• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっとうんざりしてきてしまいました・・・)

彼女とのGWの予定がトラブルになってしまった理由とは?

naruhahaの回答

  • naruhaha
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.5

長期休暇で戻った時でも、他の用事等がありますよね?他の友人達との付き合いとか、親関連の用事とか。「かまってくれない。いつも一人でどっかに行って私のことを考えてくれない。」ってこの彼女、相手側の状況すら判断出来ないんですかね。それと「友達からもお前おかしいと言われました」っていうことですけど、帰省したらすべて彼女との時間に当てろと?自分の用事とかは二の次にしろと?そちらもおかしくないですか。 それと、「今年のGWに両親が3,4,5のどこかで来ると言ってきました。自分と彼女は1、4がバイトの休みが一緒であったので何かしようとは話していました。同時に3,4,5のどこかで親が来るかもとは一応言っておきました。そして今日親が4日に来ると言ってきたので彼女に伝えたところ、「もう別な人とあそぶ。二度とお前と遊ぶか」と言ってきました。彼女いわく自分がいつもそんなのばかりだと言ってきました。自分的には思い当たる節が全くありません。むしろ1日は自分が考えてた車校の学科の予定をずらしてまで遊びました。 だいたいいきなり前日とか当日に無理といったならまだしも2日まえに(親がくるかもといったのは1週間程前)言っていて、しかも親にも予定があって自分にはどうしようもないのにそんなに怒りますか? 親に養ってもらってる身で、親も心配で見にくると思うのに、来るなっていうのはありえなくないですか??」 今回の、親がこちらに出てくるから予定してた待ち合わせ無理って2日前にきちんと連絡した、それは間違ってません。まず親が出てくるから予定狂うかもよ?と言っといたんデスよね?それに彼女の方がケチ付けること言う、文句言うはあり得ません。そんな彼女とこれからも付き合いたいですか?まずはそちらを第一に考えてみませんか?それから彼女に連絡しても遅くないのでは?

tenma3418
質問者

お礼

そうですね。ちょっと考えてみます。 彼女に「くるかもしれないって言ったじゃん」っていうと「かもしれない話を考慮して予定なんて立てる訳ないだろ」だそうです。普通立てませんかね?勉強するとか買い物に行くとか考えればいくらでも出てきそうなもんですが。。。 いつも出かけるときは彼女の車なので申し訳なくて自分からどこに行こうとはあまり言えないので4日何をしたいとか言ってくれてれば先に予定を入れていたとしてそっちを優先しますが、何しようか状態だったので。。それも親を優先した理由のひとつです。

tenma3418
質問者

補足

すみません、説明不足でした(^。^;) 自分が大学進学で県外に出てきていて、彼女はその大学のある県の人です。

関連するQ&A

  • 悲しい

    遠距離の彼にやっとやっと 4ヶ月ぶりに会える予定 だったけど身内に不幸が あったからと前日にドタキャンされました。 その前は忙しいからとドタキャンでドタキャンのドタキャンで埋め合わせが本当は今日でした。 本当なら仕方ないと思いますがショックでショックででも理解できるし彼を気遣ってあげないとって思うけど、何か張り詰めてたのが一気に溢れ出しました。 いままで4ヶ月間彼が忙しいからとメールもろくに出来ないで電話も数分だったのを我慢して我慢してやっとやっとやっとやっと会えるって楽しみにしてました。 美容室にも行ったし洋服も下着も新しく買って彼の誕生日プレゼントも買って楽しみにしていました。 理由が理由なだけにドタキャンと言っても仕方ないと理解してもこのショックを消化できずにいま現在います。 埋め合わせの日も何もなくメールも返事もこないです。 大変なのは理解できますがこれは本当なのかって不安になります。この年末年始で会えなかったらまた3ヶ月会えなくなります。帰省しているので。 彼にいつ会えるって聞くのも非常識だしただ彼からメールが来るのを県外に帰るまで待つしかないんでしょうか

  • 土壇場でキャンセル。

    たまに女性の友達を映画などに誘うのですが、そのときはOKがでるのに予定していた日の前日ぐらいにドタキャンされることが多いんです。ドタキャンするくらいならもとから断ればいいのにっていつも思います。そこで皆さんに質問なんですが、ドタキャンする人ってどんな気持ちでなんでドタキャンするんでしょうか?本当に用事が重なってしっまってどうしようもなくってのならしょうがないとは思うのですがあまりに多く断られるので・・・。どうかご意見お聞かせください。

  • 1人でいる事が好きな人を振り向かせたい!

    ※まずは最初に違うサイトでも質問したのですが、回答がなかなか集まりませんので、 こちらで再度質問させていただきます事をご了承下さい※ 1人でいることを全く苦にせず、休日も1人でいつも過ごしている人の事が好きです。 なので、私が誘わないと必ず会ってくれませんし、自分がしたいことがあったり、一人になりたいと 思うときは会う予定になっていてもドタキャンされたりします…。 GWも会えるはずだったのに前日にドタキャンされてしまい正直凹んでいます…。 彼が1人が好きな原因としては 1.生真面目で人に気を遣うタイプだから、気を遣うのが面倒臭いのではないか(←これは私の予想です) 2.今住んでいる場所には転勤してきたばかりなので、いろいろ周囲探索してみたいという好奇心が大きい 3.仕事が楽しく充実している(というか忙しくてほとんど休日が無い)ので、友達が必要ない 4.元々そういう性格 などではないかと思います。 そういう人に「人と一緒にいると楽しい」「こいつと一緒にいたい」と思わせるにはどうすればいいでしょうか?? そういう彼に合わせていくにはどうすればいいでしょうか?? ちなみに月に一度会えれば良い程度しか会えず、メールも月に3~4回くらいしかやり取りしません。(←彼はメール苦手です)

  • 大学での友人関係について、友達いません

    こんばんは。今、大学2年の女です。私には大学で同じ学部の友達がいません。また、今度ハブられるかもしれません。そのことについて質問させていただきたいです。 以前、学科の中心となっているような人から誘われて、学科の男女20〜30人で遊ぶ機会があり、積極的に参加していたのですが、当日一緒に行動する人ができても、その後特別に仲良くなる人などができず、そもそも性格的に大人数で遊ぶことが苦手なようで、行く気がなくなってしまいました。 そこで先日、そのような遊びに誘われた際に、行く気満々でいたのですが、どうしても無理だと思ってしまい前日に断るという、いわば、ドタキャンのようなことをしてしまいました。 その日は、遊ぶときにかかるお金についても、事前に店を予約するなどでは無かったため、断っても特に金銭的な迷惑はかからないだろう、また、自分自身ドタキャンされた機会が大学に入ってからあり、ドタキャンしてもいいだろうと思い、ドタキャンしてしまいました。 しかし、主催者の人を傷つけてしまったようで、その日インスタのストーリーで「ドタキャンするなんて、、」みたいなことを親しい友達のみの投稿でしているのを見ました。 私だけを対象としたものなのか、私が断る前日やその前にも断った人は数人いたので、その人たちも含めたものなのかはわかりません。 しかし、その後学科での遊びに誘われることはありません。 たぶん夏も何かしらあったと思うんですけど。 私の大学は去年から基本オンラインで、今年の4月だけ対面、通学した回数は合計すると10回ほどで、そのときに一緒に行動する人はいます。 ですが、家が近いというだけで、遊びに行くこともないし、友達といえるかどうか。。 今度いつ大学で授業を受けられるかわからないですが、私は大学に通ったとき、その主催者の人にいじめられる、ハブられるなどあるのでしょうか。 ちなみに、その主催者の子は、大学内で学科問わず顔が広く、友達が多い人です。 だからこそ、私1人が断ったところで気にしないだろうとたかを括ってしまいました。 かなりまずい状況でしょうか。 やったことに関しては後悔しています。 推測でいいので、今度どうしたらいいか教えてください。 ちなみに、サークルにも所属していますが、私の入っているところは活動がコロナでなく、友達は出来ませんでした。

  • 友達にドタキャンされました。

    18歳の女です。 何年も前からなのですが、よく1人の友達にドタキャンされます。 今までで何回されたかわからないくらいです。 早いときは2日前くらいなのですが、遅いときは前日か当日の30分前くらいに連絡がきます。 ・用事ができたからごめんね ・急に無理になった ・親にだめって言われた ・親と出かけるから ・遠いから無理になっちゃった など・・・ 中には、明らかその日じゃなくてもいいことや 前日や当日じゃなくてもわかることなども言われます。 今週は無理だけど来週ならいいと言われ、その週に約束するのですが前日に断られ。 その次の日ならなんとか空けるから大丈夫と言われ約束しますが当日に断られます。 忙しいのかなとも思うのですが、他の友達とはしっかり約束して遊ぶみたいなのです。 私から誘ったときだけじゃなく、相手から誘っておいてドタキャンされることもあります。 正直、イラっときたり誘うのやめようとも思うのですが誘ってしまいます。 (他に誘える人がいないからですが・・・) 本人にどうしてなのかちゃんと聞こうとも思うのですが、なかなか聞き出せません。 もしみなさんが私の立場ならどうしますか? 又、その子は私のことが嫌いで、どうでもいい存在なのでしょうか?

  • 諦めたほうがいいのに、諦めきれません。

    社会人一年目(女)です。 好きな人に二回も前日ドタキャンされたら、脈なしとしてあきらめたほうがいいですか? 一度は、向こうから飲みに誘ってくれましたが前日ドタキャン。二回目は私から何人か交えて誘いましたが、前日になっても日時や場所の連絡を取り合ってなかったので、連絡してみたら仕事が入ったとドタキャンされました。 二回目遊ぶ前に、一度何人か交えて遊んだんです。 その日は特に彼からボディタッチされたり、色々話したりですごく楽しかったので、前から意識していたのがもっと彼のことを気になり始めたんです。 でも、前日ドタキャンされて他の日の提案もなかったのですごく悲しくなり、少し喧嘩状態になりました。(彼は気づいてないかもしれませんが) 諦めたいのに、なぜかまだ彼のことを意識しています。 ほかに気になる人もいないからかもしれません? こんなときどうすればいいですか? アドバイスお願いいたします。

  • クリスマスのドタキャン

    彼に、前日にドタキャンされました。 23、24とクリスマスしよっか。 24日に有給をとり、先週からそういう話で、 22日には会社後、4時間探して彼がほしかったかばんを購入。 夜遅くに手作りケーキがいい、といわれたのでケーキをつくりました。 彼もプレゼント探しにいったり 23日のディナーの予約もしてくれてたみたいですが・・ 23日にかけての夜中、 大学生の彼は就職先もみつからない、卒論ももう少し、親の風当たりがつらい、私はわたしで24日に有給とったんだから、会社もあるしズラさないでほしい そんなんで、彼は もー、めんどくさい、クリスマスやんねぇ! とほんとにドタキャンされてしまいました・・・ いろいろあって、時間がたりなくて、少しは状況考えてくれ ってのはわかりますし、譲歩はできます。 でも、いつも直前に 思いやりがない、状況がわかってない と、ドタキャン。 なら、あれこれしてね、とか あれこれだよね、とか のせないでほしいんです。 予定だって、彼に合わせて ずらしてきたし、普段自分なりに 譲歩してるつもりですし・・ そもそも、今年は無理なら無理って いってくれればいいのに・・ 直前、すべて準備してから、いつも言うのがまた、悲しくなります。 もっと前に相談してくれれば、こっちだって あ、無理なんだね、って対応できるのに。。 できる、といって 予定も曖昧にして、最終的には お前が悪い、状況の思いやりがない・・ で、全部めんどくさくなって ポイされます。 なんか、有給までとったのに。。 こういうとき、どういうすごし方 すればいいでしょう? 自分で作ったケーキ、がつがつ食べて 彼へのプレゼントにやつあたりして(笑) もやもやしながら、部屋にこもってるべきでしょうか・・ なんか、こうしてこいよ! ってアドバイスいただけたらうれしいです。

  • GW帰省について

    半分(半分以上)グチですので、先に謝っておきます! みなさんはこのGW、不要不急の帰省されますか??(不要不急の帰省に賛成ですか?反対ですか?) まん延防止措置が取られている地方都市に住んでいます。感染者数が増加しており、周りのお友達もお出かけはせずにステイホームです。 数ヶ月前に県外に引っ越したばかりの妹夫婦がGWに実家に帰省してきます。法事がある訳でもなし、数ヶ月前に引っ越したところですから、ずっと会えていないから…という訳でもありません。子どももいませんから、孫の顔を見せたいわけでもありません。まさしく不要不急の県外移動です。正直、そういう判断をする妹夫婦に憤りしかありません。 こちらに来て何をするのか?ずっと家にいてただ母に家事や食費の負担をかけに来るなら来る必要ないし、こちらの友達に会いに出歩くならさらに驚きです。 私の知り合いをコロナで亡くした際には、甘く見てはいけないね、という会話もしたのに。 せめて、旦那さんの実家に帰省すればいいのに、なんでうちの実家に?おかげで、子どもに持病があることもあり、私と子どもは帰省自粛です。 ということで、私は不要不急の帰省には反対です。

  • 姉妹喧嘩。。。

    GWに実家へ帰省し、姉妹の子供を動物園へ連れて行きました。 私たち姉妹は3人姉妹、私は末妹です。 帰省する前から「仕事なので子供を預かって欲しい」と次女姉から頼まれており、その子供達を連れ動物園へ行ったのですが、途中、長女姉から電話が入り 「どうしてうちの子は連れて行ってくれないの!」と怒鳴られました。   前日実家に集まった際、私は次女の子供達に「明日は動物園に行こうね♪」と話していたのを長女姉とその子が聞いていたのですが「一緒に連れてって」とか何の言葉もなかったのであえて誘いませんでした。 (うちの長女姉は子供を人に預け、自分は遊びに出掛ける人なので)   私としても長女に頼まれていなかったし、GWは家族で何処かへ行くのだろうと思ったのであえて声掛けしませんでした。 しかし、怒り狂った長女の電話に「なぜ貴方に怒鳴られないといけないの?」と思った私。   これって私がおかしいんでしょうか? 姉妹とはいえ頼まれてもいない子供の世話まで私がするべきだったのでしょうか? 自分勝手な長女姉に腹が立っています。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。。。

  • 義両親との関係で悩んでいます(長文ですみません)

    結婚して4年目、子供はまだです  別居で、遠方に住んでいます。結婚後、長期休暇には、必ず帰省するよう電話があります。結婚2年目の連休に旅行に行くから帰らないと言うと、今までにない声色で、責め立てられました。  長期の休みには必ず帰省しなくてはいけないという重圧があります。帰省したくなければ、前もって予定を入れておかなければならず、家でのんびり過ごすという選択肢はないようです。  私が気にしすぎなのだと思うのですが、帰省しなければしないで、「私が主人を帰らせないようにしていると思われている」とか、「年に数回しか帰省できないのに、義両親を喜ばせてあげない私が悪いのでは」と、たとえ旅行に行ったとしても、心から楽しいと思うこともできなくなりました。 長男の嫁(義姉)に同じように言われるか聞くと、全く言われないそうです。長男夫婦は年に1回帰省するかしないかぐらいです。  主人に「長期休暇には帰省しなければいけない気がして休みを楽しめない、でも、帰省しなければ、自分が悪い嫁のような気がする。あなたの両親だから、連休以外でも一人で顔を見せに帰ってあげたりしてほしい。そうすれば、あなたを帰らせないようにしている罪悪感を感じなくて済む気がする」と言うと、激怒し、もう帰省しなくて良いと言われ、妻が一緒に帰らないのはおかしいといわれました。勝手に悪いように思い込んでいる私が悪いと。  また、子供ができればもっと干渉されるような気がして、作る気がおきません。主人の親だから・・・という気になれません。この人達の血が流れた子を大切に育てることができるのだろうかとまで思ってしまいます。(帰省以外にも問題があるからかもしれませんが)最低ですよね・・・  こんな事を考える以上、主人も幸せになれないと思い、離婚を考える事が多々あります。 お叱りでも結構です、アドバイスをお願いできますでしょうか。