• ベストアンサー

こういう製品を使っている会社、個人ございませんか

工業用塩、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、苛性ソーダなどをご利用している方、企業がありませんか。 もし、ありますなら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

薬品製造会社、融雪剤製造会社、メッキ工業会社、 少量の場合大学の研究室など

sakananonioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 酸化スズについて

    酸化スズやβスズ酸は、なぜ酸やアルカリでほとんど浸出されないのでしょうか?溶融苛性ソーダ、または希薄な苛性ソーダで加圧浸出(300℃くらい)すれば可溶性塩になるようですが、大気圧下の溶液中で可溶性塩にすることはできないのでしょうか? 酸でも長時間乾固?すれば可溶性塩になるようですが、工業的にはどのように行っているのでしょうか?

  • 塩の固着について

    凍結防止剤や融雪剤に使用されている塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化マグネシウム等は、吸水、乾燥により固着しますが、塩の種類によって固着する早さや固着力に差があるのでしょうか?

  • 6価クロム・塩化鉄・苛性ソーダの反応について

    どなたか教えてください!! 6価クロムと塩化鉄、6価クロムと苛性ソーダ、苛性ソーダと塩化鉄、この3つをそれぞれ混ぜたらどのようになるか、教えてください!! どのようになるかというのは、例えば「何かのガスが発生して有害」とか、「反応してどのくらいの熱が出る」とか「こういう物質ができる」といった感じに知りたいのです。化学式も教えていただけると大変助かります!! 実はかなり至急知りたいのですが、どなたかご存じの方、教えてくださ~い!!

  • 苛性ソーダの中和方法を教えていただきたいです。

    苛性ソーダの中和方法を教えていただきたいです。 現在25%苛性ソーダを使用しています。 20kg使用した苛性ソーダを35%(塩化水素)塩酸で中和しようとしたら 何kg塩酸が必要になりますか? 素人のもので宜しくお願い致します。

  • 塩化カルシウム六水和塩?

     蓄冷剤のことを調べていたら、塩化カルシウム六水和塩というのが出てきました。そして塩化カルシウムのことを調べていたら、塩化カルシウム二水和塩というのが出てきました。  そこで教えていただきたいのですが、二水和塩と六水和塩があるのに、なぜ四水和塩やほかの水和塩がないのでしょうか?何か理由があって、このような形しかとらないのでしょうか?  詳しくご存知の方がいらしましたらぜひ教えてください。

  • 石鹸作りについて

    石鹸を作りたいと前々から思っていたのですが苛性ソーダを使うとの事で、毒物ですし怖いなと思って諦めていました。(その後の管理など出来る自信が無くて・・・) 最近、苛性ソーダの代わりにつなぎとして高級な塩と砂糖をつかっても出来ると聞いたのですが、本当でしょうか? 知っている方がいらっしゃればレシピなども教えていただければうれしいです。

  • 【化学】にがりの代用品として塩は使えるのでしょうか

    【化学】にがりの代用品として塩は使えるのでしょうか? にがりの主成分は塩化マグネシウムで塩化マグネシウムといえば塩ですよね? ということが、お米を炊くときににがりを入れるとご飯にツヤが出て美味しく炊き上がるって、化学的に言えば、炊飯器に塩を入れて炊いても同じようにツヤが出るのでは? にがりと塩はやっぱり違うもんなんでしょうか。 もしかしてお米のツヤは塩のお陰ではと思いました。 にがり=塩化マグネシウム=塩で沸点が上がって真水より高温になるから美味しく炊けるということでは?

  • 石鹸作りのことですが

    石鹸を作るために苛性ソーダが必要なので 苛性ソーダを売ってくれる薬局を探してやっとのことで 売ってくれる薬局を見つけました。注文とかは親にまかせました。 注文してから二・三日後にその薬局で処方箋をもらうときがあった時に 「注文した苛性ソーダはどこの試薬メーカーのですか」と聞いたら 「局法品のです。」と言われました。 それにまた親がミスをしてしまい、苛性ソーダではなくて 苛性カリ(水酸化カリウム)を注文してしまいました。 局法品の水酸化カリウムで石鹸は作れるでしょう。 また局法品の水酸化カリウムの純度はどのくらいなのでしょうか? あと、それで石鹸ができるとしたら塩化カリウムで塩析?をすることは できるのでしょうか? いつものような「危険」・「やめろ」みたいなありがたい回答だけでも かまいませんので。

  • 苛性ソーダの内容物について

    初めまして。 下記の苛性ソーダについて質問させてください。 海外で手づくり石けんの為の苛性ソーダを購入。 100%のものが手に入らず、購入したものはメーカーに問い合わせた所95%でした。 内容は NAOH 95% Sodium carbonate5% monometyleter(モノメチルエーテル?)上記1%内 以前、別の国に住んでいた時は100%の苛性ソーダで石けんを作っていてそれは水とあわせると無色透明だったのに、この苛性ソーダ水はやや黄色、混ぜても底に塩のような沈殿物が出来ます。 (沈殿物は水をたくさん入れると溶けますが石けんの材料分の水では溶け残ります) 現在いくつか石けんを作って乾燥中ですが、少し不安です。 上記の内容の苛性ソーダで石けんを作って問題ないか、また沈殿物の正体は何か、もし分かる方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 石鹸カスの生成する理由

    石鹸は脂肪酸とアルカリ金属(主にナトリウム)との塩というのが 一般的であると思います。 Q1)水中にもし、カルシウムがあれば、脂肪酸がカルシウムと結合して カルシウム塩となり析出するとのことです。これは、ナトリウムと カルシウムのイオン化傾向が関係しているのですか? Q2)水中にマグネシウムが存在してもマグネシウム塩として析出するそうですが、これはどのような原理なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう