• 締切済み

オーディオインターフェイスのデバイスドライバに問題

こんにちは、よろしくお願いします。 オーディオインターフェイス(タスカムUS200)を、新しく購入したPC(LenovoG570)で使おうとしたのですが、添付した画像のような状態になってしまい、作動しません。認識はしているようなのですが、これは一体どういった状態なのでしょうか? デバイスドライバをアンインストールして、再度インストールしてみても変わりませんでした。 一つ前のバージョンのドライバでも駄目でした。 以前使用していた32bit、Windows7のPC(自作)では普通に動いたので、オーディオインターフェイスの故障といった物理的な不具合ではないと思われます。 どなたか分かる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けると大変助かります。 (サポートもあるのですが、登録とか面倒なのでとりあえずここで聞いてみました。) よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155043
noname#155043
回答No.2

64bit用のドライバをメーカーサイトからダウンロードしてインストールされたんでしょうか。 http://tascam.jp/product/us-200/downloads/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

ドライバが、64ビットに対応していないのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Tascam us-144というオーディオインターフェイスを使用してい

    Tascam us-144というオーディオインターフェイスを使用しているのですが、 付属ソフトのCubase le4で録音した際に、波形が出ず、再生できない状態になってしまいます。 他にも、オーディオファイルを読み込ませても、波形はでますが、再生できません。 Cubase le4もus-144のドライバもアンインストールしてみましたが、直りません。 どうすればいいでしょうか? 一応PCのスペックです。 PC:Toshiba dynabook OS:windows vista 32bit CPU:Core2Duo 2.26G メモリ:3G という質問を別の所で質問したのですが、いまだ同じ状態なので質問させてもらいます。 (そこでは字数制限で追加質問できなかったので、こちらを使わしてもらっています) 現在の状況なのですが、 ・デバイスの設定でASIOドライバはUS-144になっています。 ・VSTコネクションの入力・出力ともにUS-144になってます。 ・TascamのドライバはVer.1.12ドライバにアップデートしてあります。 ・CubaseはCubase LE 4.1.2.851までアップデートしてあります。 回答お願いします。

  • midi オーディオインターフェースから

    オーディオインターフェースを使ってギターの音を録音して、その音はオーディオインターフェースでモニタリングできるんですが、PC上で打ち込んだドラムの音がオーディオインターフェースから音がでず、PCから音が出てしまいます。 オーディオトラックの音も、MIDIトラックの音もオーディオインターフェースを経由して音を出すにはどうしたらいんでしょうか? WIN XPでオーディオインターフェースはTASCAMのUS-122Lです。 使用しているDAWソフトはUS-122Lに付属していたCUBASE LE4です。 「デバイスの設定」で入力・出力ともにUS-122Lに設定したんですが、MIDIの音はUS-122Lに反映して来ない状態なんです。 DTMを始めた矢先で初歩的なところで詰まってしまいました。 どなたか助けてください。 お願いします!

  • オーディオインターフェースを認識しなくなりました

    (環境) DELL Inspiron 530(PC) Windows Vista(OS) MOTU UltraLite-mk3 Hybrid(オーディオインターフェース) USB接続 前まで普通に使えていたのですが、先日からPCがオーディオインターフェースを認識しなくなってしまいました。(それまでも時々認識しないことがあったりはしたのですが、オーディオインターフェースの電源を入れ直すと認識しました) デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」のところには、 有効なサウンドデバイスとして表示されている(プロパティには「このデバイスは正常に動作しています。」とあります)のに、 サウンドデバイスのところには表示されないという状態です。 PCやオーディオインターフェースの電源の入れ直し、最新ドライバーのインストールなど行ってみましたが、状態は変わりませんでした。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 録音デバイスの追加(オーディオインターフェース

    最近オーディオインターフェースを買ったのですが、それを使って録音することが出来ません。 ソフトはフリーソフトのSoundEngineFreeを録音に使っています。 録音デバイスの中にインターフェースがなくConexant AM Audioのみです。 オーディオインターフェースはTASCAM US-122Lというのを使っています。 いろいろ試してはいるのですが出来ません… 詳しい方教えていただけると嬉しいです

  • USBオーディオインターフェースとドライバ

    外付けのUSBオーディオインターフェースを購入してPCで再生しているのですが、理解に苦しむ点があります。 自分が以前から持っているYAMAHAのDW-500というユニットは、特にドライバを入れなくても、正しくオーディオ出力装置として認識されますが、最近購入した、TASCAMのUS-122は、付属ドライバを入れないとデバイスとして認識されません。 まあ、UW-500についても、96KHzサンプリング録音をする際は、専用のドライバが必要になるようですが、通常の使用ならそのまま接続しても問題ないと思います。 問題なのはUS-122のほうで、今後、OSが変わった場合など、メーカーの対応によっては、ドライバが未対応になって問題が起きそうな気がします。 この両者はどこが違い、また専用ドライバの有無は機器の寿命に問題を生まないものでしょうか? また、購入前にそういった点を見分ける方法はありますか?

