• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領土問題に一石を投じる→石原発言への貴方の評価は?)

石原発言への評価は?

このQ&Aのポイント
  • 東京都が尖閣諸島の主要な島を買い上げ、国土の保全に供するというニュースがあります。政府の領土問題への対応に不満を持つ声もありますが、石原知事の発言や構想には賛否が分かれています。
  • また、尖閣諸島の活用アイデアについても意見が求められています。石原知事の新党構想や愛国者と自負するパフォーマンスには、中国や台湾の反発が懸念されています。
  • 一方で、朝日新聞や共産党、社民党などが中国政府に対して懐疑的な姿勢を見せる中、どのように思われるかは人それぞれです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.23

私は石原さんに大賛成です 良くぞ言ってくれたと喜んでいます あれこれ考えてあれもダメ これもダメ…ってよろよろしながら日本は小さな国に成りました 言うべき事も言えない外交のつけが竹島や尖閣 北方問題ですね この位言えずに国を守って行けるのか 駆け引きさえ出来ない日本です 民主党が与党である限り日本人の安全は常に危機でしょう マスコミは犯罪者と私は思っています この国の病巣です 知る権利を奪って この国はどこの国かと思います 石原さんにメディアは否定的で本性をあらわしてます 石原さんの傲慢な態度などは許せ無い事も有りますけど有言実行の人で有って欲しいと願います ぶれずに東京都が買って下さい 中国 韓国の為に犠牲に成るのはもう沢山です 軋轢は覚悟します 本来だったら何の問題も無い事ですね 日本の領土ですから 頑張って欲しいです

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 至極ごもっともな事です、その国民・世論と政府・外務省・朝日新聞に代表される何処の誰のためか判らぬ主張や見解とのギャップに首をかしげるばかりである。 事なかれ主義・追従迎合の八方美人的な対応では、譲歩と手土産を差し出すだけ、表面的な安穏を一時的に得るだけで、主権(国益・国威・国際信頼)を切り売りしてるに過ぎない。 君、国・国民を売り給う事なかれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

尖閣諸島だけでなく、北方領土や竹島が今まで以上の問題提起に つながっていくことを期待して、都知事の発言は賛成です。 プーチンが最近2島返還で、引き分け発言をしました。 これを4島返還(侵略されているのに返還の言葉を使うのは変ですが)に、 結びつけることが出来るか。 そして、竹島。韓国が侵略支配している。今回の都知事発言で 竹島の決着に持って行けるか。韓流だのと言っているうちに 韓国の領土になってしまうおそれが。日本政府はキッチリ、国際司法裁判所で ケリを付ける覚悟で臨めるか?ま、民主党政権では無理。 尖閣の活用は、島に携帯電話の中継基地を建設。 沖縄の観光にもつながるし、漁船の事故時に命を守ることが出来る。 朝日新聞がキライなら購読しなければいいし、共産・社民は 選挙で投票しなければ、消える。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 ご指摘ご意見に同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

都道府県合併で 東京大阪沖縄都誕生\(^^;)... 東京都庁尖閣庁舎に 定年まで不良職員を配転 現代の防人・甲府勤番。。゛(/><)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 短い中にも含蓄のある一文だと感じました。 今回の一連の報道と政府の慌てふためきように→徒手空拳で国益・領土・主権を守る事の難しさを思い知り改めて感じいります。 同時に、評論家にも劣る思考停止・嫉妬心からの皮肉やボヤキしか出来ない「死に体政権」には大渇である!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領土問題について

    日本は現在、韓国と竹島を、中国と尖閣諸島を、ロシアと北方領土を 領土問題として争っていますが、 実際問題、それぞれはどこの国のものなのでしょうか?

  • 領土問題

    尖閣諸島や竹島の問題が大きく報道されています。 特に、竹島への韓国大統領の訪問に関しては、極めて大きく報道されています。 ところで、尖閣諸島、竹島ともに、日本固有の領土であるから、このような領土問 題は存在しない、が日本の言い分ですが、なぜ、竹島には韓国の警備隊が駐留 しているのでしょうか。 根本的に日本国土に外国人が何もなしに駐留していること自体、おかしいと思い ます。 尖閣諸島も中国が駐留するようになったらどうするのでしょうか。 首相の言い分は、内向き、国民向けであり、外向き、つまり相手国に向けた発信 ではないと思います。 今後、領土問題は重要性が増してくると思いますが、ご意見等いただければあり がたいです。

  • 領土問題について

    領土問題ってあちこちで言われてますね。 竹島、尖閣諸島、北方領土。これくらい?日本で揉めてるの?もっとありますか? 竹島は、国際司法裁判所とかってところで審査してもらったらどうかと韓国に提案するも韓国側は拒否してるんですね。 それは審査してもらうと不利益になるからなのかどうか知りませんが 尖閣諸島と北方領土についてはどうなんでしょうか? 国際司法裁判所に日本が審査してもらうつもりがあるような雰囲気は無さそうに思うのですが。 中国やロシアも応じないんですかね? そこらへんはどうなってるんでしょうか?

