• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シビア コンディションが厳しく(>_<)なった理由)

自動車のオイル交換時期の変化とは?

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

これについては 先般にダイハツから出されたサービスキャンペーンが その理由を表しているように思います。 内容は、「取説のオイル交換時期の記載距離を半分の距離に訂正する」 と言うモノでした。 当初の記載距離では 5年を待たずにエンジンブローするケースが多発し その原因はオイル管理不足であった というものです。 この場でもよく見かけるように 「今時は頻繁にオイル交換しなくても大丈夫」 というような間違った風潮があります。 その結果、ブローが多発した。 と言う流れのようです。

KanemotoKnetou
質問者

お礼

>先般にダイハツから出されたサービスキャンペーンが >その理由を表しているように思います。 さりげないサービスキャンペーンで結構恐ろしいことが出るのですねφ(゜Д゜ )フムフム…。  ダイレクトメールによる通知だけではなく、(改訂された取説をよこせ(゜Д゜)ゴルァ!!)とまでは申しませんが、正誤表(追録版もしくは当該ページに貼り付けるシール)と、エンジンルームにあるサービスデーター表(←うちのクルマにはついていたかな?)の新しいものも送ってきてほしいです。

KanemotoKnetou
質問者

補足

>内容は、「取説のオイル交換時期の記載距離を半分の距離に訂正する」 マッ、マジッすか( ゜д゜)ポカーン。 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ \(^o^)/                             \(^o^)/ \(^o^)/もし私の車が該当していたら、な、ななななんと \(^o^)/ \(^o^)/【1.300Km】毎のオイル交換((((;゜Д゜))))!!  \(^o^)/ \(^o^)/                             \(^o^)/ \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 「給油3回毎にオイル交換ヮ(゜д゜)ォ!」というか・・・、 「毎月19日はオイル交換の日(→o←)ゞ」(←別に1日で15日でもいいですが…)というか・・・、 ある日思い立って「がむしゃら」にツーリングにでかけて随筆を書くと、馬に馬鹿にされる話とか道端で果物を売っている少女の話と並んで、ドライブ中にオイル交換をする話も書かないとアカンという事になるということですね((((;゜Д゜))))。  とりあえず、   http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm をざっと見た感じでは、私の車は該当していないようでホッ(*´∀`*)としましたが…(例のDVVT関連で、らしき記述はありましたが…)  無い知恵を絞ってみたのですが、 「2.500Kmで、オイル交換2.7リットル(KF型エンジン)」ということは、1.000Km走るのに必要なオイルが約1.1リットルになるわけで…。  そうすると、昔乗ってた、2ストロークの軽自動車(分離給油式)のオイル消費量と、そんなに変わらないんかい!ヽ(`Д´)ノ、と「感慨深い(ー_ー)」ものがあります\(∵)/。   それにしても、「指定交換間隔が半分になる」、言い換えれば、「当初見積もりの2倍になりました(;^ω^)。」といわれたら…  いや、今時のエンジンは指定された点検整備をしていたら20万キロは大丈夫と言われている(←これも、こうなってくると何が正しいのか分かりませんが…)一方で、5年(3万キロから5万キロ?)で壊れてしまうととなったら、なんと、寿命が四分の一( ゜д゜)ポカーン!  よほどのお役者仕事でも、責任者出てこい(゜Д゜ )ゴルァ!!。となりかねませんよね…。サービスブリッテン発行というより、耐地(?)改善命令モノではないかなぁ…。アメリカあたりなら設計ミスとして訴訟になりそう((((;゜Д゜))))。  冗談はさて置き、私のように今回の件を生暖かく見守っている( ´,_ゝ`)というか、やや楽しんでいるヽ(*´∀`)ノような人物にとってはともかく\(∵)/、購入したはいいけれど、チョコチョコとお買い物乗り・・・普通の人の感覚では、これがシビアとは感じにくい・・・が中心で、取扱説明書にもあまり注意を払わない人だと、なんか変だなぁと思ったらら壊れてました。あるいは車検に出したら手遅れですと言われました。ということになりかねませんね。これは大変な問題だと思います。  いや、私のような年寄りですと、「オイルというものは、フツーの人は5.000キロ、エンジンに気を遣う好事家は余裕をみて3.000キロで交換。整備工場やガソリンスタンドで言われる交換時期は、利潤追求もあって(笑)短めに指定される(次回オイル交換キロ数は3.000キロ後になっている)」という情報が頭に刷り込まれていたのですから、この世代にとっても問題ですね。 >「今時は頻繁にオイル交換しなくても大丈夫」 > >というような間違った風潮があります。  ウーン、これについては(´ヘ`;)ウーム…。  rgm79quelさんの責任という意味ではないので誤解していただきたくないのですが、自動車メーカー自身、ある時期までは…実際、私の前の車の頃は、N/A車は10.000Km指定になっていた…オイル交換の間隔を長くする方向で動いていて、そういう新常識を作ってきたというのは有りますからねぇ…  方向転換したなら、もう少し大きな声で宣言してくれるとか、総括(^_^;)してくれるとか…  ご回答有難うございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • シビアコンディションについて

