• ベストアンサー

母子家庭になるにあたり。

今度、離婚して母子家庭になる事になり、 現在、色々調べているところです。 そこで疑問が出てきたので、調べてもわからないことを 教えて下さい。 1 ある母子家庭サイトで「子供の戸籍になるべくキズがつかないように」という理由で離婚して、家裁で子の姓を変えてから転出届を出す…というのがあったのですが、この場合の子の戸籍につく傷というのはどういった事なのでしょうか? 2 母子家庭の場合、年金が免除と言うのは払わなくても払ったとみなされるという事なのですか? 3 「戸籍と住民票が違う」という事実で混乱しております。 簡単に説明していただけるととっても助かります。役所の方の説明ではさっぱり理解できずにいました。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.1

離婚経験者です。 1.私にも良く分からないし、気にした事はないのですが(そういうことは全く気にしません)、子供と自分を同じ戸籍に入れるには家裁に行く必要があります。 まずは離婚届を役所に提出して自分の戸籍を作ります。(もしくは親の戸籍に入るか。私は新しく作りました)でも子供は父親の戸籍に入ったままなので、そこから籍を抜いて、自分の籍に入れないといけないのです。その手続きのために家裁に行きます。 傷がつく…はどの程度までその方が気にされるかではないでしょうか。第一離婚した時点で傷ついてると言えば傷ついてるわけですし。(バツイチと言うくらいですから) 2.母子家庭だから年金が免除になるわけではありません。ごく一般的な家庭の場合、母子家庭になったら母親は仕事に出るかと思います。そうすれば会社で厚生年金に加入させられる事になる場合が多いかと思います。 免除扱いになるのは国民年金で、それも払えない理由が必要です。リストラで働けない父親も多い昨今、「パートで収入が少ないから」では免除申請が通らない場合もあります。 ちなみに申請は1年ごと、全額免除の場合そのまま払わないでいると、将来受け取れる年金額が半分になります。保険料は最大5年(6年だったカナ?)に遡って支払えますので、離婚直後でどうしても払えないと言う場合でも3,4年経ったときに払ってしまえば満額もらえることになります。(通常は2年前までしか払えません) 今は半額免除(もらえる年金額は2/3)もあります。これは役所の保健年金科などで詳しく説明してもらってください。 3.簡単に言うと基本的に戸籍は「変わらないもの」で、住民票は「引っ越したら変わるもの」です。 戸籍には生まれた日にちから、結婚離婚等々の自分の経歴がかかれてありますが、住民票に載ってるのは現住所と旧住所、本籍地、生年月日くらいです。いつ結婚したとかまでは載ってません。1回役所でどっちも取ってみるといいですよ。 離婚したら何かと公的書類を求められる事も多くなりますので、これを機に色々と覚えられておくといいと思います。分からない事があったらどんどん役所に相談しに行ってください。 補足いただければ分かる部分であればお答えいたします。

その他の回答 (2)

noname#7179
noname#7179
回答No.3

離婚経験者です。 戸籍に傷、別に傷とは思いませんが。事実ですし。傷と思うのなら離婚しなかったらいいことです。 調停離婚しましたが、現在の子どもの戸籍には、3行くらいに渡って記載されています。普通に生まれ、両親揃っている子どもは一行です。 まず、出生の事実。生まれた日付、届け出た人と日付。ここまでは皆同じです。 何月何日、両親調停離婚により、親権者を母と定められる。 ここでは、親権者は母ですが、戸籍は父の下にありますので、母は旧姓に戻っていても子どもは父親の名字のまま、戸籍は父親の元にありますので、子供を母の戸籍に入れるための手続きをします。 認められたら最後に、○○(父親の名前)の戸籍から、異動になる、見たいなことをかかれます。 いくら戸籍をなんとかしようとしても、父親の欄には、戸籍上の父親がいる限りは、父親の名前が記載されますので、完全に隠すことは無理でしょう。 子どもに事実を伝えないと、子どもが大きくなった時に母親を信用しなくなったり、信頼関係が崩れることの方は、私は戸籍に傷が付くよりもかなり心配です。 母子家庭は年金免除にはなりませんよ。 勿論払わなくてはいけません。 ただ、なかなか仕事の採用もなく、パートで母子家庭している人もたくさんいます。 生活は厳しいので、収入が少ない場合は、免除ということをしてもらえることもあります。 会社で働いていて、厚生年金の場合はありませんが、国民年金の場合は、低所得の場合のみ免除になります。 これは母子家庭であってもなくっても、女でも男でも、20歳以上60歳未満の人なら、低所得者なら、審査に通ったらだれでも受けられることです。 戸籍と住民票が違うのは当然です。戸籍は、生まれてから今までの自分の経歴??が全て書かれているもの。出生結婚離婚、そして旦那の名前(元旦那の名前は記載されません。子どもの戸籍に父親としてのみ記載されます)、両親の名前など。 住民票は、ここに住んでいますよという証明であり、住所と名前しか記載されません。 希望すれば、旧姓や続柄、本籍なども記載されます。 それと養育費ですが、離婚したら必ず支払われるものではありません。 勿論公正証書を作成するなどは必要ですが、たとえ調停調書があっても、公正証書があっても、支払わない人は支払いません。 実際養育費を取り決め、支払ってもらっている人は二割にも満たないといわれています。 いかにして生活の基盤を作るか、真剣に考えた方がいいと思います。 戸籍とかを心配するよりも、生活の心配の方が先だと思います。

noname#6964
noname#6964
回答No.2

 友人関係の情報で回答します。 1)子どもの戸籍は、今は(離婚以前は、父親が戸籍筆頭者ですから、そこで、父、母、子の順で暦列で戸籍は記載されて行きます。  ここ最近の離婚事項を記載して、母は「離婚事項で親の戸籍に戻るか、新規に新戸籍を作るかが、記述されます。  そこで母の名前上で×を付けるので、×一個で「バツイチ」と言われるですが。    将来子どもと、一緒の戸籍を希望なら、新規で戸籍を作り、後から子どもの入籍届を家裁で許可を取り、子どもの入籍をします。  (既に回答出ていますが。)  母親の離婚事項を削除したいなら、離婚以前の所で新戸籍を作り、子どもの入籍を済ませてから最後に転籍(戸籍を動かす)で離婚事項は書かれません。  しかし、子どもの親権事項は記載されたままですので、これはどうしようも出来ません。    子どもの戸籍に傷が付くは、転籍後も親権事項は残るし、子の父親欄、母親欄も見る方から見れば、解ります(弁護士、行政書く士の専門職)ので、傷とは理解出来かねますが。    2)年金関係は、個人の問題です。  払いたく無いから、未加入も多い 今、マスコミ関係で、問題視されていますが、将来に渡り、何が湧いて来るか解らない、例で言えば、交通事故で障害者に成った時、年金未加入では障害年金が貰えるのが、貰えないと言う位で、将来何も問題無いと思う方は未加入で生活出来る事と思います。  こんな時代ですから・・・・・    只、同じ母子家庭でも、父死亡は遺族年金(厚生年金関係とかで母子家庭は年金が支給が有りますが、離婚は無いです。  あくまでも、個人問題ですから。  只、福祉面で、児童扶養手当、遺児手当て、医療面での補助は有りますが、高校卒業で全て止まります。     将来子どもを、教育をどうして行くのか、具体的に考えて教育資金は貯める必要は有ると思います。    今は、離婚家庭は何処でも有る問題ですので、友人は普通生活なら、何時でも起こる問題と言います。  浮気なんか、相手から仕掛けらて起こるから、どうも出来ないと言います。    それより、ガッポリ養育費、慰謝料取るなら頂くが得策と違いませんか。  多すぎて、児童扶養手当ても減額されていますからね。  3)戸籍と、住民票の違いは。  戸籍は、自分の身分と証明するもので、何時生まれて、誰と結婚して、後は、何時亡くなってと、こんなのでしょうか。  住民票は、ここに住んでいるを証明するもの。  ですから、引っ越しをすると、前の住所が出るとこんなです。  戸籍、住民票が違うのは、親が住んでいる所に戸籍が置いてある(本籍が置いて有る場所)と実際住んでいる所が違う。  こんな解釈はどうですか。  地方の出の方は多いパターンです。  私もそうです。  愛知県名古屋出ですから、名古屋に戸籍有り。  住んでいるのが、大阪府某市と・・・・・

関連するQ&A

  • 母子家庭と子の戸籍について

    夫から離婚を切り出され、私も同意する心つもりでいます。 ただ、子(10歳、長女)が一人いるので、親権と子の戸籍、また、母子家庭について情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 離婚を進めていくにあたり、ここは絶対条件です。 (1)子(娘)の通う小学校は変えない (2)子(娘)の姓は夫の姓を継続する (3)妻(私)は、新しい戸籍を作る(婚姻前の旧姓には戻らず、現在の姓を名乗る) この条件をもとに、親権は「子(娘)がどちらと一緒に生活したいのか?」という意思表示に 添った方向で進めていこうとしたところ、子(娘)は、妻(私)を選択しました。 親権は妻(私)が持つから、と夫に話したところ、急に離婚の話が進まなくなり おそらく夫は、親権は自分のものにしたいと考えているようです。 実際、私はそれでも(夫が親権をもつ)でもかまわないと考えてます。 (今まで父とは本当に仲が良く、その関係を壊すつもりはありません) ただ、子(娘)は母親と生活したいという意思があり、私はできる限りその意思を 叶えてあげたいので、それなら、親権と子の戸籍は夫のまま残して生活環境だけ 妻(私)と子(娘)が一緒であればいいのではないかと考えました。 知り合いに聞くところ、母子家庭としての医療免除や公的手当てなどは戸籍は別でも住民票が一緒であれば、可能であると聞きました。 また、税金の減額や健康保険(社会保険に現在、加入中)などの関わり方など詳しく知りたいです。 夫は、生活資金(アパートの賃貸料)などは出すとも言っています。 今後、想定できる問題点や、メリット・デメリットなどもありましたら、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の戸籍と母子手当

    3歳の子供がいます。 離婚後、父の戸籍に戻るか娘と私の戸籍を作るか悩んでます。 一旦は、実家に戻りそれから仕事と住居を探すつもりです。 父親の戸籍に戻った場合、母子手当や、医療の免除等どうなるのでしょうか?どちらがメリットが高いですか? やはり、国からの手当や免除など考えた場合は、戸籍を父とは別にした方がいいのでしょうか? また住民税、は母子家庭の場合約いくらぐらいになりますか?

  • 離婚の行政上の手続きについて教えて下さい。

    今月末に第1回目の離婚調停を控えております。 (2歳の子供がおり、離婚後は実家に住む予定です) 離婚の流れを自分なりに勉強し、まとめてみました。 不明な点がいくつか出てきたので教えて下さい。 (1)【調停成立後、10日以内に調停調書を離婚届に添付し、役所へ提出。自動的に私の新しい戸籍が作られる。】この私の新戸籍は離婚届を提出したその日に貰えるものなのでしょうか? (2)子供も元の姓に戻したいのですが、【私の新しい戸籍謄本と、元夫の戸籍謄本を持って、家裁へ「子の氏の変更申し立て」を申請する。】氏の変更の許可が認められるまで、1ヶ月位?かかるそうなのですが、その1ヶ月の間に、子供の児童手当や乳児医療等の住所変更は、子供が元夫の姓のままできるものなのでしょうか? 母子家庭の手当て(児童扶養手当)の申請も子の姓の許可が下りるまで申請してはいけないのでしょうか? (3)【家裁から子の氏の変更の許可が下りたら、役所へ入籍届を出す。子供が私の新戸籍に入る】 (4)転居届はいつどのタイミングでだせばいいのでしょうか? その他に何か足りない手続き、間違っている箇所ありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母子手当

    離婚後の手続きについてお尋ねいたします。 区役所に離婚届けを提出後 そのまま母子手当の手続きなどはできるのでしょうか? 家庭裁判所で子供の戸籍を動かしてからじゃないと母子手当の手続きは無理ですか?

  • 小さな子をかかえての母子家庭

    小さな子をかかえての母子家庭をしているかたいますか? 私は、離婚にまだ踏み切っていないものの、 また夫に不倫騒ぎがあったら、離婚に至るかもしれないと思いです。 今年5歳になる子と、1歳になる子がいます。 やはり、子供を引き取りたいとなると母子家庭は貧困覚悟で離婚になりますか? それとも、貧しくても楽しく過ごせますか?

  • 母子家庭について。

    この度離婚することになりました。 今臨月の妊婦です。子供が産まれたら出生届を出してから離婚届を出す予定です。 ここで先輩シングルマザーの方に質問なのですが 1)産後どれくらいで働き始めましたか? 2)どこでどのくらいの時間働きましたか? 3)働いている間、子供はどうしてましたか? 4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで) 5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。 養育費はないのですぐにでも働かなければいけない状態です。貯金も30万程しかありません。乳幼児を預かってもらえる施設などはあるのでしょうか?ちなみに田舎です。 補足があれば書きます。不安だらけでどこから手をつければいいのかわかりません。助けてください。

  • 母子家庭について

    離婚をして母子家庭になりました。 どういう手当てや免除などがあるのか教えて下さい。 私:30代女性 年収400万 子供:小学生2人、保育園1人 住居:家賃10万円程の賃貸マンション 養育費:離婚した夫から子供一人に付き1万5千円程貰っています。 という感じです よろしくお願い致します。

  • 母子家庭

    (乱文になり理解し辛いかも知れませんが御意見下さい) 先日、とても不愉快な思いをしました。 仕事で少し休憩をしていた時に、近くで母子家庭を罵り悪口を言っている人達が居ました。 因みに私も母子(まだ離婚調停中)なんですが…。 ・母子家庭はクズ。税金泥棒だ…と。 ・税金頼って生きている母子は死ねばいいのに…と。 ・母子の為に無駄な税金払いたくない…と。 母子家庭の親は身体売って金稼いでいる世のゴミだ…と。 こんな事を平気で大きな声で言っておられました。 世の中には沢山の母子家庭がいらっしゃいます。勿論いろんな意見をお持ちの方もいらっしゃいます。ですが…離婚が原因ばかりの母子家庭じゃなく、御主人が他界されて母子家庭を余儀無くされている方もいらっしゃいます。 私は、DVや言葉の暴力、人格否定に耐えられず逃げ出した弱虫ですが…今、これ以上子供達に迷惑かけたくない(一緒に連れ出した事自体苦労をかけているのは百も承知です)から就活を必死でして、やっと全てを受け入れて下さった会社に拾って頂き働いています。 正社員として雇っていただいているので給料から税金も支払われると思っています。 勿論、生活保護や母子手当などありません。赤ちゃんも居ますが、きちんと市役所に相談へ行き預かり場所を確保して働いています。 子供が病気でも休まず昼休み抜けて様子を見に帰って仕事しています。 何故母子家庭がそのような酷い事を言われなくてはいけないのか?それが知りたいです。 いずれ私も調停で離婚が成立したら母子家庭になるので知りたいです。 お願いします。

  • 世間でいう母子家庭って?

    母子家庭っていうのは、親権が母親にある場合にいうのでしょうか?私は監護権だけでいいのですが、(子供が中学なので)親権を父親に譲った場合は福祉などは(児童扶養手当、授業料免除、年金免除、医療、貸付)利用できるのでしょうか?ちなみに今離婚するのは「自殺行為」だと思われますか?家庭内別居4年です。このような制度が利用できるのであれば、父親からの養育費を当てにするより暮らしは楽になると思うのですが....父親って自分の意思で離れていった娘に愛情ってあるんでしょうか?また母子家庭のデメリットなど教えてください。高校は公立、大学は通信制を予定しています。

  • 母子家庭に対する様々な制度について教えてください

    一昨年の冬に両親が離婚し私は母方姓になり今は親戚の家にお世話になっています。 しかし事情によりこの親戚の家を出て二人で暮らすことになるのですが、そこで質問があります。 インターネットで調べてみると私が住んでいる自治体でも様々な援助があるみたいですが、どれも18歳未満の子供がいる母子家庭についての援助が多く私自身が今年で成人しているためその対象ではありません。 現在母はパートにより年間145万ほど収入があるみたいですが自分のアルバイト代を合わせても二人で生活するには厳しいものがあります。ちなみに私は大学生です。 金銭的援助を市から受けるのは調べた限り厳しそうですが、せめて国民健康保険料や税金などの免除、又は減額等を受けられればそれだけでもかなり助かるのですが、成人している子供のいる母子家庭ではそういった援助は厳しいものなのでしょうか? 本当は市役所に行き直接聞くのが望ましいのですがアルバイトなどで休みなく働いている状況でなかなか時間が取れず行くことができません。 もしそういったことに詳しい方がいたらどんな援助や免除等の支援があるのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう