• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大量生産とその始末の行方について)

大量生産とその始末の行方について

このQ&Aのポイント
  • 質問文章全体の要約文:商品の大量生産と売り方に葛藤を感じる
  • 要約文1:商品の大量生産の理由や現代の物流の流れを考える
  • 要約文2:売れ残ったものの処分方法について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

おにぎりが各種1日に平均10個売れると仮定します。 10個しか売れないのだから翌日から10個しか仕入れないと、売上げはどんどん落ちていきます。 まず、選択肢が減ってしまう。 俺はおかかは嫌いなのにおかかしか残っていない。 じゃ、隣のコンビニ行けばいいや(贅沢な奴やな) あれ、棚がスカスカ。何かわびしいというか売れてなさそう。何か問題あるかも? じゃ、隣のコンビニ行こう(え~ちょっと待ってよ、冤罪だぁ) てな具合に、陳列棚は売れなかろうがどうしようが、常に一杯になっている方が売れるのです。 客はわがままだから、売れ残りじゃ我慢できないのです。(まったく、贅沢な世の中になったもんだ) という事で、たとえ賞味期限が来て廃棄になるものでも、目一杯補充しておかないと儲かりません。 逆に、少々の廃棄ぐらい問題にならないぐらいに売れるのです。弁当なんか全部ゴミです。買い取りだからホームレスに持ってかれるのは悔しいんですって。もったいないこって。中には家畜飼料に回される物もあるらしいですが、、、 物によってはリユースやリサイクルされますが、あまりリユースへ回しちゃうと当然新品が売れなくなりますから、リサイクルですね。リサイクルは一旦原材料へ戻す訳ですからかなりエネルギーを使います。もったいないこって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

出版社に勤めているものです。 日本には、再販制度があって、この制度にのせているものを新古本として売るのは、基本的には違法行為です。著作権者に権利放棄も強いるので、手続きをとるのも普通は難しいです。 再販制度では、何度でも定価で再出荷できるので、継続的に売れる本は、いくら返本されても困りません。また、日本の書籍流通は、世界でもっとも安価な仕組みなので、この辺も緩和されます。 困るのは、ベストセラーです。多くの本屋から求められるので、大量に作りますが、ある時期、急に売れなくなります。読みたい人にはすでに行き渡っているうえ、古本屋に大量に出回るので、ほとんどの出版社は返本に耐えられなくなります。 返本率が6割りくらいにもなっているので、マトモじゃないと言えるかもしれませんが、出版社や書店が辛いのは、ブックオフ等の新古書を売る店や万引きですね。 本屋の利益率って、よい方で10%くらいです。で、売り上げの5%くらいか万引きで消えているようですね。それを常習している人がいて、見かけ上のルールは作っているけど、それを受け入れているところがある。

tepo3
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございました。 リサイクルやリユースにまわされているという点では安堵しましたが、 結局それにコストがかかるという変な矛盾。 No.2様のご指摘のような、冷静に考えると信じられないような 今の暮らしの贅沢ぶり。 特にNo.5様のお話は、地元企業の本屋を愛している自分としては、 とにかくショックでした。ひどい状況なのですね。 もっと自分で勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

本などは返品されて、一部は古本屋に 回されます。 新古品、と言われているものがそれです。 それでも処理できないものは、薬品で 溶かされ、紙として再利用されます。 勿体ないです。 食い物は、農家が買い取り、家畜の餌 にされたりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

> 1.「全部売れるはずないのに、どうしてこんなにたくさん物が売られているんだろう??」 >2.「売れ残ったものは、どうされているんだろう」 そうしないと潰れてしまうからです。全部売れるはずなくても、商品を隙間なく並べて置かないと客が離れるものなのです。食品などは数日で廃棄しなくてはいけないですが、その廃棄費用以上の客離れが起こってしまうものなのです。当然、競合店舗との競争に負けて潰れることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9875548
  • ベストアンサー率13% (20/148)
回答No.1

おおまかですが、 返品できるものもあります。 売れた分だけ支払う委託販売の場合、売れ残りは返品。 商品によっては、原価程度で買い取る業者もいます。 売れないと全くの損益になるものもあります。 業種・商品によって様々です。 売る側もそこは考えて仕入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 始末しそこねたGの行方…

    ポットのお湯を沸かそうと台所に行ったら鍋や調味料置いてる出窓の壁際の奥にゴキ(以下G)が居たのでGジェット持ってきて噴射したら手前に出てきたのでこれでもかと逃げ回るGに対して噴射してたらどこに潜んでたのかもう1匹現れて2匹ともそれぞれ違う方向に逃げ回るので1匹にしか構ってられなくて残りのもう1匹始末しそこねて逃げられてしまいました。とりあえず仕留められたやつだけ始末して逃げたもう1匹(多少殺虫剤かかってると思う)が潜んでるであろう流し台やコンロ台のありとあらゆる隙間にとりあえず殺虫剤振りまいておいたのですが何ももがく音も無いし出てくる気配すらありません (過去に流し台の隙間何箇所かに殺虫剤振ったら数秒後に苦しみもがきながらGが出てきたことがあったので…) 今まで何回か遭遇してもちゃんと始末してきたので一安心できて良かったのですが今回は逃してしまったので逆に増えてしまうのではと考えてしまって怖くなってます。 音も気配もないということは流し台の裏で死んでるか外に逃げた?(これはないか…)と思っていいのでしょうか? 仮に裏で死んでたとして死骸は放置しても大丈夫なのでしょうか? 初めて逃げられたのでいつまた現れるのでは?と思うだけで怖くて暫くはビクビクものです。 Gキャップとか置いたほうが良いんだろうけど置くと外からのGもお引き寄せそうと思ったり色々怖くて置いてないです… 安心できる回答よろしくお願いします。

  • 使わなかった頂き物って??

