タンクローリーの運転資格について

このQ&Aのポイント
  • タンクローリーの運転資格について調べています。購入するタンクローリーの運転士が退職したため、自分で運転することを提案されました。けん引免許が必要かどうか知りたいです。
  • 購入するタンクローリーでの運転を考えています。けん引免許の取得が必要かどうか迷っています。既に大型一種免許と甲種危険物取扱者の資格を持っています。
  • タンクローリーの運転士が退職したため、購入したタンクローリーの運転を考えています。けん引免許の取得が必要かどうか調べているのですが、情報がなかなか見つかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

タンクローリーの運転資格についてお願いします。

勤務先で29人乗りマイクロバスを運転しております40歳主婦です。 外注先のタンクローリーの運転士さんが退職され、「タンクローリーを購入するので、運転してみないか?」と言われました。 突然の話で驚いていますと、「yuka-mama-が運転しないのであれば、嘱託の運転士さんを雇用し、マイクロバスの運転も代わってもらう。yuka-mama-が引き受けてくれるなら、事務部に新たに女性の派遣社員さんを入れる。」と言う事でした。 よく聞いてみますと購入するのは新車で既に発注済みという事で、私にとっては一昨年のマイクロバス,昨年のワゴン車に次いでの新車で、また新車の真新しいハンドル,ギアと綺麗なペダルを自分の手足で握り、踏んでみたいと思うようになりました。 連休明けまでに回答するように言われ、「主人や子供たちと相談して決めます。」と回答しましたが、主人も子供たちも快諾してくれて、自分の気持ちは固まっています。 しかし何かの本にタンクローリーの運転にはけん引免許が必要と書かれていたような気がします。 運転するのはSUSの11トン位積載量が有る車で、大型一種免許はもちろん,甲種危険物取扱者の資格も持っていますが、改めてけん引免許を取りに行く必要は有るのでしょうか? 色々なHPで調べてもいまひとつ分かりませんので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

話の内容から、 そのままの資格ですぐに乗ることが出来ます。 積載物は乙4類で 車は11トンですので、トラックの荷台(シャーシー又はフレーム)にタンクが乗っている物ですよね。 多分、前輪2軸で後輪1軸のトラックです。 たくましいと言うか、たのもしいと言うか・・・ 頑張ってください。 牽引は、トラクターでトレーラーを引っ張る時に必要で 車と荷台が切り離すことが出来る構造です。

yuka-mama-
質問者

お礼

fidsla様 ご回答、ありがとうございます。 積載物は乙4類、車とタンクは一体となった構造ですので、けん引免許は不要そうですね。 >たくましいと言うか、たのもしいと言うか・・・ アラフォーのくせに今更と思われるかも知れません。 運転が大好きですし、何よりも新車の時から私一人で運転しているマイクロバスを他の人に渡したくない事も有りますが、今年大学受験の長女と高校受験の長男がいて、今後学費もかかり、マイクロバスの運転でいただける運転手当が馬鹿にならないのも事実です。 >頑張ってください。 温かい励ましのお言葉、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.5

こんばんは。 一般的にローリーで11トン積載であれば単車です。特殊なタンク構造(LPG・LNGガスなど)で自重が重い場合はこの限りでは無いですが、普通資格が無い人に頼まないと思いますが? 因みに何を積載するローリーですか?ステンレスタンクであればケミカル類でしょうが業務内容をもっと確認しておくべきと思います。日勤で済む業務とは限りませんので・・・。

yuka-mama-
質問者

お礼

gigama×2様 ご回答、ありがとうございます。 休み明けに業務内容等をもう一度確認したいと思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

>大型一種免許はもちろん,甲種危険物取扱者の資格も持っていますが、 相変わらず、男前ですねぇ・・・ww 11t・・・ (ーー;) 11kLなのか11tなのか・・・ 11kLぐらいならどっちもあるわけで・・・ 11tなら14kLとか16kLになりますから、間違いなくトレーラーですねぇ。 セミトレーラーなら牽引免許は必要です。 http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpageframe.htm http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/ 私も牽引免許は持っています。 コツさえつかめば大丈夫ですよ。 取れるうちにとっておくと良いと思います。 私もちょっと時間があったので、去年の春に大型自動二輪を取得しました。 45を回ってバイク免許とは・・・まぁ、体が動くうちにね・・・ 残すは二種免です。

yuka-mama-
質問者

お礼

Cat-shit-ONE様 ご回答、ありがとうございます。 >相変わらず、男前ですねぇ…WW 大学時代にバブルが崩壊、何か手に職をと思い、21歳だった女の私が取得したのが大型免許でした。 幸いにして今の勤務先に就職出来て、大型車を運転する機会はほとんど有りませんでしたが、一昨年思わぬ事からマイクロバスを運転する事になり、毎日の運転が楽しくて仕方が有りません。 折角つかんだマイクロバスの運転席を手放したくなかったので、今回の話も快諾する事にしました。

