ゴールデンヨットの添加物が気になる!添加物について詳しく解説します

このQ&Aのポイント
  • ゴールデンヨットはよくふくらむパンを焼くための小麦粉ですが、実は添加物が入っていることがあります。
  • 主な添加物はモルトフラワー、増粘剤(グアーガム)、ビタミンCです。これらはパンの風味や柔らかさ、ボリュームを高めるために使用されます。
  • しかし、グアーガムの安全性には一部の懸念もあります。動物実験では副作用や死亡例も報告されています。日常的に使用することには注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴールデンヨットの添加物が気になります。

HBでパンを焼くようになって 強力粉選びをする上で疑問があります。 「ゴールデンヨット」はよくふくらむと評判がいいようですが、 小麦粉そのものというより 添加物が入っているからよくふくらむのですよね・・・? 下記の添加物が入っているようです。 (メーカーのHPより抜粋させていただきました) * モルトフラワー ・・・パン生地の伸びを良くし、風味を高めます。 * 増粘剤(グアーガム) ・・・パンの保水力を高めて、パンの柔らかさを長持ちさせます。 * ビタミンC ・・・グルテンを強くして、パンのボリュームを高めます。パン生地をひきしめる(ダレないようにする)効果もあります。 グァーガムについて検索すると 安全性は「△」と記され、下記のような記事が出てきました。 「天然の増粘安定剤。ドレッシング、ケチャップ、こんにゃく、食肉加工品、冷菓、和菓子などに使用。グァーガムを含むダイエット薬を飲んで食道がふさがったというケースがいくつも報告。また、カーペット工場の従業員がグァーガムが原因で喘息を起こしたという報告も。動物実験では腎臓の重さや血糖値が低くなり、妊娠マウスの場合29匹中8匹が死亡。」 ゴールデンヨットを日常的に使い続けるのは のぞましくないでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

>小麦粉そのものというより、添加物が入っているからよくふくらむのですよね  →入っているから、「より」よく膨らむ、と考えたほうが正解かと思います。膨らみの基本は、その小麦粉自体がもつ特性によります。 >グァーガムについて検索すると安全性は「△」と記され、下記のような記事が出てきました。  →グァーガムについては、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)による評価で、「ADI(一日許容摂取量)を特定しない」添加物に分類されています。これは簡単にいうと、毒性が低すぎて特に制限を設ける必要がない、という意味です。ちなみにFAO/WHO合同食品添加物専門家会議による評価ということは、世界中そう考えている、と考えていいです。  ちなみにグァーガムは、添加物の中では「既存添加物」に分類されます。既存添加物というのは、「昔から天然添加物として使われてきた物で、長い歴史的経験による知見によって、その安全性や性質もほぼ把握されているもの」を指します。これが危ないんだったら民族滅亡ですね。したがってこの記事は「嘘」と考えていいと思います。そもそも危険性を論じる際に「量」が明記していない記事は信用にあたいしません。  というわけで、ゴールデンヨットを常用しても特に問題はないと思います。  どこのサイトを見られたのかわかりませんが、健康食品や自然食品なんかを売る業者とかその信者のヨタサイトでは、添加物と見ると何でも「危険だぞ」とあおる傾向があります。たいてい科学性なんか皆無で、常識では考えられないような量を投与するようなトンデモ実験の結果を持ってくるんですけどね。で、自分のところの怪しい商品を高額で売りつけようとします。  気をつけたほうがいいですよ。

soragamiteita
質問者

お礼

ありがとうございました。 トンデモだったんですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

グァーガムはいろいろな用途に使われていて、特別心配するようなものではないと思います。 厚生労働省が許可する特定保健用食品(トクホ)の中にもグァーガムの分解物が配合または主原料になっている「ファイバープラス」や「あおさ粥」などがありますよね。 どんなサイトをご覧になったのかわかりませんが、質問文の中の「グァーガムを含むダイエット薬を・・・」ではこのダイエット薬はグァーガム含有率100%でないことはわかるので、その他の成分が影響している可能性もありますよね。食道がふさがったり喘息を起こしたりというのはねつ造ではないのだと思いますが、直接の原因がグァーガムだという具体的な根拠がよくわかりません。 食品添加物と言っても膨大な種類がありますが、一日摂取許容量などを検討し厚労省が承認しているものなら大丈夫だと思いますよ。

soragamiteita
質問者

お礼

ありがとうございました。 大丈夫なんですね。

関連するQ&A

  • 強力粉ゴールデンヨットについて

    パン用強力粉(ゴールデンヨット)を購入しようと思っています。 使用方法は、ホームベーカリー(MK)で食パンを焼くためです。 ただ、いろいろ調べているとゴールデンヨットはホームベーカリーで使用すると、とても膨らんでしまうので、粉の量を少なくした方が良い。と書いてあります。 そこで教えていただきたいのは、 1.どの程度膨らみましたか?(他の小麦粉と比べて)2.粉の量を実際に調整したのでしょうか 3.他の小麦粉と味が違いましたか? よろしくお願いします。

  • ゴールデンヨットで食パンを作ると、膨れすぎます。

    ゴールデンヨットで食パンを作ると、膨れすぎます。 下記の分量でHBで食パンを焼いたところ、膨れすぎて蓋についてしまいました。 ゴールデンヨットはよく膨らむとは聞いていたのですが・・・ 改善する点を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ゴールデンヨット ・・・・・ 220g 薄力粉 ・・・・・ 30g 無塩バター ・・・・・ 25g  スキムミルク ・・・・・ 10g 塩 ・・・・・ 5g きび砂糖 ・・・・・ 20g  ドライイースト ・・・・・ 約 2.8g      * 卵黄1個+水=2つあわせて180グラム     

  • ゴールデンヨットを使用すると・・・

    ゴールデンヨットでパンを作った際、いつも中がネチョっとした感じで生焼け?みたいな感じになります。 同じパンを他の粉でやってみたのですが、普通に出来ました。 パンの種類が変わっても同じなんです・・・どうしてでしょ? 何か悪いところがあるのでしょうか?? 分かる方がいらっしゃましたら教えて下さい!!

  • カステラの作り方

    カステラの作り方について質問させてください。 カステラの作り方を探していると、ほとんどの方が強力粉を使って作られているのですが、なぜ強力粉なのでしょうか? スポンジ生地など、ふんわりさせたい生地は薄力粉で作り、強力粉はパンなどグルテンをしっかり出したい時に使うものだとよく聞くのですが・・・。 先日、カステラ作りに挑戦したのですが、固いカステラになってしまい、強力粉を使ったのが間違いだったのではと思い、質問させていただきました。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食パンのキメを細かく、くちどけ良くするには?

    HBで食パンを焼いていますが、 なかなかお店のように 「キメ細かく、くちどけ良く、ふわっとした」パンが作れず行き詰まっています。 バターを足すとややそのようになる傾向が見受けられますが、 お店のレベルには届きません。 グルテンを足したらいいのでしょうか? 最強力粉には増粘剤(アルギン酸)が添加されているものもありますが、 それだけをネットでチェックしても売っている店は見つかりません。 素材を工夫するだけでなんとかなるのならやってみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パンの捏ね具合について質問です

    パン作りにはまっています。 最初は手ごねでしたが、体力に限界も有り、ニーダーを買いました。 日本ニーダーPK800です。 強力粉100%で作るとこね上げは良く伸びる生地になり、レシピ通りなのですが、 全粒粉や、大豆粉をグルテンと混ぜて作ったり、強力粉&全粒粉をミックスして作ると どれだけ捏ねても上手く伸びる生地になりません。 一応伸びる生地では有りますが、薄く膜が張るほど伸びません。 厚めの膜が伸びて、有る程度伸ばすとブツブツ切れてしまいます。 グルテンが少ないのか、水が少ないのか、何度やっても同じです。 ネットや本のレシピどおりなのですが、どうかアドバイスして頂けないでしょうか? レシピは 強力粉 75% 全粒粉 25% 砂糖  10% 塩   2% イースト 1% 水   70% スキムミルク 50% バター    7% です。 大豆粉パンは 大豆粉  85・7% ふすま  14・3% 塩    8・6% 砂糖   6% イースト  1・5% バター   21・4% 水     70% グルテン  57・1% 全てオーバーナイト法で行って、10時間以上です。

  • 大豆粉でパンを作った時の糖質について

    大豆粉でパンを作るにはグルテン粉を入れないと膨らまないようですが、グルテン粉を入れると糖質は高くなってしまうのでしょうか。 大豆粉は小麦粉と比べて糖質が87パーセントオフと聞きました。 大豆粉プラス、グルテン粉で作ったパンと、普通に強力粉で作ったパンと比べて糖質はどのくらい違うものでしょうか。 糖尿病食として大豆粉を取り入れてみたいと思っています。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 手こねパンについて

    パンづくりをはじめました。1.5斤用の食パン型を購入しましたが、ふたがついています。よくふくらんだのでふたなしでやきました。やいてる間に高さがふえたのですが、ついているふたはどのような時につかうものかわかりません。それから今回ゴールデンヨットを使用しましたが、しっとりしていたのですがもっとふくらむものだったのかしれませんが容器の高さぐらいになったら2次発酵おわりという料理本をみて発酵をおわり焼きにはいりました。前回日清の強力粉カメリヤをつかったほうがしっかり生地がのびていたようで、せっかくよい粉をつかったのにその特性がいかせていないのかなという気がしました。ゴールデンヨットはもっとふくらむまで発酵させるほうがよいでしょうか。ちなみにきめは細かく均等でしたが中心あたりがまだ水分がのこりすぎている感じでした。容器がちいさくてふくらみが制限されたみたいな感じですが、教室などにいってないのでこういうものかが判断できません。 いろいろ情報いただけたらうれしいです。 それからバターとショートニングでは味にちがいがでるのですか。バターしかつかったことがないです。

  • 多種類の強力粉を扱う店を探しています。(東京で通販以外で)

    パンを作るのに、「ゴールデンヨット」や「はるゆたか」など、多種類の強力粉を扱っている食材店を知っている方教えてください。 通販で扱っているお店をいくつか知っていますが、送料のことを考えると、自分の生活圏内にあればと思っています。 東京駅、有楽町、銀座近辺、またはかっぱ橋あたりで。 日比谷シャンテ地下の「キッチンガーデン」などは、粉の種類は豊富ですが、強力粉の種類はあまりありません。

  • 強力粉の変わりに中力粉

    ホームベーカリーを使用して、1次発酵までのパン生地を作ってます。 普通は強力粉を使用しますが、安い中力粉を使用したいと思ってます。 レシピを検索したら、焼き上げまでホームベーカリーで作るレシピは見つかったのですが、基本のパン生地がなかなかないです。 強力粉の基本のパン生地用レシピだと、生地がベタついて、成形がうまくできませんでした。 強力粉用のレシピを中力粉でやるときは、少し配合を変えないといけないのでしょうか?? どうか、教えてください。

専門家に質問してみよう