内部進学後、バスケット部に入部したいけど試合で邪魔者になってしまう

このQ&Aのポイント
  • 内部進学した新高校生がバスケット部に入部したいが、試合で邪魔者になってしまう悩みがある。
  • 新高校生は中学の時にバスケット部の体験入部を経験し、同期からの批判でやる気をなくしてしまった。
  • 水泳が得意な新高校生は水泳部がないため、バスケット部に入部することを考えているが、過去の経験がトラウマとなっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校 バスケット部

僕は内部進学で新高校生になったものです。 僕は水泳が得意なんですが、、この学校にはプールがないため水泳部がないので違うのに入ろうかと思っています。 今まで中学校の間に帰宅部でした・・。 でもやっぱりクラブがしたいです。 それで、中学2年の時に体験入部としてバスケ部に3か月ほど行きました。 しかし、同期の奴にお前はヘタだなどと言われ一気にやる気をなくしてしまいする気がうせました。 確かにそれぐらいでうせる気だったことから見てそこまでは行きたくなっかたのだと思います。 しかし今はかなり行きたいです!! でも、その体験入部の時に知ったのですが、、試合の時後輩がかなり上手くて自分がヘタで 試合となったときただの邪魔者みたいな感じになりました。 それも行きたくなくなる原因になり・・・・・ 一体どうすればいいでしょうか・・・

  • patin
  • お礼率25% (29/116)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校からのバスケは相当に荷が重いでしょうね。一年時は一番下手で当たり前ですから、それで良くても、二年時以降、自分より上手な人がどんどん入って来た時、そういう状況に堪えられるかどうかでしょうね。精神的に余程強いか、性格的にそういうことに頓着しないで居られるかどうが問題になりましょうね。 やはり、これまでどおり、当面は、高校部活とは別に、水泳を続けるというのが正解ではないかと思われます。で、地域の大会で、そこそこの成績を示せれば、プールの無い学校の水泳部というのも可能になるかも知れませんし、小学校や中学校を含めて、練習後の清掃作業などと引き換えに、近くの学校のプールを借りられるようになるかも知れません。学校当局が、各校に声を掛けて、そういう努力をしてくれるかも知れませんね。そういうことを目標に水泳を続け、好成績を上げて、卒業するまでに新たに水泳部創設を生徒会で認めて貰えたら面白いですね。

関連するQ&A

  • バスケット部をやめたいという中1生

    小学校のころからスポーツ教室でバスケをやって楽しんでいました。中学校に入り、当然のようにバスケにはいりましたが、今いち気のりしない様子。そして、やめたいという話がありました。ほかの部活に入りたかったけれども、当然のようにバスケにというようなプレッシャーもあって、入部してしまったと。バスケが合わないとも。 ずっとやりたかった、という運動部に転部したいというのですが、本人の気持ちを尊重して、やめさせてもいいものでしょうか。 もう少し頑張らせたい気持ちもあるのですが。

  • バレー部。

    もうどうしたらいいか分かりません。 高2の女子バレー部です。 中学の時からバレーを始めました。 先生はとても厳しくて怖くて怖くてずっとやめたいと思っていました。でも、やはり中学の頃は先生は私に怒ってくれて、まだできると期待もしてくれて、厳しい中にもやりがいも感じれて上手くなってレギュラーになろう!と3年間続けられました。そして引退した時にはバレー部で本当に良かったと心から思えました。先生に同期も先輩も後輩にも恵まれていました。 私は最初レギュラーではなかったのですが、中二の冬にレギュラーメンバーになれたのですが、引退する数ヶ月前に後輩に変えられてしまい、引退試合にはピンチサーバーでしか出れませんでした。そのサーブも失敗し、高校では絶対にレギュラーになる!リベンジする!と思いました。 また引退試合は私は出れなかったのにおばあちゃんとか家族が見にきて、おばあちゃんがあんなに応援したスポーツ初めて!と嬉しそうに言ってくれて、自分が出ていたらおばあちゃんはもっと嬉しかったやろうなと思って、高校では試合に出ておばあちゃんに喜んでもらおうと思いました。 そして高校でのバレー部入部を決めました。 高校のバレー部は上手い人が多くて、あまりにも下手な私はプレーヤーとして入ったのにマネージャー扱いされていました。 幸い、全員で13人だったのでユニフォームは貰えてベンチには入っていました。 高2になって、後輩が入ってきて先輩が引退して全員で18人になり、2年にも関わらずユニフォームがもらえなくなりました。 そんな自分が情けなくて、かっこ悪くて本当に嫌でした。 同期もどこか上から目線で先生も全く期待してくれないし、後輩からもしたに見られているような気がします。 自分はバレ-向いてないって中学の時から分かってたはずなのに、なんでバレー部に入ってしまったのか後悔しかしていません。 後輩より下手で使ってもらえない自分が本当に嫌です。 このまま続けても目標は達成できないし、受験もあるし、勉強を理由にやめようかと思ったのですが、バレー以外で同期といると楽しくてすごく迷います。 それに辞めても熱中出来る何かが今はないし、もしかしたら今よりもっともっと努力したら上手くなってレギュラーになれるかもなんていう非現実的なことも考えてしまいます。 親には今の状況は言っていません。楽しいとだけ言っています。 親に辞めるというのも言いにくいです。 辞めてバレー部ではなくなったという周りからの目も嫌です。 辞めたいけど辞めたくないです。 辞めたら後悔すると思うけど辞めなくても後悔するような気がします。 引退試合ユニフォームなしで引退だけは本当に避けたいです。 試合に出れないユニフォームがもらえないのは誰のせいでもなく自分が下手だからなのに、すぐ人のせいにしてしまってる自分がいます。 私はもうどうしたらいいのか全くわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 何が正解なんでしょうか?

  • 大学でバスケットを始めました。

    東京の大学に通っているものです。私は中学の途中までバスケットをしていました。それ以来運動はやっていなかったので、今かなり太っています。大学に入った今、ダイエットをかねて部活をやろうと決め、どうせやるなら好きなバスケがしたいと思い、バスケ部に入部しました。が、理系の学部ということもあり、女子部員が少なくコートも一面しかないため男子とほぼ一緒に練習しています。体力も技術も他の部員よりないのですが、続けていれば体力や技術はつきますか?練習のときの試合も男子のチームに混ぜてやらしてもらっているのですが、なんか悪口とかいわれないか心配です。ちなみにポジションはセンターです。何かアドバイスなどあればください。お願いします。

  • 中学校の部活について

    こんばんは。 今度、娘が中学校に入学して部活(運動系)を初めてすることになりました。 今までピアノ・水泳をしていましたが、小学校の高学年になってからはピアノだけを習っていました。 両親とも運動系に入って体力をつけてもらいたいという希望と、娘自身の運動部なら「バスケ」ということで入部したのですが・・・ 「走るのが嫌」との事で帰ってきて泣き寝入りしたそうです。仕事で18時頃になって帰ってきたらもう寝てしまっていて詳しい事は聞いていませんが・・。 友達の多くは吹奏楽部に入ってて、バスケに入ったのは4~5人みたいなのですが・・。吹奏楽部が駄目とかはないのですが、今まで運動で努力して一生懸命がんばるということがあまりなかったので・・体型もやや太り気味で走るとしんどいのは分かるのですが、出来るなら頑張ってほしいと思うのです。 今後、どうしていけば良いか。娘をどう励ましていけばよいか。悩んでいます。同じような経験のある方がいましたら教えてください。アドバイスをよろしくお願いします。

  • バスケ部のキャプテン

    私は高校2年で、この前バスケ部の部長になりました。だけど後輩より下手で頼りのない部長です。この前の試合ではたくさん迷惑かけちゃいました。それに練習や試合で私はミスとかして毎回先生に叱られるので本当に情けない部長です・・・。こんな部長どう思いますか?

  • バスケ部に入部するか悩んでいます。

    私は高2の女子です。最近バスケ部に入部するか悩んでいます。その理由は、高1の時に辞めたPC部が内申を悪くしているという私の勝手な考えなのですが、専門学校に特別推薦入試で合格したいので、PC部を辞めたことを補いたいと思っていることと、最近凄くバスケがしたくてたまりません。なのでバスケ部に入部しようと思っているのですが、三週間前ぐらいに三年生の先輩が引退し、友達のMさんがキャプテンになりました。なので、入部してもいいか聞いてみたところ、今年度からバスケ本気でする人が集まっとるから内申とか評定上げるためとかだったら入部して欲しくないってLINEで返信がきました。そこで私が悩んでいることの一つ目は、本気でする気はあるのですが、夏にお墓参りに家族全員で毎年行っています。なのでもし、入部した場合、部活を休むことになるのですが、部員の人に迷惑かかるので入部しない方がいいのかなぁと悩んでいます。そして二つ目は、Mさん以外の部員の人と仲良くやっていけるか不安だということです。中1の時バスケ部に入部していましたが、友達と色々あり辞めた事がトラウマになっています。また、すごく人見知りです。相手がフレンドリーな人だと仲良くなれると思うのですが、そうではない人と仲良くやっていけるか不安です。まとまりのない文章でわかりにくいところもあるかもしれませんが、切実に悩んでいます。入部した方がいいと思う方はフレンドリーではない人と仲良くなる方法。もしくは、上手くやっていく方法をアドバイスや教えてくれると有難いです。

  • 水泳・水球部のマネージャーって?

    水泳・水球部のマネージャーの仕事は一体、どういうものなんでしょうか。 タイムを計ったりするだけ……なのですか? よく学校の三階からプールを見ていたりするのですが、どうもマネージャーの仕事が分かりません。 また、水泳・水球部マネージャーで絶対やってしまうミスとかってあるのでしょうか。 気をつけなくてはいけないこととか。 やってて楽しいこととか、こんなの嫌だよ、とか思うような仕事とか。 現役さんの体験談なども聞いてみたいです。

  • 部活   バレー部に入ったものの、部を辞めたい

    中一女子です。 今年の春、女子バレーボール部に入部しました。 最初は、バレーと、バスケで迷っていました。 バスケもやってみたかったのですが、友達からの誘いを断り切れず、 バレー部に入部しました。 県大会などでも、良い成績らしく、 プレッシャーがかかります。 今年の一年生は、皆初心者で、 私は経験者だったので、学年のリーダーになってしまいました。 バレー部の顧問の先生は、 ちゃんと挨拶をしないと、外周3周。 練習に参加させてくれないこともしばしあるそうです。 さらに、「バカ」など、罵声を浴びせられる選手もいました。 体験入部の時には、先生は居らず、先週だけで行っていました。 先生がいた時でも、「やさしい先生」というイメージでしかありませんでしたが。 本入部になると、性格が思ってた物と違い、 私との、学年の打ち合わせでも、 話がかみ合わず相性が悪いです。 そして、バレー部の一年生と仲良くできないのです。 冷たい目で見られています。 誘ってくれた子も、あまり、話しかけてもすぐに違う子のところへ行って、 私は一人です。 部活が始まって、2,3週間程ですが、 このメンバーで仲良くやっていけるか不安です。 辞めたいといっても、学年リーダーになってしまった限り、 辞めずらいです。 一方、入ろうかと迷っていた、 バスケ部。 バレー部とは対称に、はっきり言ってしまえば、 弱いチームです。一日だけ、体験入部しましたが、 とても話しやすく、チームワークはとてもよかったです。 つまり、転部したいのです。 バスケいっしょにやろうと誘ってくれる子もいます。 もともと、ミニバスをやっていて、 知り合いの先輩もいます。 ミニバスをやっていたし、慣れているからそっちのほうが、 落ち着くと思います。 もちろんバスケ部へ転部したいです。 が、今でさえ、冷たい目で見られているのに 辞めてしまったら、もっと冷たい目。いじめへつながるのか、 心配です。 ずっと続けていると、さらにやめづらくなると思うので、 早めに転部したいです。 質問したいことは、 1.始めてすぐに、転部することはできるのか。 2.友達関係、人間関係は悪くなるか。 3.友達より自分の意思で決めるべきか。 転部したことがない人でもしたことがある人から、 回答待ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学1年 バスケ部 途中入部

    私がバスケ部に入部したのは9月です それよりもみんなは4月や5月などに入りました 私は結構後から入り夏休みに体験としてやりました(4回) その時は自分の同学年の人たちなどすでに私の何十倍も上で私が途中入部して遅れたというのもありますが。 二学期の最初にバスケがあり入部届をだしてしまいましたそれもバスケが始まる前にです でも今日のバスケ部で私だけがついていけず心の中などでは辞めようとおもいました。 でも入部届もだしてしまいました更にはバスケがおわって先輩や先生からもお菓子などをもらってユニフォームの購入の話までいってしまいました。どうすればいいでしょか ここまで読んでいたたきありがとうございました

  • 小学校の部活動について(長文です)

    こんばんわ。小学校の部活動についてです。 4月から学校の野球部に入部して、毎日、頑張って練習しています。 時間帯は16:30~18:30が基本的な部活動の時間なのですが、終わるのは19:00過ぎになります。 練習も基本的には週4日ですが、練習試合や公式試合が入ると毎週ではありませんが、週6日という時もあります。 宿題も本当は済ませて、部活動をしないといけないのですが、なかなか時間的余裕がないらしく、部活から帰ってきて、食事をすませ、それから・・・という毎日です。 本人が楽しく野球をしているし、運動はいいことだと思うのですが、時間が・・・とも思います。 長くなりましたが、どの小学校でも部活動ってこんな感じですか。 それを聞いてどうこう・・・ではないのですが、皆様のお話を聞いてみたいので・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう