• 締切済み

寂しいです

83mmの回答

  • 83mm
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

正直、発達障害という障害は私には本当の意味での理解は出来ないと思います。が、私は何も障害のない者でしたが、内向的な性格のためか10代の頃に数度いじめに遭いました。そのせいか、高校時代から友人は・・いませんでした。淋しくなかったと言えば嘘ですが、20歳から自分を変えようと思いカルチャーセンターに通い始めました。でも、決して友人を作る目的ではなく、自分が人の中でどれだけやって行けるかを目標に数年やってきました。そして、もう逃げたくはなかったでした。色々ありました。意見の相違。人間関係の気まずさ。ありましたが、「年代も性別も違う中では当たり前だ」と思うようにして、よーく見ると、自分を認めてくれる人、仲良くしてくれる人、いました。今までの私は、極端に言うと全ての人に好かれようとしてました。でも、それは無理と気づき、分かってくれる人と仲良くすればいいのだと思ったら楽になりました。そして、恋人もできましたよ。でも、仲良くはしてくれるけど、相変わらず友人はいませんでした(笑)。  確かに精神の障害があるのは大変だと思います。障害自体が見えないから。でも、諦めないでほしい。常に明るく、積極的に行動し、諦めなければ必ず仲良くしてくれる人。恋人も出来ると思いますよ。私でさえ出来たのですから。ご自分からダメ元と言ったら失礼かも知れませんが、飲み会に行きたければ「一緒にいい?」みたいに気楽に声を掛けてもいいんじゃないですか。でも、職場だけを自分の世界にしないで色んな所へ出かけてみましょうよ。1つがダメなら次へと。こんな偉そうに書いてすみません。何かお役に立てば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 発達障害の人に優しくしないといけない??

    最近そういう悩みをよく見かけます。友達がムカつく、彼氏がムカつく、でも相手はもしかしたら発達障害かもしれません。病院で調べてもらうようにうながすべきでしょうか??発達障害なら私は優しく受け止めようと思います。みたいな内容です。 え、障害じゃなければムカつくから関わらないけど障害だったら優しくするっておかしくないですか?いや、気持ちは分からなくも無いですが、無理なものは無理だと思うんですよ。空気が全然読めない友達がいて、実は障害のせいだった。だとしてもイラっとしますよ?しかもそれが毎日毎日で、障害者なければ絶対縁切るレベルだとします。それでも我慢して付き合うということですよね?? じゃあ重度の知的障害の人はどうでしょう?急に興奮して殴られたとしても、何の怒りもわかないし、仕方ないねと許しますか??殴られた相手が自分の子供だったとしても?? 綺麗事だと思うんですよね。発達障害の人をそんなに特別に思いやってあげる必要無いと思います。一緒にいて苦痛なのにわざわざ一人にならないように配慮してあげることなんて必要ないと思います。 そういう私も発達障害です。いやまぁ病人からしたらお気持ちはとても嬉しいですけどね…優しい人が沢山いるんだなと思うのですが…そういう人たちに無理させるために私たちに病名がついているわけじゃないと思うのです。分かってくれる人いますか??

  • これってアスペルガーですか?

    ①一つの事に非常にこだわりが強い ②コミュニケーションをとれない、協調性がない ③周りの人達から「おかしい」「馬鹿」と言われる ④学生時代から空気が全く読めなかったのだが最近益々酷くなった ⑤相手の感情がわからない ⑥怒られても反省の色がない ⑦言った事を忘れる・説明を受けた事がメモ出来ない(どうメモしたらいいのかわからない) ⑧仕事でも作業でも覚えるのに数ヶ月か数年はかかる ⑨自分の好きな事・得意分野は即覚えられてしまう ⑩集団で集まる行事(飲み会や食事会)を極端に嫌がる 今週中に心療内科に受診に行く予定です。 もしアスペルガーか何か他の発達障害だとしたら誰かに申告した方が良いのでしょうか?

  • 自己愛性人格障害の可能性を言う事ありますか?

    僕は以前「彼の性格って変わりますか?」と言う、高校時代の友達の事についてOKwaveで質問をしました。(URL参照) http://okwave.jp/qa/q9021547.html その際、回答者の方の1人が「自己愛人格障害じゃないかと思います。強い相手には媚びて年下や弱い相手には強気、自意識過剰でワガママ、口ばっかりが特徴的です。」等と仰っていたのですが、この「自己愛性人格障害」ってどの病院の精神科の医師でもわかる物なのでしょうか? 僕は以前、発達障害の一つアスペルガー症候群と診断された事があるのですが、人格障害などは発達障害程詳しくわからないので、どの様な障害でどの程度有名なのか知らないのですが、精神疾患の世界では有名で医師ならみんな知っているのでしょうか? また彼の事だから、きっと病院に行こうとしないと思うのですが、僕個人が自分を診察した医師等に1人で相談して、彼の言動を医師に伝えただけで、彼が自己愛性人格障害の可能性がある等と言う事ありますかね?

  • 大人になってから友達の作り方・続け方教えて下さい

    発達障害26歳女です。 現在就労支援に通っています。 現在、自分は初対面で話しかけられやすいタイプです。 でも、会話にズレがあったり天然だねと言われる事が多いです。。 発達障害で友達作りは困難だと思いますが ボランティアや就労支援、学生時代の人など 友達づくりの為にいろんな活動に参加して その度声をかけて連絡を取っています。 でも、やっぱり難しさを感じます。 今何とか友達4人作れたのですが、距離感を感じています。 私が遊びに誘う事が多く、もしかして迷惑がられてないかなと不安です。 それと用事意外、連絡してなくて私がたまに元気?などLINEすると何度かやり取りしたあと相手からスタンプの返信になります。 それも含めてしつこかったかなと悩んでいます。。 自分は発達障害なのでなるべく注意して人と接する事にしています。 私は天涯孤独の身なので寂しくて友達をとにかく増やしたいです。 友達を増やす方法と続ける方法を教えて下さい。

  • 職場に不細工で発達障害のように空気が読めない異性が

    職場に不細工で発達障害のように空気が読めない異性がちかくにいたらどうしますか?

  • 発達障害・仕事を覚えるのが苦手

    こんにちは。 現在23歳の女です。 タイトルにもあるように、精神科の主治医から発達障害と診断されています。 新しい職場に勤め始めてから一ヶ月経つのですが、なかなか仕事が覚えられずに悩んでいます。 私は元々子供の頃から物覚えが悪く、自分から動くことは愚か、言われたことさえもできないような子でした。大人になってもそれが治らず、色んな場面で苦労しました。 恐らくそれも発達障害の症状?なのかなとも思います。 このままではいけないと思い、注意された事はその日のうちにメモして出勤前に何度も確認したり、分からない所はきちんと理解できるまで説明していただいたり、自分なりに努力もしてきました。 有り難い事に今まで職場の環境にわりと恵まれていて、そういった努力の甲斐あって褒めていただける事も多々ありました。 今の職場も皆さんとてもいい人ばかりで優しく丁寧に指導してくれますし、覚える事は多いですが仕事も楽しいです。 ですが、少し忙しくなるとパニックになり些細な事でミスしてしまいます・・・。メモして何度も確認したことも忘れてしまいます。 空気を読むことも苦手で、「今自分が何をすべきか」ということが分からず動きが止まってしまうことも多々あります。 昨日今日も先輩から些細なミスを指摘され、ひきずってしまっている状態です・・・・。 仕事ができないだけでなく人付き合いも苦手で、あまり親しくない人の前だとどもったり声が小さくなってしまいます。(なるべく大きな声で挨拶したり返事をするように心がけています) なので職場の方から「仕事ができない暗い子」みたいに思われているのでは?と不安になります・・・。 仕事が覚えられないのは発達障害のせいなのかとも思いましたが、障害のせいで仕事が覚えられないなんて言い訳してるみたいだし、発達障害の事は職場の人には隠しているので、何も知らない人から見たら「ただの覚えが悪い人」で終わってしまうと思います。 それに発達障害の事を話したら逆に周りが気を遣うようになってしまうと思うので、あまり話したくありません・・・。 仕事は大変なこともありますがやり甲斐があるし、家からも近いので長く続けたいです。 しかし、私がいることで仕事が進まなかったり皆が迷惑に思っているのでは?と考えると「私って辞めた方がいいのかな・・・」と悪い方向に考えてしまいます。 上手く表現できないのですが、「自分は職場に不満はないけれど、職場の人は私に不満を抱いているのではないか?」ということです(分かりづらくてすみません;) そう思うとずっとひきずってしまい、せっかくの休日も1日中仕事の事ばかり気になって憂鬱になります。 自分の発達障害を言い訳にしたくないし、とにかく今の職場でしばらく頑張っていきたいです。 もし同じような経験をされて、「自分はこういう方法で改善したよ!」という事があれば教えていただきたいです。 また発達障害でお仕事をされている方(いましたら)のアドバイスもぜひ聞いてみたいです。 長くなってしまいましたが、何か参考になるアドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アスペルガーとADD

    以前、発達障害の専門医に、アスペルガー、もしくはADDの疑いがあると言われました。 それ以来、自分なりに勉強し、自分の生活を少しでも改善できるように、 色々と工夫してみています。(スケジュール管理や適度な運動など・・・) 目だった改善があったわけではないですが、努力していこうと思ってます。 つい、最近、ですが・・・。 職場の人達と、飲み会があり、私も参加しました。 私は、普通に周りの人とコミュニケーションを取れていると思うのですが、周りの人達の反応は、違っているように思います。自分でも、何がいけないのか分かっていません。 ですが、「空気を読めない」というマイナスの感じではなく、むしろいつも笑顔で、ニコニコしているだけで、何を考えているのか分からない人・・・という扱いのようです。ですが、自分なりに悩みもたくさんあり、人にどう相談してよいのか、聞いて欲しいけれど、「深刻に相談するムード」を作れないせいなのか、周りの人達にとっては、一人で抱え込んで、周りを信用していない、人を必要としていないと思われてしまっているようです。 どうしていいのか分からずに、ただ笑ってるだけ、明るく振舞うだけです。 自分は職場の信頼できる先輩に、真剣に聞いて欲しい話(家族のこと・自分のこと・恋愛のことなど)があるのですが、自分が人とズレているのでは?とか、自分が考えていることは、おかしいことなんじゃないか?とか、そういうことを考えてばかりで、いつも話が出来る機会を得たと思っても、笑って誤魔化してしまいます。矛盾しているのかもしれませんが、真剣に聞いて欲しいと強く思っていながら、相手がいざ「真剣な顔」になると、なぜか怖くて、茶化して逃げたくなる感じです。 そこで、質問なのですが・・・ 自分に発達障害の疑いがあり、実生活に何らかの支障を来たしているので、よりよい工夫の仕方や、自分の家族のこと、恋愛観や結婚観など、自分の中で中心になってる悩みなどを、「相談したいと思える人」に対し、みなさんは、どのように切り出してますか? 飲み会の席で、ポロっと言える人も居るのでしょうが、私はやっぱり落ち着いて2人でお話出来る場所で、話したいと思ってしまうんですが、、、。真剣に聞いて欲しいだけに、普段笑い話をしているような間柄の人に、本気で聞いてもらうというムードを作ることが出来ません。逆に、話せる「チャンス」があるにも関わらず、その「雰囲気」をいつも察知できないせいで、後になって「あのとき話せば良かったんだ」と気付く感じです。 切り出そうとすると、表情や言動が不自然になります。 相手もそれを感じ取り、「?」という顔をするので、ますます不自然な態度になります。 自然に、相手に真剣に向き合ってもらうムードを作るには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 広汎性発達障害 希望が持てない

    長文失礼致します。 精神科に通院している20代の女です。 先日、自立支援医療の診断書を医師に依頼したところ、広汎性発達障害との診断名でした。以前は情緒不安定性人格障害の診断名もついていて、当てはまることも多いと思っていたのですが(見捨てられ不安や被害妄想など) 今回は広汎性発達障害に統一されていました。また、コミュニケーション能力が低い等の記述もありました。 ショックで何日も障害について考えてしまいます。現在学生ですが、学校では友人はいませんが困ってはいないため、主に今しているアルバイトの事や将来について、考え、悩んでしまいます。 過去のお話をさせて頂きます。 幼少期は一人遊びばかりしていて、自閉傾向があったかもしれません。 小学生~中学にかけては、空気が読めず、アスペルガー的だったかもしれません。そのためいじめを受けました 高校時代からは、自分なりに空気の読み方やコミュニケーションの方法などを学び、いじめられることはなくなりました。しかし、何を話せばいいのかわからなくて、黙っている事があるので、友人はできても離れていきました。やはりコミュニケーションに障害があるのかもしれません。 医師の診断には、コミュニケーションに障害がありアルバイトを転々とするなどの問題があると書かれていましたが、コミュニケーションが大きな原因でクビになったことはなく、時間を守れないなど、ADHD的な面でクビになりました。 ・現在のアルバイト先ではとてもよくして頂いていて、2年近く続けていますし、職場の方にもよく飲み会に誘って頂いています。ですが、広汎性発達障害の診断を受けたことで、私は好かれているはずがない。嫌われている。頭がおかしいと思われていると考え、不安になってしまいます。 実は嫌われていることはあるのでしょうか? ・将来結婚が出来るのかも、とても不安です。前の恋人には人格障害的な見捨てられ不安が強く振られてしまいました。この点については服薬を含め改善していきますが、それでも、発達障害だと結婚は難しいでしょうか? ・将来については、現在障がいのある子どもと関わる仕事をしています。将来もこの仕事を続けたいと考えているのですが、発達障害のある私が支援者になれるのでしょうか?やはり、諦めて他の仕事をした方が良いのでしょうか? 障がいのある方と接する仕事をしていて、障がいのある方には偏見はないつもりなのですが、自分に障害があることが受け入れられないです。おかしな話です。 不安が多く、希望が持てません。 アドバイスをお願い致します。誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 仕事

    現在40歳の専業主婦です。子供も2人いて、幸せなのですが、 過去のOL時代を思い出しては自己否定ばかりしています。 どの職場にいっても、無愛想、きつめ の上司とコミュニケーションがとることができません。注意をされるととても落ち込み媚びるように謝ってました。 そして、朝になるとまた怒られるのかと思い出社できなくなるパターンを何度か 経験しました。 自分てどんなんだろうと思い返すと、学生時代はお友達もいて楽しかった、今の主婦もママ友達とも出かけたり楽しい日々です。 なのになぜ職場だけ、コミュニケーションが図れなかったのだろうとそこだけが 分からないのです。 これは発達障害なのでしょうか?

  • 成人の発達障害の原因

    療育を受けてない世代の発達障害者は親の育て方や家庭環境が問題ではないと言われてますが、家庭環境に相当原因があるように思えます。 療育受けてない発達障害者でも、親が適切な愛情を与え、きっちり躾ていたら、健常者ようにはいかなくてもある程度は空気を読んだり、相手をしらないうちに怒らせる行為はないと思うんです。 発達障害の知り合いがいますが、みんな悪い人ではなく、むしろ良い人なんですが、空気や相手の感情が読めず、本人の意図がないところで他人を怒らせてしまうことが多々あります。 彼女たちの境遇は、 親が発達障害者で、一般常識や充分な躾がない。 両親が健常者であっても、子供を虐待、または放任しすぎていたり、過干渉や溺愛して甘やかしすぎていたなど。 まともな家庭に育ってない人がほとんどです。 私の友人には心理学の専門家がいますが、家庭環境が悪いと脳の発達が充分でなく、発達障害になってしまう人が多いと言ってます。 やはり親の育て方が一番なんじゃないでしょうか?