    シビアコンディションについて 現在、通勤に軽自動車を使っています。 ボンネットの裏にエンジンオイル交換時期や冷却水交換時期などが書かれています。 そこにシビアコンディションと明記されているのですが、 エンジンオイル交換 10000km毎(シビアコンディション 5000km毎) と書かれています。 シビアコンディションとは、短距離運転などエンジンが温まりきらない状態の使用が多い ことと勝手に理解しております。(間違いならご指摘願います。) そこで、私の利用方法がシビアコンディションに当てはまるのか判断が難しく思っています。 ●行き 朝エンジンをかけてから40kmほどノンストップで走行し目的地でエンジンをきる (ストップアンドゴーの市街地 → 自動車専用道路(80km/h走行) → 渋滞道路 → 到着) 約1時間半ほどかかっています。 ●帰り エンジンをかけて7kmほど走行し目的地でエンジンをきる (ストップアンドゴーの市街地) 約20分~30分ほどです。 行きは人を乗せて途中で降ろす関係で経路が違います。 この乗り方で週5日(月~金)使っています。 この乗り方はシビアコンディションには当てはまらないでしょうか? 個人的にはシビアじゃないと思ってますが、軽自動車で高回転になりやすいので そっちがシビアかと思ってますが・・・ 5000km毎だと結構な回数交換になると思い10000kmでいいかなと思ってます。 でも交換をケチって調子を悪くさせても意味がないなと。 ちなみに交換は購入したディーラーで行うつもりです。 お手数ですがアドバイスいただけますと幸いです。

  • シビアコンディション オイル1年交換でいい?

    多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? フィット二代目11年落ちに乗っています 余程粗悪なオイルでなければ、通常の走行で 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無いですか? 街乗りがメインなら1年に1回の交換でも 今のクルマは問題ありませんか?。 エンジンオイルは少しずつ減っていくと思いますが 普通どのくらい減るのでしょうか 自分の車でもオイル交換した感じでは 半年ではそんなに減っている感じはしません _________________ エンジン内部では、燃焼室(ガソリンが燃える所)で オイルと一緒に少量ずつ燃えています。 10000㎞走って、およそ500cc~1000cc程消費します。 普通、ターボ車は5,000km・半年 普通車は長くても15,000km 1年で交換した方が良いと言われるエンジンオイルですが シビアコンディションになると、もっと早い交換が薦められています。

  • オイル交換頻度を高めるシビアコンディション

    オイル交換の目安となる走行距離を半減するシビアコンディションというのがあります。具体的には下記の条件に該当すると、通常15,000kmでオイル交換をする車が半分の7,500kmでのオイル交換になるそうです。 ・悪路での走行が多い ・雪道での走行が多い ・走行距離が多い(目安:20,000km以上/年) ・山道、登降坂路での走行が多い(目安:登り下りが多く、ブレーキの使用回数が多い) ・短距離の繰返し走行が多い(目安:8km/回) ・外気温が氷点下での繰り返し走行が多い ・30km/h以下の低速走行や、アイドリング状態が多い (出典:「シビアコンディションとは」HONDA) この中で「走行距離が多い(目安:20,000km以上/年)」だけはいまひとつピンときません。これは高速走行(100km/h走行)が多いという前提なのでしょうか? 高速走行がオイルにとってシビアなのはわかりますが、例えば70-80km/hで長距離(100km以上)を繰り返し走って年間20,000km以上走行するのは実際にオイルにとってシビアなのでしょうか? むしろ走行距離当たりのオイルへの負荷は一番少ないように思いますが。

  • これってシビアコンディションでしょうか?

