• 締切済み

3歳の孫の性格について

3歳の孫が私の言う事すべてに対して訂正しようとします。 これはどういう事なのでしょうか?児童心理に詳しい方回答お願いします。

みんなの回答

回答No.5

あまりにも情報が少なすぎます。 そのお孫さんは、息子さんの子ですか? 娘さんの子ですか? 家族形態はどうなっていますか? お孫さんにきょうだいはいますか? 普段、どんな生活をしていますか? お孫さんに友達はいますか? 幼稚園には通っていますか? 何かお稽古事はしていますか?   これは一番肝心なことですが、 お孫さんの両親とあなたの関係は良好ですか?

gamermom510
質問者

お礼

お返事、遅くなってしまいました。申し訳ございません。 孫は、娘の子供で、たった一人の孫娘です。娘夫婦との関係は、良好だと思っておりますが・・・。 あまりの可愛さで、甘やかし過ぎているのかもしれません。因みに、車で20分程の所に住んで居りまして、 同居ではありません。メールを下さり有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19318k
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.4

一緒に暮らしているのかいないのか? すべてのことに訂正しょうとする何となく不思議な 感じです確かに3歳になれば自分の考えもありますが この文面では何とも言えないが孫よりも あなたのほうに問題があるのでは・・ 私も孫を4人見てきたが そんなことはなかったですよ。

gamermom510
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃる通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

専門家ではありませんが。 親御さんが、かなり(といっても、ありがちなことですが)口うるさく子供さんの言動を否定するような日常があるのだと思います。 3歳児であればなおのこと、親は絶対的存在ですから、親の言動に対しては妄信的であるのがむしろ自然です。 そして、その価値観を無意識的に踏襲(真似)しようとします。 親のやること全てが正しいという認識を抱くのは当然で、あなたに対して言うことの全てを訂正しようとするのは、自らが常日頃、親から訂正され続けている明らかな証左と言えるでしょう。 親御さんにすれば厳しく躾けているつもりなのかもしれませんが、質問者さんのおっしゃる【すべてに対して訂正しようとします】という点を額面どおり受け取るとすれば、若干いきすぎの傾向があるように思われます。 三つ子の魂百までとは古来から言われていることですが、幼児なりにも人格を認めてあげる必要性が生じているかもしれません。   

gamermom510
質問者

お礼

有難うございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

自己主張が出てきた証拠 或は自我の芽生え、反抗期ではないでしょうか 共に成長過程での変化です 一から十まで大人の言う事に対し同意しているより、自分なりの考えを言葉にする方が健全な成長です うちの娘の様に持論ばかり唱えるのは母ながら如何なものかとネガティブになりますが質問者さんの場合はポジティブに受け取って大丈夫ではないでしょうか

gamermom510
質問者

お礼

有難うございました。 孫娘なので優しい子に・・と思っていたのですが・・・。少し干渉し過ぎたのかもしれません。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

周りの大人に比べて「なめられている」面があると思います。 でもね、なめられるのがおじいちゃんおばあちゃんの仕事です。 小さい子供は競争をする琴によって能力が伸びます。 レベルの高い壮年の大人だけの環境では小さくまとまった子供に しかなりません。 是非、次世代に質問者様の知識と能力を伝えていってください。

gamermom510
質問者

お礼

有難うございました。 なめられるのがおじいちゃんおばあちゃんの仕事・・なるほど。 気持ちが楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孫、孫とうるさい

    結婚して3年くらいたちます。子供はいません。結婚して2ヶ月目くらいに 孫をよろしくね!と いわれました。 それから 一年くらいはたったときでしょうか?ところで 子供はどうするの?と いわれました。そして 最近近くの人が孫を抱いていると影では主人や私の母親に対し 孫のこといっているみたいです。なんでも 病気かもしれないから ひっぱっていってでも 母親が病院につれていくべきだとか いったらしいです。 まあ、孫が欲しいという気持ちは分かりますが、それだから あんまり怒ることなく 私も今まで反論もしてきませんでした。 しかし、痛い思いをするのも 育てるのも私。親が欲しいからと それだけの理由で 産む つもりはありません。私達 夫婦がきめることです。金遣いが荒いとか 見た目を不潔にしているから なんとか して欲しいなどの理由で 影で 言われるのは 納得できます。 しかし、子供のことだけは いくら親でも介入すべきでないと 思う私は間違っていますか? 経済的な事もあるし これからの世の中 母親世代よりは 暮らしにくい世の中になるのは 確実なんです。 いくら 「かわいがるわよ」といわれても 所詮 責任は 親にあるのですから、無責任なことは言わないで欲しいと 最近 腹がたちます。 姑、嫁 どちらの立場にある方でも かまいません。みなさん いろいろな 意見を聞かせてください

  • 孫居たら何なのよ?

    孫が生まれたからってそれがなんなんですか? 旦那の親が、早く子供作らないと。 そんなことしか考えること無いからですか? 言うべきじゃ無いと思うのは、違いますか? 私にばかり言ってるけど、他所の嫁さんはすぐ妊娠したって言うけど。 原因が息子にあると思いませんか? 自分の息子が理由で不妊なんです。何を考えて居ますか? 旦那が言う方がと思い黙ってますが、言いそうに無いです。言えないみたいです。私はもっと言えないでしょう。 そう言う目で義親を見つめてますが、やってる?みたいな事を言う神経わかりません。孫が居たから何なんですか? 夫婦存続危ういと想像して無い親にどう言えば良いですか? 私が子供必要なら離婚だとそこまで行ってるのに、何で子供作ろとか もし子供産まなかっても実家に帰らそうと思ってないとか言いますか? 孫が居たら何なんですか?

  • 孫ってそんなに欲しいものですか? この年代の方々だからこそ強く「孫の顔がみたい!」と思うのですか? 嘘でも「いつか孫の顔を見せるよ」と言っておいたほうがいいですか? 娘から「いつか孫の顔を見せるから」と言われると嬉しいものですか? 嘘でも?

  • 孫悟空より強いキャラクター

    ドラゴンボールの孫悟空より強いキャラクターを探しています。 孫悟空は、瞬間移動も使え、惑星を一撃で破壊できるし、スピードが無茶苦茶速い。なおかつ銃は効かない。 どうか理論ずけて、「こうこうこうゆう理由で○○のほうが孫悟空より強い」という回答をいただきたいです。 例:ウルトラマン 「孫悟空は空気がなければ死んでしまうが、ウルトラマンは大丈夫」 反論:孫悟空が瞬間移動で移動して、息の続く間にエネルギー弾とか元気玉とか食らわしたら孫悟空の勝だよ。 みたいな感じで、反論できないような回答をください。 ちなみに、私の友人が孫悟空が一番強いとの事なので、是非反論したいのでみなさまお知恵をどうかお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 孫さんの周辺はどうなっている?

    ソフトバンクの孫さんがメガソーラー事業を本格検討(既に各自治体と調整に入っている)していますね。 まったく畑違いの事業に、相当な規模の投資になりますが、これは全て孫さんの独断なのでしょうか? 正に機、時流を見ての素早い動きで驚きます。(過去も) (エネルギーが大きな事業になる発想はだれでもするような内容ですが、それを具体的に進めることができるのは、日本でも孫さんくらいでしょうか) これらの動きは、孫さんのワンマンの独断なのでしょうか? それとも優秀なブレーンや戦略チームを抱えているのでしょうか? →調査や調整する手足組織はどこの企業でもあると思いますのでそれではなく、孫さんに立案・提言する取り巻きのようなメンバー(参謀?)がいるのか?という質問です。 全て孫さんのヒラメキで調査・調整指示している? (もし、そうなら孫さんに万一のことがあったら、ソフトバンクは終わりですね)

  • 孫ってそんなにかわいいですか。

    お孫さんのおられる方、また、ご自身が親になられて親御さんのお孫さんへの接し方で 驚かれた方などに伺いたいです。 私の父は偏屈おじさんを絵に描いたような人です。 わたくしに一人息子がいるのですが、溺愛ぶりに驚きます。 孫といっても、今週、大学進学で家を出ました。以前から、仕事をリタイヤして偏屈ぶりに追い討ちが かかっていたのですが、春頃から母が手を焼くくらいで、わたしが実家(1km程の距離です) へ行くと父の愚痴を待ってましたとばかりに言い始めます。 母に息子のことを 「連絡くらいしてきても良いのに」などと言っていたようで、先日、高速で二時間半 かけて一泊で連れて行ってきました(親孝行のつもりで) これは私も思っていたのですが、男の子の割には部屋も比較的、整頓され家事もこまめにしているよ うです。(家にいた際は何もしませんでした) それが嬉しかったのと、翌日、息子から両親に「遠いところ、来てくれてありがとうと電話があったよう です」(実は私がさせたのですが) すると泣いて喜んでいたそうです。 大学受験も中高一貫に入れていたので、国立主義で私立は全て合格しましたが、国立の倍率が 6.6倍と高く、諦めていましたが、前期で合格をいただき、この時も涙。 以前、母に偏屈に拍車がかかったのは、息子がいなくなったのもあるんじゃないと話していました。 私は両親が祖父母の40歳を過ぎた子供だったため、中学校の際には祖父母と言える人がいませ んでしたので、何かしてもらった記憶もなく、父の溺愛ぶりがあまり理解できません。 孫は3人(兄のところに二人)いますが、兄の方の孫には興味がありません。 小さい頃から再々、実家へ行って懐いているからなのは解かりますが、母も、あの溺愛ぶりは異常 と申しております。 みなさんは、いかがですか? 長文になり申し訳ありませんが、孫ってそんなに可愛いのでしょうか。

  • 孫の世話

    私は姑の立場です。若いお嫁さんに聞きます。 姑が可愛くないわけじゃないのだけども、孫であるわが子にあまり関心がなく、何にもしないとしたら どのように、正直お感じになりますか? 私には女の子がないので孫と言えば、全て嫁さんの子と言うことになるので、内外関係ありません。

  • シングルマザーの娘が孫にネグレクト親権をとりたい

    満5歳の孫は娘が21歳で結婚出産しましたが 出産後から育児が上手く出来ない為祖母の私が 生後4ヶ月まで預かりました。月に数日は自宅に 孫を娘夫婦が連れて帰っていましたが近所から 警察に通報される程の夫婦喧嘩が酷く数回に渡り 警察に介入されていましたが、孫が生後4ヶ月になる 数日前に娘夫婦が、2人で今後頑張って子供を育てて行きたいと迎えに来たので娘夫婦に泣く泣く返しましたが、その数後娘が子供を連れて飲みに行き旦那と激しい夫婦喧嘩になり警察に娘夫婦は事情調書の為同行、児童相談所に孫が強制保護されてしまい 3歳になるまで乳児院で育てて貰いました。 その間娘夫婦は、どうせ、返して貰えない会わせて貰えないとの理由で夫婦で合法ドラックに手を出してしまい手が付けられない状態でした。元々娘は A D H Dでしたが、娘の旦那も同じような疾患が あった感じに見えました。娘へのD Vが異常で 娘も洗脳されていましましが孫との面会を2歳で許され離婚を決意して離婚をし娘が親権をとりました 3歳に乳児院から戻り娘との生活が始まりましたが 娘は突然3歳児の母となり困難なことが多々出てきてしまい今に至ります。生活保護を受け孫は保育園に通って居ますが私に内緒でな夜の託児所に孫を 預け出掛けたり彼氏に孫を預け帰って来ない時も ありました。疾患により時間の逆算や上手く生活をする事が出来ず孫は保育園に遅刻や忘れ物も多く なるべく私が預かれる日は預かっていましたが 先日、2月末に自殺を匂わせる行動や孫の前で 刃物を持ち暴れ彼氏から連絡を貰い娘宅に行き 娘を精神科に連れて行きました。睡眠薬を大量に飲み、お酒も飲んでいて自力で歩けない状態てました 呂律も回らなく先生と話をしても話にならず 入院をさせて貰う様にお願いしました。 入院の手続きをする少しの間待ち合い室からトイレに行った娘はトイレで自分のセーターで首を吊り 自分でナースコールを押しましたが、死ぬと言うより構って貰いたく大事にする事が度々ありましが 年齢が上がるに連れ酷くなるばかりで3週間の強制入院になりました。元々通っていた病院です。 お酒、薬が抜けると、普通に会話は出来るのですが 私を困らせる事が娘のストレス発散なので困り果てています。退院が決まり娘が安定するまで私が孫を 引き続き預かりたいと担当医に話しましが、子供が いた方がお酒や夜遊びをしなくなるから娘に返せと 言われ仕方なく娘に返しました。退院した夜私が 凄く心配になり娘に連絡しましが普段夜型の生活を している娘が携帯、メールに出なく娘宅に行きましたが誰も居ない様子でした。私に合鍵を預けてくれず玄関先でインターフォンを何度も鳴らしましが 出て来ないので夜の託児所に連絡をし孫を預かっているかの確認をしましたが、今日は来ていないとの事で心配になり警察を呼び警察から娘に連絡をして貰うと娘は飲みに行っていて慌てて帰ってきました。家の中に入ると孫が1人で寝ていました! ビックリし私は孫を連れて帰って来ましたが 警察が帰った後娘は又飲みに行きその日の昼過ぎに 私に娘から電話がきました!刺されたー!たすけてー!と叫んでいる娘の声にビックリしましたが 孫を連れて娘宅に行くのが怖かったので110に連絡を して警察に行って貰い私の主人が居たので主人にも 娘宅に行って貰いました。刺されて無く彼氏と喧嘩をしてガラスのドアを蹴り足の甲がパックリ切れて 大量に出ている血液を自分で撒き散らし、自分の顔にまで塗りたくり家中血だらけに、ワザとして 私や周りを困らせます。警察官30人に近所の道は 通行止めになってしまう程の騒ぎになりました。 娘は主人が行った時は平然とタバコを吸い警察感じにも食ってかかり、救急車で病院に行き縫合した後 警察署にきました。私、主人、娘の彼氏、娘が 事情聴取を6時間しましたが娘は全く反省はして居なく私を驚かせただけと、逆切れします。 警察には、疾患もあり、この様なタイプは治らないと言われました。孫は今も私が見ていますが 娘は毎晩飲んで遊んで居るのをS N Sに挙げています 児童相談所も介入していますが、私が見ているので 今は安心と行って孫の様子を見て帰りましたが 強制保護は今はしないと言ってくれています。 虐待と言われました。怪我をしてから難しいからは 何の連絡も無く私も数回連絡を入れましが返信が 来ない状態でした。孫の親権をとりたいと強く思い 話し合いが出来る娘で無い為ラインで私が育てて行きたい事を柔らかく伝えましたが連絡は来ないまま でしたが昨日、娘から連絡が来て話しました。 児童相談所と話をしたら私が孫に対して異常だと 児童相談所も福士のケースワーカーも精神科の担当医も言っていると、娘は言います。 児童相談所が何を娘と話したかは、分かりませんが 私には理解出来ず悩んでいます。 家庭裁判所に連絡をして相談もしたしたが 子供人権110に連絡をした方が良いと聞き連絡しました。法的手段をとるには色々難しいと聞きました。 法テラスにも相談しましたが孫親権はわたしには とる事は、難しいのは承知ですが、今のまま娘に 返す事はしたくないです!娘は裁判になっても 実の母の自分が100%親権はゆずらないで 大丈夫と強きです。児童相談所の考え、福士事務所の考えは甘いと思います。児童相談所いわく 祖母のわたしの家の近くから引っ越しをして 私と関わりをしないようにして、孫と2人で引っ越した方が良いと言われたと言いますが、それが 本当なら児童相談所の考え方に不信感を持ちますし 福士事務も娘の行動を知っての上ではは親の権利が 強いとの事を話しているらしいです。 普段も寝かせるのは夜中だっり食事は納豆、ウインカー、玉子掛けご飯コンビニ弁当で孫は私の作る普通の食事に感動します。娘は給食で栄養とっているから大丈夫と言い張ります。親としての自覚がなさ過ぎて今後の孫の将来が心配です。私のうちでは 規則正しく生活をしていて私もやっと生活のペースが掴めてきました。犬ネコと同じ様な扱いで 夜歯磨きをらする事に孫は驚きます。 ママは時間無いから寝てちゃってと言うらしく子供を背だていける事は困難だと、思っています。 何か良い方法が、有りましたらと思い連絡させて抱きました。私達夫婦は50歳なので、まだ何とか 孫を何とか育てて行けると思っています。 回答宜しくお願いいたします。 長文で上手く文章で、お伝え出来ないと思いますが 何卒何か良いと方法が、有りましたら宜しくお願いいまします。 長文失礼いたしました。