    半年前に出産し、たくさんの出産祝いを頂きましたが、趣味が合わなかったり、使う必要性が無かったりで・・・結局使わず終いになってしまったものがたくさんあります。 このような物は処分するしかないのでしょうか? たまたま全く同じ洋服のセットを頂き、メーカーに交換とかってできないですかね・・・?と聞いたところ、その値段以上の物であれば交換できます(箱のままキレイに、またそのお店で買ったと分かる状態であれば)と言われ、そのまま持って行き、他の洋服に交換できました。 ウチには未使用(箱や値札は取ってしまいましたが)のよだれかけ(ブランド物)が50枚くらいと、洋服も数枚あります。 上記のように交換ができたり、または売れたりしないでしょうか? もし、売る場合はネットオークションやリサイクルショップとかでしょうか?? 皆さんはどうされているかアドバイスをください。

  • 大量生産するとなぜ原価が安くなるか

    これについての回答で  ある品物を作る際に、同じ機械(しかしこの機械は一度に100個作れるとします。)を使用して、同じ能力、時間、人員で5個作るのに、材料費は例えば1個10円とします。これの原価は単純に材料費+人件費+作業時間にかかる電気代とします。  人件費と電気代で約100円としますね。まず5個作る場合は材料費と人件費、電気代で150円ですね。でこの機械で同じ物を50個作った場合、材料費だけが多くかかって、結果600円ですね。と言う事は人件費と電気代同じで多く作れると言うことになりますね。   と、ありました。なぜ人件費と電気代は同じのままなのですか?

  • 抗体の大量生産

    アウトブレイクとか映画を見ていると、伝染病の自然宿主となっているサル(かなにか生き物)をみつけて、抗体を得るという話が出てきます。  それで翌日になると、大量の抗体ができてて患者に注射してるシーンになるのですが、大量の抗体ってどうやって作るのでしょうか?

  • チョコを大量生産したいんですが

    ・生チョコ ・チョコフレーク ・マフィン を40個ほどつくりたいんですけど 材料はどのくらい必要に なりますか? レシピみても分量など よくわからなくて(;_;) 作る大きさなどで変わってくるとおもいますが 大体でいいので お願いします(*´∇`*)

  • 丸餅の大量生産について

    餅屋ではないのですが、丸もちを毎年年末に5万個ほど製造しています、 丸もちを作る上で一番手間が掛かるのは餅切り機から切り落とされた餅を丸める作業ですが、バイトの感覚で丸さや大きさにどうしてもばらつきが出てしまいます、 そこで手作業で丸めるのではなく、型に入れて冷やし固める方法で何とかできないかと、丸もちに使えそうな型で代用できるものがないかなと探しています、 鏡餅は実際おわんに入れて冷やし固める方法で作っていて綺麗に出来るのですが、お雑煮にするような丸もち(直径5~7cmほど)の型の代わりになるような代用品がないか探しています、 プラスチック成型工場で作って貰えなくはないのですが、鉄型を作るのに50万円ほど初期投資が掛かり最低ロット1万個からでとても素人が注文するようなものではありませんでした、 型の希望としては直径5~7cmほどの円形でドーム型、1日に1000個ほど作るので卵か錠剤が入っているようなパック見たいなもので、餅が固まったら錠剤を出す感じでポコッっと取り外せるようなもの、または繋がっていなくてもプラスチックのカップみたいな1000個ほど揃うものを探しています、 もちを作る工程や丸める機械を買えなどの回答は必要ありません、 何かこういう物は型として使えないかと言うものありましたら教えてくださいませ

  • フィギュアの大量生産について

    よろしくお願い致します。 フィギュアの大量生産には様々な方法があると思いますが、 ねんどロイドや下記のリンクにあるような質の良い大量生産フィギュアは、 どのようにして作られ、着色されているのでしょうか。 1体1体が売価1000円から3000円位しかしないのに 人が一つ一つ手作りでしてたら採算が合わないんじゃないかなと思いましたので。。。 http://blog.kidrobot.com/preview-dunny-fatale-series/ わかる範囲で結構ですのでお願い致します。

  • 抗体の大量生産

    中国では血清療法がはじまってるらしいです。 アウトブレイクという映画では、無症状猿を捕まえたらすぐに大量に薬が供給されていましたが、現実には抗体の大量生産ってどのくらい時間がかかるのでしょうか? モノクローナル抗体の商業レベルでの大量生産法って確立されてるのでしょうか?

  • 抗体の大量生産

    抗体の大量生産って難しいみたいですが、モノクローナル抗体細胞のビーカーというか培養槽による培養は何がネックでできていないのでしょうか? モノクローナル細胞というか哺乳類細胞全般なんでしょうけど。

  • 大量生産と精度

    大量生産ではなぜ精度(歩留まり)が重要視されるのか