  • 竹島は韓国の領土

    「竹島は韓国の領土」と言っている日本の政治家っていますか? 歴史、国際法で日本領土は明らかですが。 例えば尖閣諸島については、 村山元総理「尖閣諸島は、日本と中国で共有すれば良い」 鳩山元総理「尖閣諸島は日本が奪ったと思われても仕方がない」 と言った発言をしていたような記憶があります。つまり尖閣諸島は、日本固有の領土では無いと言いたかったのだと思います。 冒頭に戻りますが、竹島について日本の領土では無いと取れるような発言をしてる日本の政治家っていますかね?

  • 領土問題は存在しない

    私は日本人で日本を愛しています。もちろん、君が代も起立して大声で歌います。尖閣諸島は日本の領土であると思っています。 ところで、「領土問題は存在しない」という言葉を聞きます。この意味はよくわかっています。しかし、実際には、台湾の巡視船と放水し合ったり、中国の巡視船が領海に侵入したり、海軍さえ近くまで来たということもあります。これは、「領土問題」そのものだと思います。 むしろ日本としては、領土問題を国際的に発表し、裁判にしたた方が、正当性もあるし、はっきりするのではないかと思うのですが、なぜ揉めているのに領土問題は存在しない、と言い続けるのか、という疑問です。原則論の応酬では、今のところ揉め事がエスカレートし続け、だんだん中国が図々しくなっていくだけのような気がするのですが、いかがでしょうか。 訴えることは、尖閣諸島の周辺で揉めるより、もっと中国と揉めることになるのでしょうか。 国際司法裁判は双方の訴えがないと進まないのは竹島問題で味わっていますが、竹島の場合とは逆ですよね(尖閣諸島は日本がむしろ支配している。まあ、日本の領土だから当たり前なんですが。)。でも中国や台湾は訴えてこない、ということは、日本に正当性があることは暗に向こうもわかっているのではないかと思うんです。 私は政治や歴史には興味はありますが、勉強はしていないので、教えてください。

  • 尖閣諸島の領土問題について

    尖閣諸島の領土問題で、あきらかに日本領土だったのに対し、中国側はどんな根拠を持って自分の領土だと主張しているのでしょうか? またこの領土問題を解決するためにはどうすればいいのでしょう?? 教えてくださいお願いします。

  • ”竹島、尖閣諸島”領土問題その後・・・・・

     韓国、中国、台湾、などと、領土問題があった、   ”竹島、尖閣諸島”ですが・・・今現在どうなっているのでしょうか?   日本の領土になっているのでしょうか?まだ問題になっているのでしょうか?   尖閣諸島は無人島のようですが・・・   竹島には、韓国の軍隊が常駐しているとか言われていますが、                      実際にはどうなのでしょうか?      常駐しているなら、日本政府は何も言わないのでしょうか?   また、双方の近海の、どのあたりまで、        一般の漁船などが近づいたり、操業などができるのでしょうか?     やはり、領土になっていると、漁業海域などが変わるんですよね?                       ご存知の方、教えてください。

  • 尖閣諸島の領土問題について~

    最近、尖閣諸島の領土問題で、世論の関心が高まっていますが、 厳密に考えて見ると領土問題って難しいですね。 第二次大戦後、アメリカが尖閣諸島を返還の時も、台湾から、クレームが あったとの事。 結局、領土問題は、歴史をさかのぼる事になると思います。 日本も、中国も、政府だけでなく民衆レベルで、非難しあっていますが、果たして、 私を含めてですが、どの程度、歴史的な経緯を理解して行っているのでしょうか。 竹島問題もそうですが、もっともっと、領土を主張するには、より長い歴史的経緯を 勉強する必要があるのではないでしょうか? 私自身も、詳しい歴史的経緯など勉強も、しないで政府が、尖閣も、竹島も日本の領土だと 言っているから、鵜呑みに信じて、相手国に非難の感情を抱いているのですが・・。 歴史をさかのぼって考えると、領土問題って本当に難しいものがあります。 厳密に言えば、 どこまで、過去にさかのぼれば良いか、と言う事です。 中東の、パレスチナ問題もそうです。 ユダヤ人は、紀元前から住んでいて、ユダヤ人の 土地だと、主張しますが、その昔は、別の民族が住んでいたのかも知れないのです。

  • 中国と日本はこの先領土問題どうなっていくんでしょう

    中国と日本はこの先領土問題どうなっていくんでしょう 尖閣諸島を始め、果ては沖縄諸島までもが中国の領土だと主張している中国。今後この領土問題はどういう方向へ収束していくのか!? いくら日本固有の領土だと言っても納得してくれるような気はしません。 どうなると思いますか?

  • 領土問題について

    竹島や尖閣諸島の領土問題で暴動が起きて理不尽で腹ただしい気持ちです。 政府も表立っては大きな対策もしてないですが 中国や韓国その他アジアの人たちが仲良くやっていく方法はないものなんでしょうか。 仲良くすると困る人がいたり そんな簡単にいく問題ではないんでしょうが 解決していくために私のような普通の人に なにかできることはありますか? 反中精神をもっても解決の糸口になりますか? 最近いじめ問題や災害などで考え方を根本的にかえないといけないと思いました。