• ベストアンサー

メールで済ませていいと思うもの、悪いもの・・・

1.会社を病欠などで休む連絡 2.会社からの採用通知 3.会社を退職する時の挨拶 4.退職届の提出 5.待ち合わせのドタキャン連絡 6.お正月の挨拶 7.結婚式の出欠を確認する案内 8.年始の欠礼案内 9.お葬式の案内 10.好きな人に告白する 11.プロポーズする 12.彼氏・彼女に別れを告げる 13.夫婦喧嘩の言い合い 14.学校の通信簿や成績の連絡 私が勝手に想像したものも含まれていますが、この中で、「メールで済ませていいと思うもの」をあげてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんにちは。 私の感覚ではひとつもありませんね。 強いて挙げるとすると、電話がつながらない・掛けられない場合の「奥の手」として5.の「待ち合わせのドタキャン連絡」にメールを使うかもしれませんが、あくまでも電話が繋がらない場合の緊急手段です。 自分にとっては、あとは全て文書・手紙・電話・直接会話ですね。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、この選択肢は私もどれひとつとしてメールでは好ましくないと思うものばかりです。 ですが、結婚式の出欠確認でメールという例をみたことがあって、そういう時代なのかと驚きました。 メールが緊急手段というのは分かりますね! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

11と12と9はまずいですおね(-    ω    -) 他は、年賀状もグリィーティングカードで済ませてるネット 中毒の回答者(skyhigh555)ですから、相手に「あの人は 何でもメールで済ます人だな」と思わせればこっちの勝ち ですお(-    ω    -) 回答者(skyhigh555)は持ってませんが、5なんかはケータイ メールのほうが便利だと思いますお(-    ω    -) お(ー    ω    -)

localtombi
質問者

お礼

>お葬式の案内 お葬式(お通夜)は急ですから、たいていは電話かFAXですねお・・・ そういう時は郵便では間に合わない時があるので、メールでも仕方ないような気がしますお! ドタキャンは他の方もメールはあり得ると言っていますねお! 電話ができない時や通じない時には便利ですねお。 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・д・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152980
noname#152980
回答No.15

当事者の方さえ OKなら、どれも良いのではないでしょうか? 個人差のある感じ方の問題ですので。 強いては、個人情報となり得る 万一漏洩すると自己にマイナスとなるもの、以外なら。 メールで簡単に済ませてしまう、、、という考え方は、少し前ならまだありましたね。 個人のメールのやりとりならともかく、もはや企業でPC1人1台渡されている企業など、メールを軽視していたら 大きな売上のきっかけ逃したり 即リストラにもなりかねない 重要アイテムですからね。 声出せばすぐの、隣に座っている同僚、目の前の上司とのコミュニケーションもメールであったり、重要な書類や打ち合わせ、他企業との重要なメールのやりとりもしていますし、毎日午前中はメールのチェックで終わるくらいの量でもあったりしますから。 もはや、こんなにメールを便利に利用している人の方が多くなったご時世に、メールで済ませていい、悪いという考え方自体が、こんなに便利にお世話になってるメール、ネットに対しての考え方が保守的で軽視 な感じがしてしまうものでもあるため、オンラインを使用しているものはすべて公共、パブリックという考え方の人の方が多くなった昨今、その分け隔ての方が、何かの言い訳にしか感じられなくなったということかも、知れませんね。 紙面文書にしようと、メールにしようと、採用は採用、不採用は不採用、ですし、 交際内のきまずい出来事、メールだと簡単に終われて楽と感じるか、 直接会ってちゃんと説明をすれば理解得られる、ということを主張するか、、、 でもたいてい 伝えたい本意は1つですから、気まずいことには会おうとメールだろうと関係切るのではなく、次に関係を繋げておく気持ちがあれば、どちらも同じこと、ですからね、丁寧に対応しなくてはなりませんし、意見が平行線の時、どちらかが押し切れるものではないので、お互いの納得ゆくラインまで 譲歩し合わなければどちらにせよ、同じことですしね。

localtombi
質問者

お礼

メールの利点は「保存性」ということもありますね。 人とのやり取りで、言った言わないということが時々ありますが、メールだったら記録として残りますから、そういう問題は起きにくいと思います。 メール全盛でありながら“いい悪い”というのは、伝達の確実性以前に、(メールというのが)「社会的習慣やしきたり」に対して違和感を感じるからなのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.14

1.3.5.6.8.9.10.13.です。 1~4は、会社側がアリと言うならアリだと思います。 6と8は、メールで年始の挨拶をする人も増えてるようですから。 9は、故人と直接関係する相手なら当然電話で伝えるべきだと思いますが、友人の親族が亡くなった場合など(その友人同士のやり取りが普段からメール)はメールでも良いと思います。 お葬式って招待状を送らないと思うので、案内はメールの方が確実かと思います。 逆にどうしてもイヤだなと思うのは11と12です。 私はメール連絡に頼るほうですが、意外にどれも該当しませんでした。

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、 1.会社を病欠などで休む連絡(2) 2.会社からの採用通知(2) 3.会社を退職する時の挨拶(4) 5.待ち合わせのドタキャン連絡(6) 6.お正月の挨拶(8) 7.結婚式の出欠を確認する案内(3) 8.年始の欠礼案内(5) 9.お葬式の案内(4) 10.好きな人に告白する(5) 11.プロポーズする(3) 12.彼氏・彼女に別れを告げる(3) 13.夫婦喧嘩の言い合い(5) 14.学校の通信簿(3) ですね。 そうですね、お葬式は突然ということもあるので、電話で連絡が来るかFAXですね。 プロポーズと別れの挨拶は、面と向かって言った方が重みが増しますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153985
noname#153985
回答No.13

全部ないです。 電話が通じないので、とりあえずメールはあっても、それだけで済ませるのは考えられないです。 メールだけで済ますようなら、付き合い考えるかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

>メールだけで済ますようなら、付き合い考えるかもしれません そうですね、社会的な常識としてあり得ないのにメールだったら、ちょっと考えてしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.12

私が思うに全部NGです。 メールだと失礼だと思ったからです。

localtombi
質問者

お礼

そうなんです、この選択肢は私もどれひとつとしてメールでは好ましくないと思うものばかりです。 ですが、意外とOKの意見が多いので驚きます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.11

1.会社を病欠などで休む連絡・・・基本× 2.会社からの採用通知・・・会社側から内定者に送るのなら郵便 3.会社を退職する時の挨拶・・・× 但し関与度合の低い人はメールで可 4.退職届の提出・・・× 会社によっては所定の様式提出が必須 5.待ち合わせのドタキャン連絡・・・基本× 相手がその為に何かする前だったら可 6.お正月の挨拶・・・○ 7.結婚式の出欠を確認する案内・・・× 普通は往復はがきに返信 8.年始の欠礼案内・・・○ 9.お葬式の案内・・・× 10.好きな人に告白する・・・○ 11.プロポーズする・・・○ 12.彼氏・彼女に別れを告げる・・・○ 13.夫婦喧嘩の言い合い・・・○ 14.学校の通信簿や成績の連絡・・・○ ちなみに10~13は私は絶対にやりませんが愛の形は人それぞれ。 各カップルの合意の取れたやり方なら問題ありません。 そういえば私の友人、海外赴任先で日本が恋しくなって「帰ったら結婚しよう」 とメールしたそうです。

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、 1.会社を病欠などで休む連絡(1) 2.会社からの採用通知(2) 3.会社を退職する時の挨拶(3) 5.待ち合わせのドタキャン連絡(5) 6.お正月の挨拶(7) 7.結婚式の出欠を確認する案内(3) 8.年始の欠礼案内(4) 9.お葬式の案内(3) 10.好きな人に告白する(4) 11.プロポーズする(3) 12.彼氏・彼女に別れを告げる(3) 13.夫婦喧嘩の言い合い(4) 14.学校の通信簿(3) ですね。 >「帰ったら結婚しよう」 これは、一方が海外だったらかなり効果的かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.10

14.以外は全部メールでいいと思います。 特に会社関係は会社の規定でメールを禁止している場合を除いて すべてOKです。 時代に即した方法であると思います。

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、 1.会社を病欠などで休む連絡(1) 2.会社からの採用通知(2) 3.会社を退職する時の挨拶(3) 5.待ち合わせのドタキャン連絡(5) 6.お正月の挨拶(6) 7.結婚式の出欠を確認する案内(3) 8.年始の欠礼案内(3) 9.お葬式の案内(3) 10.好きな人に告白する(3) 11.プロポーズする(2) 12.彼氏・彼女に別れを告げる(2) 13.夫婦喧嘩の言い合い(3) 14.学校の通信簿(2) ですね。 >会社を病欠などで休む連絡 初めてOKの回答ですね。そういう時代ということですね! 私の会社時代はこんなに通信インフラが整ってはいませんでしたが、もしメールがあったとしても考えられないかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.9

こんにちは。 全部…ダメな様に思いますね。 それと…主人の実家や親戚などから贈り物などあった時などもメールより直接、電話をし、お礼を言う様にしています。 メールだと失礼だと思うので…。

localtombi
質問者

お礼

私も、親戚からのお中元やお歳暮は電話でお礼ですね。 何しろ向こうからもお礼の電話がかかってきますから、メールというわけには絶対にいきません。 礼を欠くと大変なことになりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.8

1.会社を病欠などで休む連絡=× 2.会社からの採用通知=× 3.会社を退職する時の挨拶=× 4.退職届の提出=× 5.待ち合わせのドタキャン連絡=△ 6.お正月の挨拶=△ 7.結婚式の出欠を確認する案内=× 8.年始の欠礼案内=× 9.お葬式の案内=× 10.好きな人に告白する=△ 11.プロポーズする=△ 12.彼氏・彼女に別れを告げる=× 13.夫婦喧嘩の言い合い=△ 14.学校の通信簿や成績の連絡=× △は相手との間柄による こんな感じになりました(^_^;)

localtombi
質問者

お礼

相手との間柄の△を含めると、ここまでで、 2.会社からの採用通知(1) 3.会社を退職する時の挨拶(2) 5.待ち合わせのドタキャン連絡(4) 6.お正月の挨拶(5) 7.結婚式の出欠を確認する案内(2) 8.年始の欠礼案内(2) 9.お葬式の案内(2) 10.好きな人に告白する(2) 11.プロポーズする(1) 12.彼氏・彼女に別れを告げる(1) 13.夫婦喧嘩の言い合い(2) 14.学校の通信簿(2) ですね。 プロポーズは絶対会って・・・という人もいましたが、メールも演出としてはいいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.7

こんにちは メールは絶対性がありません(遅れたり届かない事も稀にあります)。 それを許容出来るかという話がまず1つ。もう1つは礼儀です(面をあ わせていうべきであり、電話や郵便も駄目な場合もあります)。 個人的にアリだと思うもの。 2:但し受け損なったら不合格だと諦めがつく場合(会社側は問題小さ いでしょうが、受ける側は大問題でしょう) 3:理想は直接あって。どうしても時間がなく、直接合うことが出来な ければ、しないよりする方がいいレベル。 5:但し電話もつながらない時、しないよりする方がいいレベルで。 6:厳格な環境じゃなければ、どうでもいいかと。 8:厳格な環境じゃなければ、どうでもいいかと。 駄目だと思う理由 1:絶対性、及び礼儀的に問題あり 2:受ける側は納得出来無いでしょうね 3:直接顔をあわせられるのにメールは礼儀的に問題あり。 4:絶対性、及び礼儀的に問題あり 5:絶対性に問題あり 6:年賀状も駄目という関係(直接挨拶のみ)ならメールも絶対性、礼 儀的に問題あり 7:絶対性に問題あり 8:厳格な環境において、絶対性に問題あり 9:絶対性に問題あり 10:絶対性に問題あり 11:絶対性に問題あり 12:絶対性、礼儀に問題あり 13:絶対性に問題あり 14:絶対性に問題あり

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、 2.会社からの採用通知(1) 3.会社を退職する時の挨拶(2) 5.待ち合わせのドタキャン連絡(3) 6.お正月の挨拶(4) 7.結婚式の出欠を確認する案内(2) 8.年始の欠礼案内(2) 9.お葬式の案内(2) 10.好きな人に告白する(1) 12.彼氏・彼女に別れを告げる(1) 13.夫婦喧嘩の言い合い(1) 14.学校の通信簿(2) ですね。 でも、採用通知がもっぱら通信事情で届かなかったら不幸ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この場合、企業へのメールの文章は・・・

    ある会社の説明会に出席したのですが、一次選考の日程が合わず、人事の方に後日違う日程をご連絡しますと言われてメールで連絡を頂きました。 それで、出欠の連絡をしたいのですが、この場合どんな文面で送ったらいいのかわかりません。特に最初の書き出しは季節の挨拶や拝啓など必要でしょうか?企業に自分から連絡するのは初めてでわからないのでアドバイスお願いいたします。

  • 退職した職場の後輩へのお悔やみメール

    一昨日、8年くらい前に退職した会社の後輩のお父様がお亡くなりになったと 連絡を受けました。そこでOB・OGからもお花と香典を送りたいので、お金を 徴収したいと言われました。 「もう退職しているのに?」と少々疑問に思いつつ、当時は仲良くしていたし、 退職後も数年はお付き合いがあったのでお金は渡しました。 その際「メールして元気づけてあげて」と言われたのですが、こういう時メール などしていいものでしょうか? 香典をするのにお悔やみを言わないと言うのはのは失礼ですか? もしメールをするとしたらなんと書けばいいのでしょうか? その後輩とは、私が退職してから時々は会っていましたが、ここ数年はほとんど 会うことはなく、お正月に挨拶メールをくれるくらいの付き合いです。 こういったことに本当に疎くて幼稚な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけたらと存じます。

  • 退職届・退職願の提出

    退職願もしくは退職届を至急提出したいと思っています。 できれば年内に退職したいのですが、 会社の年内の勤務日数はあと4日しかありません。 会社の案内(冊子)には、退職願は遅くとも2週間前までに提出してくださいとあります。 年末年始の連休がある場合、その連休日数を差し引いて 1月15日(連休年末年始10日間程あり)にしなくてはいけないのでしょうか? 大変急いでいるのと、大変悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 退職時の挨拶メール

    こんにちは。 会社を7月31日で退職することになり、お客様に挨拶メールを出したいのですがその前に有給消化が残っています。 7月21日から出社しなくなるのですが、お客様に退職の挨拶メールをいつ出すかのタイミングがわかりません。 実際は退職日に出すのだと思いますが、そうすると21日から31日までの間に会社に連絡があるかもしれません。 そのため、20日には出すのが普通なのでしょうか? それとも退職をする31日にメールを出すのが普通でしょうか? また、社内でも挨拶をしようと思っていますが、20日に挨拶+菓子折りで、31日に改めて挨拶をしに出社する必要はあるのでしょうか? もしくは、20日は簡単な挨拶で、31日に菓子折りを含めた改めた挨拶をしたほうがよいのでしょうか? 検索をしたのですが有給に絡む質問が載ってなかったので質問させてください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚準備は進んでいますが正式なプロポーズをされていません。(長文)

    式場の仮予約もして、着々と結婚準備は進んでいます。ただ、彼から正式なプロポーズをされていないんです。でも贅沢なんて言えないのかなぁとも思ってはいるのですが、女ならきっと誰もが素敵なプロポーズを待ちわびますよね。正式なプロポーズがしてほしくて悩んでいます。 去年の暮れからわたしは体調を崩し、長年勤めていた会社を退職するかずっと悩んでいました。ただ退職してもすぐに再就職が見つかるとも思えず、もしも結婚するなら1年程ならアルバイトや派遣でもいいから…と思っていました。彼も「どうせ(結婚するから??)1、2年しか働かないんだからバイトでもいいんだよ。体調悪いし今の会社は絶対辞めた方がいい」と言ってくれていました。彼とは付き合いも長いし、老後の話や子供が生まれてからの話をするくらいではありますが、正式なプロポーズをされていない中、彼の本当の気持ちに不安がありました。だからわたしから「本当にわたしと結婚してくれるのか、はっきり言ってもらえないと退職する勇気が出ない」と言ったのです。その結果きちんと話し合いをして、無事にわたしは退職し、今年からお金を貯め始めて結婚の準備を着々とし始めました。 式場の仮予約も行い、来月彼はわたしの両親に正式に挨拶に行きたいと言ってくれています。(彼とわたしの両親はとても仲が良く、両親も早く結婚してほしい様子です)でも正式に彼からプロポーズされていない状況で両親に挨拶に行くのはすごく複雑な気分なんです…。自分から言い出したことだし我慢しなきゃっても思うんですが。でも彼はすごく誠実で、わたしとの結婚もものすごく楽しみにしてくれていて申し分ないのですが。プロポーズを受けずに両親に挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • 今からお年賀の発送・・送り状にはどう書けば??

    会社でお年賀用に粗品を作ったのですが余ってしまい、社長が急に取引先に郵送すると言い出しました。 年始に挨拶に行けなかったことをお詫びする内容を盛り込んだ送り状を添付するよう指示されましたが、正直今さら正月のことをどう書いて良いのか分かりません。 どなたか、文章を作っていただけないでしょうか???

  • 仏前にご挨拶に伺うときに

    以前勤めていた会社の上司の奥様が先月亡くなられました。 お通夜お葬式にはお伺いできなかったのですが、同じ会社に 勤めていた友人(その人も退職してます)と上司のお宅に ご挨拶に伺おうかと思ってます。 上司にその旨を連絡しましたら、四十九日の法要後に…と 言われたので来月お伺いすることになりました。 その際にどういった物を持っていけばよいのでしょうか? ご仏前にお供えするお菓子などだけでよいのでしょうか? 二人でお伺いするのですが別々に用意するほうが良いの でしょうか? またどのような服装で行けばよいのでしょうか? お葬式自体に行ったこともほとんどなく、お身内の方が 亡くなったお宅へお邪魔するのも初めてなのでまったく わかりません。 よろしくお願します。

  • 至急、再度質問いたします。退職日について

    「この場合退職の日はいつになるのでしょうか?」と質問をしたものです。 アパレルの販売をしている女、21歳、今年1月に入社です。 会社に電話連絡致しました。 明日、会社に行くことのなりましたので急いでアドバイス頂きたいです。 まず、先の質問では休職中となっていたのですが病欠の間違いでした。 それから、退職したいと伝えたのが8月31日だったのですが、退職日は8月30日になるそうです。 そしてその8月30日日付で退職願を書くように言われ、明日会社に行くことになりました。 通常退職希望者は2週間前には退職の意思を上司に伝えなければなりませんが 私のような病欠者はこの規則に当てはまらないようなんです。 私としては9月退職を望んでいたのですが8月になり驚いています。 しかも日付をさかのぼることになるとは・・・。 こういったことって常識の範囲内で受け入れるべきなのでしょうか?

  • 面接日程のメール返信(年末年始)

    現在、就職活動中で3次面接に来て下さいとのメールがありました。 面接の日程は決まっていません。 年始に3次面接の日程の連絡もらえると記載されています。 メールを返信しようと思っているのですが、 会社が1月4日までお正月休みに入ってしまいました。 その場合は、どういう内容で返信すればよいのでしょうか? 良いお年を~。明けまして~。など記載すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼の親へのあいさつ・・

    結婚前提にお付き合いしている彼が今度ご両親に紹介したいと言ってくれました。 彼の実家は福岡、お互い仕事のため、彼:横浜、私:熊本に住んでいます。 年末年始に休みがない私に合わせて、彼は熊本に来てくれるのですが、その中で1月2日か3日くらいに休みが取れそうなので、初詣のついでに実家に行こうといわれました。 そこで、服装についてのお伺いです。 せっかくの初詣なので私は着物を着ようと思っていました。そこで母に相談したら「正月に実家に、しかも初めて、いくのならば、きちんとした洋服か、着物ならば振袖を着た方が印象がいい」というのです。 母もその昔、父と付き合っていて初めて父の実家に挨拶に行ったとき、たまたまお正月だったので振袖を着ていったというのです。 私も幸い振袖を持っているのでそれならば、振袖で・・と思ったのですが、それはやはり「やりすぎ」でしょうか? 相手のご実家はしっかりしたご家庭なのですがいわゆる「ひかれる」ことはないでしょうか? ちなみに、プロポーズはまだですし、彼いわく「正式な挨拶ではない」とのことです。 先のことですが、どうぞよろしくお願いします。