• ベストアンサー

語学生かした仕事につくには日本or外国の大学?

語学を生かした日本の仕事に就くには日本の大学がいいですか、それとも外国の大学がいいですか? 現在高3の私は将来商社マンや貿易関係などの語学を生かした仕事を日本でしたいと思ってます。 そこで、私は語学を活かすなら本場で4年間学ぶ海外の大学に入ったほうがいいのではないかと思うのですがどうなんでしょうか? かといって日本の大学出じゃないとなかなか日本の企業も雇づらいでしょうし・・・ どうなんでしょうか? 仕事は商社マンのような仕事が良いです。 日本の大学はmarchと仮定してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

友人などで多く外資や商社いますので、他の方と違い、イメージでなく事実を書けます。 まず 「あなたは本当に商社向きですか???」と言いたい。 これ本当に思うんだけど、三井や三菱の受験者の9割ぐらいは明らかにミーハーじゃん。 大手って求められること多いし、キツイだけだよ。 また、実は三菱より双日の方が向いてるかも???それにしょぼい総合商社よりも専門商社の方がずっといい(給与も仕事も)。 また似た仕事もメーカーとかで出来たりする。 つまり商社へのこだわりって難易度だけ上がってるだけで、実際のとこ意味無いじゃん・・ みたいなことも多々ある。 高3の今ならしょうがないけど、大3で同じこと言ってるとダメだよね。 他人に話聞いたり、調べたりイロイロやることだね。 >私の場合海外の大学を出まして現在通訳の仕事をしておりますが、通訳なんてのはなかなかそれだけでは食べて行くのは難しいです。で、輸入販売の仕事もしています。二刀流でやっと生活できています。ペラペラになったって日本じゃダメなんです。日本で暮らすなら日本の大学を出なきゃいけません。 貴方の場合、Marchであれば経済等を学び、英会話クラブに所属して語学力を高め、Toeicなどの点数を上げて商社に入社して語学を生かすのが良いと思います。海外の大学に学ぶというのは日本の大学を出てから考えたらいいです。 僕もそう思いますね。 >回答者:poomen 回答日時:2012/04/20 23:17 ・MARCHじゃ総合商社は無理です。最低でも早稲田/慶応を目指して下さい。出来れば東大か一橋ね 大手商社は、慶応と一橋が多いですが幅広く取ってますよ。特に最近はアジア系留学生、女子、理系院生が商社の好む人材です。体育会枠も未だ健在です。 一橋とか早慶と言ってるのは業界の知らないバブルのおっさん組ぐらいですW >・それから「語学を活かした仕事」という言い古された言葉ですが、まず仕事を覚えて、それからチャンスがあれば海外勤務です。順序が逆なんですよ。 いまは違います。仕事は細分化されてますし、研修は1,2ヶ月ですぐ実践です。 これはどこの業界もそうですね。 例えば新人でとうもろこしを扱うならそいつはずっと商社でとうもろこし係です。昔と違って専門性が必要なんで、無理なんですよ。 チャンスがあれば、と言うより部門別採用なんでね。 能力があってクリアすれば、社内採用ありますよ。ある意味事務の女性社員でもいいわけです。 仕事なんでね。 >・海外の大学に行くのなら、まず語学学校からはじめなければなりません。そして、MITとかアイビーリーグクラスの大学卒業者でないと、日本の企業は大卒とは認めてくれません。 手としてはイロイロあります。 ただ欧米の大学を出ても修士号を持ってるか、top20ぐらいは出ていないと仕事には就けないのは事実です。 僕の周囲で外資系や商社などに就けた人のすべてが経済学、工学などの実学系です。 要するに英文科には行くな!! てことですね。 いまは帰国子女や海外大卒、国内有名大卒などごろごろいます。 僕が見てる限り、それ自体たいしたことないんだけど(優秀な人の比率っていつの時代も一定で且つ少数なんですよね・・)、やはり何もないひとよりは採る根拠としてはなりやすい。 だから 自分をいかにエッジ(先鋭化)するか、そしてどこに絞る(エイム)か、ですね。 マーチなら、青学より明治とか、 文より経済や商とか選ぶ。 体育会に入るとか、無理ならマネージャーとか。 留学はしておくとか。インターンは行っておくとか。 ゼミをそれ系にするとか。 そうやって自分をエッジする。 http://yoikaisha.com/contents/5200-0.html たとえばこういう群はマイナーだし、受験者は商社よりずっと落ちる。 でも30歳で500万を超えるんだよ。40歳とななら700万超えるわけ。 十分じゃん。 国際物流なら商社とやってること似ているし、いいんじゃね?とか。 先輩とか自分の顔、資格、時代の流れなんかを読んで、 エイムするわけ。 「商社なんてどーせムリ、とか、商社しか嫌だ」、なんて奴が4年の終わりや社会人の1,2年目に路頭に迷うわけ。

rubairu2
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 自分商社でも運輸でも中小でも、外国語を生かせる仕事に就きたいと思っていますが、まだまだ情報不足なのでとてもありがたいです。 外国語をビジネスで生かすなら・・やはり英文科、そして留学・・と思ってましたが、やはりビジネスに生かすとなると語学だけでなく経済学も学んだほうがいいようですね。 経済学と外国語・・難しいですが、やはりこのような人が世界で活躍できるんですね。

その他の回答 (2)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

私の場合海外の大学を出まして現在通訳の仕事をしておりますが、通訳なんてのはなかなかそれだけでは食べて行くのは難しいです。で、輸入販売の仕事もしています。二刀流でやっと生活できています。ペラペラになったって日本じゃダメなんです。日本で暮らすなら日本の大学を出なきゃいけません。 貴方の場合、Marchであれば経済等を学び、英会話クラブに所属して語学力を高め、Toeicなどの点数を上げて商社に入社して語学を生かすのが良いと思います。海外の大学に学ぶというのは日本の大学を出てから考えたらいいです。

rubairu2
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 なるほど、やはり日本で仕事したい場合は日本の大学のほうがいいということですね。 貴重な実体験本当にありがとうございます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

・MARCHじゃ総合商社は無理です。最低でも早稲田/慶応を目指して下さい。出来れば東大か一橋ね ・それから「語学を活かした仕事」という言い古された言葉ですが、まず仕事を覚えて、それからチャンスがあれば海外勤務です。順序が逆なんですよ。 ・すぐに語学を生かせる仕事と行ったら、高校と中学の英語教師くらいです。 ・海外の大学に行くのなら、まず語学学校からはじめなければなりません。そして、MITとかアイビーリーグクラスの大学卒業者でないと、日本の企業は大卒とは認めてくれません。  以上です

rubairu2
質問者

補足

現実的なご回答ありがとうございます。 なるほど総合商社の場合では海外であろうと日本の大学であろうと生半可な大学ではだめ、ということですね! しかし >それから「語学を活かした仕事」という言い古された言葉ですが、まず仕事を覚>えて、それからチャンスがあれば海外勤務です。順序が逆なんですよ ということですが、ではたとえ商社マンになっても英語を活かすこともないかもしれないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学でたくさん外国語を学びたいと思うのですが

    こんにちは、今高校三年生です。 この時期、志望校が決まって勉強に励んでいる人がたくさんいます。 が、私は志望校が決まらずやる気もなくぐだぐだと日々を過ごしています。 私は昔から外国、外国語が好きで、大学では正規留学も考えました。 でも、現実的に考えても無理で、就職も不利になるということで断念しました。 だったら一年でも、と大学の語学留学について調べると、これまた就職に不利とか無駄とかたくさんでてきて… 私は将来、海外と、世界の人と触れ合う仕事がしたいと思っています。 少々恥ずかしいですが、世界中の人と話してふれあうのがわたしの夢です。 大学は、もちろん語学の学べるところだ!と考えていたのですが、今の世の中、言葉が喋れるくらいじゃ正直就職厳しいですよね… 言葉は手段であってそれで何をするかが重要だと先生は言います。私もそう思います。 今は、普通の企業でも海外で働こうと思えば働けますよね… そうゆう方法を目指したほうが現実的でしょうか 大学でもっと専門的な知識をつけ、語学は独学のほうがいいんでしょうか… ぐだぐだと長くてすみません 早く大学決めて勉強しなきゃとあせっています。焦ってるだけで正直やる気もでません… ご意見いただけたらうれしいです