  • 爺と孫

    もうすぐ2歳になる孫(女の子)がいます。可愛くてどうにもなりません。(*^_^*)m(_ _)m そんなことはさておき、日本史の中で、「爺と孫という、間に一つ世代を置いた関係で、こんなこともありましたよ。」というような逸話があれば教えて下さい。 何でもかまいません。 「あまり可愛がりすぎても駄目ですよ」というようなアドバイス的なご回答を期待しているわけではありませんが、そのようなご回答も歓迎いたします。(>_<)

  • 孫へのプレゼント

     こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。  ゴールデンウイークにお孫さんの帰省を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。5月5日はこどもの日。かわいい孫にプレゼントするとしたら、何を贈りますか?  今まで贈って喜ばれたプレゼントや、これから贈ろうと考えているプレゼントについて教えてください。おもちゃ、文房具、洋服、図書カード…プレゼントにまつわるエピソードも聞かせてください。  ちなみに終活WEBソナエでは孫へのプレゼント(おもちゃ)について記事を掲載しています。興味のある方はご覧ください。 孫へのプレゼント キーワードは「家族で遊べる」「キャラクター」「知育」 http://sonae.sankei.co.jp/life/article/140430/l_hobby0001-n1.html  みなさんのご回答、お待ちしております。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合がございます

私道所有権の購入について
このQ&Aのポイント
  • 私道所有権の購入に関する疑問について解説します。
  • 私道(位置指定道路)の所有者が開発業者に変わったため、私道所有権を買うことが提案されました。費用や理由、無償譲渡の可否などについて考えてみましょう。
  • 私道所有権はどのようなメリットがあり、購入する価値があるのかについて解説します。
回答を見る