• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレ・ダイエットについて)

筋トレ・ダイエットについて

gesyut978の回答

  • gesyut978
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.3

頭来るかもしれませんが、あえて言います。 ダイエットの基本は食生活です。 運動は疲労の割に効果は薄いです。 食事制限は、疲労もなく誰でも気軽にできます。 金もかかりません。時間も必要ありません。 なのに、、、多くの人はなぜか運動で痩せようと考える。 こんなに頑張ったのだから、こんなに筋肉痛になったのだから 絶対痩せる、、、と張り切るものの 実際は1kgも痩せないなんてザラにあります。 あなたの目標がどれくらいか知りませんが 例えば1kg程度痩せる、太らないように気を付けるという レベルであれば、そのちょっとした習慣によってカロリーは多少なりとも消費されるので 有効だとは思います。1kg程度の減量なら3、4ヶ月後には達成するかもしれません。 冷たい意見すみません。 ただ、生後1ヶ月ということであればまだ母乳ですよね? 大幅な食事制限は問題と思いますので、適度にコントロールすることが望ましいでしょう。 ご飯1杯で200Kcalを越えます。 これは運動に換算すると1時間歩くのに匹敵します。 毎日1時間も歩くなら、ご飯1杯抜いたほうが全然楽です。筋肉痛にもなりません。 もっとも赤ちゃんが居るので一人で1時間も歩けないでしょうが。

mochaccino
質問者

お礼

確かに♪ ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 有酸素運動と筋トレと風呂のタイミング

    今週から踏み台昇降を使った有酸素運動を取り入れて脂肪を減らしつつ筋肉を付けていくトレーニングを始めました。 常々疑問に思っていたことを質問させて下さい。 いつもは軽くストレッチ→踏み台昇降40分程度→腕立て20回×3→腹筋20回×3→風呂もしくはシャワーで終わります。 1.有酸素運動後にすぐに筋トレに移って良いのでしょうか? 2.腕立て・腹筋を3セットしていますが、1セットの間隔はどうするべきですか? 僕は適当に5分ぐらい休んで次のセットに移ります。腹筋なら腹筋を3セット終わったら腕立てに移っています。 3.筋トレ後にすぐに風呂に入って良いものですか?

  • 筋トレしてたらダイエットしても痩せない?

    今ダイエット中で、週に2日、腹筋と腕立て伏せを100回くらいやるようになって痩せなくなったんですが筋トレしてたら痩せないんですか?筋トレ以外にカロリー制限と運動をしています。

  • 筋トレ

    筋トレをしようと思っています。 筋肉の部位によって修復の早さが違うというのを聞いたことがあるのですが、とりあえず腕立て・腹筋・背筋をしようと思っているので各部位を何日間隔をあけて行えばよいか教えてください。

  • ダイエットと筋トレは相反する?

    腹がすごく出てきたので、ダイエットをしようと考ええています。 筋トレも行ってややマッチョ(細マッチョ以上マッチョ未満)になりたいと考えています。 ネットでいろいろトレーニング方法やダイエット方法を調べている内にわからないことが増えてきました。 痩せるには有酸素運動をして食事にも気を付けますが、筋肉を増やすには高カロリーのものや炭水化物をとると効果的など書いてあります。 痩せる=有酸素運動とカロリー控えめ 筋肉増大=効果的な筋トレとカロリー摂取、有酸素運動は控えめ 一体はこれは正しいのでしょうか。 自分の現在値と目指すゴールは以下です。 年齢:30代 身長:170cm 体重:70キロ 腹まわり:87cm 理想は62キロのややがっちりした体形(腕が太く、腹筋も少し割れている程度) どういったメニューが効果的でしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ダイエットの筋トレについて教えてください!

    ダイエットをしています。 で、筋トレをしたほうがいいと聞いたので 筋トレをしています。 腹筋100回 背筋30回 スクワット30回 腕立て伏せ60回 です。 朝昼晩に分けてやっています。 ほかにも有酸素運動をしています。 質問なのですがこの筋トレ量だと毎日やっても 問題はないですか?? 筋トレは毎日やらないほうがいいというのをよく見かけます。 筋肉痛などはほとんどないです。 あと脂肪より筋肉のほうが重いとよく聞きます。 ですが体重も減らしたいのです。 それともこの筋トレ量なら続けても問題はないですか?? おすすめの方法があったら教えてください!!

