カースペース分も建築したいのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • 建築条件付きの土地を購入しましたが、カースペースと建物面積が分かれています。周りの建物は統一感のあるヨーロッパ風で建てられており、カースペースに建物を建てたい希望が生まれています。ハウスメーカーに相談したところ、協調性を持ってほしいと言われましたが、斜線規制や法律にのっとって問題がなければ建てることができると考えています。
  • 建築条件付きの土地を購入し、カースペースと建物面積が分かれています。周りの建物は統一感のあるヨーロッパ風で建てられており、近場に駐車場を借りる必要があります。ハウスメーカーに相談したところ、建築協定はないが協調性を持ってほしいと言われました。斜線規制や法律に照らし合わせて違反がなければ建てることができると考えています。
  • 建築条件付きの土地を購入しましたが、カースペースと建物面積が分かれています。周りの建物は統一感のあるヨーロッパ風で建てられており、カースペースに建物を建てたい希望があります。ハウスメーカーに相談したところ、ハウスメーカーにたしかに建築協定がないが、周りの家に影響を与えないよう協調性を持ってほしいと言われました。斜線規制や法律に適合すれば問題ないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

カースペース分も建築したいのですが。。。。

先日、建築条件付きの土地を購入いたしました。 添付ファイルのとおり、左上の土地です。 カースペース と 建物 面積が、段によって別れています。 勾配がある土地のため、建物面積部分には盛り土がしてあり 一段低く、カースペース部分が建築前から、境界が生まれています。 (段によって) 周りの建物は、すべて売れて建築済みであり、  まったく同じ建物、面積を取っています。 聞いたところ、「ヨーロッパ風の建物という統一感」で売り出していたため そのとおり、周りの家も建てたそうです。 しかしながら、カースペース分の土地がもったいなく、近場に駐車場を借りるので そこも建物を建てたい希望が生まれてきました。 無理かな。。とは思ったのですが、 ハウスメーカーに聞いたところ 「たしかに建築協定があるわけではないけれど、奥の家 が前面の公道から 隠れてしまうので、協調性を持ってほしい」 と言われました。 そのときは、 「ああ、確かにそうか」と思っていたのですが、 会社に戻って上司や同僚に意見を求めたところ、「斜線規制や 法律に照らしてもらって、それに違反していなければ問題ないでしょ」 と 猛烈に、批判されました。 たしかに、北側斜線上 問題があるのであれば、そのとおり 家に角度をつけますし、法律にのっとるつもりなのです。 建築条件付き、というもので買ったものは、こういった交渉は タブーなのでしょうか? つまりこれは、やってはいけない交渉なのでしょうか? それとも、あり、なのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

別にタブーじゃないですよ。 しかし、今後長くお付き合いしていくご近所さんですからね。 自分のみの我儘になるような事であれば、ある程度の協調路線を選択した方が良いかもしれませんよ。 建築条件付きは一見自由度が非常に高そうですが、なかなかどうして色々縛りがありますね。 まずはその奥の家の方にご挨拶がてら相談してみてはいかがでしょうか。 もしくはハウスメーカーさんを通して相談してみるべきです。 奥の家の方が嫌だと言うのを無理にやってしまうと後々のご近所付き合いが大変になるのは避けたいですからね。 職場の方々のおっしゃる事は最もなのですが、相手の立場に立って考えてみてください。 「法律にさえ合っているから良いんだもんね」と言って建てても後々トラブルになるのはどうかと思いますからね。

kateblam9876
質問者

お礼

そうなんです、縛りがたくさんあって、それでもその土地がいいと思って買ったのですが、 なんとか住み心地が良い空間に仕上げたくて足掻いています。 相手の立場に立って考えなおしてみます。 ありがとうございました、

その他の回答 (2)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

月極駐車場なんて借主の権利はまったくありません。 地域性がわかりませんが、駐車場が必須の築であれば 持家購入で、駐車場を確保しないなんてある意味自殺行為です。 近所からも変な人扱いされるかもしれませんし・・・ やめておいたほうがいいと思いますけど。

kateblam9876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。周りとの協調性ですよね、分かりました。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 周りの家に交渉して許可を貰ったらどうですか?  そのうえでもう一度管理不動産に交渉したらいかがです?  統一した・・・ってことは全部建売なんですよね?  他の皆さんも我慢しているところがある可能性も否定は出来ないので、  新たに引っ越してくるのですが・・・とあいさつ回りをする際に交渉してみたらどうでしょう。

kateblam9876
質問者

お礼

確かに、周辺との住民のかたの意見が重要ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築可能でしょうか?

    建築可能でしょうか? 土地A、土地B、土地Cの隣接した3つの土地があります。所有者はそれぞれ別です。 この地域には『敷地面積最低限度』が設けられており、いづれもその制限がかかっています。 土地Aはこの最低限度の面積はクリアされています。(建築確認は取得しています) しかし、B、Cのそれぞれの土地は最低限度の面積をクリア出来ていません。 そこで、建築確認申請時にB、Cの土地には、Aの土地(2つに分筆)を敷地面積に算入して建築確認が取得され、建物が建っています。その際に確約書(建築確認申請時に敷地面積参入の為のみの目的、第三者へ譲渡された場合も継承させる規定がある)を作成しています。 土地Aはさら地のままです。 この土地Aは建築確認は取得されていますので、建築は可能ですが、それが建築された時点で、 隣接している、B、Cの建物は違反建築物となります。 土地Aの所有者が変わった場合、この土地Aに建物を建てる事は可能なのでしょうか? もし、可能な場合、B、Cは共に納得できないと思いますので、どのように対抗出来るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付売地での建築について

     現在、敷地面積約50坪の建築条件付の売建住宅の購入を検討しています。建築条件は坪約50万円ということです  土地価格だけで約6000万円と高額であり、そのため建物に費用がかけられず、建築価格をできるだけ抑えたいと考えています。  当初延べ床面積を約40坪で建築し、将来的に増築していくということを検討しています。  そのような方法は現実的でしょうか?  不動産(売主)が納得してくれるものでしょうか?  初めてのことなのでこんな質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 建築面積、これで合ってますか?

    175平米の土地に、建蔽率40%・容積率80%の建物を建てられます。 と言う事は、1Fの床面積は70平米、1F・2F合わせて140平米の建物まで建てられるという事で良いのでしょうか? カーポートは建築面積にはいるという事で、屋根はつけずに青空駐車にします。 それだと、純粋に建物部分のみで140平米までOKで良いのでしょうか?

  • 建築条件

    不動産の購入を考えています。気に入った土地を見つけましたが、問い合わせをしたところ、その会社の建築でないと家が建てられないと言われました。予算内であれば願ってもなかった注文住宅だと思いました。が、信用できる建物できちんとした会社だとは認識していますが、他社に比べ坪単価が高く、予算オーバーで足踏み状態です。 建築条件付土地であるとは、広告には明記されてはいませんでした。 その土地について私が個人で詳細を調べたりする事はできるのでしょうか?また、地元密着のその会社と、穏便に交渉する方法などありましたらご助言ください!! よろしくお願いします。

  • 建築条件について

    最近、家を建てるために土地を購入しようとしているものです。 良い物件が見つかり土地の交渉を開始し、併せて家自体のプランも立ち上がり始めています。 そんな矢先に不動産屋からこの土地に建築条件がついていたことが判明し、指定の建築会社で建てるか、指定の建築会社から権利を購入してから出ないとその土地には家を建てることはできない。持ち主は建築会社に払うくらいなら売らないと言い出している。また、その土地を購入する場合には買主が権利を買う資金を負担しても購入できます。と、言ってきました。 もともと不動産屋の提示された資料には「建築条件なし」となっていたので腹が立っています。 こういった場合、土地の権利を不動産屋に負担させることはできないのでしょうか?

  • 土地購入後、住宅建築まで期間があく場合について

    土地から購入しての家づくりのため、頭金を貯めている矢先、自分の条件にぴったりのしかも相場より若干安い土地が見つかってしまいました。 幸い、売主が知り合いであるため少々の融通はつきそうで、できれば、土地のみ購入し、頭金がもう少し貯まってから家を建築するという方向でいきたいのですが、 法律上、土地のみ購入して2~3年後に建物を建築することは可能でしょうか。それとも、家の建築も早急に始めなけれはならないのでしょうか。 また、あと2~3年で500万ほど貯めたいと考えていますが、土地のみ取得の場合、住宅ローンが組めないことや税金額が高くなることを考慮して、どちらが得なのでしょうか。

  • 建築条件付の物件の解約について

    建築条件付きの物件について現在間取りを検討段階なのですが、土地に関して不信感が募ってきたので解約を考えております。 建築申込書を取り交わし100万円を入金しています。 この場合でも3ヶ月たって正式な建築工事請負契約に至らなければ全額返還してもらえるのでしょうか。 なぜ解約を考えているかと言うと、土地は傾斜地で敷地の1/3程度を盛土することになっていたのですが、その盛土にあきらかな建築廃材を使用しておりました。木片、プラスチック、壁の一部、人の頭ぐらいの石、ブロック、木の根等が散乱しております。もともと軟弱地盤に加え、このような盛土を平気でする業者ではとてもまともな家が建たないと思い解約を考えております。ご意見よろしくお願いいたします。

  • この場合の建ぺい率はどうなるのでしょうか

    建物の1階坪数についての質問です。 高台の土地を購入する予定なのですが、全体の坪数は40坪なのですが、土地が段(続いた土地です)になっており、上が30坪、下(カースペースで上の土地に潜り込んではいない)が10坪となります。その場合建ぺい率が60%の場合、 (1)40坪×60%=24坪 (2)家を建てる部分(上の段)30坪×60%=18坪 のどちらになるのでしょうか

  • 建築面積、建ぺい率の余裕について

    例えば100m2、建ぺい率が60%の土地であれば単純に60m2までの建物が建つと思いますが、 実際に建っている物件資料を見るとほとんどがもっと小さい建物が多いようです。 何ででしょうか? 建築費の問題?斜線制限等の問題? 土地によって事情が違うと思いますが、多い理由としていくつか知りたいです。

  • 建築基準法と車庫

    ある土地の話なのですが。 建築基準法でセットバックしないとダメな土地があるとします。 セットバックする部分には建物を建てず、その部分を駐車場として使用しています。 (1)なぜ、警察は車庫として許可するのでしょうか? (2)自動車の保管場所に関する法律と建築基準法ではどっちが優位なのでしょうか? このようなことをせず、ちゃんと駐車場を借りている人もいるので、教えて下さい。