保育園の入所を悩む2歳の男の子 同世代の子との関わりを作りたい

このQ&Aのポイント
  • 保育園に入れるメリットやタイミングについて悩んでいます。息子は人見知りがなく、同年代の子とも積極的に関わろうとしますが、なかなかうまくいかないようです。
  • 現在は私の実家で暮らしており、周囲に同年代の子供がいないため、保育園では友達を作る機会が増えるのではないかと考えています。
  • 将来2人の子供を預けて働きたいと思っており、来年の4月から保育園に入れる予定です。しかし、住民票の市と現在の居住地の市が違うことや、現在3ヶ月の娘がいることなど、問題点もあります。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園に入れた方が良い?

今月2歳になる男の子がいます。 息子を保育園に入れた方がいいのか迷っています。 息子は人見知りがなく、愛想が良いのか 全然知らない子で、自分より年上だろうが 関係なく笑顔で駆け寄って話しかけています。 けどだいたい相手が逃げるかきょとんとされておしまいです。 私の実家で暮らしていますが、周りに公園等はなく 同い年くらいの子がいないのでたまに出かけて 同い年くらいの子を見つけると上の通りすごく喜んでいるように思います。 そんな息子の姿を見ていて保育園に入れた方がいいのか、と思うようになりました。 前にも同じように悩んだ事がありましたが、その頃は下の娘が産まれたばかりで 今預けるのは息子に寂しい思いをさせるのではないか?と思って止めました。(それだけが理由ではありませんが) みなさんはどのタイミングで保育園の入所を決めましたか? 保育園に入れるメリットは何でしょう?それは息子の為でしょうか。 もちろんこちらが預けたくても園側が了承してくれなくてはいけない事は分かっています。 ただ、問題点と言いますか、この状況で大丈夫か?(基準的な意味で)という事がいくつかあります。 ・現在3ヶ月の娘(完母)が居るため私が今すぐ働くという事ではない ・夫が事情があって今は夕方のパートの仕事をしているので昼間見る人がいない訳ではない ・住民票のある市と今生活している家(私の実家)の市が違う 来年4月から2人とも預けて私も働きに出よう、それまでには夫も正社員で働こうと話していました。 けれど最初に書いたような息子の姿を見ていると同世代の子との関わりを作ってやりたいと思うのです。 支離滅裂な文章となりましたが、アドバイス等頂ければと思います。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんにちは。7歳と3歳の子供がいます。 下の子は、満3歳を迎えて、4月から幼稚園に通っています。 3ヶ月の赤ちゃんがいると、毎日の公園通いが難しいですよね。 同じくらいの年齢の子供たちと関わる機会が持てなくて、 お子さんがかわいそうだと感じるお気持ち、よく分かります。 私も、上の子が2歳の時に同じように思って、 (公園に、他の子がいないことが多かったためです) 保健師さんや小児精神科の先生に相談したことがあります。 複数の人に相談したところ、よく言われたのは、 「3歳を迎えるまでは、まずは家族との絆を作る時期」であるということです。 相手に話しかけて、逃げられるかキョトンとされておしまい、というのは、 このくらいの年の子ではよくあることだと思います。 幼稚園の3歳児でもそんなもんですよ(笑) お友達と「一緒に」遊べるようになるのは、年中さんくらいからなので、 特に問題はないです。 私が住んでいる地域では、私立は満3歳からで、公立は満4歳からです。 地域にもよるのかもしれないですが、満3歳からの3年保育が主流だと思います。 幼稚園に入る前は、お母さんと2人でポツンと遊んでいる子がほとんどで、 我が家でも、上の子も下の子も同じでした。 たまに同じくらいの子がいると嬉しそうだったので、 やっぱり子供は子供同士の方が楽しいんだろうな、とは思いました。 保育園に入所させたい動機が、「同じ年の子とのふれあいを持たせたい」でしたら、 あと1年間待ってからでも、全然大丈夫ですよ。 集団生活に入ると、どんな子でもそうですが、必ず病気をたくさんもらってきます。 お仕事の都合でやむを得ず、というのなら、病気うんぬんなど言っていられませんから、 親の都合で子供には我慢してもらわなくてはならないんですけどね・・・ 最初は風邪ばかりですよ。 うちも、上の子が入園して半年くらいは、しょっちゅう風邪を貰ってきましたが、 幸い下の子が産まれたのは、風邪のオンパレードが落ち着いてからでした。 風邪をひくうちに自然に丈夫になっていきますが、3ヶ月の赤ちゃんにうつるのはかわいそうです。 来年になってからの方が良いと思います。 保育園事情は地域差が大きいですが、 1、夫婦共働き 2、夫婦以外に預かってくれる人がいない 3、病気やけがで、十分に保育できない、 等の条件を満たしていないと、定員割れであっても、対象外です。 定員割れで予算が厳しいために1人でも多く入れたいなどの事情があれば、 受け入れてもらえなくもないですが、それは施設の考え方にもよると思います。 気持ちの良い季節になってきたので、 お散歩に連れ出してあげるなど、それだけでも気分転換になると思います。 どうしても同じ年の子たちと遊ばせたいのなら、 3年保育の幼稚園の「プレ」が良いと思います。 プレを実施している幼稚園がないのなら、はやり児童館や公園になると思います。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「3歳を迎えるまでは、まずは家族との絆を作る時期」 >保育園に入所させたい動機が、「同じ年の子とのふれあいを持たせたい」でしたら、 >あと1年間待ってからでも、全然大丈夫ですよ。 この言葉にすごく安心しました。 あと1年、息子との時間を大切にしていきたいと思います。 となると、娘は1歳で入所になるかもしれないので少し可哀想ですが・・・^^; 信頼できる保健師さんがいるので、その方に相談してみようと思います。

その他の回答 (5)

noname#163573
noname#163573
回答No.6

無理でしょうね。 保育園は福祉施設です。税金からもたくさん支援を受けています。 「保育に欠ける子供」を保護者に変わって保護し育てるところです。 なので働いていないとか、今求職中でなければ入れません。 ものすごい田舎で幼稚園がないところなどは 働いていなくても幼稚園の代わりを勤めているところもありますが そういった場所でも年少さんからの入園が多いと思います。 子育て支援センターなど遠いと言いますが車がないのでしたら難しいかもしれませんね 私の住む街ではみなさん当たり前に車で15分位かけて 支援センターなどに連れて行っています。 もしくは近所で探すなら、公民館などで育児サークル的なことをやっていたりします。 または同世代のくるようなリトミック、英語、幼児教室といった民間の習い事です。 子供の触れ合いを、でも今すぐ働けない、というお母さんは だいたいこういったところへ子供を連れて行っていますね。 あとは一番いいのは保育園などがやっている園庭開放や 親子向けのプログラムがあったりする場合もありますので 地元の母子相談室や保育園などに電話して聞いてみてはどうでしょうか。 あとは普通に個人の集まりでやっている育児サークルなどもあります これらはネットで探してみたり それこそ、支援センターに募集のチラシが貼ってあったりしますので そういったところを探すのも良いかと思います。 無認可の託児所等であれば、条件関係なくお金さえ払えば預けられますので 週1程度そういったところを利用するのも一つのテだとは思います。 これは住民票なども関係なく利用できます。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車がないわけではありませんし、私が免許を取得していない訳ではありません。 ただ車で20分程ですので、下の子を連れて・・・というのが不安でした。 信頼できる人に相談して助言を頂いた上で、もう一度考えたいと思います。

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.4

家に居ても、収入があれば良いのでアバウトな話、内職でも良いんですよ。 仲の良い夜の仕事をしているお母さんが居ますが・・・多分、昼間は寝ています^^; それが子供を見れない理由で通っているのであなたの場合でも大丈夫でしょうね。 また、私の通わす保育園ではすぐに仕事をしなくても仕事を探す期間が設けられています 3ヶ月の間は無職でも預けられます。(求職扱いです) 幼稚園に入れるとしても、3歳からですよね・・・でもそれは単純に3歳(来年)ではなく 再来年と数えます。なので最低2年の我慢ですね。 私の子供(保育園)も3歳ですが、2歳クラスです。 住民票についてはわかりませんが、職場の関係によっても預けられる場所は広がります。 職場がある地域にも預けられますし。 完母との事ですが、3ヶ月ならまだあまり分かっていませんし哺乳瓶に変える事も 保育園の先生なら大丈夫でしょう。 ただ、実家にだれだれが住んでいて収入を考えないと保育園料は合算なので働いても支払いに 消えますよ。(この場合世帯分離をオススメします)

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内職でもいいんですね。 内職等、在宅で出来る仕事というのはこの件とは別に 以前から検討していました。 保育園入所も含め、相談してから決めたいと思います。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

基準的な意味でとおっしゃっていますので結論から言えば、保育園に入れることは難しいと思います。 なぜなら、基本的に保育園は働くためのお母さんのかわりに保育をすることであり、先の方がいうように、集団生活などを学ぶために入れることが目的ではない(もちろん結果的には学べる場になりますが)機関だからです。 ふれあいや集団生活を求めて入園するのであれば、保育園ではなく幼稚園になってしまいます。 こちらは働いていても働いていなくても関係ないので・・ 保育園は、よほど定員割れでもしていて誰でも預かれます的な状態でなければ、日中見てくれる人がいれば待機児童がいるようなところはまず入れませんし、保育園にいれるには共働きだという就労の証明がいりますので、今すぐ働くということではなければ無理です。というか、基本的に条件外だと思います。 うちの子供たちは、通年の保育園は高く、また、フルタイムで働く親御さんが殺到するため待機児童が多かったので、田舎で、農家の人たちに使われてきたような、季節保育所といって、農家がやらない冬の季節は閉鎖するという保育園で、そこでは内職程度の仕事だったり、午後数時間だけのパートでも比較的簡単に入所できたのですが、それでもやはり就労証明はいりました。 よほどそういうところであれば、求職活動する間、勤務することを前提に入れてくれるようなところもゼロではないかもしれませんが、普通ならまずそんなところはめったにないですし、既に働いているけど待っている保護者の人がいれば、これから求職活動するから入れたい、といった証明ができない状態から入るのは難しいと思います。 少なくとも、働くところが決まっていて、それを前提に先にいつから働きますと就労証明を出してくれるような融通のきく勤務先があって、さらに何ヶ月先から働く「予定」でも受け入れますよというような空きのある保育園でもあれば別かと思いますが・・厳しいと思いますよ。 お子さんの状態はわかりますが、今今すぐではなくても、来年度から働く予定があるのであれば、3歳からでも全然遅くはないと思います。 保育園によっては、産前産後の乳児がいる場合とか、家に介護者がいるとかの条件によってもかわってきますし、我が家が通っていた季節保育園では1歳以下の乳児がいる場合は預かってくれる対象になる場合もあったみたいですので、最寄の市役所とかで条件に合う保育園があるかを聞いて見るのが先かと思います。 ただ、それでも親が2人そろって日中家にいられるとなると、厳しいと思いますけどね。 幼稚園は基本的に3歳からが多かったですが、最近は、都会なら場所によっては2歳からの受け入れをしている幼稚園もあるみたいなので、もし預けるとしたら幼稚園のほうが適切ではないでしょうか。 最近は幼稚園でも働く親のために延長保育をしているところも多いので、来年になって上の子を転園させなくてもすむような職場をみつけるとか。 2歳児クラスの幼稚園がない場合は、難しいと思いますよ。 それか、どうしても保育園にいれたいなら、下の子も0歳児保育にいれて働くか、内職でもするしかないかと・・

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よほどの定員割れかどうかは分かりませんが、 どちらの市も待機児童が多数いるような激戦区ではないと思います。 なにせ田舎で、統廃合が行われるような所ですので・・・ 幼稚園は調べてみたところ私の住む地域では3歳からのみでした。 やはり働くしかないですかね・・・ 娘が完母であることが心配です。 近いうちに保育園入所も含め、役所に相談に行ってみようと思います。

回答No.2

30代男既婚です。 3歳の娘がいて保育園に行っています。 正直保育園は子供の都合というより親の都合で通うところだと思います。 双方共働き、家に子供を見てくれる人がいないとか条件はあります。 旦那さんが夕方から仕事でも子供を迎えに行く時間に掛かっていなければokです。 職場に就業証明を書いてもらうんですが、3時からだとしても2時からにしてもらったりすればいいです。 空きがあれば「正社員として働く予定」の子供も入れてくれるかもしれません。 保育園は住んでいる町か就業している町で利用できます。 市役所や区役所に相談すればちゃんと教えてくれますよ。でも解決できること(住民票の移動)はやっておいたのがいいです。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 近いうちに相談に行ってみようと思います。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

ふれあいを求めて保育園に入れる・・・っていうのもどうかと思いますが。。。 3姉妹の働く母です。 私は正社員でこどもを産んでからもやめる気はまったくなかったので、 こどもたちは生まれたときから保育園に入ることは決まっていました(笑) しかも、早く復帰したかったのでみんな0歳から保育園児です。 近くに公園がないということですが、児童館や子育て支援センターのようなものも少し足を延ばせばありませんか? 基本的に保育園は働く親の子が通うところですから、質問者様のような状態では入園は厳しいと思います。 なので、解決策としては、ネットで近くの育児サークルを探してみるとか、 児童館、子育て支援センターのような同じくらいのお子さんが集まる施設に行ってみるか、ですね。 後者は住民票がなくたって大丈夫です。 私も実家に里帰りしたときは、こどもを近くの児童館に遊びに連れて行きますよ。 通い続ければ、顔が分かるようになって、ふれあいも増えるのではないかと思います。

ykeLOVE17
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 ふれあいを求めてっておかしいですかね? 実家のある市には児童館がありますし、 住民票のある市には子育て支援センターがあります。 ただどちらも通うとなると遠いかなという感じです。 車じゃないと厳しいですね・・・ >後者は住民票がなくたって大丈夫です そうなんですか。初めて知りました。 今までそれが理由で利用を考えてなかったんですが住民票は関係ないんですね。

関連するQ&A

  • 保育園で…

    お世話になります。このような場合、親としてどう対処すべきでしょうか? 1歳半の娘を4月から保育園に通わせています。 送り迎えは毎日私ではなく夫が行っています。 今日夫が迎えに行ったら、娘の頬に赤いアザができており、保育士から『同じクラスの子にうちの娘が近づいたところ、相手の子が娘の頬をつねった』と報告を受けたそうです。娘は手を出していないそうです。 夫にその話を聞き、私は『どの子かはこの際置いておいて、園側はその子に注意してくれたの?』と夫に尋ねましたが、夫はそれ以上は詳しい状況については確認せず、帰ってきたらしく… 保育園に通う以上、このようなことはこれから何度だってあります。子供のやった、やられたに口は出したくありません。 けれど、親として、都度、状況の把握はしているべきだと思っています。 今回限りの出来事ならまだよいのですが、今後何度も同じ子に…という場合もありますよね?園側に、連絡帳等を使って改めて状況を確認したいと考えているのですが、良くないでしょうか?

  • 5歳児、ちょっと遠い保育園か、認定保育室か、幼稚園?

    5歳の娘がいます。 今年の4月に夫の転勤が決まり、引っ越しました。 それまでは市の保育園に入れていたのですが、引っ越し先では待機児童が多く、近くの保育園には入れない状態です。 駅前の認定保育室を見学に行ったところ、同い年の子は1人だけ。 小さい子が多く、同い年の友達が一人だけというのはどうかと思ったのですが、娘が気に入ってしまい、現在そこに通っています。 娘が一人っ子なので、小さい子と触れ合えるのは今しかないかな?とも思いますが、同い年の子がいないのって、小学校入学前の子供にはどうなのでしょうか? 4歳児クラスまでは3年間、集団での経験があるのですが、5歳での集団での経験、あったほうがいいと思いますか? ちなみに娘は幼稚園のような大きなところよりも、今の、小さくてアットホームなところがお気に入りのようで、前の保育園よりも楽しそうに通っており、ほかの所を紹介しても、見向きもしない状態なのですが。 今から幼稚園に入れるか(延長保育可能なところをさがす)、ちょっと遠い認可保育園に入れるか(同じ小学校に通う子がいないくらい遠いです)、それとも、今の認定保育園を継続するか、、、 皆さん、どう思われますか? 娘の気持ちか、私の心配解消か?とも言えるかもしれません。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 保育園について。

    今年の保育園入所希望を出していて希望でない所ですが、入所オッケーの案内を2月に頂きました。ですが、夫の反対や色々な問題があり私が働きに出れないという事で、お断りしてしまいした。 ですが今になって、家計が圧迫され働きざるを得ない状態になって、保育園入所を断った事を物凄く後悔しています。 一時保育で預けながらと保育園入所してきちんと預けるのとでは、金額の差額は大きいでしょうか? また、一度断っておきながら、途中入所の申請を市役所に出しに行っても良いものでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 保育所の入所について

    いつもお世話になっています。 このたび、引越しすることになりました。今、年少で幼稚園に通っている娘がいます。この娘の転園先は、保育所を考えています。 9月の11日、役所へ保育所の入所申し込みをしました。 そのとき「入所できるか、待機になるかなどの返事は、10月の終わりごろになる」と言われたので、「そんなにかかるんですか」と聞くと「では、10月のかかりか、なるべく早い目に連絡しますね。」とのことでした。でも、まだ何の連絡もありません。 確かに、娘のほかにも待機の方がいるらしく、入所は容易ではないようです。でも返事に、なぜそんなに時間がかかるのでしょうか。入れるか、待機か、無理か。その返事を、いただかないことには、今の園をやめるにやめられないのです。 今は、とりあえずパートに出ています(雇用証明書をもらうため)が、保育園が決まれば、本格的に働きたいと思っています。 それと、下にも娘(1歳半)がいるのですが、その子はどうするのかと聞かれました。上の子だけでも、定員がいっぱいで難しいといわれているのに、下の子もとなると余計に入所が難しいように思うのですが、どうなんでしょうか。私としては、保育料も高くなるので、下は実家に預けようと思っています。今回の申請も上の子だけです。 電話で確認してみようかとも思うのですが、待っていた方がいいでしょうか・・・ どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか。 専門家の方、同じような経験をされた方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育所待機になってしまいました。

    4歳と3歳の子供がいます。昨年の6月に離婚し仕事をせざるを得なくなってしまったので求職中として保育所入所の申込みをしていました。市内の保育所はどこも定員いっぱいで年度の途中からの入所は無理でした。そして先日4月からの保育所入所の審査結果が届き、またも待機になってしまいました。もちろん無認可の保育所も考えましたが、市内に無認可の保育所・家庭保育室などが一切無く、また他市の無認可の保育所に入所したとしてもすぐに市立保育所に転所できないと金銭的にも厳しいと思い、自宅保育で過ごしてきました。現在、元夫の名義で購入したマンションに住んでいるので(元夫が出て行きました)住むところには困っていません。しかし、養育費などの取り決めが未だ出来ていないため、貯金を切り崩して生活している状態です。なので一刻も早く仕事をしなければなりません。 離婚後、隣の市にある実家(車で30分程かかります)に夜間子供を預け、医療事務の資格を取りました。そのため仕事の求人はいっぱいありますが、どこも子供の保育所が決まり次第でなかなか内定まではもらえません。保育所さえ決まれば働ける所はあるのに、市役所側はあくまで点数にこだわっているようで求職中の私は点数が低く、これではいつまで待っていても入所できそうにありません。 そんな中先日、実家がある市のさらに奥隣の市に4月に保育園が新設されることを知りました。知ったのが遅かったのですでに一次の申込みは終了していたのですが、直接電話で問い合わせたところ4歳と3歳ならばすぐに定員にはならないだろうとの返答でした。もちろんその市も現在住んでいる市同様、求職中となると難しいのかもしれませんが、とにかくその新設の保育所に入所するには、その市に引っ越さなければなりません。(現在の市からでも申込みはできますが市内在住の方が優先、またその市に勤務先があるとか引越すことが決定していないと申込み出来ないみたいです) ただ、引っ越したとしても必ずしも入所できるかはわからないし、なにより今のマンションに住んでいれば家賃負担がなくて済みます。思い切って引越しするか、現在住んでいる市でこのまま空きを待つか、どちらがいいのでしょうか? ちなみに、実家に住むことは考えていません。というより、実家はマンションでまだ弟も住んでいるので親子3人が転がり込むには狭すぎます。また、両親は共働きなので子供を預けるのも無理です。そして実家のある市も保育所の空きは無く、無認可保育所もありません。 私としては今のマンションにこのままずっと住み続ける気は無く、どっちにしても子供が小学校に入学するころには実家近くに引っ越そうと思っていたので、保育所が新設される市に引っ越せば市をまたぎますが実家からも近く何かと便利なので、家賃負担を考えてもそのほうが私としてはベストです。 長々と書き込んでしまいましたがほんとに切羽詰っています。引っ越すならあと1ヶ月で動かないとならないし、何よりも上の子が幼稚園で言えば年中の年なので幼稚園にも保育園にも行かせてあげられなのは可哀想です。みなさんアドバイスお願いします。

  • 1才半・保育園に行かないのは可哀想?

    専業主婦、夫と娘の三人暮らしです。 最近旦那側の親族から、 「○○(娘)ちゃん、ずっとお家で可哀想ね」 「環境が良くないから保育園にいれたら?」 と言われます。 1才半で保育園に入れないのは可哀想ですか? 確かに日中は私と二人でいることが多いですが、天気が良ければ外に出て一緒に遊んでいるし、出来るだけテレビも一緒に見て踊ったり歌ったりしています。本人も楽しそうです。 元々グズったり、イタズラを繰り返したりすることがあまり無く、ひとりでも機嫌良く遊んでいられるため、私自信常に子供が一緒にいることには何の不満も感じません。 でも年の近いいとこ達と楽しそうに遊んでいる姿や、お店で同い年くらいの子に興味を示して話しかけている姿を見ると、そういう場に預けたら喜ぶだろうなとも思います。 本人も老若男女問わず人が好きで、体を動かすのも大好きです。 そこで改めてお聞きしたいのですが、 ・1才半で保育園に入れず、家族、親族だけで過ごすのは可哀想ですか? ・みなさんは自分のお子さんを何歳で預けましたか? ちなみに今二人目を考えていて、出来れば来年中には生みたいと思っています。

  • 保育園入所条件について

    現在は自分と嫁の30代夫婦と1歳8ヶ月の娘と住んでおりまして来月から保育園入所が決まっています。 決まった後に2ヶ月後に職場が変わる事も決定してしまいました。 新しい職場になってもそんなに通勤距離もあまり変わらないのですが、方向が違うため(今の家から現在の職場は東に1時間、新しい職場は北に1時間) 今の職場とは違い実家が近くなります。実家位置は20km程度離れて同じ市内の隣の区になります。 そこで今のままでも構わないのですが、どうせなら実家に戻り生活費を統一すればかなりの節約になると思い出来れば実家へと思っています。 そこで保育園の入所条件として 実家に帰れば僕から見て、父65歳、母63歳、妹30歳がいます。 但し、全員働いています。 実家に帰ったとして自分も嫁も働きます。 この場合、入所の優先順位的に保育園入所は厳しい状況でしょうか? 色々と調べた結果、8段階中(1が入りやすい)4番目に入りそうですが実際の所いかがでしょうか? 参考にさせて頂いたサイトはhttp://hoiku7.web.fc2.com/です。

  • 保育園どのくらいで慣れましたか?

    保育園どのくらいで慣れましたか? 2歳の息子ですが4月から保育園に入所して GWまでは事情があってほとんど行けずに 今週の月曜日から通っています 今日で3日目なんですが 息子は「保育園イヤ~!!」と言って 毎朝大暴れで大泣きしています 今日は門のところまで走って泣きながら追いかけてきました お昼寝の時間も寝ずにひとりでウロウロしたり本を読んだりしているようです 朝大暴れしている息子を見ていると かわいそうで早く慣れて楽しく行ってくれればと思いますが ほんとに慣れる日がくるのか心配です 同じように2歳児クラスからの入所で 大泣きや大暴れしていたお子さん達は どのくらいで慣れましたか? 今は楽しく行っていますか? 回答よろしくお願い致します

  • 保育所にいれたいのですが・・・

    初めまして、質問させて頂きたいと思います。 タイトルどおりなのですが、今4ヶ月の子と5歳の子がいます。上の子は今、保育所に入所中なのですが、下の子が今年一次二次と入れませんでした。 働いてる時間としては、週4日の9:30~17時になります。この時間で入れなかったのもあり、仕事場に週5日の出勤をお願いしたのですが不景気なのもあり、人件費を削っている状態の為、断られてしまいました。 やはりこの場合、職場を変えるしかないのでしょうか?市役所の方にもフルタイムで働ける場を探したほうが・・と言われました。 今の職場は4年ほど勤めていて時給などもあがっていてすぐには辞められません。 認証保育所には何とか入所できたもののやはり今のままでは認可保育所への入所は難しいのでしょうか? どうしたら良いかアドバイスなど頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園か保育園(保育所?)か迷っています。

    現在2歳(10月で3歳)の男の子の母です。 この春から近所の同い年のお友達がみんな保育園に入ってしまい、遊ぶお友達がいなくなってしまいました。 少し離れたところにたまに遊ぶお友達はいます。 私が住んでいる所は政令指定都市ですが、運よく保育園のあきがあります。 評判の良い保育園の園庭開放に行ったところ、息子もとても楽しそうでした。 そこの先生によると、「今なら2歳児のあきはあるが、来春はわからない」とのこと。 幼稚園なり保育園なりに入れるのは、3歳の来春のつもりだったので、急に悩むようになりました。 保育園に入れるのなら、その保育園がいいと思っています。 ただ、私自身が幼稚園に通っていたので、保育園は「ただ遊ぶだけ」のイメージがとても強いです。 (お気を悪くされた方がいらっしゃったらすみません) 切羽詰まっているわけではないですが、私もいずれは働きに出たいと思っています。 どうせ働くなら、早いほうが良いと思いもします。 でも切羽詰まっているわけではないのに、息子を2歳から保育園に入れるのはかわいそうではないか、とも思ってしまいます。 毎朝泣くんだろうな~大丈夫かな~と。 また幼稚園の方が教育熱心なようなので、勉強をするようになるのではないか、とも思います。 息子は毎日のように「おともだちとあそびたい」「おそといきたい」と言うのですが、さすがに毎日は難しいです。 だったら、保育園に入れて毎日お友達と元気に遊べばいいのでは?とも思います。 また、今の時期からだと途中入所になるのですが、4月の一斉入所の時との違いやデメリットはありますでしょうか? ダラダラと支離滅裂な長文を失礼しました。 上記の悩みに回答していただける方、よろしくお願いします。