• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を前提に同棲)

結婚を前提に同棲する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 21歳の私と彼は結婚を前提に同棲を考えていますが、彼のお父さんの協力が得られません。交通費の負担や夜しか会えないことなど、現在の状況も負担が大きいです。
  • お父さんに内緒で同棲する案も出ましたが、私はバレる恐れがあるため、それは避けたいと思っています。
  • お父さんを説得するのは難しいと思いますが、黙って福岡で同棲するかどうかは慎重に判断しなければなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

結婚を前提に同棲するなら、ちゃんと婚約して、結婚までの準備期間を、同棲するのが、正しい手順。 それができないって、結婚を前提って言葉は、当人達がどう思おうが、他人にとって明白な嘘なのです。所詮言い訳。 同棲することに反対しませんし、家族以外の他人と暮らしてみることは、一人暮らしよりいいことだと思ってる人間なのですが、 「結婚を前提に同棲」を安易に口にだすのは、二人とも目先にとらわれて、将来なんて何も考えてないんだろうなぁ。という評価をもらいますから、反対する親の気持ちは理解できます。 そもそも同棲って、最初にどちらかの部屋と生活拠点があって、生活を楽にするようになし崩し的に共同生活をはじめないと、 元来一人だけじゃ生活力がなく、もし別れた時に二人とも行き場所を失うので、現実的じゃないんですよ。 黙って福岡で同棲するなら、あなたが先に仕事を見つけ引っ越してから、彼を呼び込まないと、一緒にスタートは難しいですよ。 それは反対されない既成事実を作ることであり、これもまた同棲を許してもらうための正しい手順。 結婚できる二人の関係って、他の大人に正しい手順と交渉をして、世間から大人として認めてもらうことですので。 やりたいから楽だから同棲するって発想は、人間関係と金の問題すら考慮しない、子供の我儘です。

e5secretoha-chi
質問者

お礼

そうですね、とても参考になりました。 中学から正しく付き合ってきたつもりなので 正しい手順で結婚まで行きたいと思います。 今は福岡の仕事を辞めるつもりで仕事を長期休暇中なのですが、 戻って私が落ち着いてから彼を呼ぶ というのと、 やはり彼が卒業後戻ってくるときまでに 地元の仕事で生活環境を整えて出迎えてあげるか 迷っています。 是非回答者様に意見をお聞きしたいです。 ちなみにお給料は倍以上福岡の方がいいので とても迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.7

こんにちは。女性です。 質問者さん自身が「同棲」というものをどう考えているかによります。 彼は学生なんでしょ? 学費や生活費は「親」がだしているんですよね? 往復3000円もだしてる距離なら、バイトだって満足にできないでしょうし。 同棲って、お金がかかります。 ではそのお金は誰が出す? 彼の父親です。 例え質問者さんと折半するとしたって、彼の生活費をだすのは「彼の父親」です。 「なんで彼女と一緒にいたいという理由だけで、好き勝手させなくてはいけないのか」です。 お金を出す以上は父親には「責任」があります。 ちゃんとしているかどうかを見届ける必要があるのでは? 質問者さんたちのしようとしてることは「お金だけだせばいいよ。後は好き勝手させて」と言っているようなもの。 また、彼が自分で学費や生活費を稼ぐといっても、限界があります。 「学生」は「勉強」のために行っています。 生活のために働くことになれば、勉強に支障がでます。 学費&生活するくらいのお金を稼ぐって、簡単ではありません。 それをしようとしているんです。 そんな非現実的で優先順位を間違えている選択を許すとは思えません。 本当に結婚を考えているのであれば、今のままでもどうってことないと思いますが? また仮に同棲したとしても、ちゃんと勉強できるのでしょうか? 実家であれば、家の目もあります。 しかし、「彼女」と暮らしてしまえば、楽しい方に流されませんか? 現に今「一緒にいたい」という「彼女」が理由で楽な方・楽しい方に流されています。 めちゃくちゃしっかりした男性でなければ、難しいですよ? 少なくとも「父親に内緒で同棲」を言いだす彼ですから、そういったコントロールできる男性とは思えません。 父親としても、学校を途中で投げ出されたり、留年されては困るのです。 彼の父親は「女とちちくりあってて勉強なんかできるはずないだろ」といった感じなのかもしれません。 本気で結婚を考えているなら、彼は「結婚して学費・生活費は自分で出します」とすればいいと思います。(実際は、確実に質問者さんが学費・生活費等のほとんどを出すことになると思います) 他人の面倒になっている間は、その人の意見が強いのは当たり前。 イヤなら完全に自立してから言えばいいのです。 それをしようとしないで、「黙って」なんて、卑怯で自分勝手にもほどがありますよ? いいところだけは貰うけど、都合の悪いところはウソついて騙す、ってことですからね。 彼の父親の立場を考えた上で「彼の父親を騙す」のであれば、一生それが付きまとうことを覚悟してくださいね。

e5secretoha-chi
質問者

お礼

お金は私が水商売もしているので、 二人分の生活費とかには余裕を持てるのですが、 彼の父親を騙すことが一生付きまとうなんて 怖いし荷が重いですね... すごく自分たちが卑怯だと考えなおさせられました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153709
noname#153709
回答No.6

結婚しちゃえば? あなた方は「結婚前提」の付き合いなのでしょう? ならば籍入れて、「夫婦」として堂々と一緒に暮らせばいいだけの事。 口では「結婚前提」と言いながら、「同棲」などと逃げの一手を打つ。 その甘ったれた根性が、お父様は気に食わないんじゃなくて?

e5secretoha-chi
質問者

お礼

やはり卒業後結婚するために 今頑張った方がいいですかね。。。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.5

どうせ、同棲するならきちんと彼のお父さんも認めて もらってからの方が良いと私は思います。 お父さんを説得出来ないなら同棲は諦めた方が 良いのではないでしょうか? 同棲に賛成出来ない理由がお父さんなりに、何か あるんだと思いますよ。 ですからお父さんの真意を聞き出せたら良いですよね。 今は同棲は我慢されてはいかがですか? 交通費がバカにならないと言っておりますが、そうですよね・・・ 私達は縁恋でして、月2回会う為に交通費5万近くです。 関東と関西で新幹線往復でしたから。 同棲したい気持ちはお互いありましたけど、仕事が お互い有りましたから婚約まで我慢しました。 黙って同棲するくらいならお父さんに真意を聞きませんか? 二人が好きって思える絆が強ければ同棲せずとも 頑張れるはずです。^^ 私達も頑張りましたから(笑)

e5secretoha-chi
質問者

お礼

会うために交通費5万なんて、 とても大変だったんですね。 同じような経験のある方がいらっしゃって とても心強いです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

彼氏のお父さんに良くしてもらっているのであれば、その人を裏切ってはいけません。 もしも同棲している事がお父さんの耳に入った場合は、お父さんは貴女への不信感で一杯になりますよ。 仮に結婚まで行ったとしても、貴女の過去の裏切り行為はお父さんの記憶からは消えません。 そもそも、恋愛なんて少々の障害が有った方が長続きします。 今回は博多までの物理的な距離が障害になりますが、直ぐに会えないからこそ、会えた時の喜びがあります。 それが出来ないのであれば、博多までの距離を埋められないくらいお二人の愛情は希薄だという事です。 21歳とお若いので、2年の遠距離恋愛も、お二人にとっては良い経験になると思います。 きっと彼のお父さんは、二人の安易な恋愛方法にNOと言ってるのだと思います。 この2年間を二人の創意工夫で乗り切れば、今まで以上の深いつながりと信頼感が、お二人には芽生えますし、その後に同棲や結婚の話があれば、きっと彼のお父さんは全面的に賛成し、応援してくれるでしょう。 目先の事に捕らわれず、もっと先を目指してみましょう。

e5secretoha-chi
質問者

お礼

今考えてるのは目先の事なんだなーって気がつきました。 やっぱり将来の家族の仲を考えると、彼についていかない方がいいですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

ドウサイシテイインジュアナイカナ、お互い若いから、やり直しも聞くしね、子供だけは、作らないでください、あとは、楽しく生活をして見て、せいちょうしてください。大人になるためのステップです、アイテガokならOKでしょう。

e5secretoha-chi
質問者

お礼

そうなんですよね~失敗して別れても、また1からやり直せる時間もあるし、 悩んじゃいます・・・この同棲うまくいけば無事嫁にもらってくれると 思いますし・・・賛成意見嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

同棲すると別れる確率が高まります。 飽きられるんですね。 たまに会うから楽しいんですね。 私も同棲反対かな。

e5secretoha-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飽きて別れるってよく言いますよね・・・ あと2年今の状況が続くのもつらいですが 同棲して別れるよりはそのほうが全然ましですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚を前提に同棲をしていますが。。。

     最近彼氏と同棲を始めました。 今年中には二人とも結婚しようって思ってます。 で、問題はこれからなんですが、私の親は彼氏と会ったことがあるし、あまり厳しいほうではないので、同棲について反対はされませんでした。 が、彼のご両親は少し離れたところに住んですし、面倒くさがりやな私たちは彼の親には何も話していませんでした。それが、私が彼の家の電話を取ってしまってバレたんです。 で、彼のご両親はかなり怒ってるんです。怒り方が半端じゃなく私は「女親じゃあるまいし、そんなに怒ることでも。。。?」と思いましたが。。。  あまりに怒り方がひどいのです。「順序が違うとか、あいさつにも来ずになんて女の子に息子はあやつられている」とか悪く思われました。だから何日かして彼氏の家に初めて行きました。その時は普通に接してくれましたが、息子の自慢や家の自慢が多く、「何だ?!このお母さんは」って思うくらいでした。息子は26にもなるのに「大事に大事に育てた」を連発します。(うちも同じ歳の兄弟がいますがうちの母はそんなこと言いません)  はっきり言って彼のお母さんは「私はあんまり合わないなぁ」って感じました。お父さんは会ってないですが、多分もっと苦手なタイプです。自分に厳しく他人にも厳しいタイプだそうです。  彼とは別れたくありませんが、彼のご両親はあんまり好きではありません。 彼は、親離れしてるし、転勤のある仕事なのでご両親と一緒に住むことはないと思います。彼の親のことだけでこのまま結婚して大丈夫なのかな。。と不安です。 すみません、長くなりましたが皆さんのご意見が聞きたいと思いました。 あと、親の反対や、相手の親に不安を抱きながらも結婚された方などいろんな方のご意見よろしくお願いします。

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?

  • 同棲について

    一昨日、彼氏とお母さんが会うことになりました 内容は会ったこともなかったので顔合わせと、同棲許可をもらうこと 顔合わせたいだけだから玄関でもいい!って前々から言ってたのですがお母さんが会いたくないの一点張り 会うなら条件が会って、いとこのお姉ちゃんと私の兄を連れて会うことじゃないと嫌! と言われて彼氏に伝えました 「本当はお母さんとお父さんだけでいいけど仕方ないね」と言われましたが 父は病気で家にいてます。動けない状態でもないのですが母が何故か本当に分からないけど会わせたくないらしいです。 彼くんの目的は顔を合わせること、とりあえず同棲許可をもらうこと 伝えた所お母さんからは曖昧な言葉 彼氏が「同棲許可頂けますでしょうか?結婚前提なので期間も決めてまず2人で生活を送って彼女の意見も尊重して結婚したいと思っています。場所もいつにするかもまだ決めてないのでまたこの場を設けさせていただければ」 と言ってくれました 母からは「まあ同棲は許します。けどお父さんをどうするの?」と 「あなたが(私)がいなくなったら兄に全て負担になってしまう!それだけはやめて欲しい!兄妹なんだから協力して欲しい」と 私が「負担にならないようにどうして欲しいの?」 母「お父さんの事で兄と相談するとかさあ」 もう全くもって意味がわかりません 逆に兄が仮に結婚をし、出ていったら残った私が全て負担いきますよみたいな、母は父の世話をしたくないからあなた達2人でどうにかして!と聞こえるのです 母「出て行ったからってお父さんの事は知りませんは許さないからね!」って言われました 彼氏と話してたんですが今回同棲の許可を貰いに行くこと 挨拶もしてないし許可も貰っていないのに場所も決めて日にちも決めてなんて出来ないからと、そのための挨拶なのにお父さんの事を凄めっちゃ言ってきてよく分からなかったと 結局どっちも結婚したら家族を持つのでお父さんと一緒にいるのはお母さんでは? 乱文で申し訳無いのですがアドバイスが欲しいのです 同棲するにあたってお父さんをどうしたらお母さんは許してくれるのか お母さんにどう説得させたら良いのでしょうか?アドバイス下さい

  • 結婚前提って?同棲に悩む

    付き合って3ヶ月の彼氏。彼氏が私の家の近くに引っ越そうとしてるみたいです。今は電車で一時間程。都内なのでそう遠くは感じません。会えるときは週二回は会ってます。彼は同棲したいそうなのですが私が渋ってます。彼はお嫁さんにしたいやら、結婚しようなど言ってきますが、付き合いたての熱量もありますしいつになることやら。また彼は三つ下の23歳です。彼の友達は最近結婚したみたいですがまだまだ若いです。 今、同棲しても婚期を逃しそうでいい事ないような‥。ただ近い場所に住む位なら一緒に住んでお金を浮かしたい気持ちもあります。気になるのが別れた後の事です。私は給料が低いので別れたら家探しが大変になる事間違い無いとおもいます。 彼には結婚前提で付き合ってる的な事を言われましたが、そもそも結婚前提ってなんだろうと考えれば考える程謎になってきました。 同棲した方の意見、客観的な意見お願いします。

  • 結婚を前提に同棲をどう思いますか?

    デキ婚した女性です。 旦那34歳 私25歳です。心の病気持ちです。同じ職場で知り合いました。 旦那は、4年ぐらい前に、同棲していた彼女と別れていました。彼女が、悪阻が辛くて精神的におかしくなって喧嘩ばかりになって別れたそうです。どっちかだけが悪いわけではないと思います。未成年だったため、入籍が親の許可がなかったため、できなく、13週ぐらいで中絶して別れたそうです。 結婚を前提に昨年の1月から付き合いました。私は、そのために、水商売の仕事をやめさせられました。 そこまでは、彼が私を愛しているからだなって嬉しかったです。 しかし、彼は、結婚を前提に付き合うだけではなく、お互いを早く知りたいからと、同棲まで求めてきました。私は、正直引きました。私の両親も、彼の考えに引いてました。 しかし、私は、彼が好きだったため、断れませんでした。 週に4日、朝から八時間働いてました。病気持ちのため、かなりしんどいです。なのに、休みの日や仕事が終わったあとは、出かけに連れ回されたり、夜は、遅くまで営みを要求されたり、家の中でも化粧して可愛くしてくれなど、正直、体や精神が悪くなりました。体調が悪いから、今日は家にいたいと言うと、甘えや仮病など言われて悲しかったです。私の両親も、彼に、心の病気のことは、説明しておいたのに、よくわかっていなかった。ちゃんと説明しなかった私にも落ち度はあります。 生活費を入れたり、彼が、車の免許がなかったため、私の名義で車を購入したり、保険に入ったりしました。 私は、彼の夜勤にお弁当を持っていったり、髪型や服装も彼の好みに合わせたりそこまで、色々捨てたりかけているのに、同棲するのが嫌で、同棲するなら、ちゃんと結婚して、扶養にしてほしかったです。籍を入れるのは、同じ職場だったため、君が会社やめて一年してからかな~ それを言うことは、私なりの常識が働いて、言えなかったため、彼が性欲満足な人だから、夜の営みを頑張り、付き合って3ヶ月後(3月末)に妊娠しました。彼から、コンドームやピルを買ってきて君が避妊に協力してくれと言われましたが、私のお金では買いたくない。ゴムは痛い。ピルは副作用があるからって適当に言って、頑固拒否しました。嫌なら、別れてもらってけっこうです。私は、また水商売戻って、私は私の人生楽しむので。と言ってました。結局、彼も性欲に負けて避妊しないで営みを続けた結果です。 皆様に、聞きたいことは、 (1)女性にとって、同棲は、やはり、私みたいに、中途半端だから、結婚するか、普通に同棲しないで付き合うだけにして欲しいって思うのは普通なのでしょうか? (2)旦那は、前の彼女とそういうことがあったから、子どもはしばらく作らず、もし、やっぱり結婚したくないって思ったときのこと考えてやめておこう。二人の絆に傷を前みたいにつけたくない。って言いました。 旦那の気持ちはわかりますが、私は、前の彼女さんへの対抗心から欲しいって気持ちになりました。ちなみに、前の彼女さんには、生活費を入れさせただけで、彼女の美容院代も彼のおごり、彼女の名義で車を買わせたりもしなかったです。彼女が未成年だったことや貯金もなかったこともありますが。私の前の彼女の対抗心の気持ちはわかりますか?夜行観覧車の高橋淳子さんと同じような気持ちです。 (3)心の病気で仕事しているだけでも辛いのに、家でも疲れさせて、病気を悪化させるのが気に入らず、妊娠してつわりが辛いって言えば、わかってくれるから、妊娠する私の考えはおかしいでしょうか?(妊娠して男を繋ぎ止める女性が他にもいるのは事実です)つわりは、実際に、匂いがダメ、何食べても気持ち悪い、安定期のはずなのにはくなどで、かなり辛かったです。 結果的に、今は、裕福ではないけど、彼がどこにも行かないから、幸せです。妊娠により、境界性パーソナリティー障害は、発症してしまいましたが。