  • 外国人で日本の大学に日本語の短期留学を希望してます

    外国人ですが、将来は日本か日本の企業の海外で仕事をしたいと考えています。 日本の東北地方(仙台近辺)の日本の大学で短期日本語留学をしたいと思いますが どの様に探して手続きを採ったら良いか解りません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 大学で学ぶ第二外国語の選択について

    自己推薦で大学に無事合格したのですが、第二外国語の選択で迷っています。 中国、韓国語のどちらかを学ぼうと考えています。 勉強は真面目にするつもりですが、大学がMARCHレベルなので語学の授業のレベルなどが高く単位を落としてしまうかもしれないと思い心配です。 この三つのうちなら難易度で言うと韓国語が一番簡単だと聞きました。発音が日本人に親しみやすいようです。 中国語は話し手が多く、現在経済が発達してきているのでこれからの社会で必要になってくると思い選択肢に入れました。 どちらかといえば簡単な韓国語を選ぶか、将来もしかしたら使う可能性があるかもしれない中国語…どちらがいいのか決められません。 ちなみに将来の夢は演出家です。英語を学んでいれば国外に出ても大丈夫なので第二外国語は負担を無くそうと思いドイツ、フランス、ロシア語を選択肢から消しました。 どちらがいいかアドバイスをいただけたら助かります。 どうしようもない質問ですみません。 最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 東京外国語大学・学科選択について

    東京外国語大学・学科選択について 迷っています。私は現在一浪目の浪人生で、東京外国語大学を志望しています。 現役時はドイツ語学科を受験し、あと数点のところで落ちてしまいました。 ただ、漠然とドイツ語学科を目指していたもので、浪人が決まってから学科選択についてもう一度考え始め、日本語学科に強い興味を持ちました。 でも、就職についてが心配です。 実際のところ、一般企業の日本語学科への評価はどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語を“使う”仕事

    現在大学2年生です。将来のことについての相談です。 将来、英語を使う仕事がしたいです。「英語に関わる」ではなく、英語を「使う」仕事です。 だから例えば英語教師や、英検の事務局で働く、とかは違います。 英語を「コミュニケーションの手段として使う」と言った方がいいでしょうか。 正直なところ、海外で働きたいという希望があるのですが、外国の企業に直接就職するのは移民法などの関係でとても難しいと聞きました。 なので、日本のメーカーや商社に就職し、海外派遣で向こうに行く、というのがいいかなと漠然と考えているのですが…。 大学では国際ビジネス・貿易を専攻しているので、とにかく「ビジネス」をやりたいと思っています。 今からできる準備、他の選択肢、アドバイスなどお願いします!

  • 外国語の発音が悪い!

    語学に興味があります。 ある大手の語学学校のHPで、そこの日本人講師たちが外国語で喋っている動画を見ました。 正直、「発音悪っっ!」って思いました。 スペイン語・イタリア語・フランス語・ドイツ語、思いっきり日本語に聞えます。 私はこれらをほとんど喋ることはできませんが、本場(外国人)の発音は何度も聞いたことがあるので、発音がよいか悪いかは分かります。 「完璧」とまで行かなくとも、もうちょっとマシにならないかな~と思いました。 もしあなたが語学を習いたいと思って語学学校に入ったとき、先生の発音が悪かったらどうしますか? 発音が悪くても他のこと(文法とか)を身に付けるために通い続けますか?

  • 医療+外国語が活かせる仕事

    高校2年生、大学は国立の看護学科を目指す者です。(志望校は決まってます) 将来は保健師の資格を取ろうと思っています。 そして私は外国語が好きで、得意です。憧れの医療の仕事と 外国語(英語はもちろん、他の言葉にも憧れる) を活かせる仕事が出来たらな。と考えています。 実際に私自身、帰国子女で5年間外国に住んでおり外国での生活で、現地で言葉が通じないことに、大変苦労しました。 そんなこともあり、私は 日本国内で、医療機関にかかる外国人さんが、より安心して治療または相談を受けられるようサポートしていきたいという思いがあります。 しかし、医療+語学を活かせる場というのは実際にどんなところがあるのか分かりません。 自分の知識はあいまいで、将来なにになりたいの?と聞かれても ぱっと医療関係!としか答えられないんです 来年、看護学科に入るのにも面接があり自己アピールをしなければいけません。 やっぱ、外国に住んでいてその時の経験とかを活かしたいようなことをアピールしたいんですが・・・ 実際、医療+外国語を活かせる仕事は、どんな場所でどんな仕事をするのか教え頂きたいです。 あと、外国で働く、暮らすことは一切考えていません。最近、保健室の先生(外国語とは関係ないけど)にも憧れていて、夢がぐっちゃぐっちゃです。。。

  • 中国語と日本語を使った仕事はありますか?

    中国で4年間大学生活を迎えようとしている19歳の学生です。中国の大学は9月スタートなので今はフリーターです。 小さいころ中国で9年間ぐらい住んでいたので中国語はぺらぺらです。 小 中 高 と日本の学校を卒業しています。 大学は日本ではなく中国にいって4年間留学することにしました。 私は中国と日本の貿易についての仕事をしたいと思っています。 だけど中国語と日本語だけがぺらぺらで貿易の仕事に就けないことはわかっています。 なので大学では貿易について勉強したいと思っています。 貿易について勉強されている方(貿易をしている方)にご質問させてください。   基本的には何を学びますか?(どんな仕事をしていますか?) 貿易をするにあたってほかにこれは必要だ!  っていう資格などはありますか? またあったほうがいいという資格はありますか? 自分は中国で貿易の勉強をしたいと思っているのですが、学ぶ内容は日本と同じでしょうか? もし実際に中国で貿易について勉強させている方(仕事されている方)がいましたら、教えてくださると助かります。 最後に中国語と日本語をつかった仕事はほかに何がありますか? ネットでもかなり調べましたがよくわかりませんでした。 上記の文を読んだ方なら気がつくと思いますが、私はまだ19才で、9年間中国にいました。 なので上の文が読みにくいかもしれませんが、どうかあまり気になさらないでください。 以上が私の質問です。 

  • 中堅外国語大学ですが商社に行きたいです。

    わがままだとは思っていますが、中堅外国語大学から商社に就職は可能ですか? また商社に就職するために必要な能力や求められる事は何ですか? 私は、4月に新入生として大学に入学するので、就職に対する情報は持っていません。 私の父は、 某大手一部上場企業の子会社に勤めていて、面接官もしているので 就職状況については良く知っています。父は、私の大学出身の者は中途採用で採ったと言っていました。 中堅私大外国語大学出身でも 大学でまあまあの成績を取り 留学やTOEICで商社に就職は可能でしょうか? もちろん、三井物産とか、有名な商社会社は私の学歴では学歴フィルターにかかるのも知っているのでそういう所は考えていません マイナーだけど それなりの商社とかは私の学歴では狙えますか?

  • 外国語大学

    外国語大学についてお聞きします。 まだ根本的にどんなものか分かっていないので (今は中学生で受験に精一杯;)失礼な事を 聞いてしまうかもしれませんがそのときはすみません。 外国語大学では語学のほかに何を学べるのでしょうか。 その地域の歴史などでしょうか。 それと英語と他の語とか2つ以上の言語を選択(?) することは出来ないのでしょうか。 もし外語大学に通っている方がいらっしゃいましたら 一日のスケジュール等を教えていただけると嬉しいです。 将来は英語とイタリア語なんかをマスターして 観光業に就きたいなーなんて考えています。 早すぎでしょうか(笑) それでは、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう