Win7でREADYBOOST機能を利用した効果は?

このQ&Aのポイント
  • Win7でREADYBOOST機能を利用する意味と効果の期待はありますか?メモリー容量が十分でメモリー不足を感じていない状態で、実装メモリーの一部しか使用していない場合でも、READYBOOST機能を使用することにより、データの読み書きが高速化される可能性があります。
  • 実装メモリーの読み書き速度とREADYBOOSTのUSBの読み書き速度を比較すると、実装メモリーの方が速いと思われます。しかし、READYBOOST機能を利用すると確実にUSBメモリーとのデータの読み書きが行われます。体感速度には変化を感じないかもしれませんが、利用することで効果がある可能性があります。
  • READYBOOST機能を利用するためにUSBを購入している場合、メモリーが十分でCPUがやや非力な状態であれば、無駄に感じるかもしれません。ただし、メモリー容量が十分でない場合や、メモリー不足を感じている場合にはREADYBOOST機能が役立つ可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Win7でREADYBOOST機能を利用の効果は?

>PCはウインドウズ7-64Bbit・32bit両方です。一般論で教えていただきたいので、PCの詳細は割愛させていただきます。 >十分なメモリー容量(6G等)があり、メモリー不足を感じていずに、実際に実装メモリーの一部しかMAX使用していない状態で、READYBOOST機能を使用する意味と効果の期待はありますでしょうか? >USB4~8GをREADYBOOSTとして使用すると、約4Gを使用することを推奨する指示が表示されます。また実際に使用していると、確かにデーターの読み書きは行われています。(ライトが点灯するタイプのUSBで確認済) >実装メモリーの読み書き速度と、READYBOOSTのUSB読み書き速度をくらべたら、実装メモリーのほうが速いと思います。そうすれば、ベージファイルと同じように、いちいち遅いメモリーに読み書きしに行くより、実装メモリーのみの使用にしたほうが、結果速いと思われるのですが? >しかし、READYBOOST機能を利用状態にすると、確実にUSBメモリーとのデーターの読み書きは行われています。 >体感速度は変化を感じることは、できないのですが、いかがなものでしょうか? >READYBOOST機能用にわざわざUSBを購入して、使用していますが、無駄のように感じます。 >メモリー十分、CPUやや非力の状態です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

ReadyBoostって結局はディスクキャッシュみたいなものですから、HDDへのアクセスが行われれば、それがUSBメモリにもコピーされ、同じファイルへのアクセスは次からはそっちから読み出される…みたいなイメージを思い浮かべておけばよいと思います。 すでにお気づきの通り、十分なメインメモリを積んでおけば、Windowsはなるべくメインメモリをキャッシュとして確保しようとするため、わざわざReadyBoostに頼らなくても、もっと高速なメインメモリ上で話が済んでしまうことも多くなり、下手するとReadyBoost処理のための時間が余分にかかるため、逆に遅くなったりCPU負荷が上がっておしまいというオチすらあり得ます。 基本的にこの機能は、メインメモリが足りない環境でディスクキャッシュに取られるメモリを減らしても、フラッシュメモリに肩代わりさせることで性能低下を抑えようという、あまり前向きでないものだと個人的には考えています。ReadyBoostではディスクアクセス性能しか改善されませんが、メインメモリを増設すれば全般的な性能改善につながる上に、¥数千で簡単に増設メモリを買えてしまう今の状況では、わざわざReadyBoostなんて使う意味はもはや失われてしまったのでは?

jirokiki6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうござせいます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#210401
noname#210401
回答No.3

多分、新しいWindowsが出た時点(広くはVistaの出た頃の話ですが) でのWindows Ready PC (一世代前のスペックのものでも新しいWindowsが使える、とうたっているハード) のためにあるのだと思います。 ハードは中古でも安くおさえたい、というユーザーも数多くいるかと思います。 推奨スペックぎりぎりでも十分使えるハードはまだまだありますから、 それらを機能的に補うように予め用意されているのかもしれませんね。 現在の新しいPCは、スペック自体に余裕がありますから、 まぁ、ないよりまし、程度な体感しか得られないかもしれません。

jirokiki6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうござせいます。参考にさせていただきます。

回答No.2

その環境下では、体感できるような効果はないと思います。むしろ、そこそこのスペックがあるので、中途半端にUSBメモリをぶら下げておくことは、パフォーマンスの足かせになるんじゃないでしょうか。 一所懸命、レディブースト機能を推してたのって、XPからVistaに切り替わるときに、貧弱なハードウェアに重厚なOSを載せたため、少しでも基本ハードウェアの負担を軽くすることと、あとVistaの新機能のアピールポイントとして使われていただけだと思います。 Vistaが出た当時は、メモリがメモリが512MBや1GBで、内蔵HDDが遅く、容量も少なく、かつクロックがシングルコア1GHz台のCPUを搭載したような、貧弱なノートPCがたくさんありましたから、これくらいひどい組み合わせであれば、そこそこ高速なUSBメモリを外部に挿しキャッシュメモリを作ることで、動作のパフォーマンス向上が見込めたのだと思います。

jirokiki6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうござせいます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ReadyBoostと実装メモリの違い

    中古のノ-トPCを購入しましたが 実装されているメモリが256MBしかありません。 2スロットで最大2Gまで換装可能なのですが 中古でもメモリを購入すると結構高くつきます。 そこで手元にあるUSBメモリ2G或いは4Gとebooster(ReadyBoost)の使用を考えてます。 そこで 実装(換装)した2Gのメモリと USBフラッシュメモリ2Gとebooster(ReadyBoost)との組み合わせとの違いを教えてください。 PCの速度や処理、あるいは負荷等々 その他、違いはでるのでしょうか? OSはXP CPUはPentiumM 1.5GHZ です。 どうかよろしくお願いします。

  • vistaのreadyboostについて。

    vistaの新機能readyboostを導入しました。(試しに2Gの高速タイプです) 会社のパソコンとのデータのやり取りでもう1つUSBフラッシュメモリ(G)を挿して使用後、ハードウエアの安全な取外しよりデータ用のUSB(G)を取外すようにします。 準備が完了し取外してマイコンピュターを見るとReadyboostで使っているリムーバルディスク(F)も表示されていません。 表示されない状態でも時々USBフラッシュのアクセスランプは点滅しています。 ちゃんと機能しているのでしょうか? また、症状的にこれが正常なのでしょうか? 再起動するとリムーバルディスクにちゃんと表示されています。 よろしくお願いいたします。

  • readyboostについて

    win7 64ビット Home Premium で USBメモリー(バッファロー製8G) readyboost 専用で設定しましたが usbメモリーとして 認識 されなくなってしまいました スタート→コンピューター右クリック→管理→記憶域では リムーバブルGとして認識していますが スタート→コンピューター左クリックの通常の所には表示させません readyboostを止めて usbメモリーとして使いたいのでですが どうすれば いいですか? ファーマットも できません

  • ReadyBoostについて

    ReadyBoost機能で USBメモリを1Gをつかうと メモリ1Gのやくわりをするのですか? それとも やはり衰えるのでしょうか?

  • ReadyBoostに 最適な USBメモリーは どのような条件があるのでしょうか

    現在 Vista Homepremium で を使用しております 今までUSBメモリーメモリーを使用したことがありません パソコンのメモリーは DDR2 667 1G × 2です 現在はあまり 重いプログラムは動かしておりません 今後データのバックアップに USBメモリーを使用していきたいと 考えております USBメモリーの検討をするにあたり 店頭で見ていると 種類が多いので なかなか 決めかねており  ReadyBoostの 対策にも使えるものと 見ていくと なにか 選定条件のようなものがあれば お願いいたします なぜ 気になったかというと 高速とか の文字がある商品もあり もしかして ReadyBoostを試すには 関係するのかもと思ったからです 現在 値段からみると4GBあたりが お値打ちのように思うので 4GBで 検討しております よろしくお願いいたします

  • ReadyBoost の効果的な使い方を教えて下さい。

    Windows Vista で、USB メモリーのレディブーストの機能を使い、PCを高速処理したく、 レディブーストの機能が付いた高速USBを買い求め、PCへ取り付けています。プロパティ~レディブースト タブ 「このデバイスを使用する」にチェックをしています。 が、 この機能をを効果的に使用する方法を教えて下さい。 ちなみに、私は、USBをPCに「付けっぱなし」にしています。また、[Portable Start Menu]hは、ダウンロードしています。 効果が感じられません。 よろしくお願いいたします。

  • Readyboostとは?

    USBメモリの機能で「Readyboost」というものがあるのですがサイトなどで調べてみるとUSBから本体にパワーを送ってパソコンの最適化を行う的なことが書かれていたのですが、実際のところよくわかりません(^_^;) 具体的にはどういったことが改善されるのですか?

  • WindowsXPでReadyboost

    いつもお世話になっております。 早速質問なんですが・・・ WindowsVistaに「Readyboost」というUSBメモリーの容量を システムRAMに充てると言う機能があるのは皆さんご存知と思いますが WindowsXPではこのような機能は使えないんでしょうか? 私的想像ではソフトウェア等で可能にする事が出来るのでは? と思っていますが・・・ 実際の所はどうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ReadyBoost対応USBメモリーの効果は?

    メモリ1Gのノートパソコンを使っています。 動画編集時間を早くしたくて、ReadyBoost対応のUSBメモリーを購入しようと考えていますが、効果はどうでしょうか?  近所の電気屋の店員さんは、「2Gのパソコンに装着したところ、必要のないときでもUSBメモリーを使おうとするため、かえって遅くなった」と言っていました。1Gに装着する場合は効果が期待できるのでしょうか?

  • ReadyBoost機能を有効にしたUSBメモリについて

    Windows Vista ReadyBoost機能を有効にしたUSBメモリがマイコンピュータ上から消えてしまっているのですが、これはいいのでしょうか。 それとも、メモリが認識されていない状態なのでしょうか。 よろしくお願いします。