• 締切済み

臨界ミセルの濃度測定

先日大学の実験で臨界ミセルの濃度測定の実験をやったんですが。 色素法と電気伝導度法の2つの方法で行いました。 何故色素法や電気伝導度法で臨界ミセルの濃度が求められるんでしょうか。 

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

なぜ教科書を読まないのでしょう?

関連するQ&A

  • 臨界ミセル濃度の測定方法知りませんか?

    界面化学の分野なのですが、「臨界ミセル濃度(CMC)」の測定方法が分かりません。具体的でも原理でもいいので教えてください!!

  • 臨界ミセル濃度(cmc)

    ミセルが出来始める活性剤の濃度を臨界ミセル濃度といいますが、塩(NaClやNaBr)を加えると、一般的にCMCは下がるようです。 この理由が、よくわかりません。 どなた様か、詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • Tween20の臨界ミセル濃度について

    非イオン性界面活性剤であるTween20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)の臨界ミセル濃度CMCを教えてください。

  • 臨海ミセル濃度の上昇

    この前大学で、SDSの臨界ミセル形成濃度を求める実験を行ったんですが、理論値よりも大きく(11.5mmol/l位)になってしまいました。考えられる原因って何でしょうか??

  • 非イオン性界面活性剤の臨界ミセル濃度について

    非イオン性界面活性剤であるTween20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)の25℃における臨界ミセル濃度CMCを教えてください。

  • 臨界ミセル濃度を蛍光物質(ピレン)を使い求める方法

    大変困っています、誰か助けて下さい。 界面活性剤(今回、糖脂質)の水中における臨界ミセル濃度(CMC)を蛍光物質ピレンと蛍光光度計を用いて求めようとしています。ミセルが形成されれば疎水基中にピレンが取り込まれ、蛍光強度が上がりますので、そこがCMCだというのは分かるのです。 しかし色々な文献を見ると、横軸が濃度(M)で縦軸がI1/I3という訳の分からないものが出てきています。実験項を見ると「I1=first band」 「I3=third band」となっているのです。分かる方、教えて下さい。

  • ラウリル硫酸ナトリウムのc.m.cの文献値を教えてください。

    実験で色素法による臨界ミセル濃度の測定で、陰イオン性界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウムを使いました。そこで、c.m.cの実験値と文献値を比較したいのですが、文献値がわかりません。誰か教えてもらえませんか。

  • LAS-Naの臨界ミセル濃度について

    学校の宿題でLAS-Na(直鎖ベンゼンスルホン酸塩/直鎖ベンゼンスルホン酸ナトリウム)の臨界ミセル濃度の文献値を調べなければなりません。 学校の図書館で界面活性剤に関するもの、陰イオン界面活性剤の本など数人で探しましたが見つかりませんでした。 ネットでも探しましたがだめでした。 もしわかる方がいらっしゃっいましたら教えてください。

  • 表面張力の測定

    表面張力の測定には、滴下法の他にどんな方法がありますか? 調べたら溶融はんだという測定法があるようなのですが、これはどんな方法なのでしょうか? それから、私は滴下法で表面張力を求めたのですが、界面活性剤(SDSを使いました)の濃度が臨界ミセル濃度以上になるとそれ以上表面張力が減少しなくなりました。この理由がなんとなく分かるのですがうまく言葉にできません。教えてくださいm(_ _)m

  • モール法でCl-濃度を測定

    学校で、スポーツドリンクの濃度を調べる実験をしています。 濃度といってもいろいろな成分がありますから、 とりあえずまず糖分を調べる実験をしました。 こちらは上手くいったのですが、Cl-の濃度を調べる実験を モール法で行ったところ、Cl-濃度が低すぎて(0.12%ほどのようです)よい結果を得る事が出来ませんでした。 そこで質問です。モール法で測定できるCl-の濃度は最低でどのくらいでしょうか?色々と検索してみたところほとんどが1%以上でした。1%以下のものを測定するのは難しいのでしょうか? 何か他にいい方法はありますか? 回答宜しくお願いいたしますm(_ _)m