• 締切済み

「打順の誤り」ジャッジの正解は?

三回表無死ランナー無し。本来入るべき7番打者を抜かして、8番打者が打って二ゴロで1アウトになった。 ここで守備側が主審に打順の誤りをアピールした。 主審はアピールを認め7番打者はアウトとし、8番打者もそのままアウトで、2死で9番打者からゲームを再開した。 これで良かったのでしょうか? ルールブックでは、8番打者が出た場合は全て無効とあるが、正規に打撃を完了しアウトに なった時の記述はない。 1死から8番打者の打ち直しという意見もありました。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

『公認野球規則』を読みましょう。 6・07  打撃順に誤りがあった場合   (a) 打順表に記載されている打者が、その番のときに打たないで、番でない打者(不正位打者)が打撃を完了した(走者となるか、アウトとなった)後、相手方がこの誤りを発見してアピールすれば、正位打者はアウトを宣告される。  ただし、不正位打者の打撃完了前ならば、正位打者は、不正位打者の得たストライクおよびボールのカウントを受け継いで、これに代わって打撃につくことはさしつかえない。   (b) 不正位打者が打撃を完了したときに、守備側チームが "投手の投球" 前に球審にアピールすれば、球審は、  (1) 正位打者にアウトを宣告する。  (2) 不正位打者の打球によるものか、または不正位打者が安打、失策、四死球、その他で一塁に進んだことに起因した、すべての進塁及び得点を無効とする。     【付記】 走者が、不正位打者の打撃中に盗塁、ボーク、暴投、捕逸などで進塁することは、正規の進塁とみなされる。       【注一】 本条(b)(c)(d)項でいう "投手の投球" とは、投手が次に面した打者(いずれのチームの打者かを問わない)へ1球を投じた場合はもちろん、たとえ投球しなくても、その前にプレイをしたり、プレイを企てた場合も含まれる。  ただし、アピールのための送球などは、ここでいう "プレイ" に含まれない。       【注二】 不正位打者の打球によるものか、不正位打者が一塁に進んだことに起因した、すべての進塁および得点を無効とするとあるが、進塁だけに限らず、不正位打者の打撃行為によるすべてのプレイを無効とする。すなわち、不正位打者の二ゴロで一塁走者が二塁でフォースアウトにされた後、アピールによって正位打者がアウトの宣告を受ければ、一塁走者のフォースアウトは取り消される。   (c) 不正位打者が打撃を完了した後、"投手の投球" 前にアピールがなかった場合には、不正位打者は正位打者として認められ、試合はそのまま続けられる。   (d)(1) 正位打者が、打撃順の誤りを発見されてアウトの宣告を受けた場合には、その正位打者の次の打順の打者が正規の次打者となる。  (2) 不正位打者が "投手の投球" 前にアピールがなかったために、正位打者と認められた場合には、この正位化された不正位打者の次に位する打者が正規の次打者となる。不正位打者の打撃行為が正当化されれば、ただちに、打順はその正位化された不正位打者の次の打者に回ってくる。       【原注】 審判員は、不正位打者がバッタースボックスに立っても、何人にも注意を喚起してはならない。各チームの監督、プレーヤーの不断の注意があってはじめて、本条の適用が可能となる。       規則説明 打順を次のように仮定して、打順の誤りによって生じる種々の状態を例証する。         打順・・・・・・  1  2  3  4  5  6  7  8  9   打者・・・・・・  A  B  C  D  E  F  G  H  I       【例題一】 Aの打順にBがバッタースボックスに入って、投球カウントが1-2となったとき、  (a) 攻撃側が打順の誤りに気づいた。  (b) 守備側はアピールした 【解答】 どちらの場合も、Aはカウント1-2を受け継いでBと代わる。このさいアウトはない。       【例題二】 Aの打順にBが打ち、二塁打を放った。この場合、  (a) 守備側はただちにアピールした。  (b) 守備側はCに1球が投じられた後アピールした。 【解答】 (a) 正位打者Aはアウトの宣告を受け、Bが正規の次打者となる。  (b) Bはそのまま二塁にとどまり、Cが正規の次打者となる。       【例題三】 ABともに四球、Cはゴロを打ってBをフォースアウトとして、Aを三塁へ進めた後、Dの打順にEがバッタースボックスに入った。その打撃中に暴投があって、Aは得点し、Cは二塁へ進んだ。Eがゴロを打ってアウトとなり、Cを三塁に進めた。この場合、  (a) 守備側はただちにアピールした。  (b) 守備側は、次にバッタースボックスに入ったDへの1球が投じられた後、アピールした。 【解答】 (a) 正位打者Dがアウトの宣告を受け、Eの打撃行為のために三塁へ進んだCは二塁へ戻されるが、暴投によるAの得点及びCの二塁への進塁は、Eの打撃行為とは関係なく行なわれた進塁だから有効となる。Eは次打者となって再び打たなければならない。  (b) Aの得点は認められ、Cは三塁にとどまる。正位化したEの次のFが、正規の次打者となる。       【例題四】 二死満塁で、Fの打順にHが出て三塁打し、全走者を得点させた。この場合、  (a) 守備側はただちにアピールした。  (b) 守備側はGに1球が投じられた後、アピールした。 【解答】 (a) 正位のFはアウトの宣告を受け、得点は全部認められない。Gが次回の第一打者となる。  (b) Hは三塁にとどまり、3点が記録される。Iが正規の次打者となる。       【例題五】 二死満塁で、Fの打順にHが出て三塁打し、全走者を得点させ3点を記録し、続いてバッタースボックスに入ったGへの1球が投じられた後、  (a) Hは三塁で投手の送球によりアウトになり、攻守交代となった。  (b) Gが飛球を打ってアウトとなり攻守交代したが、アピールがなく、相手チームが攻撃に移った。  右の二つの場合では誰が次回の第一打者となるか。 【解答】 (a) Iである。Gへの1球が投じられたのでHの三塁打は正当化され、Iが正規の次打者となる。       【例題六】 Aの打順にDが出て四球を得た後、Aがバッタースボックスについて、1球が投じられた。そのさい、Aの投球前にアピールがあれば、正位打者のAがアウトの宣告を受けて、Dの四球は取り消され、Bが正規の次打者となるが、すでにAに1球が投じられたために、Dの四球は正当化され、Eが正規の次打者となる。ところが不正位のAはそのまま打撃を続けてフライアウトとなり、Bがバッタースボックスについてしまった。このさいも、Bに1球が投じられるまでにアピールがあれば、正位打者のEがアウトの宣告を受けて、Fが正規の次打者となるはずだが、またしてもアピールがなく、Bに1球が投じられたので、こんどはAの打撃行為が正当化されて、Bが正規の次打者となった。そのBが四球を得てDを二塁に進め、次打者のCは飛球を打ってアウトとなった。Dが正規の次打者であるはずだが、二塁走者となっている。このさい、だれが正規の次打者となるか。 【解答】 Dは打順を誤っているが、すでに正当化され、しかも塁上にいるから、Dを抜かして、Eを正規の次打者とする。      今回のケースはアピールにより7番打者がアウト。間違えて打席に入った打者による結果は無効。 「(d)(1) 正位打者が、打撃順の誤りを発見されてアウトの宣告を受けた場合には、その正位打者の次の打順の打者が正規の次打者となる。」であるから、正位打者(7番)の次の打順の打者(=8番)が正規の次打者になる。 従って1死で8番打者がバッターボックスに入ることになる。 なお打撃の完了は「6・04  打者はアウトになるか、走者となったときに、打撃を完了したことになる。 」であり、アピールできるのはその直後です。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm
okahira55
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただき、ありがとうございます。良くわかりました。 今後の野球に活かしたいと思います。

関連するQ&A

  • WBCでのイチローの打順

    ニュースなんかでWBCの打順の話題を聞いていると・・・ 「三番はイチロー」という声を多々耳にします。 イチローの打撃(打率)を考えれば適任かと思いますが イチローの足を活かすことができなくなるし、 ランナーがいる場面でのイチローの打撃は心配です。 彼なら内野ゴロでもヒットになったりしますが、 ランナーがいればそうはいきません。 監督や記者、コメンテーターはこれを考えた上で 「三番イチロー」なんでしょうかね~?  オリックス時代では三番、四番を打っていたこともありますが・・・ やはり、彼は日本一の一番バッターではないでしょうか!? イチローがランナーに出て、盗塁、川崎が送りバントで 『1死3塁で三番○○』これなら外野フライでも一点です。

  • 一・三塁でバント、一走のみ進塁は、犠打?

    子供の頃プロ野球を観戦したとき、(無死か一死か忘れましたが)ランナー一・三塁で投手が打席に入り、送りバントをして、一塁ランナーが二塁に進み、三塁ランナーは動きませんでした。(打者はアウト) この場合、打者に犠打は記録されるのでしょうか。それとも内野ゴロになるのでしょうか。

  • 途中で打順を間違えた場合

    先日、大リーグで松井稼頭央選手が打順を飛ばされてアウトに なる珍事がありましたが、もし相手のアピールが遅く、3番、 4番打者の頃に気づいて抗議した場合、どうなるのでしょうか。 松井選手は試合開始の第一バッターでしたが、これが何巡かして いて起こった場合はどうでしょうか。また審判は気が付いてても 注意できないのでしょうか。

  • 野球のルール

    無死満塁の大ピンチ。次打者遊ゴロ。6-5で二塁ランナーホースアウト。なぜか、三塁ランナーは三塁塁上に。一死満塁で試合再開。なんか変。こんなことが許されるのか、いまだに謎。だれか教えてください。本来なら、三塁ランナーは三塁に戻れないはず。戻った本人も何でそうなってしまったのかわからないそうです。スタートが遅れたのは覚えているそうです。

  • ジャッジは?

    先日少年野球の試合で、1塁審判をしていた時、1アウトランナー3塁でバッターがショートゴロを打ちました。 ランナーをけん制しつつ1塁へ送球したのですが、ボールが逸れて1・本塁間の方へ逸れました。 アウトにはなりましたが、3塁ランナーがホームへ帰ったので、バックホームをしようと思ったら、バッターランナーが衝突を避けるためにラインの内側へ(1~2歩)避けていたのでランナーと交錯してしまい、サヨナラのホームインになってしまいました。 守備妨害かと思いましたがコールできず(ベンチから子供たちが走って整列をしに行った為)、主審(審判部)に目で合図を送りました。 目が合いましたが何もなかったので流しましたが、決勝戦がかかった試合だったので自分自身、後味が悪く眠れません。 こういう場合、1塁審判はタイムをかけて協議するべきだったのでしょうか?また、実際の所このプレーは守備妨害適用で2アウトランナー3塁で試合開始だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • このような場合どう判定するのが正しいのでしょうか

    このような場合どうなるか教えてください。 一死満塁で打者は投手前にゴロを打ちました。打者は自打球をアピールしましたが,審判は認めませんでした。すかさずゴロを捕った投手は本塁へ送球しましたが,その送球がアピールをしていた打者のバットにあたり,転がっていきました。それを見て打者も,走者もそれぞれ進塁しました。 その後,審判は打者のバットに当たった時点でボールデッドとし,打者を守備妨害としてアウト,走者を元に戻して二死満塁で試合を再開しました。 確かにこれで正しいのかと思いますが,もし守備妨害がなければ確実に1-2-3のダブルプレーでチェンジになっています。また,このような判定が認められれば,満塁で内野ゴロを打ってしまい,ダブルプレーになりそうならば,故意に打者が本塁への送球の邪魔をして防ぐことも可能になります。このような場合,適切な判定はどうなるのでしょうか?

  • 教えてください

    無死3塁で内野前進守備打者の打球がランナーに当たったらアウト? 自分はアウトと思ったんですけど球審がインプレーとの事アウトじゃないですか? ちなみに少年野球の審判しています。 

  • 犠牲バントの処理

    野球の犠牲バントについてなのですが、 1番打者がノーアウトで出塁。 2番打者は1塁ランナーを進塁させるために送りバントをします。 この時の打球は、ファーストに送球して打者走者をアウトにするのが一般的だと思うのですが、それに対して疑問を持ちました。 相手の打者が犠牲バントをしてきた時って、打者走者をアウトにしようとしないで、塁に出ている1番をアウトにしようということはしないのでしょうか? バント処理って大抵サードがすると思うのですが、 サードからファーストへ送球するよりも、セカンドへ送球した方が速いでしょうし、打者走者を生かしても、ランナーをスコアリングポジションに行かせない方がいいと思うんですけど…。 なんだかまとまりのない文ですが 1死2塁よりも1死1塁の方が守備側の人間にとってはいいですよね。 なぜ走者でなく打者走者をアウトにしようとするのか、という質問です。 野球素人なもんで、よくわかりません。教えてください!

  • この時のジャジは ?

    教えて下さい。 1アウト満塁、打者の打ったフライが二塁ベース後方、センタ-守備の前、ショートの斜め後ろ、にぽとりと落ちました。 インフィールドの宣告無し ぽとりを見た三塁ランナーはホームへ、二塁ランナーは二塁ベースに戻りベース上へ、一塁ランナーは一二塁間に立ち往生、バッターランナーは一塁へ到達 野手が落ちたボールを拾い、二塁ベース上にいるランナーにタッチ ジャジに多数意見があり悩んでます。 1 三塁に送球すれば、フォースプレイで二塁ランナーアウト 2 二塁ランナータッチで二塁ランナーアウト、ベースを踏めば一塁ランナーはフォースアウト 3 二塁ランナータッチでセーフ、この時点で一塁ランナーアウト? 4 二塁ランナータッチでセーフ、一塁ランナーにタッチでアウト 占有件問題や、ベースを受け渡す義務や、いつフォースプレイが解除になってるのか? 正解を教えて下さい。

  • ソフトボールのルールについて

    ソフトボールで無死1塁で打者がピッチャーゴロでした。ピッチャーがファーストに投げたところ1塁ランナーは一歩も動かずベースに立っていました。この場合の審判の判定を教えてください。打者はアウトでランナーはセーフとか打者もランナーもアウトとか、わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう