廃業は難しいのですか?

このQ&Aのポイント
  • 両親が株式会社を経営しはじめ、父親の兄弟等を含めて20人ほどの規模のものでしたが、行き詰まり、一度、清算?か倒産をし、父親が45歳くらいのときに、5名ほどで有限会社に変更し、7000万ほど借り入れをし、60歳の時に廃業をしました。
  • 借金も完済し、ずっと50年近く同じ家で住んでいます。父親は会社を辞めることに抵抗がありましたが、何も残せなくなるため、廃業を決心しました。
  • 父親が他界し、現金は残っていませんが、借金もありません。廃業は整理ができる良いことであり、誰にも迷惑をかけずに生きていくことができると言っていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

廃業は難しいのですか?

両親が株式会社を経営しはじめ、父親の兄弟等を含めて 20人ほどの規模のものでしたが 行き詰まり、一度、清算?か倒産をし、 父親が45歳くらいのときに、5名ほどで有限会社に変更し 7000万ほど借り入れをし、60歳の時に廃業をしました。 まだ若かったので仕事を辞めることにとても抵抗があったようですが 何も残せなくなるので、決心したようです。 借金も完済し、ずっと50年近く同じ家で住んでいます。 「辞めるのは、辞めれる力があったんだ」とか 「銀行の人が会社を清算して、そのままの家で住んでいることは珍しいといっている」 「どうやったら会社を辞めれるか、聞かれる」などと よく言っていましたが、私は負け惜しみ半分とおもっていましたが、 実際はどうなのでしょうか? 今は、その父親も他界し、現金は残っていませんが、 借金もありません。裸一貫で父親が初めて、父親は両親に借金を残されましたが、 (田舎ですが)100坪程度の抵当権もついていない家がのこりました。 「誰にも迷惑かけてないから、誰が何を言ってきてもお前は 胸を張って生きていったらいい」と生前いっていました。 きちんと整理をして廃業できるのはよいことなのでしょうか? 私はもう少し、現金も残しておいてほしかったのですが、 母親は「ある間はやめられないし、従業員がだまっていない」 といってました。 ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。

noname#245847
noname#245847

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu3gai
  • ベストアンサー率54% (96/175)
回答No.1

会社を倒産(廃業)させているのに借金を返して家、土地が抵当権なしで残せたというのは珍しいですね。 法律上は株式会社なら有限責任で倒産しても個人資産を差し出す必要はないとなってますが、実際には金融機関は社長や役員個人を連帯保証人にしなければ借入させてくれません。結果倒産した場合経営者は自宅を手放し個人資産をさしだし借金を返さねばなりません。破算宣告にしても家、土地はとられてしまうでしょう。家土地だけでも残せたならホントによかったと思いますよ。普通なら夜逃げとかホームレスになってもおかしくないですから。 アメリカとかは儲からなくなったらとっとと廃業して別の会社を起業するのが普通ですが、日本は一度廃業したらあの人は会社をコカしたといわれ金融機関の審査も通らなくなります。大抵事業をやめる時は廃業というより休眠会社にします。ズルズル借金を重ねてドツボにハマらなかったのは状況判断が適切だったのだと思います。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どれほど両親が苦労をしたかは、やはり身に染みてはわかりにくいですが 私に残してやれるものがないといって残してくれた家と 気持ちを守っていきたいと思います。 よく下手したら、4畳半の借家暮らしも覚悟したんだといってました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#175120
noname#175120
回答No.2

開業は正の選択ですが 廃業は負の選択です。 負の選択を自らするってのは何倍も勇気が必要です。 同じ苦労でも前向きじゃ無いですし… 結婚と離婚のどちらがストレスとなるかってのに近いと思います。 逆に言えば負の選択ができる勇気が無くて、その機会を失うのだと思います。 これが悲劇の始まり… それを回避できたわけですから親父さんの選択は適切だったと言う事だと思います。 誰にでもできる事では無いですね。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 廃業してから、まだ体が動くので職安にいってバイトを探して 社長業しかしたことのない父が、若い人に偉そうに言われるのが 悔しくてたまらないけど、辛抱して動ける間は働きにでていました。 体が動かなくなっても、仕事みつけな・・・といっていたのが 少し恥ずかしかったですが、今は誇らしいです。 いい人生なのか、なんなのか、半信半疑だったのですが、 ご回答いただいた内容を見てうれしく思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 特例有限会社の解散と廃業は別か?

    特例有限会社の解散を考えています。先ずは「解散登記」と「清算結了登記」が必要、ということまでわかりましたが、「解散」ではなく「廃業」という方法もありますか? もし2種類あるなら、「廃業」の手続きはどのようなものですか?

  • 会社の廃業について

    大至急教えてください。 現在、代表取締役一人で運営して株式会社をやっているのですが、廃業させたいと考えております。 そこで困っているのですが、これから別の会社で働くことになったのですが、 そこの会社に今の会社を廃業して、事業をしていない証明書か、代表を辞任して、 代表者の名義を変えた登記簿を提出するよう求められております。 しかし現在、信用金庫からの借入金の負債が100万ほどあり、すぐに清算できないので、 信用金庫には会社で事業は行わないが、借金だけは返していきますという話をさせていただいております。 しかし、これでは新しく働く会社に証明書が提出できません。 どうすればよいのでしょうか? 私なりに調べた結果では 1.一旦会社の代表の名義を親族に変えて、登記簿を働く会社に提出する。 (しかし、信用金庫の口座の名義なども変えなくては行けないので、 借金の連帯保証になる?や手間がかかる?) 2.廃業届けを出して一旦休眠会社にし、何も事業をしていないという証明書をこれから働く会社に提出して、借金だけを返していく。 (この場合、休眠会社で借金を返していくだけの会社にした場合、 廃業の証明書みたいなものが提出できるか不明?) 証明書を提出しないと次の会社に入れてもらえません。 実質収入0で借金ありの私のような立場では次の会社で働けないのでしょうか? 何かよい方法はないのでしょうか? 大至急よろしくお願いします。

  • 小規模会社の廃業の方法は?

    代表取締役・取締役・監査役(全て家族内)3人だけの有限会社です。 業績不振が続き、今後、廃業も考えています。 廃業するに当たっての法的手続きについてのアドバイスを頂きたく思います。 廃業とは、法的には解散にあたるかと思いますが、通常清算ということでいいのでしょうか? また、必ず、精算人というのを選出して手続きを専門家(弁護士さん!?)にお願いしなくてはならないのでしょうか? とても小規模な会社ですし、金融機関への借入金も、まもなく返済終了予定です。 また、現在は、手形も発行していません。 売掛金・買掛金は随時あります。 自分の手で清算手続きが可能ならば、出来るだけ自力でやっていきたいと考えているのですが・・・・・ もっともシンプルな廃業方法をアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 有限会社の廃業手続きを教えてください

    長年営業してきた工場が、不況のため廃業をしたいと思っています。 株式会社の場合、会社整理などがあるようですが、有限会社の場合どういった手続きがありますか? ちなみに資金はあまりありません。税金などを清算するとなると、厳しいと思います。 それから、借工場だったのですが、機械などの設備などは処分等しなければいけませんか?(取り外しや処分などに業者を頼まなければいけなくなるので)

  • 社長の自己都合による廃業

     少し不安になったので、質問させてください。    有限会社(従業員10人程度)の自主廃業について質問です。 前社長が亡くなり、息子が後を継ぐことになりました。現在、会社は黒字続きで預金がたっぷりある状態です。その中で、社長が廃業を考えているといううわさを耳にしました。廃業をすることによって、現金はすべて社長である自分のものになると考えているようです。  ココで質問なのですが、もし社長が廃業を決めた場合、その決定は覆せないものなのでしょうか。前の社長と共に、皆で頑張って大きくしてきた会社なので、絶対に続けて行きたいと思っています。

  • 清算人はいいことですか,悪いことですか?

