• 締切済み

ルートの問題。

√7ぶんの3 √8ぶんの2 これらを分母にない形になおしなさい。 このような問題があります。 √7ぶんの3の答えは7ぶんの3と√7で遭っていますが √8ぶんの2の答えは8ぶんの2と√7では間違いでした。 答えは2ぶんの√2が正解になっています。 この√8ぶんの5の答えがなぜ2ぶん√2になるのか教えてください。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#176157
noname#176157
回答No.3

なんだか滅茶苦茶ですが・・・・ 2/√8 =2/(2√2) =1/√2 =√2/2

life2_001
質問者

補足

補足します。 すみません。。書いていてめちゃくちゃになってましたね。 問題は「次の数を分母に根号のない形になおしなさい」 √8/2   答えは2/√2 子どもが書いた答えは8/2√8  でした。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

質問がぐちゃぐちゃになってますが、 √8=2√2 です √8分の2は、2√2分の2なので、√2分の1です。 2分の√2です。 約分しなさい、ということです。

回答No.1

 2/√8×(√8/√8) =2×√8/8 =2×2√2/8 =4×√2/8 =√2/2

関連するQ&A

  • ルートの問題です

    あるテストを受けるので、十年振りに算数の勉強をしています。完全に忘れてて悲しいです。 問 ルート4/3-ルート3/4=? このルートとは分数の分母から分子まで、分数全体を包みこんでいます。 答えはルート3/6 (答えのルートは分子にしか付いていません) 私は普通に通分して計算して、ルート7/12に。 勿論違ってました。 教えていただけませんか、宜しくお願いいたします。

  • 小町算の問題です。

    …小町算についてなんですが 次の□を求めなさい。(+・-・×・÷を使って) 例)12+3□4+5+6□7□8+9=100 答えは 順に × + ×  なのですが・・・にしなさいという問題があったんです。 12+3□4+5+6□7□8+9=100 KUJIRAMANさんの問題を今やっているのですが、正解の通りといても97になってしまうです。 (12+3)×(4+5+6)+(7×8+9)=289 になってしまって、100にはなりません。 15 × 15 +(64) どこが、間違っているですか? 答えがまちがい?、自分の計算式が間違るの? ( ○ ´ ー ` ● )どっち?

  • 確率の問題について

    オレンジキャンディー4個、レモンキャンディー6個の合計10個のキャンディーが入っている袋の中から、 同時に3個のキャンディーを取り出したとき、そのうち少なくとも1個がオレンジキャンディーである確率はどれか。 という5択問題です。 答えは5/6なのですが 自分で解いてみたところ5択のどれにも当てはまらず、あてずっぽうで選んで正解という結果でした。 解説を見たところ 見た事無い記号(Cの両端に小さい数字)が出てきて 自分が習ってない範囲だなと思いました。 正直確率問題は中学レベルも分かりません。 初歩的なのでよくある、サイコロ2つを同時に投げたとき、投げた数の和が…とかぐらいしか解けません。 その問題でも未だに6×6の表を書いて解いている感じです。 よく見る問題なので、表を書かなくても全体が36通りだというのも分かっているのですが 分子の部分の抽出を間違えるないように、検算?のような形で書いています。 その他も樹形図を書いてでしか解けず、数式での確率の計算ができません。 今からでも確率の計算の仕方を覚えたほうがいいのは分かるのですが この問題を樹形図で解く事はできませんか? 結果的には間違っていましたが、私は樹形図で解こうと思い書いていったところ 分母が34になりました(約分せず)。 これは間違いでしょうか? 結果24/34になってしまい、約分しても、12/17で、そんな選択肢は無く 当てずっぽうになってしまったわけですが 一応、ノートに34通り オ1、オ2…、レ1、レ2…という形で オ1で始まるのをずっと書いて、 次からは1個ずつ減らすという形で書きました。 計算式での解き方ではなく、 樹形図の場合の解き方というか、 まず樹形図を書くことで(間違える可能性が高いとしても)解ける問題なのか。 解けるのであれば 私がどこで間違えたのか知りたいので そもそも分母が34という事自体が間違っているのか教えて頂きたいです。 (一応樹形図の法則は知っています)

  • ルート√の問題で躓いています

    きっかけがあり、10年ほど触っていなかった√の問題を解くことになりました。 ググったり、Wikiペディアを見てなんとか分母の有利化は思い出したのですが、以下の問題が解けなくて、解答を見ても理解できず困っています。 どうか力を貸してください。 【問題】 1/√17+√19 - 1/√17-√19 を簡単にすると、どのような値になるか。 【解答】段階を数字で(1)~(3)に分けています。 (1)式=(√17-√19)-(√17+√19)/(√17+√19)(√17-√19) (2) =-2√19/17-19 (3) =√19 となっています。が、(2)の -2√19 の「-2」がどこからやってくるのかがわかりません。(1)すら理解が怪しいです。 もしかして調べ忘れている公式等や勘違いがあるのでしょうか。 解答で省略されている式があれば是非書いて頂けるとありがたいです。 基本すら分かっていない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 高校数学、ルートの問題です

    √6/√2+√3+√5を簡単にする問題で、分母の√を消したいのですが、数字が3つあるのでどうすればいいか分からないです!ヒントだけでもくれると嬉しいです!🙇‍♂️

  • 三角比の分母の有理化

    計算問題などの答えで分母に無理数がでたときは必ず分母を有理化しなければならないのに、三角比の値は分母に無理数があるままで正解(例:sin45=ルート2分の1)になるのはなぜでしょう?

  • 簡単なルート計算が分かりません

    筆記テストでルート計算が出るのですが、答えが分かりません。 3/√3 + √8/2√6 √8の分母を2√2にした場合、2√2/2√6で2を約分して、√2/√6で√3にもできるんでしょうか? 答えが分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 文字式の問題で・・・

    お世話になります。 数学の文字式の問題についてですが教えてください。 問題は 30リットルの容器に毎分aリットルで水を入れたらb分かかった。 この関係を等式に表しなさい。 というものです。 難しい問題ではないのですが 子供はab=30を b=30/a にわざわざ書き換えて書いたため バツになっていました。 私も解けといわれたらab=30にしますが 子供はy=の形の式にしたほうがいいと思って b= にしてしまったそうなのです。 問題から確実にaはゼロではないことがわかるから 自分の解答でもいいんじゃないかと子供に聞かれました。 先生に聞くようにいいましたが いちいち聞きにいくのが面倒くさいと言って 学校に行ってしまいました。 聞かれたときは分母に文字が来ないように なるべく掛け算の形にしておいた方が無難だと思うよ ということしか言えませんでした。 文字式では文字が分母にきてはいけないという 規則ってありましたでしょうか? やはりこの場合は子供の解答は間違いなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 算数の問題です.

    算数の問題です. 「ツルが4羽います.ツルは2本の足をもっています.足の数は,全部で何本でしょう?」 この問題に対し,2 x 4 = 8は正解,4 x 2 = 8は間違い,としばしば聞きます.なぜなのでしょう? 掛け算では,数値の順番が異なると,意味が異なるという主張が分かりません.後者も「4羽いて,1羽あたり2本,よって4 x 2 = 8,答8本」と説明できるのに,なぜ間違いなのでしょう?「1羽あたり2本,それが4羽,よって2 x 4」という順番のほうが美しいとしても,4 x 2が“間違い”というのは,理解できません.

  • ルートが入ってる問題なんですが

    次の数の√の中を、できるだけ簡単な数にしなさい。 (1)√0.32 という問題なのですが、問題集の答えを見ると、5ぶんの2√2なのですが、 私の答えは、どうしても、5ぶんの8√2になってしまいます。 なんででしょうか?数学に詳しい方、教えてください!!