  • オーディオインターフェイスについて

    今使っているパソコンがインテルMacの10.4.10なんですけど、オーディオインターフェイスの選び方に困っています。 当方の希望としては、 1:インテルMac対応 2:usb2,0かファイヤーワイヤー 3:MIDIまでついているもの です。 ちなみにソフトはガレージバンドと今後ロジックexpress8を購入予定です。 調べてて候補に挙がってきたのは タスカムのus-122L(USB2.0)と ローランドのFA-66(firewire)です。 詳しい性能の比較が出来ないので、わかる方いましたらご指導お願いします! 値段が2倍くらい違うのでそれほど差がなければタスカムにしたいなと考えています。 よろしくお願いします!

  • オーディオインターフェースの使用について

    現在、US-144mk2というオーディオインターフェースを使用しています。 おもにマイクやギターを接続して、パソコンで録音などをしていました。 しかし、今まで使っていたパソコンが壊れてしまい、別用途で使っているノートPCしか使用できるPCが無く、そのノートPCは常に持ち運びするため、何度もオーディオインターフェースを取り外して使わなければならないのですが、そのような使い方は可能でしょうか。 一度取り外した状態でPCを起動すると、ドライバが消えてしまうという噂を聞いたのですが本当でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスで

    前回cubase LE5で録音して再生しても音が出ないと言うので 質問させていただいたのですが、オーディオインターフェイスは パソコンの再生デバイスをインターフェイス側にしてあれば ヘッドフォンが必要だと言われて、先週アマゾンでステレオ標準プラグを買いました。 そして今日早速ヘッドフォンをオーディオインターフェイスに接続して マイクもオーディオインターフェイスに接続して オーディオインターフェイスをUSBでpcにも接続して cubase LE5で音声録音してから再生してみたのですが なぜか、ヘッドフォンから音が出てませんでした。 オーディオインターフェイスのPHONES/LINE OUTはちゃんと右に回してあります。 他のつまみもちゃんと右に回してあります。 付属の説明書を見てやったので設定は間違ってないと思うのですが、、。 何が原因なのでしょうか。 OSはWindows7です オーディオインターフェイスはTASCAM オーディオインターフェース US-122MK2 です。

  • オーディオインターフェースの音が聞こえない

    どなたか力を貸してください オーディオインターフェースはUR22Cを使用しています 前までは正常に動ていた オーディオインターフェースとpcをつなぐUSBを少しの間はずしました。そして また付けたときに音が聞こえなくなりました。 ・外しているときはpcの電源をしっかり切った ・ベースの音などもDAWに入力できない状態になってしました。 ・オーディオインターフェースのUSBのランプがずっと点滅しています。 ・デバイスマネージャーではstainberg UR22Cというのはありませんでした ・pcの再起動をしたがダメだった ・ドライバー Yamaha Steinberg USB Driver V2.1.3 Basic FX Suite V2.0.0 Steinberg UR-C Applications V2.0.1: これらを削除し再インストールしたがpcに認識されず (再インストールした後に再起動したがだめだった) ・USBの刺す場所を変えたがだめだった (また変えたところでドライバーを再インストールと再起動をしたが駄目だった) ・Yamaha Steinberg USB Driverのdeviceの項目はなにもない(選べるデバイスがない) ・USBハブなどは使用していない 以上のことをしました もし間違ったことをしていた・やり方を間違えている可能性が高いところがある場合はご指摘お願いします。 長文失礼しました

  • 無線LANにつなげるオーディオインターフェイス

    現在、ノートPC(ThinkPad Edge E420)とオーディオIF(タスカムUS-200)をUSBでつないで使用しています。広い部屋に移動することになりましたが、そこではオーディオIFとPCを離して利用したいと考えています。ということで、US-200とPCを無線でつなぐことはできないかと考えました。 しかし以前この二つを接続設定するときに苦労し、その途中、サポートデスクからUS-200は必ずマザーUSBからつないでください、そうしないと接続できません、との話があり、例えばUSB無線子機などはつなげられないと思います。 そこで改めて、無線LANと接続性のあるオーディオインターフェイスを購入しようかと考えましたが、検索しても、あまり情報が見当たりません。オーディオもデジタルも詳しくないので、勘が悪いのかもしれません。 1.オーディオI/Fを無線で使うことは一般的ではないのでしょうか。だとしたら理由は何でしょう。それとも検索が甘いのか。 2.無線LANと接続できるオーディオI/Fがあれば教えてください。できれば二万円以下でお願いします。 3.もしかしてUS-200を無線で使える方法などあれば教えて下さい。 4.その他、こうした方がいい、というアイデアやアドバイスがあればお願いします。 どうか教えていただけますよう、お願い申し上げます。