離婚後の子供の気持ちの変化と改姓について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の改姓による子供の気持ちの変化について知りたい
  • 子供の苗字が変わることによって精神不安になるのか知りたい
  • 離婚後の子供との会話ができず不安に感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の改姓による子供の気持ちの変化

 いつも質問に親身になってお答えいただき,この場を借りてお礼を申し上げます。  このカテゴリーで合っているかわかりませんが,また,皆様のお力添えをいただきたく,質問させて頂きました。  私は,昨年の10月に,約10年連れ添った妻と離婚致しました。離婚の原因は,さておき,今回は離婚後の改姓による子供の気持ちの変化についての質問です。  離婚時に子供の親権は元妻に,当然,戸籍も元妻の戸籍に子供が入り,子供の苗字も戸籍上は妻の旧姓になりました。  子供は小学生の為,通学している学校側の理解もあり,進級時までは旧姓使用をし,今春から妻の旧姓を名乗って,つまり改姓をして通学することになりました。  問題は,子供の苗字が変わることによって,子供にあらゆる心境の変化があると思いますが,それが精神不安にまで行くものであればどのような行動に出るのかが知りたいのです。  私は,離婚後、子供と3回会えていて,いずれも,子供と約束をしていたこと,予約をして入場する施設に遊びに行くことなどの理由から会うことが出来たのですが,今年2月を最後に全く会えなくなってしまいました。  子供は,伸び伸びと育っているものの,感受性が強く,少なくとも周囲の大人の顔色を窺いながら,大人に気に入られようとしながら生活しているように思えたりもします。   会うために,大人の都合で,毎月養育費を振り込んでいるのだから会わせるのは当然と考えたり,実際は会う会わないは子供の会いたいという気持ちが大前提だから,元妻に養育費の話を出すのは全くの論外と考えたりしています。  この先,子供と会える日が来るのかとても不安です。  実際に離婚経験のある方々(双方の立場の方々から)から参考になるお話をお聞かせ願えればと思い質問させていただきました。  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

>私は,昨年の10月に,約10年連れ添った妻と離婚致しました。離婚の原因は,さておき,今回は離婚後の改姓による子供の気持ちの変化についての質問です。  離婚時に子供の親権は元妻に,当然,戸籍も元妻の戸籍に子供が入り,子供の苗字も戸籍上は妻の旧姓になりました。  これは女性が背負う氏問題です、期間内に氏を定める、「戸籍法77条の2」三ヶ月の間しか受付して貰えない(離婚)、この嫁さんは生まれた旧姓を選び、子どもも母親の氏を選んだという事です。  子どもの意思で、今までの氏でもいいんです、何で氏を変えたか、そこには戸惑いも当然あるでは無いですか? >私は,離婚後、子供と3回会えていて,いずれも,子供と約束をしていたこと,予約をして入場する施設に遊びに行くことなどの理由から会うことが出来たのですが,今年2月を最後に全く会えなくなってしまいました。  面接交渉は親の責任義務です、見届ける責任あります、合わせないという真相を掴まないと、疑心暗鬼ばかりでは無いですか? >会うために,大人の都合で,毎月養育費を振り込んでいるのだから会わせるのは当然と考えたり,実際は会う会わないは子供の会いたいという気持ちが大前提だから,元妻に養育費の話を出すのは全くの論外と考えたりしています。  離婚者ですが、養育費の為にあわせて当然は少し二ァワンスが違います、元嫁の意向を聞かないで突っ走る焦りが禁物なんです。  何かがあり、会いたくないという子どもの成長も考え、行動起こさないと、金の為と決め付ける方が怖いです。  送金しないという意味は、親の扶養責任放棄です、踏み倒しをされた子は、親から捨てられたとしか思いませんよ。  生活の糧を失うという事です。 >実際に離婚経験のある方々(双方の立場の方々から)から参考になるお話をお聞かせ願えればと思い質問させていただきました。  スレ主さんは再婚する意思は無いですか?  再婚するなら、親子とは名目だけになりますよ、相手も再婚するなら、再婚した男性と縁組問題など、将来ある人生で子どもだけで終わりますか?  若い人でも40代後半でも再婚しています、決め付けは相当危険です。  人生何が起きるか、止めるなら、止める事前案内をする事では・・・

hpphmf0jp
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございました。  危うく最悪の結果を迎えるところだったと思います。  焦らずじっくり考えてからこれから先を見据えたいと思います。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.4

親の都合で改姓することが子の精神にどう影響するか、という質問ですが、 お子さんの性格にもより、周囲の態度にもよるので予測は難しいです。 学年が変わっても、旧姓に親しんできた同級生や近所の友達はいるので、「あれっ」と思いますよね。友達の反応を苦にするタイプだと、表面はともかく内面では「自分は友達とは違う」と悩むかもしれません。 でも、子供の精神力と柔軟性はかなり大きいので、時間の経過が解決してくれると思います。 子供にとっては「姓が変わった」ということより、日々の生活がどれだけ充実しているか、家族や友達と楽しく過ごせるか、の方が重要です。 そのためには子供をとりまく大人、とりわけ子供を育てている親が精神的に安定していることが大切です。 ひとつ気になるのは、質問文に、 >会うために,大人の都合で,毎月養育費を振り込んでいるのだから会わせるのは当然と考えたり, とありますが、 養育費は面会の代償ではありません。 親には子を養育する義務があります。離婚しても、会えなくても、その義務からは逃れられません。言い換えれば、子は養育してもらう権利があるのです。 親が結婚していたら受けられたはずの経済的環境と同等のものを、要求する権利があるのです。 離婚して他人になったのは親だけです。 子は、親に「家庭」を破壊された被害者です。 親が「あたたかな愛に満ちた家庭」を子から奪ったのです。 面会できてもできなくても、養育費を払うのは親として当然の義務です。払わなければ養育放棄です。子供への経済的虐待です。 面会については、子供にとって父親と面会することが良いことであれば面会するし、良くなければ面会する必要はありません。 子は親に面会する義務はありません。 子供が親の離婚の影響を受けずに精神的に安定するために、別れた親を忘れた方がよいのならば、面会しない方が子にとって良いでしょう。 父親として、子に会えないのは身を切られるように辛いかもしれません。 でも、子供の精神不安を心配するのならば、子供が過去を引きずることの悪影響についても考慮してください。 離婚したのならば、子供には一生償う覚悟をしてください。 養育費を払い、面会せずに子供が成長して行ったら、あなたはとてつもなく寂しいでしょうが、父親として少なくとも経済的義務は果たしたことになります。 精神的、労力的、時間的に子育てをしなかったけれど、お金だけは出した。 もちろんお金は愛ではないけれど、愛をお金で表現した、わけです。 子が大人になった時に、そういう風に子に伝えることはできます。 経済的に引け目を感じないで育っていれば、大人になった子共は親の離婚についても受容しやすいでしょう。 子供の精神不安を心配するのなら、 「親が離婚したためにお金がなくて辛かった」と子が思わないように配慮してください。 愛はお金で買えないけど、お金がないと子の不安は大きく愛も育ちません。 くれぐれも、養育費は面会料ではなく、親の義務だと言うことを忘れないでください。

hpphmf0jp
質問者

お礼

 面会、養育費については私の理解している内容と同じでしたが,質問分の言葉が足らなかったようです。  いずれにせよ,ご回答ありがとうございました。  

  • liesing
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

私の場合、7歳の女の子のいる女性と再婚しました。毎月、前夫に娘を合わせてますが、私にもなついてくれていてうまくいってます。親の都合もありますが、子供のことをきちんと考えることが大切だと感じてます。新学期からは名前も替えてくれてますが、本当の父親に会うのも楽しみらしく普通に送り出してます。

hpphmf0jp
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  離婚後も再婚後もお子さんのことを第一にというのがうまくいっているんですね。  私もなんとか前を見据えて生活していこうと思います。    

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

離婚というのはほとんどの場合、夫婦間の問題で離婚します。 それにより最大の被害者は子供であり、そのせいで子供の性格、生き方まで変わり、さびしい思いをするのです。 名前が変わることはさほど問題ではありませんが、叱られたり褒められたりする回数が少なくなり、その寂しさを埋めるために、グレてみたり、協調性が失われたりして引きこもりになる可能性が高くなります。 調停か何かを行いました? 面会は権利ですので、求めるのはかまいませんが、貴方が浮気や借金などで離婚した場合が強くいえないこともあります。 向こうの過失であれば、養育費を止めるなりしても問題ないと思います。

hpphmf0jp
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  養育費を止めるというお話は、他の回答者様の意見である経済的な虐待に当たるようにも思えますので,私の義務として全うしたいと思っています。  協議離婚をしましたが、子供の気持ちを最優先して最大限尊重していこうと思っています。

関連するQ&A

  • 夫婦と子供の改姓

    ご質問させて頂きます。 家庭事情により、近々、妻の姓に改姓しようと考えております(今は私が戸籍の筆頭で私の姓を使用しています)。 今までの御質問・御回答も参考にさせて頂き、簡単にはいかないと言うことがよくわかりましたが、以下のような方法があることもわかりました。 1.妻の実家に養子縁組する 2.一旦離婚し、妻に旧姓を名乗ってもらい、再婚時に妻の姓を選択する。 3.家裁へ姓の変更申し立てを行う。 3はどうも難しいようですし、1となると、妻側には他に兄弟もおりますので、相続問題などでこじれたくないと言う気持ちがあります。そのため、2が一番こじれない方法かと思うのですが、具体的には 「一旦離婚した後、妻が新戸籍で旧姓を名乗り、子供は私の戸籍に残しておく。再婚時に妻が再度私の戸籍に入り、その時の婚姻届で妻の姓を選択する。そうすると、子供の戸籍の移動を考えることなく、届け出だけで妻の旧姓を使用できる」 と理解してよいのでしょうか? また、再婚後は養子縁組しないと「一親等の姻戚」にしかならないという事も見かけましたが、実母が再婚してくるだけですので、養子縁組せずとも法律上も親子関係は変わらないと考えてよいのでしょうか? 一旦離婚となるだけに、確実に理解してからでないと不安なモノですから、申し訳ありませんが、どなたか、お教え願います。

  • 離婚して戸籍が離れた場合、旧姓に戻りますか?

    現在交際している彼と結婚を考えていますが、離婚歴あり。子供の養育費代りに自分所有の家に住まわせ、ローンを払い続けています。 いろいろ気がかりなことが多く、質問させていただきます。 元妻の名字ですが、旧姓に戻しているのか気になって仕方ありません。というのも、偶然なのですが、元妻と私の名前が同じなのです。元妻と同姓同名になるのかと思うと、なんだかいい気持がしません。(私の勝手な感情で申し訳ありません) 彼に、元妻の話もしたくなさそうなので。 手がかりは、「現在彼の本籍地はその彼の持ち家の住所。」       「その本籍地に実際住んでいるのは元妻と子供ふたり」       「彼の戸籍は、実家に戻っている」 ということなのですが、これで、元妻の苗字が旧姓に戻っているかはわかりますか? また、そして、もし戻っている場合、子供も旧姓になっているのでしょうか? もうひとつ、元妻は子供が成人するまでここに住むのですが、離婚しても本籍地は彼と一緒なのでしょうか? 教えてください。

  • バツイチ彼氏の戸籍について

    初めて質問させていただきます。 私には付き合って2年になるバツイチの彼氏がいます。 結婚を前提に付き合っています。 そんな彼の戸籍について疑問があります。 彼と元妻の間には子供が3人おり、元妻も子供も彼の苗字を名乗っています。いろいろなサイトで調べましたが、よくわかりませんでした。 元妻は離婚後に籍が抜け、旧姓か結婚時の苗字が選べるそうですが、結婚時の苗字を選んだ場合、子供の戸籍は彼氏側にはなるのでしょうか? 子供が彼の戸籍になっているのであれば、子供の籍は抜いてから結婚したいと考えています。 また、元妻と子供達には養育費は払わず生活保護を受けさせているみたいなんですが(元妻提案)、生活保護を受けるには戸籍がどちらにないといけない等と関わってくる事があるのでしょうか?? 知ってる方がいましたら、教えて下さい!!!

  • 改姓について

    両親が親が昨年末に離婚したそうです。 母は新しく戸籍を作り(?)旧姓に戻りました。 そこで、私も母の姓に改姓したいという気持ちがありますがそれは可能なのでしょうか? ちなみに私は23歳です。 もし可能であれば、どのような手続きをすることに なるでしょうか?

  • 離婚して名字が変わった子供の気持ち

    38歳男です。 妻と不仲になり、別居しようとしています。 妻が私に対する敵意をむき出しにして嫌がらせまでするようになってきて、子供もその雰囲気を感じ取って情緒的に悪影響が出始めているため、同居を続けるのは難しいと考えています。 私は子供たち(8歳と4歳、いずれも女の子)を世話する環境を確保できそうにない(仕事に行っている間、子供を見てくれる人がいない)ため、残念ながら子供は妻側がひきとる予定です。 妻は離婚を強く希望しており、もし離婚したら名字は旧姓に戻し、子供も自分の旧姓にする(子供の希望は聞かない)と言っています。 私も妻と別れること自体は全く異存ないのですが、名字が変わってしまう事による子供への影響を懸念しています。 そこで質問なのですが、4歳~8歳くらいの子供の時に名字が変わってしまうことによる子供自身への影響は、どのような事が考えられるでしょうか? 例えば、学校で名字が変わったことをからかわれたり、周囲から変な目で見られたり、イジメられたりするなど。 また、子供自身は名字が変わることでどのような気持ちになるでしょうか。 特に子供の時実際に名字が変わった経験者の方のご意見が聞けると嬉しいです。(それ以外の方のご意見もお待ちしてます。) ちなみに8歳の娘は両親の仲が何だかおかしいな、という事は察知していますが、離婚までしようとしているとは感じていないと思われます。 当面の別居中(離婚前)は、「パパは仕事の都合でなかなか帰ってこられない」と子供に説明しようと考えており、その事には妻も同意しています。 場合によっては、子供の名字を変えさせないために、子供がある程度の年齢になるまで(15歳以上になれば、自分の意志で名字を選べるみたいなので)離婚届に判を押すのを拒否しようかと思っています。 (不仲になった最大の原因は妻側の浮気なので、私が即座に離婚に応じる義務はないと思われます。)

  • 改姓は出来るのでしょうか

    3年半前に離婚をしました。 子供が2人います。 子供が中学生と高校生だったため、子供が改姓を嫌がり渋々夫の姓で届け出しをしました。 当時は寝る間もなく、改姓の様々な手続きに要するほどの時間が無かった為もあります。 しかし、今後の生活で夫の姓を名乗るのは苦痛で 仕事でも何でも旧姓を名乗るようにしていますが、 将来は旧姓に戻りたいと切望しています。 しかし、果たして改姓は出来るのでしょうか? もし出来るのであればどの様に申請するのか 教えてください。

  • 離婚後の改姓について

    離婚後の改姓について 現在離婚協議を進めています。 離婚後旧姓を名乗るか、婚姻中の性を名乗るか決めかねています。 私自身就業しているので、会社登録の名義変更や口座の名義変更、それから何より子供が現在6歳で小学校1年生だと言う事もあり、今は婚姻中の性を名乗ったほうが良いかとも考えています。 今後、旧姓に戻さずに婚姻中の性を名乗った場合に、これから先何かしら具体的な問題が出てくる可能性なのはありますか?

  • 離婚歴のある彼には子供が4人もいます

    半年ほど前、離婚歴のある男性と知り合い交際を始めました。 私は43歳で一度も結婚したことがありません。 彼は50歳です。 彼は1年ほど前に離婚して義務教育の子供が3人と幼児が1人 います。 元妻が親権者で子供を育てています。 私の両親は子供が4人もいる彼との交際には大反対です。 私は43歳なので子供がどうしても産みたいのです。 彼の養育費の支払いは子供が18歳になるまで下の子供が 18歳になるまで後、15年。 一度も結婚した事がないので 彼と結婚することも夢なのです。 子供達は彼の戸籍に入っています。 元妻だけ離婚して戸籍を抜きました。 もし私が彼と結婚したら私と彼の子供との戸籍上の関係はどうなるんでしょうか?

  • 結婚相手の子供の改姓

    結婚した相手の子供の改姓について知りたい事があります。 入籍して約10年程度経ちますが、結婚相手の子供の姓は 彼女の旧姓のままとなっています。 現在、子供は私の姓を名乗って生活しています。 学校とかも戸籍とは違う私の姓を名乗っています。 子供を私と同じ姓にする為の方法について教えてもらいたいと思い投稿 しました。 私と養子縁組をすれば、改姓出来ると思いますが、養子縁組以外で 子供の姓を改姓する方法はありますでしょうか。

  • 離婚後の子供の戸籍について

     離婚を考えている二児の母です。離婚して親権を持っても、子供達の生活を考えて旧姓に戻らず、主人の姓(結婚時の姓)を名乗ろうと思うのですが、その場合、子供を私の新しい戸籍に移すことはできないのでしょうか?  たまたま見ていた法律相談のホームページで、できないような内容を見かけ心配になり、確認したくてご質問させて頂きました。私としては表面上の苗字を変えたくはないのですが、子供達を主人の戸籍に残したくはありません。教えてください。