  • 運動後のプロテイン摂取と効果的な筋トレ

     ずるずると習慣化していた間食が主な原因で太ってしまい、間食をやめてダイエット中です。 年齢的にも食事だけでなく、運動も加え筋肉を増やすダイエットをしないと成功しないと思っています。 普段からエレベーターでなく階段利用、片道5キロ程度なら自転車移動、毎日1時間弱の ウォーキングはしていましたが、筋肉を増やすには全然足りないようです。  先日から踏み台昇降30分(正直しんどいですが、何とか頑張ってます)も 加えたのですが、これも有酸素運動なので筋肉増強にはならないのですよね? でも、運動後は筋肉が壊れてるかもしれないからタンパク質を摂った方がいいのじゃないかと、 ふやかしたゼラチンを溶かし、スキムミルクを混ぜたのを飲んでいます。 プロテインの代用にはなってないんでしょうか? 全くの素人で、筋トレと言われるほどの運動をしてなくてもちゃんとしたプロテインを 摂るべきでしょうか?(ホエイとかの)  あと、なるべく道具も使わないで出来る筋トレがあれば教えてください。 (腹筋、腕立て伏せ以外で) 現在 155.5センチ、46キロ、筋肉率28.2%、体脂肪率21.4%    35歳・女性です。(基礎代謝は1083キロカロリー・・低いですね)    まだベストから4キロ太ってて、そのほとんどが脂肪太りです(泣)

  • ダイエットと筋トレ

    食事制限と軽い有酸素運動で痩せようと思っているのですが筋トレも大事だと聞きました すぐに腰が痛くなるので腹筋運動とかはあまりできず正直筋トレは嫌いです 今やってる運動が30分~1時間程度のサイクリングを週に3回ほど 本格的な筋トレを一切せずにこういった有酸素運動だけでは筋肉はどんどん落ちていくのでしょうか。維持すら無理? ただでさえ食事制限で炭水化物をかなり減らし1日の摂取カロリーも抑えているのでさらに筋トレもやるとなれば当然その後の食事も考えなければならないでしょうがそういう知識は当然ありません あまり深く考えずやれればそれが一番ですが・・・ 今170cm90kgあるデブなので負担も大きく、もっと体重を落としてからやったほうが良さそうにも思えます 結局のところどんな感じでやればいいんでしょうか。実際にダイエットされてる方のご意見が聞きたいです。

  • 脚の筋トレは必要でしょうか。

    ジムでトレーニングをしております。目的は、基礎代謝の向上です。 上半身筋トレ→下半身筋トレ→トレッドミル60分 の流れでいつも進めています。 下半身、特に太ももや裏もものトレーニングをした後に、60分走るわけですが、 走るということは有酸素運動ですが、同時に脚の筋肉もつくと思います。実際、走った後はかなり筋肉が張っていますし、太もも、ふくらはぎなどの筋肉痛もひどいです。 上半身筋トレ→有酸素運動というように、脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動にまわしたほうがよいのではないかと思うようになりました。 この考えは間違っていますでしょうか。 レッグカールや、レッグエクステンションで鍛えられる筋肉と、走ることで鍛えられる筋肉の部位は違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 逆ダイエットで筋トレ

    逆ダイエット中です! とにかく太くなりたいです! そこで質問なのですが、スクワット、腕立て、その場駆け足をやって 腕とか足を太くすることはできますか? 運動をすると痩せるダイエットみたいになりそうで怖いのですが この運動は痩せてしまうとか、この運動なら筋肉がついて太るなど ご存知の方いましたら教えて欲しいです☆!! また足首を太くする方法や、この筋トレはこの部分に筋肉がつく というようなことも教えてください。 回答お願いします。

  • [ダイエット]筋トレで太ももが太くなってしまいました(><)

    155センチ、50キロの♀です 上半身は全体的に細いのですが、足と二の腕が気になってダイエットを始めました 食事はバランスよく、カロリーを抑えたものを取るように心がけ、週に3回ほど水泳をしています。 そのほかにはその場足踏みやフラフープなどをヘロヘロになるまでと、二の腕、太もも、腹筋の筋トレ、足のリンパマッサージもやっています 現在ダイエットを始めて3週目に入った所なのですが、体重は0.5キロ減ですが、体が少し引き締まってきた気がします。 ですが、肝心の太ももが!ジーパンがきつくなってきてしまったのです(><) このまま足の筋トレを続けるか、止めるかで迷っています 大腿部の筋肉を鍛えるとたくさんカロリーを消費してくれるからダイエットに良いと効いたのですが、太くなるのは嫌なんです ダイエットに詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです 宜しくお願いいたします