• 締切済み

誰か見て! 筋トレメニュー

payapapayaの回答

回答No.3

水泳用のからだを作りたいということでしょうか。 それであれば、肩から背筋にかけての柔軟で連続的な筋肉が必要なので、器具、方法共に別のより良い方法が出てくると思いますが、まずは純粋に体づくりをしたいというご質問と捉えます。 1.中学生の頃に筋肉をつけすぎると身長が伸びなくなるという説は少なくとも統計的には証明されておらず、   医学的にも骨が伸びる力は筋肉が押さえ込もうとする力に対して桁違いに大きいので問題にならない   (水の中を走る場合は水が少ないほど走りやすいけれど、空気中を走る場合は大した問題ではない)   と言われています。   体操選手は身長の低い人の方が有利なので、オリンピックで体操選手を見ると筋肉が身長が伸びるのを妨げたように見えますが、バスケットボール選手や柔道の選手も小さい頃から筋肉がありますが体格は大きくなります。 また、競馬の選手は隆々とした筋肉はなくとも背の低い人が多いです。(競技への適性) 気にせず、必要な筋肉をつけたら良いです。 2.まだ若いので青年期に比べると筋肉はつきにくいです。場所によってつきやすさは違うと思いますがそれも気にせず、どの筋肉が必要かを始めに考えましょう。 3.回数よりも今、どの筋肉を使っているかを十分に意識しながら、ゆっくり筋肉に負荷をかけてみましょう。 4.例えば腕立てゆっくり深く20回を3セットやろうとすると、負荷をかけようかけようとしてこなせば2セット目か3セット目には5回もできなくなるはずです。それが正しい筋トレです。 もし、3セット目まで正しいフォームで20回出来るようになったら30回にしたり、より負荷がかかるように角度や重りで工夫します。 筋トレは100回できることより10回で翌日筋肉痛を作れる事のほうが偉いんです。 回数の多い、少ないは現在の筋肉やフォームによって全く違いますので、自分で筋肉痛が作れるかどうかで初期設定を決めるようにするのが良いと思います。 5.筋肉を付けたいのであれば、4.のように激しい負荷をかけて翌日筋肉痛になったら、少なくとも48時間はあけてから同じ筋肉をトレーニングします。(その方が効果があることが証明されています) ここまでが、筋トレに対する基本的な考え方。 メニューは目的次第ですので、目的を明確にしてもう一度質問されるといいかと思います。(総合的にやりたいならNO1.2.の方が答えていらっしゃいます) ※水泳系なら腕を左右に大きく広げた腕立てが肩から背中に効きます。

noname#201434
質問者

お礼

ありがとうございます これから あせらずゆっくり頑張ります

関連するQ&A

  • 筋トレ

    中2男です 腕が細いのが気になって最近腕立て伏せを始めたんですが筋肉痛になるのが胸筋のみで腕は全く筋肉痛になりません 効率よく腕をトレーニングするならどんなメニューがいいのでしょうか? 腹筋、背筋もしているのですが背が伸びなくなりそうです どうなのでしょうか? (回数は腹筋50、背筋50×3を毎日しています)

  • 筋トレのメニュー

    こんにちは。僕は中学2年生でサッカー部をしています。 身長は156cm体重は47kgです。 最近筋肉をつけたいなぁと思ったのですがどんな風にやればいいのか わからないので質問しました。  今は胸の筋肉をつけたいです。あと腕の筋肉をつけたいです。 回数などを決めてメニューを作ってくれませんか? よろしくお願いします。

  • 筋トレ

    中3男子です。 部活を引退してから筋肉が落ちて少し太っていました。 (身長165くらいで前は48kg10%が50kg15%くらいに) なので筋トレしようと思うのですが、とりあえず腹筋と腕を鍛えたいです。ちなみに前は腹筋四つくらいにわれてました。今は全然・・・ ですが腹筋を鍛える時は背筋も鍛えなくてはダメ、とかそういうのがあるらしいのですが、僕は全然わかりません。 なので良い筋トレを教えてください。 ちなみに理想としては 腹筋を6つに 腕の筋肉(どっちかって言うと肘より外側の方) 足を細くしたい(これはちょっと違うかもしれませんが・・・)

  • 筋トレ内容に不安が

    あけましておめでとうございます! まず詳しく回答を頂きたいので、簡単なプロフィールを紹介します。 年齢:20歳 性別:男 身長:180cm 体重:78kg 体型:軽く太り気味 スポーツ歴:小~中学まで野球、高校から今現在まで草野球を月1~2程度、今現在ダイエット&体力づくりのため週2~3回程度ジョギング(1時間弱程度、) こんな感じです。 ここからが質問なのですが 今年の目標を念願の腹筋を割ること!!!ワラ に決めたので早速元旦に腹筋、背筋を各50回3セット行ったのですが、今現在まで筋肉痛がちょっともありません(汗 腹筋の場合は35回辺りから段々と腹筋に乳酸がたまり始めて、最後は逆反りしないときついくらいまで追い込んだのですが成果が現れず?です。 やはり次の日に筋肉痛にならないと筋肉は育たないのですか? このメニューじゃ意味ないですかね? また私と同じ年代の平均回数などを知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!(できれば腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットの4種目を) お願いします

  • 筋トレで筋肉痛にならない

    37歳女です。 2日あけて筋トレ(腹筋・スクワット)を行っております。 スクワット→1kgのダンベルを持ちスロースクワット10回×3(10回目でかなり辛いです) 腹筋→20回×3 自分は筋肉量が非常に少く、増やしたいのですが、次の日に筋肉痛にならないという 事は筋肉量は増えていきませんか? やはり回数や、やり方が甘いのでしょうか?

  • 筋肉 (腹筋、背筋、腕の筋肉)のトレーニングについて。

    筋肉 (腹筋、背筋、腕の筋肉)のトレーニングについて。 筋肉 (腹筋、背筋、腕の筋肉)のトレーニングについて。 身長は165cm体重は60kgです。16歳男です。 腕の筋肉と背筋をつけ、腹筋を割りたいです!!!! 初めてやるのでトレーニング法などのアドバイスをよろしく お願いします!!!!

  • 筋トレメニューについて

    今中1の男子が 腕立て100回 腹筋100回 スクワット100回 このメニューってどのくらいきついですか? 例えを教えてください

  • 中学野球

    僕は今中2で野球をしています しかもピッチャーをやっています しかし体が弱く身長は170センチ あるのに対して体重が50キロしかないです なので体を大きくしたいです しかし脂肪が増えるのは嫌なので 筋肉をつけて10キロアップ を目指しています 今は腹筋50×2背筋30×2 腕立て15×2 あとスクワットを30回 をやっています プロテインも飲んでいます このまま続ければ 体は大きくなりますか? ならなければどのような メニューをこなしたら いいですか? そのほか何でもいいので 回答をください

  • 持久筋用の筋トレメニューを教えてください

    昔から太り気味で、筋トレをしたらすぐ太い筋肉が付いて、止めたらすぐ落ちて脂肪に戻るを繰り返していました。 それが嫌になってもう太りっぱなしだったのですが、最近、それは瞬発筋だったからで、持久筋をつけたら落ちにくいあまり太くない筋肉でリバウンドもしなくなるよということを聞きました。 もう一回頑張ろうと思ったのですが、同じ筋肉は毎日使わないようにメニューを組むだかなんだか、調べていると知らなかったことだらけで混乱しております。 とりあえずまずは、メニュー組んで筋トレしたいだけなので、僕の目的に合ったメニューを誰か考えていただけると助かります。 今は、スクワット(なんか体で1番大きいふとももの筋肉を朝動かすと痩せると聞いてやってます)と腹筋しかしていません 。 目的  ダイエット・肉体改造 体型  小さいプロレスラー系(ただし脂肪だらけ) 1番つけたい筋肉  腹筋・背筋 細くしたい部位  肩・腕・太もも・尻 練習時間 起床後・夜の入浴前 特に肩ですが、元々広いこともあり、あまり太くしたくないです。。。筋トレで細くなったりするんでしょうか?細い筋肉とかってあるんですかね。。。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 筋トレメニューについてアドバイスください!

    ( TRF ) 最低一時間 ( 足上げ 腹筋 )20回×5SET ( 背 筋 )20回×5SET ( スクワット )20回×3SET ( クランチ )20回×2SET ( V字クロス )20回×3SET TRFのダンササイズをやっています。151センチ、体重は38になったのですが、下腹部はすごく出ていて三段腹です。ウエストも60ないくらいです。出産のせいか、骨盤周りも酷く、太ももも前面にすごく脂肪がついていて前から見ると少し太いくらいなのですが、横から見るとバランスがおかしいです。体重はなるべくこれ以上減らしたくないです。見た目重視で... あまり改善されてないようなので、筋トレメニューを変えようと思い、考えています。 あまり筋トレなど詳しくないのですが、自分なりに考えてみました...。TRFのダンササイズは今まで継続しようと思います。 回数が少ない、このメニューもやった方がいい、これはしなくていい、など、アドバイスを頂けたら嬉しいです!