    車に詳しい方々よろしくお願いいたします。 田舎に引越して車に乗るようになりました。そこでオイル交換(エレメント交換)について質問させていただきます。 短距離走行が多いとシビアコンディションとかで一年に一回の交換が半年に一回になるそうですが、この場合はシビアコンディションに当たるのでしょうか? 週の半分は短距離走行を一日に2~3回 残りの半分は通勤でバイパス片道10キロを一日に1回往復 (連続で20キロ走るわけでは無い。また田舎のバイパスなのでそれなりのスピードで渋滞なし) 2003年製 HONDAライフ ターボ無し 約70000km 故障や不具合は特に無し よろしくお願いいたします。

  • BMW320i のエンジンオイルについて

    BMW 320i のエンジンオイルについてですが オイル規格ACEA A3 とのことです。 API規格だとどうなりますか? 手持ちは、日産の SM 5W-30 と SM 0W-20 がありますが、 調べたら、SG xW-40 で xW-30 だと規格内と規格外があるようですし・・・・ あと、 エンジンオイル交換時のオイル量? オイルとエレメント交換時のオイル量? 推奨交換距離・期間? を教えてください。

  • オイルフィルターを交換 オイル少ないと何がダメ?

    オイル交換 フィット二代目に乗っていますが オイルフィルターを交換した場合 3.3 Lオイル使用と書いています 軽自動車用の3 L ではだめなのでしょうか 普通のお店ではやはり4リットル缶を買わせるのでしょうか ちゃんとした理由はあるんでしょうか? 片道13キロ往復26キロ 東北の雪国です シビアコンディションに入るか微妙ですが オイルは5000 km交換が良いでしょうか? 0 W 20を入れています _________________ エンジン内部では、燃焼室(ガソリンが燃える所)で オイルと一緒に少量ずつ燃えています。 10000㎞走って、およそ500cc~1000cc程消費します。 普通、ターボ車は5,000km・半年 普通車は長くても15,000km 1年で交換した方が良いと言われるエンジンオイルですが シビアコンディションになると、もっと早い交換が薦められています。

  • 車のシビアコンディションについて

    車のシビアコンディションのひとつに短距離走行があり、概ね8km以下の走行を繰り返すとオイルや車に悪影響があるとされています。 これについて、各部品やオイルが温まらない状態での走行を繰り返すとよくないということだと思うのですが、例として5km走行して停車し、また5km走行して戻る場合、何分くらいの停車なら悪影響が少ないと考えてよいでしょうか。 最近の車は暖機運転不要とされている一方、アイドリングストップの機能などは車によくないのではと思い、暖機運転なしの低速スタート、アイドリングストップは機能停止としていますが、5km程度の駅への往復での人待ち(5~15分程度)などの際にエンジンをストップしてよいのか、アイドリングでも続けた方が良いのかが気になっています。 車は4年落ちBクラス(ガソリン)です。よろしくお願いいたします。

  • ムーヴ 冬期 エンジンオイル

    ムーヴL175Sの取説を見ると積雪、寒冷時の取り扱いで冬期はオイルの劣化が激しくなります。指定グレードのエンジンオイルを、早めに交換してください。と書いてあります。私は標準的に約5000Kmごとにオイル交換していますが少し早めた方が良いでしょうか?あと約2000kmで5000kmに到達するので交換しますが、もう交換したほうが良いでしょうか?

  • トヨタ カローラレビン(XZ/AE111/4A-FE/平成8年式)に乗

    トヨタ カローラレビン(XZ/AE111/4A-FE/平成8年式)に乗っています。オイルエレメント交換についてのご相談です。 去年の8月に近所のオートバックスで、鉱物油(SM 10W-30)のエンジンオイルとともに、エレメントも交換しました。しかし、それから4,000km強しか走っておりません。 ディーラーの方は、「1年経過したら、エレメントも交換した方がいいのでは」と言っていましたが、車に付いてきた「メンテナンスノート」を確認したところ、「短距離走行の多いシビアコンディション」で7,500kmとなっているだけで、通常なら15,000km無交換でも問題ないように読めました。 また、エンジンオイルには距離または1年(シビアコンディションなら半年)という指定があった一方で、エレメントに関しては経年指定はありませんでした。 この場合、別に「メンテナンスノート」に従って7,500km近くになるまで粘ってエレメント交換をしなくても、そう問題ないのではないかという気がしますが、皆様のご意見を給わりたく、質問いたしました。 ご返答をお待ちしております。

  • 走行距離とシビアコンディション

    S社は年間走行距離20000km以上はシビアコンデイションとしてエンジンオイル交換を指定の半分(15000kmなら7500kmに)としているが、この理由を知りたいので教えて下さい。S社の回答は「実験結果」というだけで理由は答えられないという事でした。S社への問い合わせは、 街中で買物も用事も近くで済みエンジン1始動当りの走行が少ないのはシビアですが、郊外では1始動当りの走行が多く、加減速も少なく定速走行が多ければオイルの負担は少ない状態で走行距離は多くなる。交換時期は延ばしても良い位だ。 です。年間走行30000kmだと7500km(=3ヶ月)交換を4回、15000kmだと交換1回が実験結果とは信じられないのです。