    亡くなった父親が小さいですが会社を経営していました。 父親のルーツを調べていて,父親の会社の商業登記簿謄本を とったところ,法務局の人が「まだこの会社は生きています」と おっしゃっていました。 借り入れを完済し,負債を清算して廃業したとは聞いていたのですが, 役員の欄は×がついていて,その一番したの行に 清算人として,父親の名前が記載されています。それには×がついていません。 この清算人とはいいことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか? ちなみに,解散してすでに12.3年たっており,コンピューター化する前の 謄本でした。

  • 会社を廃業すると、残された借金はどうなる?

    社員3人ほどの小さな会社です。 社長は60代後半で、経理担当の社長の奥様が病気を患うなどして体調不良のため、もう会社をたたんで年金暮らしをしたいと言っています。会社には去年国の支援で受けた中小企業向けの借金が2400万円ほどあり、会社の在庫や預け金などを引いても900万円ほど借金が残ります。連帯保証人は夫の社長です。 社長が連帯保証人ですので、会社をたためば保証協会から代位弁済をせまられることになると思います。 現金も2~3百万くらいはありますが、老後の生活用においておきたいそうですし、社長宅は、社長名義で住宅ローンの残債が3000万円以上残っているそうです。社長の奥さんは、どうしても家を手放したくないそうで少しずつでも返済をすれば、家を手放さずに、住宅ローンも保証協会からの代位弁済も返済させてもらえると考えているようです。 家は、ローンを組んだ銀行が第一抵当権をもっており、会社の借金については家は担保にはなっていないそうですが、家を保証協会から差し押さえられるということはないのでしょうか。 経営者夫妻は人のよい方なので、社員の私も、できればきれいに廃業させてあげたいと思っているのですが、いざ会社をたたんでしまって、身ぐるみはがされるようなことになっては気の毒なので、保証協会の取り立てが住宅ローンとバッティングした場合のことをよくご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 会社は年商1億以上ありますが、年間400万ほど赤字が出ています。買い取ってくれる人も探しましたが、このご時世ですのでみつかりませんでした。 相談した会計士さんは事業を続けるように言われますが、このままでは、社長の奥さんにはうつ症状もあり、自殺しないか心配なのです。 よろしくお願いします。

  • 法律関係の職業に就いていらっしゃる方、どうかご回答お願いいたします。

    会社を経営していた父親がなくなりました。そのあとの財産相続なのですが、まず会社には億単位の借金がありますが、父の私物一切が抵当に入っていません。この場合、相続するのに会社の借金を父の私物などを処分して完済する必要性はありますか?ちなみに会社は父の生前言っていた通り閉じようと思っています。会社には今なお請け負っている仕事があるのですが、多分その仕事が終わったらその利益で十分返せる額ではないかと思われます。  この件についての回答に本当に自身のある方、お答えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 親会社から、子会社である有限会社の清算を迫られています。

    私どもの子会社が、親会社から見て効率が悪くなったので、清算して従業員ともども親会社で働くように言われたのですが、清算するに当たって借金があるので、清算したら即座に抵当に入っている物件が差し押さえられると聞きました。借金が無くなれば清算しても良いのですが、どうしてよいかわからず困っています。どなたか良いお知恵をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 有限会社の借金

    両親が経営している有限会社があります。 会社で建てたビルで1億5千万の借金があり、 会社の代表取締役は母ですが保証人は父のみ、 借金の担保に建物の土地(父親名義)が設定されていてます。 建てた頃は会社の景気も良かったのですが ここにきて売上げも激減し返済が負担になっているようです。 ただ父親は会社をカラダが動く限り続けていく意向なので、 もし父親が亡くなった場合、 莫大な借金も残りそうなので 会社の清算と父親の相続放棄を考えているのですが 保証人にはなっていませんが代表取締役である母親にも債務が及ぶのでしょうか? 実家は母親名義の土地建物なので、 それさえ残ればいいと思っています。 つたない文章ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう