• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:YAMADA 無料長期保証 破損にたいする修理)

YAMADA 無料長期保証 破損にたいする修理

rasuka555の回答

  • ベストアンサー
  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.8

少々厳しいことを言ってしまいますと、 自分で必要のない圧力を加えてしまったが為、 『使用上の誤り(落下、冠水、衝撃等の外的要因による故障)』 という状況を、修理を依頼した際には同であったかは置いておいて、 修理業者が確認したときには既に『外的要因による故障』が発生していたわけです。 当たり前の話ですが、あとから見た人は超能力者でもなんでもないので、 その時見た状況で判断するのは当たり前です。 「修理に来てくれるという安心感から」とありますが、そもそもこれがおかしいと思いませんか? 極端な話ですけども、 何でもいいです、何か壊れたときに、わざとでなく、無償で修理を受けられるはず、とした際、 どうせ修理してもらえるんだから、とわざと壊したものを修理に出しても、 当然自分で壊したということで修理対象にならないことくらいはわかるでしょう。 重要なのは、質問者様が修理依頼を出したときにどうこわれていたか、ではなく、 修理業者が来たときには『質問者様が壊していた』事なのですよ。

pio-pp-x
質問者

補足

回答の為、貴重なお時間を割いていただき、また、ご意見をいただけた事について感謝いたします。 SONY修理業者が見た状況の判断についてはおっしゃる通りだと思います。 私の事例は、壊すための行動ではなく、改善するかもしれないというかすかな期待を持って行なった事でした。実際に画面下1/4全体に広がっていた黒い部分は、左下の方一部が黒い状態に現象が変わり、映像が映る部分の広がりを得ることが出来ました。もちろん、完全に改善=復旧するとは思っていませんでした。 今回の質問の論点は、過去の規約が改定されることを示唆している場合、現行の規約と過去の規約のどちらが適用されるのかという質問です。 その他、私自身も論点に関係のない経緯や心象などを記述してしまったので、回答者No8さんのような意見を頂いたのだと理解できていますので、意見として受け止めます。 でも、技術員の判断ではなく、技術員の対応、行動について違和感や怒りを覚えたことは、撤回しません。 技術員対応の一例: 3者で会議通話などを行った場合どのような話になったかは今となっては判らないですが、YAMADA電機担当とのやり取りの中で、「YAMADA電機向けの発言」と「消費者向けの発言」を使い分けていることは明白であると感じた事は確かなことです。 技術員行動の一例: これは先の他回答者へのお礼の中で記述されているので、そちらを参考にしてください。しかしながら、行動については、次の予定がきっとあるに違いないと仮定した場合、45分以上もYAMADA電機に待たされるフラストレーションに起因しているかもしれないので一概に責めるわけにもいかないとも考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンピュータ使用のとき

    保証規定にはたいてい 火災、地震、水害、落雷、その他天災地変、公害や異常電圧による故障及び損傷 は対象外、とありますが、これは誰が上記にあてはまると立証するものなのでしょうか。

  • 賃貸マンション 地震による窓ガラス破損

    今回の大地震により賃貸マンションの窓ガラスに大きなヒビが入りました。 管理会社に言ったところ、修理は入居者負担になるかもしれないと言われました。 契約書を見たところ、「賃貸人の免責事由」の項目で 「甲(賃貸人)は、天災、地変、火災、盗難により生じた損害又は電気、ガス、水道等の設備の破損等により生じた損害に関しては、甲に重大なる過失のない限り一切その賠償の責を負わないものとする。」 とあります。 このたびこのマンションを退居するのですが、敷金から窓ガラスの修理代を引かれる可能性はあるのでしょうか。 できれば払いたくないものなので、法律詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 天災による家財の補償について

    宜しくお願い致します。 先日、落雷により家電がいくつか破損致しました。 具体的には、テレビ・電話機・パソコンです。 たまたま入っている損害保険(火災保険)の特約に「天災による家財の損害」がありましたので、保険会社に保険金請求のための書類を取り寄せましたが、損害を受けた物の写真・修理見積若しくは修理不能証明書の提出を求められています。 この場合、修理見積や修理不能証明書は一般家電量販店(ヤマダ電機様等)にて書いてくれるのでしょうか?(保険会社に提出する旨を伝えて) ご教示お願い致します。

  • Applecareの保証とキートップの破損

    AppleのMac Book、Applecareの保証もつけています。 DVDドライブがおかしくて交換が必要。 しかし、キーボードの掃除のため一つ一つの文字のキートップを外して 掃除していたところキー裏のツメが折れてしまい、1文字だけキートップが つかなくなりました。英数キーだったため、マウスを使って画面上でかな/英数モードの変換していたので折れた時に修理にはだしませんでした。 DVDドライブを直したくてこの状況で修理に出した場合、水漏れや落下(この場合、Applecareは適応されない)ではないですが、 キーの部分の修理代は払わないといけないにせよ、この破損のせいで DVDドライブの交換にApplecareの保証は適応できないのでしょうか? すみません、同様のことが聞きたくて投稿したのですが色々な諸事情までダラダラ書いてしまったためわかりずらくなってしまい、簡潔にして投稿させていただきました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 東芝の保証期間内の有償修理について

    東芝のdynabook Qosmio T550 を購入後3か月ぐらいで,画面に縦線が入り始め,しだいに多くなってきました. 保証期間内だったので,修理に出したのですが,なんと5万円の修理代がかかるとのこと. 液晶に破損があり,私に過失があったとされました. ただ, 1)全く衝撃や圧力をあたえた覚えがない. 2)家の外に持ち出したことは一度もない. 3)きれいに縦線ができていて,どこか一部から放射状に割れているという感じではない. 4)液晶の線は,購入後,3か月ぐらいから,半年かけて徐々に増えてきている. 5)でたりでなかったりする線もある. 6)外部から見える物理的なきずはない. ことから,過失による衝撃があったとは到底思えません. ちなみに上記の説明をしても全く取り合ってもらえませんでした.また,破損個所の写真を依頼したところ,「肉眼では確認できますが,写真にとると見えなくなる」といわれました. さらに,私にどのような過失があったのかを聞いたところ, 「どのような衝撃があったかはわかりません」 とのこと. このような症状は,通常,使用している範囲では絶対に起こりえないものなのでしょうか? また他のメーカであれば保障内で修理くれるよう状況ではないのでしょうか?

  • 賃貸マンションで窓ガラスの修理代は誰が払う?

    初投稿です。 いろんなサイトも見ましたが、よくわからないので質問します。 私は、賃貸マンションに住んでいまして、先日空巣に入られ、 窓ガラスを割られました。 大家に修理を任そうとすると、よくわからないので代わりに 仲介業者(不動産)から連絡があり、(私が入っている)保険で ガラスの修理代請求しますとのことでした。 結局私が修理する形になるのか?大家では?と確認すると、 個人になるケースが多いですねとのこと。曖昧なので、 賃貸借契約書を確認すると、 甲は乙の責によらざる損耗等により賃貸物がその使用に支障を生じたときにはこれを修理し、また衛生環境を維持しなければならない。 但し、乙の責のある破損等については、乙はその都度これを修理して 現状に復すか、もしくはその損害を賠償しなければならないとする。 修理費及び保全に関する負担内訳 (1) 甲の負担とするもの   1.天災地変による損傷修理   2.自然老朽による破損修理   3.空室修繕を含む計画修繕による修正   (以後省略) (2) 乙の負担とするもの   1.障子・襖の張替・畳の表替・畳床換   2.ガラスの取替・網戸の修理・錠・金具の修理、取替   (以後省略) と記載していました。 確かに、乙の負担にガラスの取替とあるが。。 基本は大家さんの物で、私に過失もないと思うところもあり。。 良くわからない状態です。 今回のケースは、甲(大家)、乙(私)のどちらが支払うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 液晶画面の破損

    【液晶画面の破損但し画面のひび割れ等なし】 LAVIE Desk All-in-one (PC-DA700KAW) 2018年に購入。 殆ど使用しておらず、データはバックアップ済み。 画面の四分の一が見えない状況です。 オフィスソフトを使用した文書作成とインターネットによる画像や文書のやりとりに使用しています。修理可能ならば修理したいのですが、購入先からは、購入した方が安いと言われています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 賃貸マンションの契約書について、修理代の負担はどちらになりますか?

    契約書に以下のような記載があります。 損耗によって使用に支障が出た場合、借主が負担すると記載されていますが、 借主の負担する項目にも水道やお風呂などの修理が載っています。 損耗によって水道やお風呂などが壊れた場合、どちらの負担になるのかよく分かりません。 これで契約してもいいのでしょうか。 甲(貸主)は乙(借主)の責によらざる損耗等により賃貸物がその使用に支障が生じたときは、これを修理し、また衛生環境を維持しなければならない。 ただし、乙の責ある毀損等については、乙はその都度これを修理して、原状に復すか、もしくはその損害を賠償しなければならないものとする。 修理および保全に関する負担内容 甲の負担するのも 1、天災地変による損傷修理 2、自然老朽による破損修理 3、空室修繕を含む計画修繕による修理 4、共用部分および屋外附帯物で乙の責による損害以外の修理 5、設備工事の共用部分の修理 6、浄化槽を含む共用排水設備の保全修理 7、防火設備の保守、保全、修理 8、エレベーターの保守、保全、修理 乙の負担するもの 1、障子・襖の張替、畳の表替、畳床交換、壁の補修 2、ガラスの取替、網戸の修理、鍵、金具の修理 3、吊り金具、カーテン類の取付取替 4、コンセント、ソケット、コード、スイッチ、ヒューズ 5、電球類、シェード等の取付取替修理 6、呼び鈴、インターホン等の修理 7、水道蛇口、パッキング、ホース等の付属品修理取替 8、レンジ、コンロ、湯沸かし器、配線の修理 9、水洗便所のバブルの修理 10、風呂、トイレの修理 11、設備破損箇所の修理

  • iPodの修理について教えて下さい。

    先日、買ったばかりのiPodを、私の不注意で落としてしまい、画面の一部が粉々に割れて全体に大きなヒビが入ってしまいました。 購入時にお店の人に 「万が一故障したときは、アップル社でしか修理ができません」 と言われたので、アップルのサービスに電話をしたところ、 「落としての破損は保証外です。どんな状況か物を見てから、ガラスの交換か、新品に交換かの返事をします。その場合、修理をしてもしなくて(確認だけでも)同額22000円かかります」と言われました。 壊したこちらがいけないのですが、 直さなくても、22000円には納得がいかないんですが、 アップルの対応はこれが普通ですか? もし他に修理方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 携帯電話の修理代金(DoCoMo)

    現在ドコモのSO905iを使用しています。 2日程前に液晶部分を自分の不注意で破損させてしまいました。 破損状況は液晶(3インチ・VGA液晶)の亀裂です。外装などには目立った外傷はありません。 画面が使えないケータイといった状況なのでそれ以外全く問題ありません。データも残っていると思います。 最寄のドコモショップにて修理(有料)に出そうと思うのですが、液晶のみの交換となるとどのくらいの代金が必要となるのでしょうか? また、修理中に使用できない携帯電話の代替は、レンタルもしくは無料提供してもらえるのでしょうか。 迅速に回答願います。