  • 同棲するなら結婚しろと言われた人…

    同棲するなら結婚しなさいと親に言われた人、多いと思うんです。 そう言われて結婚した人、説得して同棲した人、はたまた違う方向にいった人… いろんなカタチがあったと思いますが、今どうですか? 結婚して良かった、しなきゃよかったとかあると思いますが…。 私の場合、遠距離7年目からの同棲なのですが、 彼氏のお父さんが古風な考えの人で、同棲するなら結婚しなさいと こっちに住むなら家を改築して同居みたいな2世帯住宅みたいな 私の親にお嫁さんに来てくださいと大安に挨拶にいくとか 結納は日取りはとか、かなり先走って考えちゃってるみたいなんですね…。 年齢のせいもあるのかもしれませんが…。 私の親はおおらかというか寛大なのか…2人で頑張ってやっていきなさいと言ってくれたんですが… 普通、逆っぽいですよね(汗 みなさんのお話を聞きたいです。。

  • 同棲?結婚??

    付き合って1年半、同棲を始めて半年ちょっとの彼氏との事なんですが・・・。 先日、彼の方から「そろそろ、結婚の事考えようか」と言われました。もちろん、嬉しかったです。 秋頃に、彼のお母さん(お父さんは亡くなられています)に会いに行って年内には入籍しようか?・・・と二人で話していました。 彼が、実家に帰る用事があったので、その時お母さんに年内の入籍を考えていると伝えたのですが、これと言って納得のいくような説明のないまま反対されたらしいです。 前に一度、彼のお母さんには挨拶に行った事はあるのですが、その場では良い雰囲気だったのに、後日彼の携帯に電話があって交際を反対されたそうです。 あと、私の方の家の事情で結婚式はするつもりがなかったので、結婚式もしないと彼がお母さんに言ったら、それも引っ掛かってしまったようで、どうして結婚式が出来ないんだ、と言われたそうです。彼が、私の家の事情を上手く説明出来なかったみたいなんですが、私自身も彼のお母さんに自分の家の事情を上手く説明出来るかどうか分かりませんし、説明出来たとしても余計に交際&結婚を反対されそうです。 それに加えて、この間彼氏がお母さんに「将来的には同居する」とハッキリ言ったらしいのです。私は、思わず「そんな大事な事を勝手に決めないで欲しい。必要に応じて同居も考えるけど、同居をしたいと思っている訳じゃない」と言いました。すると彼は、「まだ、○○(私)とは結婚している訳じゃないから関係ない」と言うんです。 確かに、まだ結婚はしていませんが、結婚するかもしれない相手に相談もなく同居の話しを決めてしまった彼に、私は少し失望し、私はまだ結婚相手ではなく、あくまで(彼の中で)彼女という存在でしかないんだな、と思いました。 後日、私は結婚しないで同棲のままでいようか?と彼に言いました。彼は、年内の入籍は無理かもしれないけど、結婚はするつもりだから・・・と言ったのですが、私の中では結婚に対してネガティブになってしまいました。 ただ、好きだからといってこのまま同棲していくのも疑問です。考え過ぎかもしれないのですが、今は良くても将来何かあった時(病気や事故)に困るんじゃないかと思うんです。結婚していたら、病気の時も仕事を休んで病院に連れて行ってもらったり出来ると思うんですが、同棲でただの彼氏・彼女が病気だから休ませてください、っていう訳にはいかないと思うんですよね。 あんまり結婚、結婚って執着したくないので、強がって同棲のままでいよう!なんて言ったものの、やっぱり「同棲」って彼氏・彼女の域を出ないし、自分の親も子供がいつまでも結婚しないでフラフラしているのは心配じゃないかなー、と思ったりもします。結婚は、タイミングが良い時にしたらと思いますが、私のタイミングと彼のタイミングが合わなかったみたいですね。 長文になりましたが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 同棲について困ってます

    僕は20歳で付き合って5年の同い年の彼女がいます。僕と彼女は高校生の時から本気で、20歳を超えたら一緒に同棲しようと約束してお互いバイトなどを頑張ってお金もしっかり貯めました。そしてそろそろ考えてだし始めたのですが、彼女の家庭事情が彼女はお母さんとほぼ2人暮らしでお父さんは仕事柄 1ヶ月か1週間に1回ほどしか帰ってこないと言う事なのです。それで彼女はお母さんが家に1人になると寂しそうと言って、一緒に住んでいいのとても悩んでいます。これはどうしたら同棲出来ますか?

  • 彼氏のお姉さんが同棲に反対してきます

    はじめまして。私は高校卒業後フリーターをやっています。 今年の誕生日で20歳になるんですが、今2つ年下で高校3年生の彼氏と付き合っています。 彼の家(もちろん実家です)で同棲する予定だったんですが、彼のお姉さん(私より5つ年上で既に結婚して実家には居ません)が同棲に猛反対しています。 彼のお母さんやお父さんは最初『別にいいよ』って言ってくださったんですが、お姉さんだけ凄く古い考え方のようで、高校生のうちから実家で同棲なんて絶対ダメだと言っているみたいです。 そのせいで『やっぱり同棲はさせられない。』って彼のお母さんに言われました。(お姉さんが反対しているのが理由だそうです。) 結婚して家を出て行った人で親でもないのに反対される理由が分かりません。 一緒に住んでない人なので無視して住んでしまいたいのですが、彼のお母さんやお父さんになんと言えば同棲させてもらえると思いますか? いいことばがあれば教えてください。

  • 結婚が嫌いな彼との同棲。

    結婚が嫌いな彼と同棲をしています。 同棲前まではそこまで嫌いだったことは知りませんでした。 付き合って2年、同棲1年と、人から見ればまだまだこれからじゃない? と思われる年数ではあるのですが、女性としては結婚も考えたいという気持ちです。 話し合った結果、結婚をしたくない理由はネットで何度か調べたのと似たような回答です。 1)子供は出来ちゃったら育てる程度で、進んで欲しいとは思わない(子供は好きみたいです) 2)自由でいたい。縛られたくない。 3)好きで居られるなら結婚しなくても良いと思う。 4)結婚が重い。面倒(ちょっと言い方悪いかな?) 5)結婚結婚と周りがうるさく、結婚したら次は子供子供とうるさいのが目に見えてるから。 6)家庭や家族を持つ必要性を感じない。 ・・・とまぁ言われたり話し合った時の回答はもっとあったきがしますが、キリが無いです。 私は関西に実家があり、彼との同棲のために家族や友達から離れ、遠く離れた関東へ来ました。 きっと友達や家族が居ないから構ってあげないと、と彼は重荷に感じることも在ると思います。 私が子供欲しいと願っているのを知っているお母さんが、遠く離れた私のことを心配して 結婚しないの?と彼に問いかけるコトも重荷だと思います。 彼のお父さんやお母さんも結婚のことを待ち望んでおり、 彼のお婆さんも優しくしてくれて、楽しみにしてくれています。 日常は、一緒にゲームをしたりDVDを見たり、夜はお酒を飲んだりします。 数日前にこういった話で少しケンカをしてしまい、ぎこちない生活が数日続いています。 ケンカをするたびに「好きじゃなくなった」と言われることが多々。 でも元々私を好きじゃなかったのでは無いかと言われるとそうでもない気がするのです。 (あくまでも気ですが) 私が彼に依存しすぎというのが大いにあると思います。 今度進んで精神科へ行こうと思っているのですが、 やっぱり結婚して家庭を持ちたいという気持ちは変わらない気がするのです。 結婚は男性から見れば、女性と子供のための儀式だとも聞いたことがありますし、 やはり真に彼のことを好きであるなら私が結婚と子供を諦めるべきなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • オブジェクトモードにて、表面からクリックすれば選択可能ですが、裏面からだと選択できない症状が発生しています。
  • 裏面からの選択ができない場合、クリック選択や複数選択のボックス選択でも同様の問題が発生します。
  • 数年前に編集したプロジェクトでは裏面からの選択に問題がありましたが、最近のプロジェクトでは問題なく選択可能です。
回答を見る