• ベストアンサー

水草育成にLED

主に水草育成目的で、水槽照明にLED電球の使用を考えています 現在余っているLED電球がいくつかあるので、それらが使えるのであれば使いたいです ただ、光合成には赤と青の波長しか使われないと聞きました 手持ちのLEDは、肉眼では白い光には見えるものの、青と赤の波長があるのかはわかりません 何か簡単な方法で、青と赤の波長が含まれているかどうかを調べる方法はありませんか?

  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> ただ、光合成には赤と青の波長しか使われないと聞きました ・正しい認識です。 照明用LED(高輝度LED)は、大別すると現在3種類が出回っています。 ・シングルチップLED(青色LED+黄色発光体) 青色LEDの表面に黄色(青の補色)発光体を重ねて白色を得るLED。 ○LEDをフルパワーで発光させることが可能なため、発光効率が高く大光量が得やすいため、相対的に価格が安価になる。 ×人間の網膜色細胞の特性を利用し、人の目には白色光に見えますが、実際は赤色成分が無いため刺身などの食材が美味しく見えない。 公衆街路灯やイオングループ(スーパー)などの低価格が売りのLEDランプに主流のLEDです。 ・シングルチップLED(青色LED+赤&緑発光体) 青色LEDの表面に赤色と緑色の発光体を重ねて白色を得るLED。 ○LEDをフルパワーで発光させることが可能なため、発光効率が高く大光量が得やすいため、相対的に価格が安価になる。 ○シングルチップLED(青色LED+黄色発光体)の欠点を克服した、低価格大光量LEDで、RGBタイプには及ばないものの、電球色にセットされたモノならば水草も充分に育成可能。 ×しっかりと水草(植物)を育てたい場合、色温度は暖色系となる。 今、もっとも家庭に普及しているタイプのLEDです。 最近は、LEDランプ本体または箱に「高演色」と書かれているモノ増えてきました。 「高演色」と書かれているモノが(青色LED+黄色発光体)タイプのLEDです。 ・マルチチップLED(RGB3色LED) ○白色の成分に赤、緑、青の3色が揃っているため、水草など植物も問題なく育成できます。 ×白色を得るためRGB各々のLEDは出力を調整するため、発光効率はシングルチップLEDと比べて低くなる。 光量を増やすためには、使用する球数が多くなり、相対的に価格が高くなる。 現在60cm水槽用で10万円以上が相場です。 > 手持ちのLEDは、肉眼では白い光には見えるものの、青と赤の波長があるのかはわかりません ・デジタルカメラで内蔵フラッシュとLED光源でソレゾレ2枚の撮影を行います。 被写体は人間の顔(頬)やカラフルなクレヨンなどが良いでしょう。 そして、照明を消した太陽光(直射日光下ではありません)だけの室内で2種類の光源の写真を比較します。 LED光源だけで撮影した写真が、フラッシュ撮影と似ている、または、自然な肌色が得られれば、たぶん水草も育成可能な「シングルチップLED(青色LED+赤&緑発光体)またはマルチチップLED(RGB3色LED)」です。 =水草育成に必要なLED光量の簡易計算方法= 水草育成に必要な光量は、蛍光灯換算で水量1Lに対して1W~2Wです。 60cm(57L)水槽の場合、蛍光灯換算で60W~120W。 (弱光量で育つ金魚藻や陰生植物は上記の半分から育成可能) LEDランプは蛍光灯の約1/3の消費電力で計算出来ます。 60cm水槽にLEDランプを導入する場合、20W~40WのLEDランプで水草は育成可能です。

garasunoringo
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます なるほど、デジカメの利用ですか デジタル画像は、eyeoneでキャリブレーションしたEIZOのカラーエッジが、色評価用蛍光灯照明環境下にあるので、カラーチャートを撮影して比較してみます 数年前に手に入れた怪しげ(笑)な中華LED電球なので、正体がわからず使えるかどうか不明でした

その他の回答 (1)

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 「光の三原色」について調べていただければ簡単に理解してもらえると思いますが、白い光の中には青や赤の波長が含まれています。  LEDで特定の色の光を当てることで効率的に植物の育成を促進することは出来ます。  普通の白い色の光の中には光合成には使われない波長の光も含まれていますので、植物を育成するという目的だけで考えるのであれば、その分だけエネルギーが無駄になっているわけです。しかし、LEDだと特定の色に光を限定することが出来るので、それだけエネルギーを無駄なく光合成用に使うことが可能になり、普通の電球を使うよりもエネルギー効率が良くなるというだけのことです。  したがって、普通の電球でも問題ありません。ただ、エネルギー効率が低下するというだけのことです。 >何か簡単な方法で、青と赤の波長が含まれているかどうかを調べる方法はありませんか?  プリズムで光を分解すれば簡単に分かります。   

garasunoringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 肉眼では白い(白っぽく見えている)光でも、LED電球の場合は必ずしもRGBではないので、調べる方法は無いものか?というのが質問の主旨です 説明不足でごめんなさい プリズムですか プリズムを手に入れる方法を調べてみます

関連するQ&A

  • 植物育成LEDライトって水草には…?

    60CMスリム水槽で水草と13匹の熱帯魚を飼育してます。 照明は某メーカーのLED白青二色の観賞専用ライトで水草の育成には向いてない様ですが、水草は徐々に育ってます。(植え込んで1ヶ月弱) 底床から水面まで20cm弱と浅いせいか、何とか光量で育ってるかもしれません… 光の質が光合成には向いてないと思うので、観葉植物水耕栽培育成LEDライト、赤青を水槽全体に照らせば草の成長は今より盛んになるかも…と購入を考えてます。 日中は留守なので、観賞の必要がない時間帯に使用すれば、と思い付きましたがどんな効果が出るか、検討がつく方お返事お待ちしています。 尚、ネットでは観賞の必要がなければ、赤青のみのひかりで光合成出来る。とありましたが、実際はいかがなものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草育成用の自作LED照明に赤いフィルム

    アクアリウムに使用する照明についておうかがいします。 軽い気持ちで安価のLEDテープを使って水草のためにスポットライトを作りました。ところが調べてみると、青ベースで白色を作り出すタイプのLEDでは、赤の波長を得られないために水草育成に不向きとのこと。 赤のLEDを組み込めば済む話しなのかも知れませんが、赤いフィルムをLEDにかぶせれば赤の波長を得られるのでは…?と考え、ちょっと調べてみることにしました。 調べてみると、特殊な蛍光ピンクのネットやフィルムを野菜にかぶせて成長を促進する農法があるとのことで、ますます興味がわいてきました。 アクアリウムではどうなんでしょう。市販の赤いフィルムで同様の効果とまではいかなくとも、多少効果を得ることはできるんでしょうか。ものすごく気になります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。

    • ベストアンサー
  • 水草が育つLED照明を教えて下さい

      最近90cm水槽にオプティマスを買いました。 しかし、水槽の高さが50cmあるため、ヘアーグラスを育てるにはもう少し光量が欲しいと思い、照明を追加(LED)したいのですが、水草が育つLED照明(ホワイト)って、正直ADAくらいしか聞いた事がありません。 水草育成に向いているLEDがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草とLED

    普段は、蛍光灯2灯式で育成しているのですが、もう1本増やしたいと思うのですが、場所の関係で蛍光灯が置けません。そこで、デスクスタンド(60Wの白熱電球)を設置しようかと思います。 白熱電球では良くないので、60W相当のLEDに付け替えて使用しようかと検討したのですが、そもそもLEDの光の性質で水草は育つのでしょうか?LEDの電気代は魅力ですが、LEDより電球型蛍光灯の方がいいでしょうか?そもそも、デスクスタンドでは意味がないでしょうか?補助的な考えでいますので、なにより安く済ましたいと思っております。

    • ベストアンサー
  • 水草育成に適した蛍光管について教えて下さい。

     現在NISSOのセット物(60cm水槽、上部式フィルター、2灯式の蛍光灯)を使って水草水槽を目指しています。  水草を育てるのに上部式フィルターが向いていない点として、CO2を逃しやすいことと、水槽の上をフィルターが占有してしまうため、奥の方にまで光が届きにくいことだということがいろんな本やHPで紹介されています。  CO2添加については、ここで教えていただいた発酵式を用いています。また、照明についても出来るだけ明るくするためにかさにアルミ箔をはったりするなどの工夫をしています。  前置きが長くなってしまったのですが、ここで教えていただきたいのが蛍光管についてです。現在、NISSOのPG-3を2灯用いているのですが(パッケージに書いてあった「水草育成に最適」という謳い文句を信じて)、あるHPには光合成に適しているのはPG-2で、PG-3は水草を鮮やかに見せるための物だと書いてありました。そこでなんですが、限られた条件の中で効率よく水草を育成するのに最適な蛍光管の組み合わせはどのようにしたらいいのでしょうか。(例えばPG2×2とか、PG2+PG3)  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • テープLED を使った植物育成について

    安価なLEDテープライトを使って室内で植物の育成をと考えています。 植物の育成には600~700ナノメートルの赤色光と420~470ナノメートルの青色光が有効と聞きました。 1チップ型のLEDであれば、赤色と青色のLEDライトは上記の波長が出ている思ってよいのでしょうか。

  • 水草育成ライトについて

    メダカの稚魚を育てようと思っています。 夏場の水にも強いとは言いますが、生まれたばかりの稚魚はどうでしょうか・・・ 外に水槽を置いておくと水温は30度ぐらいになります。(地域は東北です) 稚魚にこの水温が耐えられるか不安なので、今年の夏は室内に水槽を置こうと考えています。 でも室内だと日光が当たらないので、水草の光合成ができないのではないかと思い、ライトを購入しました。 ライトについても少し調べたのですが、お店にはLEDばかり置いてあり、何を買っていいかわからず・・・とりあえず買ってみましたがこれで水草は育つのでしょうか? 蛍光灯がいいのは理解しましたが、電気代を考えるとLEDがほしくなります。 でも水草が育たなければ意味ないですよね・・・・ 蛍光灯でLEDみたいに電気代が安い そんなものありますか?

    • ベストアンサー
  • 珊瑚水槽に一般照明用LED電球は?

    教えてください。 ソフトコーラルを蛍光灯で飼育していますが、光合成をしているために、水槽上部の蛍光灯を 買い足し、買い足ししたために蛍光灯だらけになって非常に見苦しい状況です。 メタハラでしたっけ?10万円以上もするライトにはとても手が出ません。 そこで、思いついたのが、 一般照明用LEDも最近は、小型で高光度の物も安価に出回ってきているため、少し工作をして、 LED電球を並べて水槽上部に吊り下げてみようと考えました。 そこで、少し調べてみたところ、気にかかることが書かれていましたので質問させていただきます。 ・LED電球は、波長が違うために、植物の成長促進には向かない。 植物の成長に不向きと言うことは、同じ光合成をしているコーラルにも不向きと言うことでしょうか? また、 3波長LEDであれば良いが、相当高価である。 確かに、熱帯魚店にある観賞魚用LED照明は一灯1~2万円と高価です。60cm水槽には最低 2灯は必要と言われました。最低で2灯ですから4万円以上は、やはり高価です。 LEDに、こだわること自体に無理がありますか? LEDに、こだわらない場合に2万円程度で、水槽をスマートにでき、コーラルに必要な 照度を確保可能な、よい照明器機はありませんか? 水槽は、60cmです。ある程度の照度が必要なコーラルにも挑戦したいと考えています。 以上

    • 締切済み
  • 育成しやすい水草を教えてください。

    アクアリウム初心者です。 60cm水槽(規格)で立ち上げようと思っているのですが、育成の比較的簡単な水草を教えていただけますでしょうか。 設備は以下の通りです。 照明:20w2灯 フィルター:外部(テトラEX75ユーロ) 底床:アクアソイルアマゾニア CO2添加:なし 生体:未定 将来的には照明の増設やCO2添加も予定しています(いつになるか分かりませんが)。 前・中・後景用にそれぞれお願い致します。理想としては前景を絨毯もしくは草原のように敷き詰め、中・後景にはところどころに赤や黄のものを混ぜたいと思っています。 また植え方や植える順番・タイミングなども教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水草(熱帯魚)育成に向けての質問

    まずは質問を見ていただきありがとうございます。 今回8/22ごろから熱帯魚の水槽を立ち上げました。 質問内容としては4点ありますのでお答え頂ければ幸いです。 1.水槽付属のLEDのみを使い育成は可能でしょうか? (一応店員さんに伺いましたがLEDは弱く出来うることなら蛍光灯が良いということでした) 2.水草を8/22植えましたが土に近い葉が黄色く溶けてしまうが良いのでしょうか?  (土から離れると、ところどころ2枚程度溶けていますが新芽らしきものも出てます) 3.抜けた水草の葉はすぐに除去して良いのでしょうか? 4.水草の育成が順調であれば以下の熱帯魚(6匹程度)と水草を飼育しようと思いますが可能でしょうか?  ソードテール・ブラックモーリー・オトシンクルス・ヤマトヌマエビ・イシガイ  パールグラス ウィローモス(流木に付着) 以上です、次に現状の飼育環境を記載します。 使用水槽 アクアリエ セラピーブラック(幅30×奥28.8×高34.4 水容量:約 15リットル) 土    ソイル2cmの上に和彩石2cmを使用 照明   付属LEDをピンク色にて日中帯8~10時間点灯 水温   25.0~27.0℃(水槽用ファン+エアコンでなるべく25℃に調整してます) 水草   ハイグロフィラ・ポリスペルマ6本      ハイグロフィラ・ロサエネルピス4本 その他  現状は錠剤のCO2添加剤を使用して水草の様子を見ています。 以上、内容がちぐはぐですが現状の情報でアドバイスを頂ければかと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー