訴状での暴言は罪になるのか?

このQ&Aのポイント
  • ある人に人前で暴言を吐かれた場合、精神的苦痛に対する慰謝料請求事件として訴状を提出したが、訴状には勢い余って口汚い表現が含まれていた。これが罪になるか心配している。
  • 訴訟で弁護士を立てて争った経験があり、今回は少額の請求で筋違いな言いがかりをつけられ喧嘩を売られたため、軽い気持ちで訴状を提出したが、書きすぎたか心配している。
  • 訴える理由は怒りからであり、冷静であれば訴えなかった可能性がある。相手がのんきなタイプだと思っていたが、裁判所から呼び出される可能性を夢にも思っていなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

訴状での暴言は罪になりますか。

ある人に人前で「あほが、ぶすが・・・」などと暴言を吐かれたので 精神的苦痛に対する慰謝料請求事件として少額訴訟の訴状をすでに提出したのですが、 陳述書を作って時系列に事の流れを整理していたら、思い出したら怒りが再び湧き起ってきて 悪口というか、「頭が悪すぎる」「程度が低い」「人をなめている」など 勢い余って口汚い表現を多数してしまいました。 これは何か罪になるのでしょうか? 怒っているから訴えるのであって、冷静であればこんなことにはなってないのですが、、、 直接、本人とやりあうのは、あまりにも言っていることのレベルが低く、 相手にしてもきりがないと思ったので、直接やりとりするのは控えて、 帰宅後せっせと訴状をつくり、3日後には訴状を裁判所に出してしまいました。     訴えるともなんとも言ってないし、相手はどちらかというとのんきなタイプなのに 自分はすごいと思っている人で、まさか、数日後には、裁判所から呼び出されるとは 夢にも思ってないと思いますが・・・ ちなみに、通常の訴訟で弁護士を代理人に立てて争って有利な和解にしたことがあり、 今回は少額の請求で、筋違いな言いがかりをつけられ喧嘩を売ってきたので お灸をすえるつもりで、負けても1万円ほどの損でしかないのでかまわないといった 軽い気持ちで勢い余って訴状を提出してしまいました。 後悔はしていませんが、ちょっと書きすぎたかな・・・と心配しています。

noname#245847
noname#245847

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.1

罪に当たるかどうかは,刑事裁判をやってみないとなんとも言えませんが,相手の人が怒って,民事の別訴を提起されたり,本件について刑事告訴されたりしたら,話がややことしくなるので,あなた自身反省されるべき点があるのであれば,訴状を取下げするなり,訴状の訂正,既に提出している陳述書を訂正する内容の書面を提出するなり,適切な手続きをされるべきと思います。 あなたの訴状・陳述書等を具体的に見ていないので,それ以上の説明はできませんのであしからず。裁判所に電話をして,今後の手続きの相談をされてください。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく読みなおしているのですが、 相手のことについては実際に相手がした発言・行動に対する事実のみを 記載しており、相手に対する非難というよりは、自分の考えを述べている 内容になっていました。 まだ、期日までに時間があるので、よく読み直し、考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 過払い請求の訴状の書き方について

    とある金融会社との取引があり、利息制限法に基づく法定金利計算書で 再計算すると、150万強の過払いがありました。 自分で訴訟を起こす際に、訴状の文面は少額訴訟や通常訴訟の訴状と 同じ形式の文面で大丈夫なのでしょうか? 簡易ではなく地方裁判所に提出ということ以外に、 何か気をつけないといけないことってありますか? 補足 少額訴訟や通常訴訟の訴状は何度か作った事はあるのですが、 140万以上の請求は初めてで、多少戸惑っています。 少額訴訟や通常訴訟と違う場合の文面があれば、 具体的に教えていただけると助かります。

  • 訴状で住民票を取得したい。

    少額訴訟の損害賠償請求の準備をしていますが、 相手が転居したため、現住所が解りません。 裁判所に相談したら現住所が解らないと訴状が届かないので 現住所を調べてくださいと言われました。 そこで、市役所に問い合わせると、 訴状の写しで請求できると言っていましたが、 被告住所が不明では提出できないのに 訴状の写しとは受理前の訴状でも請求できるのでしょうか!? 3カ月前までの旧住所と、相手の生年月日は確実に解っています。 あと、勤務先も解っていましたが、現在は退職の可能性も高いです。 アドバイスお願いします。

  • 初口弁で訴状は陳述とされたが証拠は外された不審

    本人訴訟の初口弁で訴状と「証拠甲第1~5号証」までの陳述したものと裁判長は言いました 後日に口弁調書を取り寄せたところ訴状は陳述となっていますが証拠甲はなく「補正書」の陳述となっています この補正書は以前に裁判所からの指示で提出させられたものです 原告は訴状と「証拠甲号証」は被告に送達されるものと思い込んでいました ところが公示送達に拠る裁判がされたのです ご教示戴きたいのは口弁調書には「提出証拠」は訴状に添付したものとして口弁書には記載されないものでしょうか? また被告の擬制自白を避ける裁判所は公示送達に拠る裁判をすべく事前に「補正書」の提出をさせたものと想われます 原告としては裁判所に騙されたと考えています 合法・適正な手続でしょうか?

  • 訴訟についてと訴状の書き方について教えて下さい。

    訴訟についてと訴状の書き方について詳しい方よろしくお願いします。 まず、訴訟についてですが、現在一人の相手に関し、3つの請求事件に対し訴状を制作しています。しかし、相手の出方等当然のごとくなにも分からない状況です。そのような場合は、1つの事件に対して相手の出方や裁判の流れを見てから、残りの請求事件について手続きを行うか、まとめて裁判を起こした方がいいのか迷っています。その的確なアドバイスをお願いしたいです。 訴状について、書き方を調べたところ、A4用紙1枚あたり1行37文字で26行、フォントサイズ12とありましたが、その規定はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 本人訴訟の訴状の内容

    前代取の630万円の使込みをそのままにはしておけないので、損害賠償請求を提起しようと思います。訴状を受け取らない可能性があるので、弁護士に依頼せずに本人訴訟をしようと考えています。 100万円ほどの少額訴訟の経験はありますが、地方裁判所に提起するのは初めてです。訴訟の事件名は、債務不履行による損害賠償請求だと思うのですが、簡易裁判所のように地方裁判所でも訴状の内容を見てもらえるのでしょうか?

  • 少額訴訟、訴状について質問致します

    質問致します。 少額訴訟で裁判を行う際、お金を貸している相手が借りていないと嘘を言うときでも、こちらの管轄の簡易裁判所で裁判を行えますか? また、相手が実家にいると思うのですが、もし引っ越したりしていない場合は、相手の実家に送り、相手の親から相手に訴状が届いたと知りうる状況のときは、訴状は届いたと判断されますでしょうか? 無知なためよろしくお願い致します。

  • 慰謝料請求の訴状について…

    慰謝料請求の訴状について… 訴状を元に必ず裁判されるのでしょうか? 原告の言い分が嘘である事の証拠があります。 答弁書と共に、こちら側も資料を提出すれば、裁判所側が訴訟を棄却する事はあるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 少額訴訟で訴状が送達できない場合。

    少額訴訟で訴状が送達できない場合。 少額訴訟で相手を訴えても、相手の所在が不明などで、 訴状が通常の方法で送達できない場合、 少額訴訟では、公示送達はしない、って取り決めになっているので、 いつまでたっても訴状が送達できない。 この場合、いったん少額訴訟を取り下げて、 あらためて、通常訴訟として、提起しなおす、 というやり方しかないのか? それとも、少額訴訟から、直接、 通常訴訟に移行できるの?(つまり取り下げしないでって意味)

  • 少額訴訟の疑問

    内容証明を送り、少額訴訟を起こそうと思います。 30万の請求です。 そこで訴状を出してからのことが分からないのですが ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書(被告が提出)→通常訴訟へ移行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書提出なし→少額訴訟口頭弁論日⇒欠席(被告が)→勝訴(原告)→強制執行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取らない(被告)→不明・・ といった流れになるのでしょうか?

  • どちらの裁判所に訴状を提出しればいいの?

    簡易裁判所に、損害賠償請求を提起したいのですが、相手は大阪です。相手の大阪の裁判所に訴状を提出することになるのですか? 教えて下さい。