• ベストアンサー

HDD 初期不良 炙り出し

WDのHDD買いました。。 ・WDツール、Data Lifeguard DiagnosticのEXETENDEDでチェックするのと。。 ・HDD全域>乱数1回書き込み>0書き込み>プロパティの不良セクタスキャン どちらをやろうか迷ってます。。 (両方は・・・面倒) そもそもEXETENDEDって何やるのでしょうか?? ただの不良セクタチェック(スキャンディスクみたいな)でしょうか??

  • i-q
  • お礼率74% (249/334)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

>EXETENDED TEST - 書き込みはやらないらしいです。 不良セクタを検出するために Full Media Scan を実施します。ドライブのサイズにより、試験完了まで数時間を要する場合もあります。 下記参照。 http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp >HDD全域>乱数1回書き込み>0書き込み>プロパティの不良セクタスキャン 時間はかかりそうですが書き込みがあるので、こちらのほうがテストとしては厳しい事になります。

i-q
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! おかげでスッキリしました♪

関連するQ&A

  • HDDの初期不良の診断について

    バッファローの外付けHDD、HD-ESシリーズの640GBを購入しました。 中身のHDはWesternDigitalです。 1. 初期不良の診断をしたいのですが、不良セクタのチェック以外にできることはありますか? 2. 不良セクタのチェックにあたり、中身がWesternDigitalだったのでWesternDigitalの純正ツール「Data Lifeguard Diagnostics」のExtended Testを使おうと思っていますが、この方法で問題はないですか? 3. 付属ソフトの「ドライブナビゲータ」でFAT32からNTFSにフォーマットしたのですが、「新規ドライブにのみサポートしてます」と書いてあり、どんな手順でフォーマットされているか分からないのできちんとフォーマットできているのか不安なんですが、ゼロフィルなしのクイックフォーマットのようなものと考えていいでしょうか? 3.についてバッファローに問い合わせもしましたが電話が非常につながりにくいみたいで連絡がつきません。分かる箇所だけでもいいのでよろしくお願いします!

  • HDD 不良セクタ

    不良セクタのある9.5mm厚 2.5インチHDDなんですがこれの使えるセクタを活かして使うにはスキャンディスクをすると良いのでしょうか? また不良セクタの発生してしまったHDDはそうでないHDDに比べて故障や不具合が早く発生してしまうものなのでしょうか? その他これに関することなどなんでもお寄せ願います。

  • 不良セクタがあるHDDの対処について

    今持っているHDDに不良セクタがあることが分かっています。 不良セクタを無くすことはできませんし、今後広がっていく可能性があるのは分かっているのですが、ただ捨ててしまうのはもったいないので、消えても構わないデータの一時保存領域としてしばらく使おうと思います。 とはいえ、不良セクタの箇所にデータを書き込んでも読めないでしょうから、きちんと不良箇所を避けて保存できるようにしたいです。 WindowsXPのGUI上からスキャンディスクで不良セクタのスキャンと回復までチェックを入れて実行するのと、 コマンドプロンプト上でCHKDSK /Fを実行するのではどちらが有効なのでしょうか? また、処理された内容を後から確認することはできるのでしょうか。

  • HDDの不良セクタに関する質問

    ジャンパラに外付けHDDを持って行って、 買い取りをお願いしたところ、不良セクタがあった、という理由で 買い取りを拒否されました。 今まで普通に使用していたもので、読み込みも書き込みも正常に出来るものです。 2つお聞きしたいのですが、 ・不良セクタがあるというのはどうすれば分かることなのでしょうか? ・不良セクタなど、読み書き出来なくなったセクタは封印するような機能がWindowsにはあったように思ったのですが、 この不良セクタを使わないようにすることが出来ないのでしょうか? 要は、このHDDを買い取ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • HDDの不良セクタなどを調べる方法

    最近、HDDの様子がおかしいので、ウイルスか不良セクタがあるのかなと疑問を持ったので、調べたいのですがどういったソフトを使えばいいのでしょうか?ウイルスと不良セクタをスキャンするおすすめソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDの不良セクタ

    "ハードディスクの問題が検出されました"というメッセージが出てきた後に再起動をしたら、 次に起動したときにS.M.A.R.T.と書かれた画面が表示され、その画面でF2を押したら青い画面になりました。 そこで表示されたメニューの右下にあったExitと書かれたものを押したら通常通りに起動できました。 その後にHD TuneというHDDの状態を調べるソフトがあったので導入して見てみたら、 昨日の時点ではReallocated Sector CountがCurrent 35, Worst 36, Threshold 36, Data 2625, Status Failed, のようになっていました。 今はCurrent 1, Worst 1,Threshold 36, Data 4095のようになっています。 この"代替処理済みの不良セクタ数"以外に問題はなかったのですが、このDataの値が増加傾向にある場合、トラブルが発生しやすくなっている状態のようです。 しかし、1つ引っかかることがあって、 HD TuneのError Scanで不良セクタ数を調べることができるのですが、 1ブロックも検出されませんでした。 (ちなみに、Quick Scanでは不良セクタを検出することができないと、 あるサイトに書いてあったのでQuick Scanのチェックは外してスキャンをしました。) HDD-SCANという別のソフトを使って"不良セクタ検査"をしたのですが、 こちらでも不良セクタ数は1ブロックも検出されませんでした。 これはどうしてなのでしょうか。 そして、一週間ほど前にexeファイルのウイルスを踏んでしまい、 その後に再起動をしたら起動できなくなり、Windowsの修復機能で機動できるようにすることができたのですが、実はまだこのウイルスが残っていて、 不良セクタ数の増加に関与しているということはありえるのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 不良セクタがある場合の対処について

    今持っているHDDに不良セクタがあることが分かっています。 不良セクタが広がっていくことも考えられるので、消えても問題のないデータだけ保存しておこうと思います。 ある処理をすれば現在の不良セクタの箇所を分別して?現在の有効なセクタのみを使用してディスクを利用できるそうなのですが、具体的に何をすればよいのでしょうか? WindowsXPのGUI上からスキャンディスクで不良セクタのスキャンと回復までチェックを入れて実行すればよいのか、DOSプロンプト上でCHKDSKの何らかのオプションで行うのか迷っています。 教えてください。

  • 不良セクタがあるのですが・・・ヤバイ?

    外付けHDDを「HD Tune」でスキャンしたら 不良セクタが1ブロック表示されてしまいました。 不良セクタに遭遇したのはPC歴10年で初めてです。 自分なりに色々調べてみたのですが、 通常、読み書きに問題のありそうなブロックが生じたら 念のため、自動的に代替領域にミラーリングされて、 いよいよヤバいと確定したら、 その不良ブロックは使用不可となり、代替領域のブロックと置き換えられる、とのこと・・・。 ・・・ということは、不良セクタがスキャン結果で表示されてしまうのは、 不良なブロックが代替領域におさまりきらずに溢れ出てきた状態なのでしょうか? フォーマット(クイックじゃないです)しても、 「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックをつけてスキャンしても、 この不良セクタが消えません。 だとすれば、データ保存用としては、 信頼性に欠けるものになったのでしょうか? ヤバそうなブロックが生じたらデータを代替領域にミラーリングしてくれないのですから・・・。 何か間違いがあればご指摘ください。 こちらのサイトでも不良セクタについての質問がありましたが、 気にしなくても良いという回答が多かったです。 でも・・・気にしなくても大丈夫でしょうか? アドバイスを頂けると助かります。

  • HDD-SCANで不良セクタが検出された場合

    WindowsXPで、頻繁ではないですが、たまに画面がブルーバックになり、HDD-SCANで不良セクタが検出された場合、HDDの故障の故障、交換と判断した方が宜しいでしょうか? HDDのセクター不良が検出されても、新しいHDDにまるごとコピーした場合、大丈夫なのでしょうか? セクター不良はHDDのハード的な問題と認識しておりますが・・・・ 宜しくお願いいたします。

  • HDDエラーチェックの不良セクタについて

    本日、3年間使っているラップトップ型ノートPCの内臓ハードディスクドライブを初めてエラーチェックをしてみました。 そしてログを見てみると、 『16 KB in bad sectors.』と、 『Adding 4 bad clusters to the Bad Clusters File.』と記述がありました。 これは、16kbの不良セクタが見つかって、4箇所の不良クラスタ?が見つかったということでよろしいのでしょうか? また、色々調べてみると、不良セクタが見つかったらHDDにの替え時であるという情報と、どんなHDDにも時々最初から不良セクタがあるという情報が目に入りました。 この度のエラーチェックで16KBの不良セクターが見つかったわけですが、購入して3年間使ってきて、初めてエラーチェックをしたものですから、いつ頃から不良セクタがあったのかわかりませんし、このエラーチェックの結果がどのくらい良くないことなのかいまいちわかりません。 また、一応エラーチェックによってその不良セクタはこれから回避されるようになったのでしょうか? どうかこの度のエラーチェックの結果について、ご教授頂きたく存じ上げます。

専門家に質問してみよう