• ベストアンサー

仔猫がブサイクになっちゃいました

kaijinの回答

  • kaijin
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.2

こんにちわ。家ではもう30年ぐらい猫を飼ってて今の子で7匹目です(^^)5ヶ月だからたぶん16,7歳じゃないかな~?それより顔ですが、生まれた時はあまり違いがわかり難いですが5ヶ月ぐらいならそのままの顔で大きくなりますよ(笑)前に子供が生まれて一匹だけ家に残した時も一番ぶさいくな子でしたが、それでも慣れると一番可愛いかったです(笑)可愛がってやってくださいね(^^)

cat_fation_love
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 人間の赤ちゃんもほとんど丸顔でぽちゃぽちゃしていますもんね。 今の顔が本来の顔だったのかもしれませんね・・・ 12才の子が仔猫のときは私はほとんど家に居なかったため、成長過程の顔って記憶にないし写真も残って居ないもので・・・ 愛情は顔にはぜんぜん関係ないので、期待せずこれからも可愛がりますw

関連するQ&A

  • 仔猫の去勢について

    母猫1匹と仔猫オス、メス1匹ずつ飼っています。仔猫は丁度3ヶ月です。仔猫のオスが最近交尾をしようとします。3ヶ月にしては体は大きく成長も早かったと思います。甲がんも降りてるように見えます。さすがに去勢手術は早いですが、このまま飼い続けたいので、なるべく早めに良いタイミングを教えて下さい。ちなみに体重は1、85kgです。

    • 締切済み
  • 仔猫の長毛について

    この仔猫は大きくなったら長毛になりますか?母親がメイクーンで父親は雑種です。この場合、劣等遺伝子がでない限り長毛にはならないのでしょうか?現在3カ月です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の給餌について教えてください。

    今年ももまた仔猫が天袋へ落っこち、親猫が見放してしまったのを飼う事になりました。まったくの偶然だとは思いますが全くの同様の落っこち方で、昨年落っこちて来た子は授乳時期に、ちょっとした油断がきっかけで死んでしまいました。違いは目が明いているかどうかの違い位で、今の子は目が明いて居ます。が、仔猫を飼うに当たっての色々なホームページやガイドブック等を読み漁ると、目や歯の感じで、生後3週間ほどと言うのはわかったのですが、トイレの際に、便は自力で出るんです。何も助けたことはないですし。けれど、おしっこはマッサージしてやらなければ出てきません。なので、やはりまだ餌はミルクだけになるんでしょうか?そろそろ歯が疼き始めているように見えるので、固形物(カリカリをふやかした物)を与えてみたいなあと思うのですが。 それから、先住猫も2匹居ます。1匹は生後2か月で譲って頂いた子で、1歳と2ヶ月目、もう一匹は、天袋に落っこちて来たこと同じ血筋で、生後約3か月です。この子は先月親猫の育児放棄により、保護しました。なので、授乳時期の子を育てるのは今回がほとんど初めてに等しいぐらい、何にもわかりません。何か参考になればと思いまして、うちで育ててる猫はすべてオスです。それではよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が精神的に追い詰めます

    生後4、5ヶ月の雑種の雌猫を飼い始めて一か月が過ぎました。 シェルターから引き取ってきた仔猫(シェルターで他のたくさんの猫達と 約2ヶ月過ごしてきたようです)で、連れてきたときから、夜泣きも含めて、 無駄に鳴くことはせず、トイレもばっちりで、一人でお留守番もまったく 問題なく、とてもお利口(人間から見て)で大人しい仔猫なのですが、 初めての仔猫で、いろいろ戸惑って、精神的に不安定になりつつあります。 来た当初はおもちゃを与えて一人で遊んでいたのですが、それが続いた のは1,2週間ぐらいで、最近はそれでは物足りなく、私がいる間は、 私が遊んであげないと、じっーとちょっと離れたところにお腹をぺったり 床につけて、何か動くものがないかと、無言で私に訴えかけています。 (遊んで欲しいと鳴くことはありません) 頭より上にあるものにはあまり興味がなくて、専ら床を動くようにおもちゃを 私が動かして遊ばせていますが、それも30分ぐらいが私の限界で、それが 終わったあとも、尚もじぃーとして座っているのが、気になって仕方ありません。 当然抱っこしようとしてもすぐに嫌がって、また元の場所に戻ってじぃーと 獲物?を待っています。(ただ当初からあまり抱っこは好きではないらしく、 抱くと「イヤーン」と鳴いて嫌がります。) 朝など、時間がないときに仔猫がひとりで遊んでいるときに、私が近づくと ピューと何処かに走って逃げていってしまい、私なにか悪いことしたの?と、 とても悲しくなるときもあります。 また、甘えることはあるのですが、べったりくっつくことは来た当初からまったく なく、足元にすり寄ってくることもほとんどありません。 ただご飯や、仕事から帰ってくると、グルグル&「にゃー」と小さく鳴きながら、 尻尾をピンと立てて寄ってくるので、その時に撫でてあげれば、鼻先をくっつ けてきます。でも抱くとすぐ嫌がります。(涙) 尚、爪切りやシャンプーは嫌がって鳴きますが、噛みついて嫌がるほどでは ありません。 猫にも性格があって、この子はこういう性格なんだ、と思い、本人から寄ってくる まではあまり相手にしないでおこう、と思うのですが、とてもかわいいので、 どうしても触って、抱きたいのですが、どうもそういうのが苦手なようです。 かわいいのに触れない、抱っこできない。でも遊びは無言で催促。。。 時たま、どうしてこんなに世話して好きにさせてるのに、もっと懐いてくれ ないのか、寂しさと同時に、すこし怒りたくなります。 このままこの子と過ごしたら、精神的におかしくなりそうな気もします。 もしかしたら、虐待してしまうかも、と、最近は思うほどです。 いったい、この子とどういう風にして日々接していけばいいのでしょうか? また、もっと懐いてくれる(べったり猫)には、どうしたらよいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が鳴くのは?

    昨日行政機関から生後2ヶ月前くらいの仔猫を譲り受けました。とても鳴くのでかわいそうで気になってしまいます。しかも日中は室内で一人でいることになります。その子は捨てられていて親も兄弟もわからない猫だったらしいのですが、善処するにはやはり、もう一匹仔猫増やしてあげた方がいいのでしょうか?それとも、これ位の猫はよく鳴くだけで時期が来るとおさまるのでしょうか。増やすのなら早い方がと思うのですが私の育猫ノイローゼでしょうか?どなたか助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 黒猫の仔猫の毛色について質問です

    こんにちは 仔猫にお詳しい方や、 仔猫から黒猫ちゃんを家族にされていた経験のある方に、 黒猫ちゃんの仔猫の毛の色について質問なのですが、 大人になって真っ黒!の黒猫ちゃんは やはり皆、一ヶ月や二ヶ月などの仔猫の頃も 漆黒のように真っ黒な場合が多いのでしょうか? 猫ちゃんも同様動物は成長するにつれ 色が濃くなる事が多いと思いますので 基本的には仔猫の時よりかは色は濃くなるとは思うのですが 仔猫時代からシマシマがある子や 黒が薄い感じの子や焦げ茶が入ったような子や パッと見は黒でも中が白になっている毛色の子 さまざまかと思うのですが、上記↑のような黒猫ちゃんは 大人になっても真っ黒!にはならないのでしょうか? それとも赤ちゃんの時はまだ 薄い黒や焦げ茶やシマが多いのでしょうか? 黒猫ちゃんにお詳しい方、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • MIX仔猫の毛の長さについて

    私の知人が、保護猫(多分MIXですが、猫種は分かりません)を譲り受けて飼っています。仔猫のうちは血統書付きのペルシャ猫のようにフワフワの長毛だったのですが、生後3~4か月位になって、特に顔や体の側面のあたりの毛が短くなり、今では短毛種の猫よりも少し長いかなという程度(シッポは半長毛)になってしまったそうです。 私は、ペルシャとアメショーのMIIXの仔猫(生後3か月)を飼っていますが、この仔も最近、顔のあたりと体の側面の毛が短くなったように感じています。 他の知人も、ペルシャとアメリカンカール(短毛)のMIIXの仔猫(生後2か月)を飼っているのですが、この仔も顔のあたりや体の毛が短くなってきたというのです。 この3匹の共通点は、長毛種と短毛種の猫のMIXではないかということですが、このようなことがあるのでしょうか?  もしかしたら、成長の一時的なことで、また段々に伸びてくるのかも知れないとも思いますが、このままどんどん短くなってしまうのではないかと気になっています。 猫に詳しい方や、ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が強暴です!

    7ヶ月の仔猫(メス)を遊んでいるときのことなんですが、遊びの延長上で、興奮しすげて、鼻をフガフガさせ、私の顔に威嚇しているんです。 毛を逆立てていることもあります。そして、耳を後ろ向きにピンとさせて、明らかに怒ってる様子です。 そして、顔をねらって向かって飛んでくるんです!!!! 爪を立てているときとそうでないときがあります。 危ないし、辞めさせたいのですが、いい方法はありませんか?それと、歩く足に向かっても飛び掛ってきます。そして、じゃれるように噛み付いてきます。猫ちゃんは、私のことが嫌いなのでしょうか?今のところ猫との二人暮らしです。この行動は3ヶ月くらいのときから、たまにあります。猫と仲良くしたいのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 三ヶ月の仔猫がエサを食べません

    4日程前に三ヶ月の雑種の仔猫(オス)をもらいました。初日は猫用の缶詰や仔猫用のキャットフードをもりもり食べていたのですが、急に水しか飲まなくなりました。他の種類のキャットフードも食べなくなりました。猫用のミルクは飲みます。 今日エビを食べていたら仔猫がニャーニャーいいだしてエビの尻尾をやるとバリバリと食べました。食欲が戻ったのかなと思ってキャットフードを出してみるとやはり食べません。 この猫は舌が肥えてしまったのでしょうか?どうしたらキャットフードを食べてくれるのでしょうか?教えてください。それから焼き魚も食べました。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の捕獲

    仔猫の捕獲 生後1カ月ぐらいの仔猫を捕獲したいのですが今朝から姿が見えなくなっています。 1カ月前にも子猫を拾ったので、もう抱えきれないと思い心を鬼にして見て見ぬふるをしたのですが、 朝までじっくり考えた結果家に連れてきてあげることを決心しました。 ガリガリに痩せ、汚く状態の悪い仔猫だったので一刻も早く捕まえたいのですが、姿がみえません。 子猫の行動範囲、隠れそうな場所などご存じな方がいましたら教えてほしいです。 猫の居た場所は住宅街の路地です。

    • ベストアンサー