件のもとでwavファイルの容量を落としたいのですが、いい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • WAVEファイルを4khzにするには?

    こんにちは、携帯の着ボイスを作る上で、waveファイルを、形式PCM、属性4khz16ビット モノラルにしたいのですが、ウィンドウズのサウンドレコーダーでは8khzまでしか落とせません。 会社の仕事でやらなきゃいけないんですが、やり方が分からなくて、とても困っています。 8khzでは、出来る着声の長さが短すぎるんです。 音は悪くなっても仕方が無いので、4khzにしてちゃんと全部の声が入るようにしなければなりません。 4khzに変換するソフトや、やり方などありましたら、是非助けてください。宜しくお願いいたします。m(__)m

  • WAVEファイルを4khzにするには?

    こんにちは、携帯の着ボイスを作る上で、waveファイルを、形式PCM、属性4khz16ビット モノラルにしたいのですが、ウィンドウズのサウンドレコーダーでは8khzまでしか落とせません。 会社の仕事でやらなきゃいけないんですが、やり方が分からなくて、とても困っています。 8khzでは、出来る着声の長さが短すぎるんです。 音は悪くなっても仕方が無いので、4khzにしてちゃんと全部の声が入るようにしなければなりません。 4khzに変換するソフトや、やり方などありましたら、是非助けてください。宜しくお願いいたします。m(__)m