  • rc42k
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.3

750Kgをけん引するのであれば、けん引免許が必要です。 (ヘットとトレーラが分かれている。) 貴方なら、けん引免許は試験場で簡単にとれると思いますよ。 私も二回で受かりましたし。 タンクローリーは朝早く(3時とか4時) から働いていたり、時間が不規則なことが多いので、 そのへんを、よく会社に確認したほうがいいと思います。 家庭との両立が難しい場合もありますから。

yuka-mama-
質問者

お礼

RC42K様 ご回答、ありがとうございます。 トレーラーは付いていなくて、SUSのタンクが運転席後ろに乗っているタイプですが、やはりけん引免許は必要そうですね。 勤務先では朝夕の送迎用のマイクロバスを運転していますので、早朝深夜の勤務はなさそうですが、もう一度確認しようと思います。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

そりゃ、牽引している車両であれば牽引免許がいるに決まっていますよね? =トレーラーローリー? 11t「くらい」だと微妙。 まあ11tならトレーラーでしょうから、たぶん牽引免許必須。 9tだと牽引ではなくダブルタイヤの大型車も有りますね。 危険物も甲種で継続していますか? 3年に一度くらい講習受講義務がありますよ?

yuka-mama-
質問者

お礼

Ka2abe様 ご回答、ありがとうございます。 やはりけん引免許は必要かもしれませんね。 出入りの運転士さんに聞いてみて、必要とあれば勤務先にお願いして免許を取りに行きます。 3年に一回の保安講習は受講しています。

noname#161969
noname#161969
回答No.1

危険物の資格があるのなら特には必要ないって言いたいところですが、タンクローリーと一口に言っても積載物と積載量で資格は違うので何とも・・・ 普通に石油ローリーであれば大型一種と危険物でOKです。ガスであれば高圧ガス取扱主任が必要です。車が牽引でなければ牽引免許は必要ないです。

yuka-mama-
質問者

お礼

11tanukiti様 ご回答、ありがとうございます。 運転するのは第四石油類ですので、その点は問題ありません。

関連するQ&A

  • タンクローリーの運転資格

    友人から聞いた話なのですが、けん引のタンクローリー(危険物運搬)を運転するには、危険物取扱者の資格はもちろんですが、大型、けん引の免許の他に、大型特殊(大特)免許も必要だと聞いたのですが本当なのでしょうか?お暇な時に回答いていただければ幸いです。

  • タンクローリーの運転手の仕事について

    ワタシの友達がタンクローリー運転の仕事をはじめました。 職場の人間関係に疲れた結果の転職です。 自分も職場の人間関係の相談をしたら、大型免許と危険物取り扱いの有資格者は即採用というほど、人での足りなさに困っていると言われました。 自分は運送業をやったことがないのですが転職を検討しています。 その友達の話を聞くと「自分は運転が好きだし、これまで運送業をやったことがあるけど、荷積みなどを含めて一番気楽。だけど冬は繁忙期だから労働時間が長い」と話していました。 今の職場よりも待遇はよく休みも多いので真剣に考えたいのですが、ワタシは運送業の経験がないところで悩んでいます。 タンクローリー運転の業務ってどうなんですかね?

  • タンクローリー運転手、バス運転手に転職を希望しています。

    タンクローリー運転手もしくは、バスの運転手の方に質問します。 今26歳、名古屋市在住なんですが、ローリーの運転手かバスの運転手どちらかに転職したいと思っています。 去年、大型二種、牽引、大特の免許を取得してきました。 ローリーの運転手の方、もともとタンクローリーはガソリンとかの燃料をガソリンスタンドに運ぶ物しか僕は知りません。 ローリーの活躍する仕事、就業時間、月給などその道の方がいらっしゃいましたら、どのような業務内容か教えていただきたいです。 またバスの運転手の方、給料面ではJRバスならそこそこ給料は貰えると聞いたことがあります。名古屋市営バスとともに今は採用を行ってないみたいで、それ以外のバス会社だった場合の事情について知りたいと思います。就業時間、月給とともに教えてください。 どちらの道も厳しいと言うのは聞くのですが、 運転技術だけは誰にも負けたくないので、 どちらかに進みたいと思っています。 どうぞ回答をよろしくお願いします。

  • タンクローリ運転手

    現在、航空機に給油業務をしています。 年齢は31歳です。 転職でいまの仕事をしていますが、タンクローリー運転手の夢があります。 現在、転職を考えています。今すぐではありません。 給与、勤務体系、仕事量、などで質問があります。 実際、タンクローリー運転手はどうでしょうか? 資格は大型、牽引、乙4、です。 燃料業界も景気は悪くなっているとは思いますが夢をかなえたいと思います。 現状、先など教えてください。

  • タンクローリー運転手に必要な資格(危険物取扱者)

    求人雑誌でタンクローリー運転手の募集を見つけました。 要危険物取扱免許と書いてありましたがこの場合甲種、乙種、丙種のどれが必要になってくるのでしょうか? 積荷はガソリンなどですから丙種でもいいのでしょうか。それとも監督者として乙種4類が必要になってくるのでしょうか? まさか甲種が必要ということはないと思いますが、どなたか教えてください。

  • タンクローリー運転手になりたいですのが?

    タンクローリー運転手になりたいと思っています。大型2種免許と牽引免許と危険物の丙種をもっています。 大型の経験が全くありません、大型の経験が無いとやはり採用してもらえませんか? ちなみにバス運転手は、経験にとしてみとめられるでしょうか?

  • 【タンクローリーの運転手さんに質問です】タンクロー

    【タンクローリーの運転手さんに質問です】タンクローリーの最大積載量は3万リットルで2000リットルごとに防波板、4000リットルごとに隔離壁を設けなければならないですが、2000リットルの防波板はちょうど3万リットルで割れますが、隔離壁は4000リットルできりがよく等分に隔離壁を設けられない気がします。4000リットルごとに7枚、1区画だけ2000リットル用のタンクがあるということでしょうか?教えてください。

  • トラック等の運転業務に必要な資格

     お世話になります。  トラック等の運転業務に必要な資格と言えば、 ●大型自動車免許(バス等なら二種) ●けん引免許(トレーラー等) ●危険物取扱者乙種第4類(タンクローリー等) ●フォークリフト ●移動式クレーン  等が思いつきますが、上記に挙げた以外に取得しておいた方が良い資格等をご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • マイクロバスの運転についてお願いいたします。

    マイクロバスの運転についてお願いいたします。 大学時代バブルが崩壊し、何か資格が欲しい,手に職を付けたいと思い、大型免許を取得しました。 結局無事に就職出来た事や実家も結婚後に購入したマンションも駅から近い事も有って自家用車は持っていませんでしたし、大型はおろか普通自動車すら社用以外ではほとんど運転する機会がなく現在に至っています。 勤務先のマイクロバスの運転士さんが今春定年で退職し、他の大型免許を所有する人が運転していましたが、その人が7月中旬で転勤になってしまうのを機に私にマイクロバスの運転をして欲しいと言われました。 入社時の履歴書に大型免許と書かれていたのをみて、白羽の矢を立てられたようです。 初めは断ったのですが、 「○○さんは運動神経がものすごく発達しているから、すぐに上達する。」とか 「この一月でみっちり仕込めば、何とかなる。」 と言われた事や娘が四月から学費の高い私立高校に進学し、学費の他にも部活や予備校にお金がかかり運転手当てとしていただける金額も馬鹿になりません。 主人も 「確かに○○の運動能力で負けず嫌いで頑張り屋だから吸収も早いと思う。○○が嫌でなくて前向きな気持ちが有るのなら自分のスキルアップのためにも挑戦してみたらよい。」と言ってくれます。 周囲に言われるように運動には自信有るのですが、車の運転とはあまり関係が無いような気がします。 今の運転士さんに指導してもらい、工場内の運転から始めて、路上に出るようで、8月には新車を購入し行き帰りとも一人で運転してもらうと言われていますが、普通自動車よりもはるかに大きな29人乗りのマイクロバスを半月くらい練習しただけで簡単に運転が出来るものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 牽引免許取得について

    教えてください! 現在、海外の運転免許を持っています。 数年先に、日本で、キャンピングトレーラーを購入しようかと考えていますが、購入するトレーラー重量が、750キロ以上だと、牽引免許が必要なようです。 私が持っている海外で取得した免許では、数種類の、カテゴリーに分かれており、日本で言う所の、普通免許の他、牽引免許に相当するのは、大型のトレーラーを運転する場合(コンテナを積載するトレーラーや、タンクローリーの類)に必用なようで、キャンピングトレーラー等に対しては、特別、規定がないようです。その為、普通免許の範囲内に含まれるようで、こちらでは、キャンピングトレーラーを牽引する為に、個別の免許を取得する必要はありません。 このような免許を、日本の免許に切り替える場合、こちらでの免許の効力が日本で有効なのか? それとも、たとえ、こちらで不要としても、日本での交通法規に従い、750キロ以上の場合は、牽引免許の取得が必要になるのか? ご存知の方、教えてください。