• 締切済み

ゴム切り包丁(?)について教えて下さい

添付した写真にある包丁が欲しいのですが、 都内、又は関東近辺で取り扱っている商店をご存じないでしょうか? また、内の店で取り扱っているという方は是非お教え願えればと思います。 (できれば写真と同じような"モテギ"?のものが良いです。) ※包丁で有名な合羽橋商店街や浅草の方を地元の人に尋ねたりしながら練り歩いたのですが、目的を果たす事が出来ませんでした。 ゴム切り包丁というカテゴリがそもそも存在するのか疑問なのですが、 (ジャンルとしては皮裁ち?)会社の業務としてゴムの裁断を行っており、 その時に添付した写真にあるような包丁を使っています。 使い勝手が非常に良いため、研磨しながら重宝していたのですが、 刃を破損してしまったため代わりのものを探しています。 ご存知の方はどうぞよろしくお願い致します。

  • gx1
  • お礼率0% (0/3)

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

革包丁/皮包丁というものになるかと (皮スキだとスクレーパーなどと同じようにペンキ剥がし用に使われているケースが多いです。) とりあえず『東京特製』という文字が入ったものですが・・・・ http://www.ohtoito.com/products/detail111.html

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5625)
回答No.2

「革包丁」または「革切り包丁」で検索してみてください。 (例) http://www.dia-t.com/seihin/kiru.html 「モテギ」についてはこちらの鍛冶屋さんで聞いてみてください。 http://www.motegi-k.com/1/shop/shop10_2.html

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.1

形状からすると「皮すき」だと思います。 「皮すき」で検索してみてください。

関連するQ&A

  • 包丁研ぎ

    写真の物で包丁を研いでいます。 硬い金属で、こそぎ落とす感じです。使った後は暫くは、包丁の切れ味は戻ります。 包丁は、安価(3,000円~5,000円)なステンレス包丁です。 そこで質問です。ホームセンターなどに行くと、それほど高くない価格(2,000円以下)で、包丁用砥石が販売されています。 砥石での研磨と、このような商品での研磨では、相当違いが出るのでしょうか? また、持続性というか、研いだ後、再度研ぐまでの日数などは、違いはあるのでしょうか? 経験者の方、よろしくお願いします。

  • オススメの文化包丁について

    現在使っている文化包丁に不満があります。 ・ステンレス製だがすぐに切れ味が落ちる(トマトの皮むきでわかる) ・挟み込んで引くタイプの研磨器を使用前に利用せざるを得ない ・刻んだモノが刃から離れない ステンレス製で刃に穴が何個も空いているものを2本持っていますが、コイツもすぐに切れ味が劣るので使っていません。 ↓グレステン包丁というものを見つけました。 http://try.itigo.jp/shop/home2/817TK.php 使用者の方、私の不満は解消できそうでしょうか? 他にオススメの文化包丁があれば教えてください。URLもお願いします。チョットくらいなら高くても構いません。ただしサビには強いものを教えてくださいね。

  • ドイツ事情に詳しい方お願いいたします。

    英語の先生が仕事でドイツに移動になります。 料理やお菓子作りが好きな方なのでお礼に日本製のいい包丁を贈ろうかと考えています。 しかしドイツにも優秀な包丁があると聞いたことがあります。 浅草合羽橋には多くの外国人が日本の包丁を求めてやってくるとテレビで紹介されていましたので、包丁を考えたのですが、ドイツでも日本の包丁は一目置かれているのでしょうか。 なんともつまらない質問かもしれませんが私たちにとっては重要ですのでよろしくお願いいたします。

  • 包丁の峰と刃の長さの関係は?

    こんにちは。 包丁について教えて下さい。 包丁の峰と刃の間(平っていうんですか?)の長さって、 使いやすさにどう影響するのでしょうか。 刃の長さは、長い方が大きいものが切りやすく、短い方は細かい作業がしやすいといった違いが分かるのですが。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 古い柳刃包丁の研ぎ方について

    時々、自分の家の包丁を砥石で研ぎます。 先日、母のボロボロの柳刃包丁を研ぎ始めたのですが、粗砥でいつまで研いでも、欠けた刃が綺麗になりません。 三徳包丁や出刃包丁は、時間をかけて研げば、欠けた刃を真っ直ぐにできますが、この柳刃だけは、どうにもなりません。 0.5mmにも満たないほどの欠けが、刃の数カ所に散らばっています。 砥石がすり減っていくのだけが実感できて、恐るべき堅さです。 この包丁は、かなり古くて、多分4~50年前の物だと思います。 大工だった祖父が研いでいたのか、かなり細くなっています。 私の持っている、三徳、出刃は三層構造になっていますが、この柳刃は一枚物のようです。 使っている砥石は、普通の粗砥です。 このような刃物はどのようにして研いだらよいのでしょうか。 古い物ですが、もう一度ぴかぴかにしてみたいのです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • こういう包丁がほしいのですが

    こういうブッシュナイフの様に刃が反った洋包丁が欲しいのですが、 ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=qE_ZN1mHKvo&feature=related

  • 包丁の切れ味の簡単な試し方

    いつもお世話になっています。 料理も趣味で、よく包丁も研ぎます。 ちゃんと平らな砥石で研いでいって、仕上げ砥石までかけています。 研ぎあげたとき、どれくらいの刃が付いているかを確かめるために、下記のことを試したりしています。 他にも確かめる方法をご存知の方、教えてください。 1、爪にかけてみる。良い刃がついていれば、引っかかる。 2、新聞紙を片手でつまむように持って、包丁で新聞紙を縦に切る。 3、良い包丁の時は、やはり上記のように新聞を持って、新聞を真横に向かって切る。  *上記の2、3、の縦、横というのは、縦(新聞の文字を読む方向で切る。) 横(文字を上下に分けるように切る)という意味です。 新聞の繊維の関係で、横に切る方がより難しいためです。 どなたか、他にも試し方をご存知の方、教えてください。  もし顕微鏡で、刃を見ることができれば、楽しみも増えるのですが、実際問題として、どれくらいの倍率が必要なのでしょう? よろしくお願いします。

  • 子供用の包丁

    NHK教育の「ひとりでできるもん」で使っている子供用の包丁を購入したく捜しています。見た目に刃の部分が白いものです。 どのようなものかご存知の方教えて下さい。

  • 東京で仮面かマスクの売っている店

    よく観衆や聴衆の前で話をしたりパフォーマンスをするが、顔を見せたくない人(例えば仮装コンクールなどでそのキャラクターになりきっている人や前科者など)が仮面やマスク(目・鼻・口だけが開いているデストロイヤーのマスクのようなもの)をしていることがありますが、東京でこのようなものを売っている店を御存知でしたら、是非教えて下さい。例えば、浅草の合羽橋や蔵前方面とか、どこか私鉄の駅の商店街など、どこかにありそうなのですが、ネットではなかなか出て来ないので・・・。

  • 包丁の腐食

    長く使っていたステンレスの菜切り包丁(古くてメーカーも不明)の刃の付け根(柄に収納されている部分)が突然折れました。見てみると赤茶色にサビておりそれによる破断のようです。しかしそれ以外の部分には(刃にも柄にも)発錆の様子は全く見られません。 使用時に一番応力のかかる部分ではあるので応力腐食によるものかなと思ったのですが、同様な事例は聞いたことがないので?です。 事例や考えられる原因をご存じの方がおられましたらアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう