• ベストアンサー

仔猫の長毛について

この仔猫は大きくなったら長毛になりますか?母親がメイクーンで父親は雑種です。この場合、劣等遺伝子がでない限り長毛にはならないのでしょうか?現在3カ月です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

可能性はあります。 アイコン猫はメインクーンです。我が家には8匹おりますが、産まれたてをみたら、メインクーンには見えません。長毛種だなとは分かりますが、将来モフモフになる!とは誰も思わないでしょうね。 ただ、3ヶ月では既にメインクーンになっていたので(そう見えるってことですw)、今の写真をみるとミックスなのねと言うことで終わりそうな予感がします。

Rii-twinkle
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら貰われてしまったようです。 ネットでメイクーンの子猫を見ましたが、仰る通り本当に子猫の時から長毛の兆候が見られますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIX仔猫の毛の長さについて

    私の知人が、保護猫(多分MIXですが、猫種は分かりません)を譲り受けて飼っています。仔猫のうちは血統書付きのペルシャ猫のようにフワフワの長毛だったのですが、生後3~4か月位になって、特に顔や体の側面のあたりの毛が短くなり、今では短毛種の猫よりも少し長いかなという程度(シッポは半長毛)になってしまったそうです。 私は、ペルシャとアメショーのMIIXの仔猫(生後3か月)を飼っていますが、この仔も最近、顔のあたりと体の側面の毛が短くなったように感じています。 他の知人も、ペルシャとアメリカンカール(短毛)のMIIXの仔猫(生後2か月)を飼っているのですが、この仔も顔のあたりや体の毛が短くなってきたというのです。 この3匹の共通点は、長毛種と短毛種の猫のMIXではないかということですが、このようなことがあるのでしょうか?  もしかしたら、成長の一時的なことで、また段々に伸びてくるのかも知れないとも思いますが、このままどんどん短くなってしまうのではないかと気になっています。 猫に詳しい方や、ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の色とお父さん

    仔猫の色について質問です。 チャトラ♀が子どもを3匹産みました。 チャトラ、黒サビ、黒のトラ柄です。 一緒に飼っている長毛種の白猫♂青い目と交尾していたのですが、白はいないようです。 ルーツをたどると、白猫の親が短毛種の白猫♀と長毛種の黒猫♂でした。チャトラの母猫は元野良の白と茶ミックスで、父親はわかりません。 おじいちゃんの遺伝子で黒くなる可能性はあるのでしょうか? それともやっぱり他の猫の子でしょうか? とても仲の良い2匹なので、2匹の子どもだと嬉しいなあと思いつつ、猫は自由だからなあと思ったりしているところです。2匹は出産後もラブラブで、おっぱいの合間にグルーミングしたり、一緒に寝たりしています。 よろしくお願いします。^_^

    • 締切済み
  • 仔猫がブサイクになっちゃいました

    現在生後5ヶ月の仔猫(雑種)と暮らしています。 拾ったときは3ヶ月なのに体重が400グラムしかなく いわゆる栄養失調だったのでしょうが 拾って以来どんどん大きくなり 推定ですが2キロはゆうに超えるくらいになりました。 成長していく我が子をみているのは嬉しいものなのですが しかし 大きくなるにつれて、顔がブサイクになる一方なんです… 拾ったときは丸顔でつぶらな瞳だったのに どんどん面長になり、目は黒目が少なく小さくてなってしまいました。 上に12才の雑種猫がいますが、丸顔にこれでもかという大きな目で、5ヶ月の仔猫のほうが老けているくらいです 5ヶ月というと人間だと何歳くらいなのでしょう? 成長過程だから華奢で面長になっているだけなのか それとももともとこういう顔だったのかを知りたいのです。 容姿のことばかり言って怒られるかもしれませんが やはり我が子が器量がいいのにこしたことはないので・・・ 別に器量が悪いからダメとかそんなことを言っているわけではないので叱咤はご容赦ください。 大人になって、赤ちゃんのときの顔に戻る可能性があるのかどうか、 たくさん飼ったことがある経験者の方 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の嘔吐

    急いでいます。お願いします。 1週間ほど前、仔猫(2か月オス)を飼い始め、先住1歳オス去勢済みと一緒に遊んでいます。 2匹は最初威嚇などしていたものの、最近は仲良くなり、お互いに舐めあったりしていますが、昨日仔猫の方が吐いてしまいました。 えさを消化していないようなえさの形が残った状態で出てきました。 今夜も同じ状態で吐いてしまい、心配です。仔猫用カリカリをあげています。 わりとよく食べる猫なので、単に食べすぎだったらいいのですが、今夜は続けて4回吐いたので心配です。(えさはあげないようにしています) 今仔猫は寝ていて、水だけ飲ませて様子を見ますが、病院に行ったほうが良いでしょうか? ちなみに先住は半長毛なので、毛を飲みこんでしまったかなぁとも思いますが、嘔吐物をティッシュにとって確認したところ毛はないようです。

    • ベストアンサー
  • 仔猫にあげるドライフードですが・・?

    4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。 現在は、プレミアムフードの類の仔猫用のものを食べさせています。 猫が味に飽きるというようなことも耳にしましたので、違うタイプのものもと思いネットで他のものを購入したのですが、間違って成猫用のものを買ってしまいました。 せっかくなので使おうと思うのですが、仔猫にとっては成猫用ではあまりよくないのでしょうか? 現在使っている仔猫用のものもまだ残っています。 ですので、毎食事ごとにふたつのものを混ぜて与えようかと思っています。 それとも、とりあえず仔猫用を使い切って、少しでも猫が大きくなってから成猫用を与えた方がいいのでしょうか? 現在仔猫用のフードは、まだあと2ヶ月分ぐらいは残っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なついてくっついてくる猫

    今シェルターみたいなとこで手伝いをしてるのですが 猫で(大きな部屋に居ます)一匹、すごくすり寄ってくる仔がいます。猫らしい今日はそういう気分じゃないわみたいなとこも少なく、可愛いです。同時になんでこの仔だけこんなにくっついてきてゴロゴロいうのか不思議です。同じ区域には、同じような育ちをした同腹の兄弟がいますが、 短毛、濃いキジのこの仔だけで、兄弟の他の猫(長毛、白など淡い色、単色)は、けっこう気ままでそこまですり寄ってきたりはしません。 毛色との性格の遺伝的な傾向はあるというのは最近しりましたが、 猫を飼われたご経験で、猫でこのようになついてくっつく仔は、どのような毛色、短毛か長毛でしたか? もちろんどんな猫でもいるかと思いますが、参考にしたいので教えていただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の処分について悩んでいます

    悩んでいる原因について長く書いています。 私が12歳の時の話です。(現在27歳) 私が拾って飼いはじめた雄猫に仔猫が生まれました。 母親は、猫を飼うことをよく思っていなかった為、 仔猫が生まれた時に激怒しました。 動物愛護センターに連れて行けば、里親がみつかると言われたので 母親と一緒に仔猫4匹を動物愛護センターに持って行きました。 受付けで仔猫を渡した時に「里親が見つからない場合は処分しますが いいですか」と聞かれ、ショックを受けました。 でも母親が怒っていることの方が怖いと思い込んで 私は仔猫を渡しました。 帰り道、あまりにも私がショックを受けて呆然となっているので 母親が「やっぱり連れて帰る?」と聞いてくれました。 私は「面倒をみきれないからいい」と答えました。 本当は『母親に怒られるのが面倒で嫌だった』という理由でした。 年々、自分のしたことの重さが分かってきました。 何で連れて帰ってあげなかったのかとか、他に方法があったのにとか。 取り返しがつかないのでどうにもならないと分かっています。 話が前後しますが、一匹だけ捕まえられずセンターに連れていかなかった 仔猫がいました。家で飼ってもいいという許しがもらえたので、 親猫と一緒に大事に育ててあげようと思いました。 こう思ったのも自分が楽になりたいっていう自分勝手な理由です。 結局、親猫は餌の与えすぎで慢性腎不全になり8年で餓死させてしまいました。 残った一匹は12歳ですが、最近、口内炎が悪化して弱り切って餓死しそうです。 餌の与え過ぎも、口内炎が悪化したのも、全て自分の無責任さの結果だと 思っています。 もっと生きさせたかったとか、結局、死なせてしまった仔猫の二の舞いに なってしまったなと思っています。 そして最近、納屋に野良の雌猫が住み着いて、 仔猫を5匹連れてきました。 無責任な自分を今までの経験で分かっているので もう猫を飼いたくありません。経済的な理由もあります。 育てた二匹にはお金を沢山注ぎ込んで治療しました。 六匹の猫に十分な治療と生活をさせるような資金がありません。 なので追い払っているのですが、何度追い払っても戻ってきます。 仔猫を箱に入れて母猫と一緒にどこかに捨てようか、保健所に頼むとか、 愛護センターに持っていくかという選択が思い浮かびましたが あの時の仔猫たちと被ってしまい、どうすればいいのか 分からなくなっています。 もしかすると、あの時の仔猫にしたことの罪滅ぼしをするチャンス なのかもしれないけど、どうしても飼えません。 でもまた自分のした事に苦しむのが嫌です。 里親募集も上手くいかず、死にたいと思うようになりました。 同じような経験のある方や、動物を飼ったことの無い方でもいいです。 何かアドバイスして頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 三ヶ月の仔猫がエサを食べません

    4日程前に三ヶ月の雑種の仔猫(オス)をもらいました。初日は猫用の缶詰や仔猫用のキャットフードをもりもり食べていたのですが、急に水しか飲まなくなりました。他の種類のキャットフードも食べなくなりました。猫用のミルクは飲みます。 今日エビを食べていたら仔猫がニャーニャーいいだしてエビの尻尾をやるとバリバリと食べました。食欲が戻ったのかなと思ってキャットフードを出してみるとやはり食べません。 この猫は舌が肥えてしまったのでしょうか?どうしたらキャットフードを食べてくれるのでしょうか?教えてください。それから焼き魚も食べました。

    • ベストアンサー
  • 生後25日の未熟児の仔猫 まだ立てない。

    生後25日になる約350gの子猫なんですが、腹ばいのような感じで一週間前から産箱の中で動いています。本来なら生後25日くらいの仔猫は自分で立てると思うのですが、うちの仔猫はまだ後ろ足2本が自力では立てません。ちなみにこの仔猫一匹だけ産まれて母猫の母乳のみで育てています。トイレや離乳も始めたいのですが仔猫が立てるようにならない限りなんともなりません。生まれた時の体重は超未熟児の約50gでしたが今では約350gに育っています。一ヶ月過ぎて立てるようになる仔猫もいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫

    仔猫の生まれる季節を教えてください。近所の野良猫が妊娠しているような気がします。最近愛猫と死別していてもし仔猫が生まれるならば保護しようと思います。野良猫ちゃんはどのような場所で出産するのでしょうか?自宅の庭によく来ています。生まれてすぐには母親猫から離すことはできないですが、生まれてどれくらいしてから保護すればよいですか?

    • ベストアンサー
E-set更新金額
このQ&Aのポイント
  • E-setの更新金額はいくらになるのか?
  • 5年間の契約であったE-setの更新時期が近い。更新金額の詳細を知りたい。
  • E-setの更新時期が近いとの連絡があり、5年間の契約であったが、更新金額はいくらになるか気になる。
回答を見る